銀杏会井出病院 病院と診療のご案内
小さな病院ですが、
みなさまに安心して来ていただける病院を
目標にしています

■住所
 794-0015今治市常盤町7丁目3-6
 TEL (0898)32-2866

■診療時間
曜日 午前 午後
9:00~12:30 13:30~18:00
9:00~12:30 13:30~18:00
9:00~12:30 13:30~18:00
9:00~13:00 休診
9:00~12:30 13:30~18:00
9:00~13:00 休診

■診療科目
 胃腸科・内科・人間ドック・
 呼吸器科・循環器科・アレルギー科
 人間ドック1日コース項目→こちらです.

■主な紹介先医療機関
 愛媛大学付属病院、県立今治病院、済生会今治病院

■胃腸科...法人名の銀杏会の銀杏=いちょうは、胃腸をイメージして名づけました.

 内視鏡関係では、食道・胃・十二指腸・大腸のいろいろな病気の診断、ガンの早期発見に心がけています.必要に応じ内視鏡治療をおこなっています.
 検査の結果は、MO画像やビデオプリントと図を使って、できるだけ詳しく説明させていただいています.
 大腸では、検査中、モニターテレビを見ていただきながら説明します.
 最近話題のヘリコバクターピロリ菌についても、詳しく説明しています.

 腹部超音波(エコー)検査は、腹痛の診断にはもちろん、肝臓、胆のう、膵臓、腎臓の検査に超音波検査は欠かせません.
 検査をしながらモニターテレビでご説明しています.
 胆石や脂肪肝は、一目でおわかりいただけます.

 肝臓では、血液検査や超音波検査で、みなさまの肝臓の状態を詳しく分析します.
 その上で、慢性肝炎やアルコールによる肝障害、脂肪肝など、それぞれの方に合った、療養・治療をご指導させていただいています.

 その他、消化器全般、どんなことでも、最新の医学知識をとりいれて、ご相談いただけるように、努力しています.

■人間ドック
 生活習慣病は早期発見と予防が大切です.成人病検診・人間ドック(1日コース・ミニコース)を充実させています.
 人間ドック1日コース項目→こちらです.
 結果は来院していただいた方には、お一人お一人iMacで詳しく説明いたします.

■生活習慣病・成人病
 肥満・糖尿病・高脂血症のようにライフスタイルの改善で確実に予防や治療ができるもの.
 高血圧や動脈硬化性疾患のようにかなりの程度改善できるものがあります.
 皆様のライフスタイルを最小限どのように改善していけば健康を維持できるかを、ごいっしょに考えていきます.

■アレルギー科
 ステロイド治療の副作用に対する批判が強まっているなか、民間療法による被害もマスコミで取り上げられはじめました.
 現在使えるお薬や漢方薬をお一人お一人のタイプに合うように、ご相談しながら治療をすすめてゆきます.

■漢方医学
 アレルギーの病気、肝疾患、呼吸器疾患、消化器ガンなどの治療に漢方を応用しています.
 鍼灸治療をご希望の方は専門の施設をご紹介いたします.

■食事指導
 病気の治療にはお薬や注射を使いますが、生活習慣病には食事療法が大切です.
 お気軽に、ご相談ください.

■在宅医療
 高齢化社会のすすむ現在、自宅での療養を希望されるかたが増えてきました.
 それとともに在宅医療の良い点が見直されてきました.
 小さな病院の特徴を活かして、看護と介護と医療の三方面からのお手伝いができるよう、往診を中心とした在宅医療・訪問看護をすすめています.

・ホームへ