
平成27年3月28・29(土・日) 香川県多度津山G <晴れ・雨・曇り> 多度津町桜祭り(マクドナルド杯)ジュニアサッカ-大会
5年生(U-11) <予選>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
パステル(香川県) |
0-3 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
池田(徳島県) |
0-3 |
- |
- |
○ |
第3試合 |
AOYAMA(岡山県) |
1-6 |
- |
- |
○ |
<決勝ト-ナメント>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
1回戦 |
シ-ガル(香川県) |
1-2 |
- |
- |
○ |
2回戦 |
Espada(徳島県) |
0-3 |
- |
- |
○ |
準決勝 |
聖隷(静岡県) |
2-1 |
- |
- |
● |
3位決定戦 |
松茂(徳島県) |
1-2 |
- |
- |
○ |
結果。3位でした。
チャンスは、いっぱいありました。決定的なチャンスを確実に☆まだまだ課題ですね。
声掛けはできていましたね。次の試合でも出していきましょう!
平成27年3月28・29日(土・日) 河川敷芝G <晴れ・雨・晴れ>
第16回 高津サッカ-フェスティバル <5年生> 新4年生挑戦! <予選リ-グ>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
MFC |
5-1 |
- |
- |
● |
第2試合 |
麻生 |
14-0 |
- |
- |
● |
第3試合 |
因北 |
6-0 |
- |
- |
● |
<順位ト-ナメント>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
1回戦 |
今治南 |
2-1 |
- |
- |
● |
フレンドリ- |
高津B |
0-5 |
- |
- |
○ |
1日目は4年生の力を借りての試合でした。御協力ありがとうございました。まだまだ課題が沢山の5年生。これからまた1年頑張りましょう。
平成27年3月21・22(土・日) 朝倉ふるさと公園G 桜井海浜公園 <晴れ>
第18回 しまなみカップ <5年生>
<予選リ-グ> 2勝1分 グル-プ1位通過!
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
NORTH |
0-0 |
- |
- |
△ |
第2試合 |
北陵(高知) |
0-2 |
- |
- |
○ |
第3試合 |
八幡浜 |
0-1 |
- |
- |
○ |
<決勝ト-ナメント>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
1回戦 |
KTT |
1-2 |
- |
- |
○ |
2回戦 |
吉田 |
0-1 |
- |
- |
○ |
準決勝 |
セレッソ大阪 |
3-0 |
- |
- |
● |
結果3位でした。
子供達にとってセレッソ大阪と試合ができ。色々経験が出来た2日間だったと思います。
64チームもいた中で良く頑張りました!
平成27年3月14(土) 今治市玉川運動公園G <曇り>
清水FC フレンドリ-マッチ
<5年生の部>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
清水 |
0-0 |
- |
- |
△ |
第2試合 |
潮見 |
0-4 |
- |
- |
○ |
第3試合 |
岡小 |
1-4 |
- |
- |
○ |
第4試合 |
神村(福山市) |
1-4 |
- |
- |
○ |
グランドコンディションが悪い中での試合もありましたが、みんなよく走っていたと思います。この調子で次の試合もがんばりましょう。
<3年生の部>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
清水 |
2-1 |
- |
- |
● |
第2試合 |
岡小 |
2-7 |
- |
- |
○ |
第3試合 |
潮見 |
0-3 |
- |
- |
○ |
第4試合 |
三津浜 |
2-1 |
- |
- |
● |
グランドコンディションが悪く、思うようなプレーができない試合もありましたが、最後まで頑張って走っていました。
平成27年3月7(土) 県運動公園球技場 <雨> 平成26年度 愛媛県新人大会 東予予選 (U-11) 5年生
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
1回戦 |
三津浜 |
4-2 |
- |
- |
● |
雨の中の試合でしたが、悔しい結果となりました。個人としてチームとして課題を克服しもっともっと練習していきましょう。
平成27年3月1(日) Gフィ-ルド <曇り・小雨・雨> 2015 新居浜交流会 U11 <5年生>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
香我美 |
1-3 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
中萩 |
0-1 |
- |
- |
○ |
雨の中での試合でしたが、声掛けなどもまだ頑張れると思います。
各自が課題を克服し、来週の新人戦に臨みましょう‼
平成27年3月1(日) 河川敷コ-ト <曇り・小雨・雨> 第21回 宮西カップ <3年生>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
KTT |
0-9 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
壬生川 |
1-15 |
- |
- |
○ |
決 勝 |
大生院 |
0-6 |
- |
- |
○ |
優勝おめでとう!
