【going】
1998.10.
雑誌,他    TV,他    Radio,他



見た感想


 
 
DATE 番組名
内容・感想
1998.10.29.(木) 学校へ行こう!
 「エンディング」    
 なぜエンディングの感想が最初なのか・・・。^^;    

 久々に手を打って喜んだ今回のダンス。そう、ダンスが最高だったのです。衣装は以前の使いまわしだったけれどその衣装の意味が最後の方に出てきた振りで分かったような気がします。    

 まあ、その話はおいといて、全体的にダンスがとってもステップ軽くて楽しい感じだったのが好感もてたな〜。ふわっという感じのするジャンプが動きの流れの中に自然に入っていて"わぁ〜”って。(ちょっと本気がいっぱいのフットワークに似てる?)    

 そして、剛のソロ。立ち位置移動がはやい剛にしてはセンターに残るな〜、もしかして?と思ってたら案の定剛のソロ。よかったけど歌い出しがちょっと声高くて・・・・・。剛の低めの声ってとってもいいからもう少し無理してでも低めの声出したら言いのに。    

 とっておきは、ラスト近くの2人1組のダンス。オーザックのCM(by kinki)っぽいという  
声もありますがとってもしなやかで手先の動きがGOOD!です。隅々まで神経を使ってる踊り、いいですね。繰り返し見てしまいました。スローにまでして。(笑) そうそう、衣装ですけどカミセンは黒&黄、トニセンは橙&青で、同じ色の組み合わせの衣装が6人全員分あるにもかかわらず今回は3人ずつ色違いでした。2人1組のダンス(振り)を効果的に見せるにはいい選択だったと思います。(ただ、色の組み合わせの印象が今いちカミセン・トニセンで揃わないのが気になりましたが・・・・・。)    

 
1998.10.9.(金) PU−PU−PU− : 1
 待望のドラマのスタートです。期待いっぱい。でも不安もいっぱい。私がドキドキしてどうするんだとも思うけど、ドラマ見るのが好きでけっこうシビアに見る私だけに単純に見て楽しむということも出来そうになく・・・。松寿丸をした剛には(幸鶴丸も含めて)文句なく合格点あげてるんだけど・・・。(なんせ、あのドラマがきっかけでファンになったようなもの。)まあ、同時にミーハーでもあるから楽しんじゃうでしょう。さて、オープニング・・・・・ 


 Sailingしている船の映像からのオープニング。あれ?あの手・・・と思っていたら映像はポスターに変わり剛の手で字が書かれ隼人の部屋へ。オープニングは剛オンリーのシーン。 

 剛のドラマかと思うほど。家の居心地の悪さがよくわかるシーンがいっぱい。弟はイマイチ。おばあちゃんに電話する隼人の声、とってもいい。昔のままだな〜とも思う。帰ってくるまでというか借りたお金を返しに行くまで元気でいてくれと言っているセリフが隼人の優しさを表現していてよってもいい。 

 そうそう、最後に牢屋に入れられたときのひとことが、私には剛の演技が一番リアルに感じられました。 

 私にとって一番のシーンはお金も取り戻せなくなって絶望的になったときの海のシーン。黙ってでてきたから帰れないという隼人の胸を締め付けるような叫び。竹刀を打ちつけ砂を叩く姿に・・・・。 

 
1998.10.5.(月) やじうまワイド
 トニセンのコンサートの模様が朝の芸能ニュースのときにちょっとだけ登場。なんとカミセンが飛び入りでMCに参加したことまで出ていた。これは狙ってたかな?って感じもするけれど私服の彼らを見れたのは嬉しい。朝の忙しい時間大慌てでビデオセットした私、やっぱりファンですね〜。      
1998.10.4.(日) ドラナビ日曜版(仮)
 嬉しい番組です。今回、このへんでは珍しく番宣がちゃんと放送されました。いろんな姿がいっぱい。私的に本当は腰パンじゃない役を期待していたんだけどいつもの剛のまま。素が見れると思ったら嬉しいんだけど違う姿も見たいし・・・。複雑です。さて、撮影の裏側・・・・・・      
1998.10.3.(土) オールスター感謝祭’98秋特大号
 リアルタイムではさすがに見れなかった。でもタイミングよく剛がチャンピオンになった場面は見たのでした。そういえば岡田のときも見たな〜。裏番組何見ていたのか覚えていないけど自分でスゴイ!と思ってしまった。 それにしても先輩のデビュー順だったけ?覚えていない岡田・・・。オイオイ。けどそれが分かるのってやっぱり年の功なのかな〜。(私はちなみに正解しちゃった。)剛の雑誌の値段当ては難しかったよな〜。分野が違う雑誌だから・・・・。(で、私はマンガの値段が分かりませんでした。)こんどゆっくり編集しながらこの番組は見ることにします。      
1998.10.2.(金) ミュージックステーションSP
 ちょっと苦言。「メドレー、あんなに曲数多くすることないのに・・・・。」が一番の感想。むりやり沢山の曲をつないでいるので不自然な流れが多くて。衣装もシンプルにダンスでメリハリつけてつないで欲しかったな〜。    

