プロフィ−ル               玉 井 瑞 夫   (MIZUO TAMAI)
                                                               
                                         (社)日本広告写真家協会 名誉会員[APA] 
                                        (社)日本写真家協会     会員[JPS] 
                                         日本写真芸術学会    会員
                                         
    
     
                         写 真 経 歴
    
    
    
 1923(大正12)  ・愛媛県生まれ。
  1945(昭和20)  ・徳島工専[現徳島大学]土木工学科卒業後、結核により進学をあきらめ長期
                            療養中、趣味の写真を本業とする道に至る。
 1947(昭和22)  ・写真誌「光画月刊」の月例に、題「五月」を初応募し入選。
 1948(昭和23)〜 ・丹平写真倶楽部入会。(〜51)                   
             ・奈良県観光課嘱託となり国宝建造物及び仏像撮影をする。(〜51)
     
  1949〜51     ・日本写真美術展、パリ国際写真サロン、ロンドン国際写真サロンに入選。
    (昭和24〜26)  ・全日本写真連盟展で特選・推薦賞。丹平写真展で安井仲治賞を受賞。 
 1950(昭和25)  ・このころより写真特殊表現技法の研究開発をはじめる。
 1951(昭和26)〜 ・玄光社写真サロン編集部に勤務。(〜53)
     
  1952(昭和27)〜 ・写真誌その他(写真サロン・フォトア−ト・カメラ毎日・アサヒグラフ・カ
              メラクラブ・サンケイカメラ・美術手帳・コマ−シャルフォト)等に作品掲
              載・寄稿。                    
                          ・各種写真コンテスト及び写真展の審査員をつとめる。             
             ・講演会(写真特殊表現)の講師。                   
             ・ト−タル・メディア開発研究所の発足時、十足講ブレ−ンとして参加。
     
  1962(昭和37)〜 ・株式会社国際スタジオを設立し、広告写真企画制作、書籍表紙制作、テレビ
              CM制作、海外撮影取材。  
              [主なるクライアント]
                                  西武百貨店,アサヒビ−ル,大和証券,旭化成,日立家電,三菱電機
                                  川崎製鉄,トヨタ自動車,ARA商事,玄光社,小学館,学習研究社
                                  松下電器,カネボウ,富士銀行,シャネル,カルチェ,明治製菓、
                                  チソット,コルム,シチズン,IBM,資生堂,平凡社その他。
     
                          ・全国カレンダ−展(旭化成他)受賞(3回)              
             ・ポスタ−展(西武百貨店他)受賞(2回)               
             ・新聞広告賞(川崎製鉄他)受賞(3回)                
             ・雑誌広告賞(ダイヤト−ン他)受賞(5回)
     
 1962(昭和37)  ・第2回 日本広告写真家協会展で金丸賞を受賞。
 1967(昭和42)  ・第7回 日本広告写真家協会展で金賞を受賞。
    
  1970(昭和45)  ・日本万国博覧会テ−マ館 岡本太郎チ−ムによる「矛盾の壁」制作に参加。
 1972(昭和47)〜 ・カラ−ペンジュラムの制作をはじめる。(〜82)      
 1973(昭和48)  ・瑛九とデモクラ−ト展(大阪梅田近代美術館)に出品。
    
  1973(昭和48)〜 ・日本広告写真家協会審査員及び副会長をつとめる。(〜79) 
 1977(昭和52)〜 ・'78 APA国際写真展審査員及び副実行委員長をつとめる。(〜78)
  1978(昭和53)  ・'78 APA国際写真展でUSAポピュラ−・フォトグラフィ−賞及び金丸賞
              を受賞。
  1978(昭和53)〜 ・Polaroid 全国写真大学コンテストでレギュラ−審査員をつとめる。  
              (〜86)
    
  1979(昭和54)  ・玉井瑞夫インテリアフォト展(六本木イベント・スペース)。      
             ・玉井瑞夫創作写真展(池袋パルコ、岐阜パルコ)。
 1980(昭和55)〜 ・玉井瑞夫フォトジック写真展(ヤマハギャラリ−札幌)その他。
             ・海外写真展に出品。(フランス、西独、イギリス、アメリカ、中国等)
     
  1986(昭和61)〜 ・「フォト・ディレクタ−概論」の講義・執筆。(季刊Shinc他)
             ・写真学校(日本写真学園)の講師。(〜92)
 1993(平成5)   ・町田市立国際版画美術館「久保貞次郎と芸術家」展に出品。
  1994(平成6)   ・東京都写真美術館に、1950年代作品 29点 及びフォト・エッセイ 
              <瑛九逝く>33点が収蔵される。
  1995(平成7)   ・APA特別会員写真展、JPS「大正生まれの写真家たち」展に出品。 
  1996(平成8)   ・宮崎県立美術館開館記念展「魂の叙事詩 瑛九展」に出品。同館にフォト 
              エッセイ<瑛九逝く>  35点が収蔵される。
      
  1997(平成9)   ・大阪市立近代美術館「美術都市・大阪の発見」展に出品。        
             ・フジテレビ・ギャラリ−「瑛九・甦る愛と輝き」展に出品。 
 1998(平成10)  ・町田市立国際版画美術館「瑛九とその仲間たち」展に出品。
       
 2000(平成12)〜 ・1000人の写真家が撮る〈The Heart of Japan〉展に出品。
             ・「玉井瑞夫インタ−ネット写真展」(写真講座)を開設。
 2001(平成13)〜 ・大阪市立近代美術館(建設準備室)に作品20点が収蔵される。
             ・玉井瑞夫<写真繧繝彩色塾>(インタ−ネット写真実験室)を開設。
 2002(平成14)  ・大阪市立近代美術館(建設準備室)に作品10点が収蔵される。
     
  2004(平成16)   ・渋谷区立松涛美術館「前衛画家の大きな冒険ー瑛九」展に
              フォト・エッセイ <瑛九逝く> 31点を協賛出品。   
  2005(平成17)   ・国立国際美術館「瑛九フォト・デッサン展」に協賛出品。   
    
    ■「玉井瑞夫インタ−ネット写真展」は、漢字で玉井瑞夫と入力、検索する。
    
    ■現在、ボランティアとして各美術館の写真収蔵・保存等への協力を行う。