コンディションが悪く 元気のない時もありましたが よく頑張れました。まだまだ 課題がありますが 4月の総合優勝目指して 頑張りましょう!
平成27年2月22(日) 今治市玉川運動公園G <曇り>
第14回 玉川サッカ-クラブ招待大会 4年生 <予選>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
松山城北 |
0-2 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
玉川 |
0-6 |
- |
- |
○ |
<順位決定ト-ナメント>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
準決勝 |
シエラ |
2-1 |
- |
- |
● |
3位決定戦 |
清水 |
1-1 |
PK3-2 |
- |
● |
1試合目2試合目と子供達もいい動きが出来ていました。 順位決定戦では、引き分けからのPK戦になり、惜しくも結果は4位になりました。
次に向けて頑張りましょう。
平成27年2月22(日) ひうち陸上競技場 <雨・曇り> 第24回 西条88FC 川口杯 <6年生の部>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
国安 |
0-3 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
KTT |
0-3 |
- |
- |
○ |
決 勝 |
丹原 |
2-0 |
- |
- |
● |
小学生ラストマッチは、準優勝
小さくてただただ走り回っていた頃のことなどを思い出しながら宮西での最後の試合を選手も保護者も楽しみました。全国に行くと低学年の頃から口にしていた子供達、夢を実現させ全国大会出場、県大会では2度の優勝と感動をたくさんもらいました。仲良しでチームワーク抜群!大好きなサッカーで繋がった大事な仲間ですね。それぞれの道に進みますが、中学生になっても頑張りましょう!
平成27年2月22日(日) 中萩きらきら公園G <雨・曇り> 中萩きらきらカップ 3年生
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
中萩A |
0-1 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
丹原 |
2-3 |
- |
- |
○ |
第3試合 |
豊岡 |
2-3 |
- |
- |
○ |
第4試合 |
新居浜Girls |
0-4 |
- |
- |
○ |
決 勝 |
豊岡 |
1-1 |
PK4-2 |
- |
● |
準優勝
宮西カップまで 後少しです。 今日の試合の反省すべき所 よかった所 しっかり再確認していきましょう。
平成27年2月21・22(土・日) 河川敷 <晴れ・雨・曇り>
第7回 神郷招待大会 5年生
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
KTT |
1-4 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
善通寺 |
1-2 |
- |
- |
○ |
第3試合 |
神郷 |
0-1 |
- |
- |
○ |
<順位決定ト-ナメント>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
1回戦 |
泉川 |
2-4 |
- |
- |
○ |
準決勝 |
KTT |
3-4 |
- |
- |
○ |
決 勝 |
八幡浜 |
1-0 |
- |
- |
● |
準決勝
チャンスを確実に点に結び付けなければ勝利は手にできないということを学んだ決勝戦だったと思います。チームとしてもう一段のレベルアップを図り次の試合につなげていきましょう。
平成27年2月21日(日) 大西小学校 <晴れ>
平成26年度 ゴ-ルデンリ-グ 4年生 U-10 <最終節>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
キッズ |
11-0 |
- |
- |
● |
第2試合 |
大西K |
5-0 |
- |
- |
● |
第3試合 |
キッズ |
8-0 |
- |
- |
● |
第4試合 |
中萩 |
10-0 |
- |
- |
● |
今日はとても厳しい試合でした。明日も試合…気持ち切り替えて頑張りましょう。
平成27年2月15日(日) Gフィ-ルド <晴>
2015 U12-鳥取交流マッチ <6年生>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
鳥取A |
3-7 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
鳥取B |
0-5 |
- |
- |
○ |
第3試合 |
鳥取A |
0-1 |
- |
- |
○ |
宮西惣開の合同チームのラストゲームでした。仲良く楽しくサッカーができていました。
平成27年2月14・15日(土・日) 山口県山口きらら博記念公園G <晴れ>