 でも、嬉しいことも・・・・。それは、ハプニング集で剛のズボンずり落ち事件の後、健へのパンチ!事件(これは私的には剛が腰から落ちた〜!とどっきりした事件でしたが。)が出てきたときに「また俺?」の声が聞けたこと。トークのときに自然なしゃべりが聞けないことが多いので。小さいことに幸せを感じます。 それと、kinkiの秘蔵VTRの中に私の知らない時代の(Jr時代)の映像があったこと。驚いた!本当にバックの中心でどうかしたらkinkiより目立つ位置で踊ってたことに・・・・。今の滝沢に少々ムッとしている私としてはほんとドキッとしたの。kinkiのファンはきっと今私が滝沢に感じているのと同じことを感じていたと思うから。剛のファンとしてはみんなに好かれててほしいもの。(ニコニコカメラ目線じゃなかったことが救い? ^^;)    

 
 




聴いた感想


 
 
DATE 番組名
内容・感想
1998.10.23.(金) V6のカミセンミュージアム
「V6日記」     

 にっきの“き”が“く”に聞こえたタイトルコール。多分剛の声。     

 カミセンが女の子に着てほしい服ってなんですか?     

 健:スウェード。ダッフルコート。マフラー。     
 岡田:渋い色で決めている子。モードチックに。地味じゃなくってモノトーン系。     
 剛:コート着ててコートの中がブラボーな感じ。(なんかエッチっぽい。)でも、コートの中がシンプルなのがいいらしい。健も一緒に盛り上がってるよ〜。     

 曲 :V6“over”     

 
1998.10.22.(木) V6のカミセンミュージアム
「V6+1」     

 コロコロコロッケといって間違ったおじいさんを許せますか?というハガキ。     

 別に、気にすることないんじゃないですか?と彼ら。怒るほどのことじゃないんじゃない?といってます。     

 なぜか、おじいさんの真似をしている3人。作って楽しんでるよ〜。それに、コロコロコミックに3人とも思い出あるみたい。楽しそうに笑ってる。     

 うまく対処した先輩のこと、さすが!と言っています。このハガキの人も書店に勤めている社会人(バイトかも?)だけど彼らの方が何倍も常識的。普通の社会でもとりあえず問題なく過ごしていけるでしょう。     
 いつも、サラリーマンとか会社勤めは出来ないとか言ってる彼らだけど、実際にやったら出来ると思うんだよね〜。(ちょっと、論点違っちゃったかな?)     

 曲 :V6“over”     

 大プレゼント大会のキーワード。     
「寝るときターバン巻いてんだよね。と言った。」     

 
1998.10.21.(水) V6のカミセンミュージアム
「お笑いつっこみ道場」     

 始まる直前に「はぁ〜」と気のない声。アレは剛?     

 剛の眉毛からのつっこみ     
「もうすぐ絶滅ですか?」(←だったと思う。)     
 しっかりありますよ。ぼーぼーです。と剛たち。別に最近ほそーい!とか思わないんだけどな〜。     

 曲 : V6“over”     

 大プレゼント大会のキーワード。     
「実は岡田准一ってさあ」     

 
1998.10.20.(火) V6のカミセンミュージアム
「恋愛パトロール」     

 人妻からのハガキ。(結婚5年の26歳2児の母)     
 好きな人とキスしたいと思いますか?主人としたいと最近思わないんです。     

 結婚したら空気のような存在になるっていうからさ〜となんか受け売りの言葉を重ねている彼ら。でも知ったかぶりしてないのがいいかもしれない。     

 キス魔の岡田としては・・・。とか言い出してなぜかフレンチキスをしたことがあると告白している岡田。おいおい、そんなこと言ってていいのかい?アイドルだよ?     

