気ままにらくがき  ・  【going】
 
 
Johnny’s Summer Concert '99
V6
IN 横浜アリーナ
 
 
1999.8.25.(水) 15:00/18:30
1999.8.26.(木) 15:00/18:30
 
 
 左右については正面から見た形で表現します。
■■■■■■■□□□□□□■■■■■■■
■■■■■■■□□□□□□■■■■■■■
■■■■■■■□□□□□□■■■■■■■
■■■■■■□□■□□■□□■■■■■■
■■■■■□□■■□□■■□□■■■■■
■■■■□□■■■□□■■■□□■■■■
■■■□□■■■■□□■■■■□□■■■
■■□□■■■■□□□□■■■■□□■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■□□■■■■□□□□■■■■□□■■
■■■□□■■■■□□■■■■□□■■■
■■■■□□■■■□□■■■□□■■■■
■■■■■□□■■□□■■□□■■■■■
■■■■■■□□■□□■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□□□■■■■■■■
■■■■■■■□□□□□□■■■■■■■
■■■■■■■□□□□□□■■■■■■■

オープニング
一秒のOthelloBelieve Your Smile
翼になれ自由であるために
Going Back 2 R・e・a・lAsh to Ash
逃亡者ShelterBe Yourself!
太陽のあたる場所
***
MC Part1
***
夏のかけら
クロール
***
「第1回V6歌合戦!」
MISS YOU TONIGHTreprise...
スキさ すっきゃねんGOAL
お祭り忍者$10
***
「第1回V6ダンスバトル」
急げ若者
***
WAになっておどろう
DANCE!! 〜Make The Party High〜
このまま二人で
around the world
***
MC Part2
***
GO!GO!君たち’99
やってやろうぜ!!BabyMADE IN JAPAN
MASSIVE BOMB〜puzzle
Feelin' Alone
***
アンコール・Wアンコール
***
追記


 
「オープニング」
 トニセンのNEXT GENERATIONのオープニングのような雰囲気の中Jrがいっぱい現われ始まるぞ〜!という興奮がざわざわと広がってきた中、声が響きます。ジャニーズ事務所の仲間たちからV6のメンバーへのメッセージが流れ、そのメッセージを受けているメンバーが1人ずつ現われスポットの中立っています。でもこのメッセージは聴き取るの少々難しくって4公演聞いててもはっきり分かってないところがあったりします。この時、彼らは白い衣裳を着てメッセージを真摯に聞いている感じです。メンバーの間を1枚のゴース(布)が渡っていきなんかメンバーのつながりを表現しているような感じも・・・。
 1人目はいのっち。松岡くんからのメッセージ。いつものノリノリのしゃべりでしたが少々聞きづらかった。いのっちはバックステージに立っていました。
 2人目、健。「三宅 健です。」とモノマネをするお茶目なヒガシの声がして騒然。気に入っているのか「三宅 健です。」を繰り返してました。(←最近木村拓哉も「三宅 健です。」っていうの気に入ってるみたいで・・・ジャニーズの中でブーム?(笑))健はセンターステージの奥から現われました。
 3人目、長野くん。誰?と思っていたら長瀬でした。MCでの長野くんの言葉によると長・長つながりだとか。何それ?って感じですが長野サイクルで自転車買ったとか、自転車は長野サイクルでとか言ってたな〜。長野くんは向かって右側から花道を歩いてきてセンターステージ手前に降りていきました。
 4人目、岡田。カミセンコンサートと変わらずツヨシ。音が割れて何言ってるのか全然わからず・・・。ってあまり気合入れて聞いてなかったのかも。岡田もバックステージに現われたような・・・。
 5人目、坂本くん。聞いたことあるけど誰?この声。と思っていたらマッチ。えーっ!こういうのにメッセージくれるなんて・・・とびっくりでした。俺の方が若いんじゃないの?なんて言われてしまう坂本くん(^^;)。でも律義に「ありがとうございます(orした)。マッチさん。」と言っている坂本くんに性格を垣間見た気がしました。坂本くんは長野くんと対照に左側から花道を通ってセンターステージ手前で降りていきました。
 最後、剛。何で滝沢くんなの?と思ったけれど、褒めてくれてるし「まあいいか」と聞き流してしまいました。というより、剛の姿を追うのにせいいっぱい。剛は前のリフトがある所に現われました。
 メンバーへのメッセージが済んだ後、今度はメンバーから私たちへのメッセージが流れました。「未来の中に僕たちは・・・」でも、なんか興奮でメッセージを覚えていません。
 この静かな雰囲気は一転して爆発!