第2回 おいでませ!山口SC Cup U-10 冬の陣 <4年生>
<予選>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
小石(福岡) |
3-1 |
- |
- |
● |
第2試合 |
山口SC∞ |
1-12 |
- |
- |
○ |
第3試合 |
熊野(山口) |
1-0 |
- |
- |
● |
<順位ト-ナメント>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
1回戦 |
立岩(福岡) |
0-5 |
- |
- |
○ |
準決勝 |
KUCHITA(広島) |
3-2 |
- |
- |
● |
3位決定戦 |
中村(山口) |
0-3 |
- |
- |
○ |
3位トーナメント 3位。
初めての遠征で、山口までと少し遠かったですが、疲れることもなく子供達もよく頑張っていました。二日間の遠征で色んな事を勉強できたと思います。
これからも遠征が増えてきますが、色々な経験をしてたくさん学んでいってほしいです。
平成27年2月14日(土) 松山中央公園G <晴れ>
第18回 小野招待 <5年生>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
帝人 |
4-1 |
- |
- |
● |
第2試合 |
喜多 |
1-1 |
- |
- |
△ |
順位戦 |
M2T |
0-1 |
- |
- |
○ |
順位決勝戦 |
川上 |
0-4 |
- |
- |
○ |
3位グループトーナメント優勝
元気で頼りになる助っ人3年生でした!
平成27年2月14(土) 桜井海浜公園G <晴れ>
平成26年度 東予選手権 6年生(U-12)
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
準々決勝 |
イ-グルス |
0-3 |
- |
- |
○ |
準決勝 |
丹原 |
0-1 |
- |
- |
○ |
決 勝 |
豊岡 |
1-0 |
- |
- |
● |
準優勝
決定機に決められなかったことは残念でしたが、最後まで諦めず頑張ってくれました。来週の最終戦は、試合後に皆でサッカーをして遊んでいる時のような感じで楽しく元気にサッカーをしている姿を観たいです!
平成27年2月11日(水祝) 波方G <晴>
2014 大西フレンドカップ 6年生(U-12)の部
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
Bari Jr |
0-2 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
川上 |
0-4 |
- |
- |
○ |
第3試合 |
今治南 |
0-2 |
- |
- |
○ |
決 勝 |
角野 |
0-0 |
PK2-0 |
- |
● |
無失点で頑張りましたが 準優勝でした。
6年生の大会も残り少なくなりました。悔いの残らないよう1戦1戦試合を楽しみましょう!
平成27年2月11日(水祝) 河川敷南中横コ-ト <晴れ>
寒中トレ-ニングマッチ
<4年生>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
多喜浜垣生 |
0-6 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
多喜浜垣生 |
0-2 |
- |
- |
○ |
第3試合 |
多喜浜垣生 |
0-6 |
- |
- |
○ |
3試合共、多垣との試合でしたが、久しぶりの試合で子供達もよく動き良いトレーニングが出来たと思います。
週末は、初めての遠征でいい結果が残せるように繋げていきたいです。
<5年生>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
多喜浜垣生 |
1-1 |
- |
- |
△ |
第2試合 |
多喜浜垣生 |
0-0 |
- |
- |
△ |
第3試合 |
多喜浜垣生 |
0-2 |
- |
- |
○ |
チームとして、個人として課題を持って臨んだトレーニングマッチでした。できたところ、改善していかなければいけないところ等それぞれあったと思います。
次の試合へ向けて、ひとつずつ精度を高めていきましょう。
気持ちの面も重要です。常に全力で取り組んでいきましょう。
平成27年2月7・8(土・日) Gフィ-ルド/桜井海浜公園G <曇り・晴れ> 平成26年度 愛媛県新人大会 東予予選 (U-11) 5年生
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
NORTH |
0-5 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
国安 |
1-1 |
- |
- |
△ |
決定戦 |
中萩 |
2-5 |
- |
- |
○ |
代表決定戦 |
川之江 |
2-3 |
- |
- |
○ |
準決勝 |
高津 |
1-2 |
- |
- |
○ |
決 勝 |
FC今治 |
1-4 |
- |
- |
○ |
優勝おめでとう 県新人大会出場決定!