 剛たちはなにげで話題を避けているようだし・・・。(笑)     

 きっとキスとか超越しちゃったんですよ。とかいってまとめた彼ら。最後はお幸せにですって。やっぱり、相手が変わると口調も変わるのか〜。     

 曲 : V6“over”     

 大プレゼント大会のキーワード。     
「森田剛の耳元で」     

 剛、笑ってるよ。なんか続きがきっと笑えるんだろうな〜。     

 
1998.10.19.(月) V6のカミセンミュージアム
「世直し森田塾」     

番組ノベルティグッズ“まりちゃん”を当てる企画もあります。で始まった。     
スペシャルウィークのようです。     

でも「世直し森田塾」が始まった。???。     

 中2の女の子が初めてさぼったのですけどとっても精神的にはよかったけど・・・。いいことですか?悪いことですか?     

 悪いことと健、岡田は言ってるけど。いいことです。と剛。     

 基本的には学校へは行った方がいい。     

 「学校はさぼるために行くものじゃない。」(←私には意味がわからない。)なんのために?(健or岡田)「学ぶために行くんですよ。」     
ここまではよかったのだけれど、「義務は自分でつくるもの。」と言ったあたりからおかしくなったった。小声でやべぇと言っている剛。まあ、自分でへんなこと言ってることがわかってればいいけど・・・。     

 曲 : V6“over”     

 大プレゼント大会のキーワード発表。     
「V6の三宅健が」     

 まりちゃんの音を聞かせてあげましょうと言っていますがいったいなんのことでしょう?って感じです。(笑)     

 
1998.10.16.(金) V6のカミセンミュージアム
「V6日記」     

 なんか、へんなノリのやつがいるみたい。(笑)     

 胸の大きな先生。女の私でもドキドキしちゃう。男の子はどうなんだろう?って。     

 剛はそんな先生がいたとき勉強がんばったって。だから、こんな先生がいるとがんばったりするんだよ。とすぐ意見がでました。     

 こんな先生がいたら学校へ行くよ!攻めていくらしい。(笑)なんだかな〜。男の子に戻ってるよ。いつものお兄ちゃん口調というより時間が逆戻りしているかのようです。     

 曲 :V6 “over”     

 今日は、PU−PU−PU−の主題歌と岡田が紹介しています。     

 
1998.10.15.(木) V6のカミセンミュージアム
「V6+1」     

 なんだ〜、ちょっと怪しいタイトルコール。剛かな?     

 どきんちゃんさん〜。     
 「飼い犬が恋してきて交尾を仕掛けてくるんですけど・・・・。」     

 岡田はいのっちのところのネルにやられていたそうです。ほっておいたときがあったらその後は離しても離してもだめだったそうです。     
 本当はちゃんと怒らなきゃいけないんだよ、と彼らは飼い方を語っています。小さい頃のしつけは大切と。     

 「V6のNEWシングルでover」(剛の声)     

 お知らせ。大スペシャル大会(?!)←なんだ〜?     

 
1998.10.14.(水) V6のカミセンミュージアム
「お笑いつっこみ道場」     

 納豆からのつっこみ「はやくシャワー浴びて〜。」     
納豆って自分でねばねばしてるんじゃないの?と剛。     

 洗濯物からのつっこみ「なかなか乾きませ〜ん。」     
これには反応せず納豆にこだわる剛。     

 歯ブラシからのつっこみ「そんなに強くこすったらヘアーみだれちゃう。」咳き込む剛。なぜ?     