「一秒のOthello」
 オレンジ系の光る素材の豪華な衣裳。でも、後ろから見ると恐竜のしっぽ。おちゃめなかわいい恐竜君たちが走っている!って心の中で思っていました。
「Believe Your Smile」
 同じ衣裳でセンターに1列に並んで歌い始めました。すでに懐かしい気分になっているこの曲。なぜ??
「翼になれ」
 ポスターに使われていたピンクのちょっとシースルーっぽい生地に白のラインでアクセントの入った衣裳でした。
「自由であるために」
 センターでダンスにアクロバットが入っていましたね〜。
 この曲で剛と健は自分たちが歌うところではないパートをしっかり歌っているのを目撃しました。25日の2部で初め目撃してあれ???と思っていた私と友達。しっかり26日の1部で確認しました。でも、この時はたしか剛だけが歌っていて健は歌っていませんでした。2部は剛もやめてて・・・。ちょっと残念。自分のパートでないところもけっこう彼ら口ずさんでいるのでつい歌っちゃうんでしょうね〜。
 井ノ原、岡田、長野、健、坂本、剛の順ではけていきました。
「Going Back 2 R・e・a・l」
 正面向かって奥のリフトに仮面をかぶった岡田が現われソロダンスをします。微妙な動きをするスローなダンスで私的には同じダンスを剛で見たいと思いました。
 ソロダンスが終わってトニセン登場。衣裳は白と赤だったようです。(随分経つので記憶にない・・・、メモには“白赤トニ”とあります。^^;。)
「Ash to Ash」
 少し暗い感じの青色にシルバーが散った風なジャケットに黒のパンツ姿でカミセンが現われます。曲のリズムの刻み方に比べて少々衣裳が重いような気がします。
 歌いながらトニセンと絡み、その後Jrと群舞するカミセン。トニセンはリフトを囲みダンスをしています。
「逃亡者」
 トニセンは外周へ出て一気に走ります。そしてカミセンが追っていき・・・。トニセン、カミセンが争います。
「Shelter」
 前方から爆発とともに現われシャツ1枚に黒(?)パンツで歌う坂本くん。リズム楽器だけに近い音の中流れる声って感じの歌い出し。この時、仮面をかぶりマントを羽織ったJrがバックで踊っているのですが途中でメンバーが入れ替わってバックで踊ります。ロープを持ち出した5人が坂本くんを囲んで捕まえたって感じの瞬間に坂本くんがその囲いの中から抜け出すとロープにつながったマントが脱げメンバーは仮面を外しその姿を現します。25日の1部は席から見て全然メンバーが踊っているなんて気付いてなくって素直に驚いたのですがそれ以降の公演ではメンバーがどんな風に紛れ込んでいるのか一生懸命探していました。最後には仮面をかぶっているはずなのに剛の表情まで見えているような感じがしていました。
 そして、この曲はダンスが圧巻で。足がひとときも下についてないんじゃないかというようなステップの連続。口では現わせないような感動でした。激しいダンスである事を示すようにマントが翻り脱げてしまっていた場面も多々ありました。やっぱりダンスのグループだと思えるステージでした。
「Be Yourself!」
 フルで振りがありました。やっぱり今となってもアクロバットの所はドキドキします。メンバー全員が一列に並んでバック転に続き足をばねにして飛んで腕立て伏せの体勢になる所や間奏すぐのバック転、両手広げて飛び上がる所でいつものような高さを保てない剛を見て少々不安になりました。
 衣裳は白黒ジャケットだそうです。(byメモ)
「太陽のあたる場所」