強豪チームばかりで、危ないシーンも多々ありましたが、みんなの頑張りで勝利を手にすることができましたね。県大会では、もっとレベルの高いチームばかりで厳しい試合が待ってると思います。勝ちたい!という気持ちを強く持ち、前面に出していってほしいと思います。大会に向けて、練習も頑張っていきましょう。
平成27年1月31日・2月1日(土・日) 広島県福山市常石フィ-ルド <両日共晴れ>
第26回 駅家西カップサッカ-大会 U-12
<予選>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
神村(福山市) |
0-2 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
大津野(福山市) |
0-9 |
- |
- |
○ |
第3試合 |
四季ヶ丘(広島市) |
0-2 |
- |
- |
○ |
<決勝ト-ナメント>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
1回戦 |
瀬戸(福山市) |
0-2 |
- |
- |
○ |
準決勝 |
駅家東(福山市) |
0-3 |
- |
- |
○ |
決 勝 |
福山東部(福山市) |
0-2 |
- |
- |
○ |
優勝おめでとう! 6年生 最後の宿泊遠征でした。良い結果を残せて良かったです。どの試合も安心して観ることができ、子供たちの成長を感じました。残り4試合も楽しみましょう。
惣開SSとして参加(宮西・惣開5年生 & 齊藤 GK)
<予選>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
ジェントス(福山市) |
0-10 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
中条(福山市) |
1-4 |
- |
- |
○ |
第3試合 |
福山東部(福山市) |
2-1 |
- |
- |
● |
<順位ト-ナメント>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
1回戦 |
リデル(東広島市) |
1-4 |
- |
- |
○ |
準決勝 |
霞(福山市) |
0-2 |
- |
- |
○ |
決 勝 |
四季ヶ丘(広島市) |
3-1 |
- |
- |
● |
2G 準優勝! 1つ上の学年の試合でしたが、少ない人数でよく頑張ったと思います。
2位グループでの優勝は出来なかったけれど、一人一人が自信を持って、次の試合につなげていってほしいと思います。
平成27年1月25日(日) 松山別府市民グランド <晴れ>
中予Jr トレ-ニングマッチ 交流会 5年生(U-11)
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
久枝 |
2-0 |
- |
- |
● |
第2試合 |
味酒 |
0-1 |
- |
- |
○ |
第3試合 |
M2T |
0-1 |
- |
- |
○ |
第4試合 |
双葉 |
0-4 |
- |
- |
○ |
新人戦を前に中予のチームと試合ができ、沢山の課題が見えましたね。いい結果が残せるように、一人一人が意識を持って頑張っていきましょう。
平成27年1月25日(日) 河川敷芝コ-ト <晴れ>
2014 Dリ-グ <最終節>
<宮西 A> (3年生)
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
大・浮A |
0-3 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
泉川B |
0-12 |
- |
- |
○ |
第3試合 |
中萩B |
1-1 |
- |
- |
△ |
声が出てなく 真剣さにも欠けていましたね。 試合ができる事に感謝の気持ちを持ち 1試合毎 大切に挑みましょう。
<宮西 B> (2年生 宮西惣開)
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
大・浮B |
0-7 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
泉川A |
3-4 |
- |
- |
○ |
第3試合 |
中萩C |
1-4 |
- |
- |
○ |
メンバー不足の為、惣開さんに助っ人をお願いして、宮・惣(二年生)で臨む試合となりました。声もよく出ており、お互いに声を掛け合い、三試合とも、フィールド内を精一杯に走れていました。
平成27年1月24・25日(土・日) 東広島市総合運動公園他 <両日共に晴>
第18回 コスモ杯少年サッカ-大会 6年生(U-12)
新居浜市選抜チ-ムとして参加 (宮西 & 惣開) <予選リ-グ>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
コスモ東広島(B) |
0-8 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
とよたけ(竹原市) |
1-4 |
- |
- |
○ |
順位決定戦 |
TDKYM(広島市) |
0-10 |
- |
- |
○ |
<1位リ-グ>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
デルソレ松江(松江市) |
0-1 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
舟入(広島市) |
1-3 |
- |
- |
○ |
ブロック決勝 |