 ここで、暴露話が・・・。またも剛。(笑)     

 「剛くんは何でいつも歯ブラシと歯磨きと仕事場にそのままもってくる?」「袋に入れたらいいのに。」(岡田)「入れもん入れろ!いれもん。」(健)「普通にそのままやん。」(岡田)「ないじゃん。」(剛)「ばい菌ついちゃうじゃん。」(健:健らしい。笑)「まじで?・・・。」(剛:←おいおいって感じだよな〜。ブラシのキャップもしてないのかしら?だとしたら面白い感覚だな〜。)     

 フジヤのぺこちゃんから「あ〜、ベロかわく〜。」     

 ラブレターから「やめといたほうがいいんじゃん!」     

 今日はイマイチという剛のつぶやき。なんかね〜。     

 お知らせ(大プレゼント大会)     

 
1998.10.13.(火) V6のカミセンミュージアム
「恋愛パトロール」     

 健くん、まいことよんでさんから     

 母が、彼を作れとうるさい。いろいろおせっかいやくみたいです。V6のコンサート言ったりインターネットしたりするのに満足してるのに・・・。     

 お母さんって協力的でしょうという結論出している。ムリに作らなくても自然の流れで・・・。恋愛は難しいとかなんか恋愛論始める彼ら。     
 彼氏で来てもコンサート来てね、とささやく健。     

 あせらずにね・・・。と剛の声。     

 曲 : V6“over”     

 う〜ん、間奏が妙に長い。その分、しゃべってよ!     

 来週の企画のお知らせで     
 「中間テストも気にせずラジオを聞いてください。」のひとこと。(by剛)     

 やっぱり学生向けの番組だよね〜。何聞いてもかわいいこと言ってるよ!とかしょーもないとか思っちゃうもんな〜。     

 
1998.10.12.(月) V6のカミセンミュージアム
「世直し森田塾」     

 ドラえもんさんから     
中一のお兄ちゃんの部屋へ行ったらエロ本があってショックを受けてしまいました。いいことなんですか?そしてカミセンの皆さんは買ったりしますか?とのハガキ。     

 男の子だったら誰でもありますよ。拾ったり買ったりしたことありますって。剛は聞くだけでなかなか自分のことは言わない。女の人がレジにいると恥ずかしいってさ〜。(by 岡田&健)     

 男なら冒険しよう!←まとめの一言?     

 曲 : V6“over”     

 お知らせ     
来週一週間のカミセンミュージアムは「聴けば得する大プレゼント大会」だそうです。     

 
1998.10.9.(金) V6のカミセンミュージアム
「V6日記」     

 初日ですよ!と3人。     
(あぁ、ドラマのことね〜。今回は録音していたのを聴いているのでちょっとびっくりしました。)     

 UFOを信じますか?私は見たんです。信じてる私っておかしいのかな?というハガキ。     

 見ちゃったって感じの告白を岡田がするんだけどあんまり取り合ってない感じの剛・健。     
 UFO信じないですよと剛。その後、ピンクレディーの歌を歌ってふざけている健。インディペンデンス・デイの話とかだんだんSFっぽい話を始める彼ら。     
 受験勉強って宇宙人にはあるんだろうか・・・・としゃべってるの聴いてたらあれ?って感じ。そうです、PU−PU−PU−のセリフでした。     

 今日は、トークが長くなったのか音が面白い感じで入りました。???って感じです。でもトークが長いの嬉しいです。普段の彼らの会話が感じられて。     

 曲が今日はなかったぞ!!!ありゃりゃ。     

 でもお知らせあり。シングルの告知。     

 
1998.10.8.(木) V6のカミセンミュージアム
「V6+1」     

 部屋の数が少なくて両親と川の字になって寝ています。お父さんが寝ぼけてした行動・言動がおかしくって爆笑してしまったとか。     

 剛の行動が暴露されてました。岡田に。     

剛:よくありますよね。でもこれ。     
岡田:今日、剛君やりましたよね。今日迎えで剛くんと一緒やったんけど剛くん寝てて俺起きててマネージャーさんと2人で話してたんやんか。そしたら後ろで「キャー」とか言っていきなり大きな声出すのやんか。で、俺は剛くんは起きたら時々「アー」とか言って奇声発するやんか。だから「起きてんやろな〜」って気にしてなかったんやんか。そしたらマネージャーさんがずっと後ろ向いてて「あれ剛くん今の寝てたのかな〜。」とか言い出して。で、見たら爆睡こいてんねん。で、次、起きて聞いたら「覚えてなーい。」って。     