 それぞれがリフトのところで歌っています。中央のリフト−坂本くん、右−健、左−岡田、後右−いのっち、後左−長野、そして剛は前方のリフト。
 思いきり踊るわけでもなく淡々と歌を続ける感じでしょうか。でも私はしっかり一緒になって声張り上げて歌っていました。それくらいコンサートの興奮は高まっていたと思います。
「MC Part1」
[25日1部]
 ウグイス嬢のように声が響くとかいいながらMCが始まりました。
 まずは前日に大阪のコンサートを済ませてきたカミセンにお疲れ様ということでカミセンコンサートの様子を尋ねるトニセン。カミセンの3人は違いはないけれど「お前がいる」を歌っているといってけっこう照れたりしてました。歌ってて照れるとか言ったからか“ヤメレバイイジャナイ”って言葉も飛び出したり。
( 「広いけど油断しちゃ」というメモ書きがあるのですが何のこと言ってたか忘れました。^^;;)
 6人の立ち位置は
 
 ドラマの事が話題になって今週トニセンがゲスト出演すると・・・。でもちょっとだけでストーリーに関係ないとぼやいて(?!)いました。
 剛が珍しく汗を拭いていたりしていた中トニセンだけがずーっとしゃべっていました。ドラマでのトニセンの3人の設定は兄弟なんだけど全部腹違いだとか・・・。
 話変わってアルバムのことに。
 「8月18日アルバム買ってくれましたか?」に続いてクッキーの匂いを嗅いだ人?とか聞いててあの匂いが女子の持っていた消しゴムの匂いだとかいろいろしゃべってました。
 ここでいのっちが「ラッキー、クッキーかけてる?」とか言ってましたが特に絡む人はいなかったようで・・・。1
 内容の説明をしてましてAメロ、Bメロと分かれてて2人ずつメインで歌っていると言ってました。
 またまた質問がV6の方から出て「ガイコツかわいいと思う人?」でどっちでもない人がいたことになんで?と疑問を持ったメンバーに対して剛が言った言葉「キョーミネエンダヨ」が妙にウケました。
 健の20歳の誕生日の話題になって「20歳でーす!」と言っていたら後ろで長野くんが一生懸命小声で「28・28・28・・・」といっていたのに爆笑。「ふれない方が・・・・」と言ってる健と「ふれないと・・・」の長野くんの言葉にさらに爆笑。なんか気遣っているようで「28でも嬉しい?」と言ってしまう健に思わず苦笑。
 とうとう上にサバを読むとかいいだして・・・。45歳とか・・・。郷ひろみを目指すとかいろいろ言ってた。なんか長野くんと健が郷ひろみの振りだの真似だのしてました。
 年の話は延々と続き、30歳までJrやるといったのにデビューしちゃったからどうしよ〜とかいう話も出てきました。
 トニセンの名前に関してもいろいろ言い始め20にはいろいろあるといいながら20代とか言ってしまって後2年・・・で「どうすんの?」と剛にまで言われていました(^^;;)。
 果ては2人は光で・・・とか言っていのっちはカミセンになりたがってたりして。
 30歳っていうのにはかなりこだわってたみたいで(だれが・・・だったかは忘れたけど。)30歳になったら監督・・・会社の相談役とか言い出したり。それが剛がこの相談役を気に入ったみたいでねぇ。あと、パパっていうのもあったな〜。
 このへんでカミセンははけていってドラマの撮影の話になりました。
 そして、またも年齢の話。平均年齢があがるとかいってんの。
 で、なんか暗くなったね〜って言い出して「こじまさ〜ん!」とか言って誰かに聞いてみたり。節約?デンコちゃんが・・・・・とかいろいろ言ってました。デンコちゃんって四国のあかりちゃんみたいなもん?あかりちゃんであってたかな???