大塚FC(広島市) |
1-2 |
- |
- |
○ |
<総合優勝決定戦>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
決 勝 |
サンフレッチェ広島U12 |
2-1 |
- |
- |
● |
総合成績 準優勝 (72チ-ムの参加)
8人制の大会、
72チ-ムの大きな大会になって、新居浜市として過去最高の成績で終わりました。
平成27年1月17・18日(土・日) 河川敷南中横 <両日共に晴・曇り>
第2回 多喜浜垣生少年サッカ-大会 4年生(U-10) <予選リ-グ>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
神郷 |
0-4 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
三津浜 |
4-0 |
- |
- |
● |
第3試合 |
大西K |
8-0 |
- |
- |
● |
<チャレンジト-ナメント>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
1回戦 |
大生院浮島 |
0-6 |
- |
- |
○ |
準決勝 |
新居浜Girls |
0-3 |
- |
- |
○ |
決 勝 |
今治中央 |
0-3 |
- |
- |
○ |
チャレンジリーク優勝 2日目チャレンジリーグ、1試合目からとても良いスタートでした。子供達も朝から気合が入り、3試合無失点という素晴らしい結果で優勝に至りました。 これからもいい結果が残せるように、皆で頑張っていきましょう。
平成27年1月17(土) Gフィ-ルド <晴れ・曇り>
平成26年度 東予選手権 6年生(U-12)
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
新小 |
0-4 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
三芳 |
0-10 |
- |
- |
○ |
代表決定戦 |
三芳 |
1-8 |
- |
- |
○ |
2月の決勝リーグに進むことができました。6年生にとっては最後の公式戦になります。良い結果が残せるようがんばりましょう!
平成27年1月11・12(日・月祝) Gフィ-ルド <両日共、晴 日より良好>
第46回 新居浜市選手権大会 6年生(U-12)
<決勝ト-ナメント>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
1回戦 |
金栄若宮 |
1-3 |
- |
- |
○ |
準決勝 |
惣開 |
1-1 |
PK4-3 |
- |
● |
フレンドリ- |
高津 |
2-4 |
- |
- |
○ |
3位でした。緊張感のある試合が続き疲れがあったと思います。
勝ち続けるというのは難しいですね。 4年生(U-10) <予選リ-グ>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
大生院浮島 |
0-9 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
船木 |
0-5 |
- |
- |
○ |
<決勝ト-ナメント>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
1回戦 |
神郷 |
2-2 |
PK2-3 |
- |
○ |
準決勝 |
多喜浜・垣生 |
9-1 |
- |
- |
● |
フレンドリ- |
角野 |
5-1 |
- |
- |
● |
決勝トーナメントは3位という結果でしたが、
これからも良い結果が残せるように頑張っていきましょう。
平成27年1月11・12(日・月祝) ウェルピア伊予憩いの広場 <両日共に晴>
第6回 ウェルピアカップ 少年ミニサッカ-大会 4年生の部に3年生が挑戦! 宮西 <予選リ-グ>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
五十崎 |
0-3 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
エルピスSA |
3-2 |
- |
- |
● |
第3試合 |
堀江 |
0-3 |
- |
- |
○ |
<順位リ-グ>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
川上 |
2-3 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
清水 |
0-0 |
- |
- |
△ |
第3試合 |
菅田 |
3-0 |
- |
- |
● |
2日間 寒さに負けず 頑張りました。 思うように結果は残せなかったかもしれませんが それぞれの課題 チームでの課題に チャレンジしていきましょう。
平成27年1月10・11(土・日) 愛媛県総合運動公園・多目的グランド(くもり・晴れ)
第44回 愛媛県少年サッカ-選手権大会&テレビ愛媛杯 6年生(U-12)
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
1回戦 |
帝人 |
0-0 |
0-0 |
PK2-3 |
○ |
2回戦 |
M2T |
1-1 |
1-1 |
PK0-2 |
○ |
準決勝 |
麻生 |
0-0 |
0-1 |
- |
○ |
決 勝 |
番城(宇和島) |
1-1 |
0-0 |
PK3-4 |
○ |
EBC初優勝・おめでとう! 全日に続いて2冠達成!