 まあ、こんな暴露だったんだけど、この話の後、健が疲れてんだよ!っていうからおいおい剛が疲れてんのかい?と思って聞いてたらお父さんに話が戻っててハガキくれた彼女に語りかけていた彼ら。     

 で、お父さんにささげる曲とかいって「Coming Centuryで “HAPPY TOGETHER”」と紹介。     

 でも、剛もやっぱり疲れてたりするんだろうな〜。寝相もあばれまくってたりするかもしれない。そーいうのって見てて面白いんだろうな〜。私も疲れてると寝息が大きくなったりのた打ち回ったりするそうで・・・・。(^^;)     
 ちょっと身近に感じられる暴露話でした。     
 でも、疲れためないでね。剛。     

 
1998.10.7.(水) V6のカミセンミュージアム
「お笑いつっこみ道場」     
 コンセントからのつっこみ 身体中に電気が走る!     
 甘えん坊のウィンナーからのつっこみ 普通じゃいやなのタコにしてタコに,etc.     

 流しているような感じがします。やる気のなさそうな彼ら。     
 先が見えて言う前にわらっちゃってた感じもあって。     

 ちょっとこのコーナー、すべることが多いような〜。     

 曲 : Coming Century “HAPPY TOGETHER”     

 先週から同じお知らせ。     

 
1998.10.6.(火) V6のカミセンミュージアム
「恋愛パトロール」     
 最近、ちょっと剛の声が変わっているような気がするんだけど・・・・。     

 彼からの手紙に別の女の子の話が必ず入っているんですけどどうしたらいいですか?     

 嫉妬させたいんじゃないですか?と彼ら。feel bad boy。     
 「心配ないですよ」だって。     

 それにしも毎度思うけど可愛らしい相談だよな〜。カミセンに相談するんだからしょうがないか・・・。私よりかなり年下の彼らに相談する彼女はきっともっと年下だろうしね〜。     

 曲 : Coming Century “HAPPY TOGETHER”     

 先週から同じお知らせ。     

 
1998.10.5.(月) V6のカミセンミュージアム
「世直し森田塾」     
 最近の岡田君の髪型はイケてるのでしょうか?     

 剛独特の笑い声が響く・・・・。     
 「PU−PU−PU−」の役柄を説明し、勘違いしてこの髪型にしたと言っている剛。     
「しゃーないやん、だめですか?これけっこう気に入ってたんですけど・・・」と岡田。剛、健は見なれてきたらしいです。そりゃそうだ!     

 まとめ 「イケてない。」     
 けっこう言われるらしく、ショックを感じてる風の岡田の声。     

 曲 : Coming Century “HAPPY TOGETHER”     

 先週から同じお知らせ。     

 
1998.10.2.(金) V6のカミセンミュージアム
「V6日記」     

 「PU−PU−PU−の撮影はどんな感じ?」by剛     
 「いい感じ」by岡田     
 「順調」by健  で、オープニング。     
 集金にきたおばさんに奥さんって言われてショックでした。     
どうしたらいいと思いますか?というハガキ。     

 若奥さん的に見られたと判断する剛。     
 イメチェンしましょうという彼ら。コスプレ!(←おいおい、誰だよこんなこと言うの)     
 「エプロン」「セーラー服」etc.     
 いいじゃない、若奥さんでも・・・。と半ば投げやりに言う剛。     
 家のことするのが好きなんだからそれでいいんじゃない?って感じで。     
 いい奥さんになるよ!ってそれって答えになってない・・・・・。(^^;)     

 曲 : V6 “翼になれ”     

 V6からのお知らせ。(昨日と同じ。)     

 
1998.10.1.(木) V6のカミセンミュージアム
「V6+1」     

 剛くんだけの愛さんからのハガキ     
 頭痛いから保健室へ行ってもいいですか?と聞いたらおでこなめさせてくれたら行ってもいいよと先生が言ったという内容。     

 冗談じゃなかったら怖いよね〜。という話からおでこだけに岡田のおでこに話は流れて行った。やっぱり・・・(^^;)。愛すべき岡田のおでこ。     

 曲 : V6 “翼になれ”     

お知らせ。     
シングルの発売とドラマが10/9から始まるってこと。     
あとスペシャルポスターのプレゼント(←予約特典)     

 
 





読んだ感想


 
 
DATE 書籍名
内容・感想