 いのっちのドラマの話やティガが春公開だとかトニコンが11月からあるとか告知が続きました。
[25日2部](ここからは別の話題についてのみ書きます。)
 学校へ行こう!Present'sの話題になって生チャレンジのことから今まで訳分からんかった話として水中ござ渡りのこと言ってました。中国行ったら岡田は仙人だとか言ってました。
 生チャレンジは何になるんだろう?とか言い出して勝手なことを言うメンバーたち。綱渡り、火をつけて輪くぐりとか。
 アルバム絡みで「Run and run」をあれ良い歌だよね〜とか盛り上げようとするメンバーなんだけど今回歌わないから・・・「家で勝手に歌って下さい」とか言ってしまう剛。Rapがいいけど最後だからあまり流れないんだよねともいってたような・・・。
 カミセンのドラマにトニセンが8話の頭の方でゲスト出演することから始まって天国に一番近い男(だったけ?)のゲスト出演した話や緊張するけどちょこっとだとか3人が兄弟の設定だとかいろいろしゃべってました。
 さらにV6(ブイロク)の素というバラエティが始まるという告知。深夜ということで11PMとかウィークエンダーとかなんかレトロな番組名が飛び交ってしました。さて会場の中でどれくらいの人がわかったのでしょうねぇ。
 誕生日絡みの話題でプレゾンの楽屋に健くんbirthdayのケーキがあったとか・・・。健は20歳ということでそろそろ声変わりとか言われてて「(小さいときの)ホームビデオもこの声だもん」と自分で告白してました。超音波に限りなく近いとか言われたり。いろいろ言われながらも楽しんでたように思います。
 カミセンがはけるところで坂本くんも引っ込もうとしたりいろいろありました。
 さらにトニセンだけで告知が続き、長野くんがUS改の後番組すること等が出ました。
 ここで着替えたカミセンが前回より早い登場をしてさらに告知が続きます。
 CMの告知でした。カミセンでカルピスウォーターと進研ゼミ。剛がチョコモナカの後に小枝をJrと一緒にするって。後は関西セルラー。
[26日1部]
 剛がめずらしく右前に立ってました。
 6人の立ち位置は
 いのっちの髪型の話になって剛に「オバサンくさくない?」とか言われたり健に突っ込まれたりしてました。サイコメトラーEIJI2で不良だからとかいろいろ話は展開してました。なんか坂本くんのお父さんの行っているところでしたとか・・・。
 健がいのっちの後ろ姿があひるのお尻みたいとか言い出したり逆に健が鏡の前でバナナ食べてたと暴露され「モグモグしている俺ってどんなんだろう?と思って食べてた」と言ったり。なんだか楽屋でのメンバーの暴露話になりました。いのっちが筋肉ピクピクさせてるとかいろいろ。動物がいっぱいって感じの楽屋だそうです。
「夏のかけら」
 先にステージをはけていたカミセンたちが現われ花柄のちょっとさわやかな衣裳で現われました。カミセンコンサートでも着ていた衣裳です。
 はじめはセンターで歌っていて外周へ移動し、バック中央でも歌っていました。
「クロール」
 押さえ気味のAメロの後に「〜勇気くれた」の所から伴奏の音が上がっていくのと一緒に気分も上昇してサビの「波と青空と〜」がめちゃくちゃ気持ち良い曲ですね〜。ブルーの衣裳着たトニセンも爽やかに歌っていてダンスもバレエの要素がふんだんに入ったきれいな踊りで満足のステージでした。
 ジャンプを決めた後、普通に歌い出す長野くんにびっくり。あの方、かなりタフです。
 実は、26日1部ではこの曲でも涙が・・・。何が涙腺をくすぐったのでしょう?
