文房具
|
![]() (Mail待ってるよ!!) |
まなびや本舗 お気に入りに登録 |
|
![]() |
![]() |
![]() ブカンセムズ ふとん専用ダニクリーナー 『レイコップ』 パールホワイト BG-310JPW |
▲TOP ▼END ■INDEX |
注目情報(2013-08-21)
|
文部科学省の新学習指導要領 |
||||||||||||||||
文房具 ▲TOP ▼END ■INDEX
小学校学習指導要領解説 ▲TOP ▼END ■INDEX |
「文房具」も日々、進化しています。「消せるボールペン」として最も有名なのは 「フリクションボール」です。鉛筆やシャープペンシルと比べて、擦っても滲まない、はっきり読める、 といった特徴があります。替え芯も発売されており、キャップ式とノック式で共通です。私はノック式を 使っています。キャップ式は、キャップに消しゴムがついてないので、少し不便です。黒・赤・青・緑の 4色を使っています。フランスなど海外でも大人気だそうです。 「消せるボールペン」として最も有名で、品質もNo.1です。 「液体タイプの修正液」の上には書かない方がいいです。危うく、書けなくなりかけました。 B5のルーズリーフに各書式をページプリンタで印刷して、フリクションボールで書いていました。 表面のみ書式を印刷して(裏面は未作成)書いて、後からページプリンタで裏面の書式を印刷したら、 新しい書式のページができました。うっかり者の私は片面のみ書いたルーズリーフを10分ほど探し回り ました。ふと気が付いたら、表面にうっすらと字が見えるではありませんか。そうです。ページプリンタ の熱で書いた文字が消えていたのです。経験として、・書式は両面に印刷してから使用する事、・ページ プリンタはフリクションボールで書いた文字を消せるという事がわかりました。 インクが残っていても書き難くなる事があるので、私は振っています。 自分もネットでもインクの消耗は早いと思います。その為に替えインクが発売されており、実売1本 80円程度です。 フリクションボールの良い点
フリクションボールの悪い点
|
||||||||||||||||
▲TOP ▼END ■INDEX |