![]() |
・一六会ふぉとあるばむ ・蛍雪医会2002 ・蛍雪医会2003 |
・木星食 2001年8月16日.双子座で月と木星が接近し、木星が月の裏に消える現象が起きる. 夜間に見られる木星の掩蔽は52年ぶりとのこと. つぎに見られるのは2034年10月26日.元気で長生きしましょう. ・ぐーたら天文館長のすい星ギャラリー 平成8年の早春に百武彗星、続いて9年春にはヘール・ボップ彗星が地球に接近しました. 見のがされた方はどうぞお楽しみ下さい. また、それぞれの地方で見られたかたも、 当地今治の名所をバックに彗星を撮ってみましたので、どうぞご覧下さい. ・上草野村の旅 それは米原駅から始まった. 3人きょうだいが幼少年期を過ごした上草野村へ旅する. 滋賀県野瀬診療所の名残を探して. ・卑弥呼の旅、甘木編 近年、古代の遺跡の発見が多く、邪馬台国や卑弥呼の時代を偲ばせます. 最近は幾内説が優勢ですが、まだまだ九州説も...というわけで、 福岡県甘木地方を半日間探訪しました. ・卑弥呼の旅、吉備編 ヤマトと九州のちょうど中ほどにある吉備地方には古代に大きな勢力があり、 JR吉備線一帯に遺跡や伝説が多数残っています. 吉備津神社に祭られている吉備津彦はヒコイソサセリノミコトといい 箸墓古墳のヤマトトトソモモソヒメの弟にあたります. ・ヨーロッパ鉄道の旅 フランス・イタリア・スイス・ドイツの4カ国をおもに鉄道で旅する機会に恵まれました. その旅のスナップです. ドイツではアウトバーンを通って自動車の旅もできました. 今治医師会会報の1999年1月15日号に旅行記が掲載されます.あわせてご覧下さい. ・グリーンピース訪問 環境保護団体グリーンピースのレインボーウオリアー号が日本に寄港しました. 私は虹の戦士にはなれませんが、六色のリンゴで応援することにしました. |