 衣裳は青と白。“割れている”“デザイン違い”というメモがあるのですがあまりに前のことで忘れました。
 MA(ミュージカルアカデミー)も出てきていたみたい。
「第1回V6歌合戦!」
「MISS YOU TONIGHT」
 この曲が始まったと思ったらなんか「第1回V6歌合戦!」とやらが始まりました。
 せっかくカミセンが青っぽい服でさっそうと出てきたのに黄・白・黒ハネ(?!)とメモにある衣裳でトニセンがでてきて・・・。う〜ん、私的には残念。
「reprise...」
 そして外周に出たカミセンが床にライトが埋め込まれているところでこの歌を歌います。曲によってこのライトは照らされるようです。
 26日の2部でやっと剛が歌っているのを前から見ることが出来ました。それまではセンター席だったので後ろ姿だけだったので嬉しかったです。
「スキさ すっきゃねん」
 この時のムキになって(?!)踊って歌うトニセンに大爆笑です。トニセンも外周で外に向かって歌っているのですがその後ろ姿からでもなりきって歌っている顔が思い浮かぶようで・・・。この振りが手も足も大きくてカミセンと違いコミカルにはならなくってね〜(笑)
「GOAL」
 なんか懐かしい気分でした。カミセンもすっかりマスターした?って感じですよね。
「お祭り忍者」
 トニセンがハッピを来て歌うのですがこの曲の合いの手の入れ方を知らない人たちがいっぱい。全然声がそろわなくってなんか変。
「$10」
 この曲は少年隊だったかの曲のイントロの後いきなり始まって歌おうとマイクの近くへ来ていたトニセンからマイクを奪うような形でカミセンが歌ったと記憶してます。この時のマイクはスタンドマイクです。
「第1回V6ダンスバトル」
 Jrの明日に向かってをうたっている間にV6はみんなジャージのようなテレビでも着ていたサイドにラインの入った衣裳に着替えてきました。カミセンは黒ベースでトニセンが白ベースの衣裳です。
 この曲の時に早々と出てきたトニセンが踊っていました。特にいのっち。笑いを誘う微笑ましい場面でした。後に剛たちも踊っていてほ〜んと楽しかった〜。
 続けてダンスバトルが始まりました。(ところで第1回と言っているけど第2回はあるの?とつっこみたかったのですがどうなんでしょう?)
 順番は健→長野くん→Jr→岡田→いのっち→Jr→剛→坂本くんの順。
 左右に列を作って並んでいて交互に中央に出て踊っていました。剛はバック転で自分の場所に戻っていました。
「急げ若者」
 ここで喧嘩をふっかけたりする剛の姿が見えます。なんだか争う彼ら。馴染みの曲で場面展開していきます。でもやっぱりこういう風にジャニーズのスタンダードといわれる曲ばっかりになるのね?とちょっとがっかりもしたり。
 この曲の最後にいきなり坂本くんがなんだかマントみたいなの着て『もののけ姫』を歌い出します。なんだ???って感じ。V6の他のメンバーがボールを投げつけて歌を止めさせよう(?!)としますが延々歌っている坂本くん。
 でも、次の曲のイントロが流れ始めすっかり周りはそっちへ行ってて・・・・。
「WAになっておどろう」
 楽しい雰囲気で移動しながら歌っていました。
「DANCE!! 〜Make The Party High〜」
 実はここの部分、記憶から抜けているのです。 メモの内容を書くに留めます。
 (赤・O・Y・G・ム)そで
 3人(剛・いのっち・長野)サークル。
 以上。
 たぶん3人ずつになってダンスしていたやつじゃないかな〜と思うのですがなにぶんにもその映像が蘇らなくって(^^;;。)
 で、ここからソロダンスへ行ったようです。順番は岡田→長野くん→健→いのっち→剛→坂本くん。
「このまま二人で」
 いのっちソロ
 歌謡ショーじゃん!って感じのステージ。外周をバックステージの方から左の方へまわりもっとも左の所で愛敬を振りまき(いないはずのお母さん、お父さんに声をかけ・・・。)中央のステージへ。
 このとき羽織っている白いコートが1回目見たときはとってもカッコよく見えたのに次からはなぜかオジさんコートに見えてこれで帽子かぶってビジネスバッグなんて持ったら面白いわ〜と思ったり。
 とっても歌い上げててもっと聞きたい!と思うところでおちゃらけるので残念だったです。私的には。
 岡田がアコーディオン持って中央ステージにいます。ここでちょうど良い高さにあげたリフトに座って演奏。
