四国中央市・あじさい祭り (四国中央市 新宮町 上山中野地区)

  
    
山の斜面・見渡す限り「紫陽花」です。2万株を超える紫陽花で、綺麗です。(毎年、6月20日くらいから)

 
            
あじさい園の、ど真ん中を、モノレールが、登っていきます。結構、急傾斜です。
 
 

 2010年の、新宮あじさい祭りが、始まりました。 数年前から、入梅のこの時期になると、行く様になりました。
今年は、少し早かった ? 来週くらいが見ごろかもしれません。
 毎年、訪れる観光客も増えているのですが、あじさい園のど真ん中を走っているモノレール? モノラック?に、乗るのは、2回目です。
5分くらいで、¥500は、少し高い気もしますが、1−2週間の、あじさい開花期間の運行費用で、1年間のあじさい管理費用を、
まかなうのでしょうから、これくらいは、必要なのでしょう。

 下に見えている道路は、国道319号線。 林道のような国道で、見物後、大歩危のある国道32号線に向かって帰りましたが
対向車は、数台でした。
 運営上の、問題点は、あります。
昨年まで、近辺の国道脇に、駐車して見物できたのが、今年は、駐車させてくれずに、少し離れた山の上の広場から、無料バスを
運行させるようになっていました。誘導どおりに、指定駐車場に行くと、満杯。 で、山の上の、狭い林道は、車の側道駐車で、身動き取れません。
引き返そうと思ったら、「一方通行にしてますので、帰り道の看板に向かって走ってください。」 と・・・言われ、
仕方なく、走っていくと、林道のような狭い道を、長い距離、山の頂上付近まで登っていき、また、下って行き大変な思いをしました。

 なにが、問題点なのか ?
国道と言えど、林道みたいな道で、通行量がとても少ない。祭りの間だけでも、路肩駐車を、邪魔にならない範囲で黙認できないのか ?
(あじさい祭りが、終われば、国道の路肩の何処に駐車しようと、多分、切符を切られることもないハズ )

 30年も前ですが、東京都議会で、ある議員が発言しました。
「ごみ収集車の、乗員が”ダンボール”をゴミと別に分けて収集車の屋根に分別して、帰りにダンボール回収業者に引き取ってもらい
帰宅時に、酒の一杯の費用にしている。」   これには、賛否両論があるでしょう !!
 しかし、結果は、「それは、良くない事」 だと、結論になりました。
その後、何が起きたか ・・・ 
  ダンボールも、一般ゴミとして、分別されずにゴミとして、扱われるようになり、収集車を増やさなければなくなり、燃料も多く消費し、
ゴミの焼却費用も、増える結果となりました。(税金を、スジを通すために、仕方なく投入された)  両者、不利益を被ったと思います。
利益を上げれたのは、収集車の製造業者と、ガソリンスタンドくらいか?
 この、スジを通して、マスコミにも受けたと、発言した議員は自己満足に陥っていたと思いますが、もう少し大きい気持ちで融通を利かせれなかったのでしょうか。

 現代では、エコが叫ばれ、法律も整備され、笑い話になるかも知れませんが、
しかし、本日の、四国中央市・新宮町の、都会に準じた、画一的な交通指導は、来年の課題になると思います。
「パーク&ライド」の考えは、間違ってません。 でも、山の中にまで ・・・・・

 四国中央市と、新宮村が、合併して、都会のセンスを、無理やり村に押し付けた気もします。
今まで、村で ナー・ナーで、上手く処理出来ていたのが、法律を盾に、通行量の有無にかかわらず「国道の路肩駐車は、ダメ!!」と、誰かが 言った・言わなかった ??


 新宮で、忘れてはいけないのは、”霧の森 大福” と、”脇製茶園のお茶



 ”霧の森 大福” は、食べてみると、なぜ、売れているのか? が解ります。
ご当地で、買っても1人、3箱までしか買えません。

 

 10時開店の、30分前。 すでに、行列が、出来ています。
行列が、出来ているから、少し早く、開店するのかと思いきや・・・ 10:00開店でした。
第3セクターで、準公務員なのか ? それとも、商品に、自信を持っているのか ?
 開店と同時に、皆さん、他には目もくれず、「霧の森 大福」だけを、を買っていました。
特異な人気ですが、次に繋がる商品開発も、必要でしょう。