 健と坂本くんがローラーブレード&ローラースケートでが外周を滑っていました。
「around the world」
 剛&長野くんの曲です。
 この時の衣裳、剛は赤のつなぎ、長野くんは青のつなぎでした。それぞれペンキがついたように色が散っていてその中にGM、HNのアルファベットが・・・。ちゃんとこの文字会場が暗くなったら蛍光塗料だったらしく浮き上がっていました。剛は赤のキャップまでかぶっていて赤ずくめ。ほ〜んと赤好きだな〜。(って私も好きだけど。)
 華麗なボールさばきも見せてくれてなかなかおいしいステージです。ボールも光っていましたね〜。
 今回、剛以上に長野くんの動きが目を見張るものだったような気がするのはなぜ?どちらにしてもこのダンスもステップがすごかった。ある意味ダンスバトルっぽかったです。2人が交互に同じステップを踏んだりしてて。かなり印象に残ったのかこの曲のフレーズがリフレインしていましたよ。
「MC Part2」
[25日1部]
 ここで再びMC。今回はよくしゃべる。
 直前まで出てた2人(剛、長野くん)をのぞいて私服でした。でも上はみんな白。
 ここではオープニングのメッセージの話まずしてました。
 岡田が焼肉おごったとかいう話から実はそれは江川さんと食事に行って焼肉おごってもらうという約束してたのに出来なかったからともらった焼肉の10万円の割引券を使ったという話になりました。
 ドラマでの父親ということで剛もふられていたんだけど「段田くん、メールでね・・・」と言ったところ「やってないだろ!」と突っ込まれてました。ははっ。
 メールの話だの携帯電話の話だのになったのですが詳細を覚えていません。
 MAが来てくれていると紹介して彼らの挨拶がありました。
[25日2部](ここからは別の話題についてのみ書きます。)
 メモに書いてあるけど覚えてないのでメモだけ書きます。
 モト冬木さんに似ている。
 夢?いきなり「見てない」で 終わっちゃったよ。(たぶん夢の話になって誰か振られたのにひとことでその話題すんだんでしょう。^^;;)
[26日1部]
  6人の立ち位置は
 
 松岡くんと裕貴くんが出てきました。松岡くんはTシャツ1つで来たとかでサンチェさんの服着てきたとか言ってました。健が裕貴くんにマイクを差し出してあげたりしてました。なぜか剛・岡田は2人して離れていて・・・。
 松岡くんで思い出したと鉄腕DASHの話に。楽しくなかった。TOKIOはすごい!とか口々に言ってた。なぜか「うちに来ればよかったのに・・・」と言い出すリーダー。
「GO!GO!君たち’99」「俺はもともと坂本」
“GO!GO!僕たち”による(っていのっちと岡田のユニットです。)演奏&歌。半分おしゃべりを楽しむ感じでにぎやかにやっておりました。
 坂本くんの歌があったので俺の歌も作ってよと剛が言ってたとか・・・。
 で、剛バージョン「身体ガリガリ森田剛〜」と歌ってました。
「やってやろうぜ!!Baby」
 外周での歌でした。なんだか一緒に身体動かして楽しめる感じでしたね〜。赤黒のチェックの衣裳です。
「MADE IN JAPAN」
 センターに戻って歌っていました。あっという間に衣裳替えがあって次の曲のときにはすっかりパープルでペーズリー柄のノースリーブの上着とパンツになってました。
「MASSIVE BOMB〜puzzle」
 ここからは一気に進んでいって終わることを予感させてちょっとあせりました。
 剛がセンター、健外周前、岡田外周右前、長野外周右後、坂本外周左後、いのっち外周左前。
「Feelin' Alone」
 ああ、終わりなのね〜と思いがいっぱいになってそのイメージだけが残っています。コンサートの最後に使われちゃうと切ないイメージになっちゃいますね。今聴いてもそんな気分です。
「アンコール〜本気がいっぱい・愛なんだ」
「Wアンコール〜TAKE ME HIGHER」
 目で追うだけでいっぱい。
「追記」
 あまりにもコンサートからレポートを書いてしまうまで時間があいてしまったのであやふやなところが多くなってしまいました。申し訳ないです。何はともあれ次のコンサートの前にレポート出来てよかったです。

 by ゆりえ
−2000.1.6.−
※長文にお付合いくださいまして
ありがとうございました。