1回戦から全ての試合で延長戦まで戦いました。PK戦も3試合あり、ハラハラドキドキしましたが選手たちは最後まで頑張ってくれました。笑顔で大きなカップを掲げている姿に感動しました!
平成27年1月4日(日) 石井記念公園G <晴れ>
新春 KTTフレンドリ-マッチ 2015 6年生(U-12)
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
KTT |
1-6 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
イ-グルス |
0-3 |
- |
- |
○ |
新年 初試合を勝つことができ、2015年良いスタートになりました!
午後からの初蹴りでは、監督・コーチ・先輩チーム VS 6年生で試合をして、熱戦の末PK戦で6年生が勝ちました!皆で楽しくサッカーができ、楽しい1日を過ごせました。
平成26年12月28日(日) 河川敷芝コ-ト <曇り・雨>
2014 多喜浜垣生杯 3年生(U-9)
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
神郷 |
0-6 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
船木 |
0-3 |
- |
- |
○ |
第3試合 |
角野 |
0-0 |
- |
- |
△ |
フレンドリ- |
角野 |
1-2 |
- |
- |
○ |
フレンドリ- |
惣開 |
0-4 |
- |
- |
○ |
フレンドリ- |
リベルテ |
3-4 |
- |
- |
○ |
試合が続いてる中、小雨が降りとても寒い1日でしたが元気一杯頑張りましたね!
今日は、宮西2・3年生で挑みました。結果は、惜しくも得失点差で負けましたがフレンドリーでは勝つことができましたね。試合ができることに感謝し、1試合1試合大切に戦いましょう。
平成26年12月27日(土) 玉川グリ-ンピアG <晴>
2014 大西フレンドカップ 3年生(U-9)の部
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
神拝 |
0-1 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
大西K |
1-1 |
- |
- |
△ |
第3試合 |
中萩 |
0-9 |
- |
- |
○ |
順位決定戦 |
宮前 |
0-0 |
PK2-3 |
- |
○ |
3位 グランドコンディションの悪い中 頑張って走れました。 悔しい試合は よい教訓にもなりますね。 これからも 頑張っていきましょう。
平成26年12月23(火祝) 香川県多度津山G <晴れ>
多度津町金のたまご近県王者ト-ナメント 3年生(U-9)
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
1回戦 |
たどつ |
0-2 |
- |
- |
○ |
2回戦 |
クリヴォ-ネ(兵庫県) |
0-0 |
PK3-1 |
- |
● |
フレンドリ- |
牟礼(香川県) |
1-3 |
- |
- |
○ |
またも PK 1点の重みを感じましたね。 悔しい結果となりましたが 他県のチームとの対戦でき とてもいい経験ができました。
平成26年12月23日(火祝) 河川敷南中横コ-ト <晴れ>
トレ-ニングマッチ <5年生>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
金子 |
0-5 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
大西K |
0-5 |
- |
- |
○ |
第3試合 |
中萩 |
1-7 |
- |
- |
○ |
ドリブル、パスなど課題をもって臨んだ試合でした。3試合とも勝利することができましたこれからもチーム一丸となって一試合一試合勝利を目指してがんばっていきましょう!
平成26年12月21(日) 河川敷南中横G <極寒>
第18回 中萩ドリ-ムカップ 4年生
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
中萩B |
0-5 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
パステル(香川) |
3-0 |
- |
- |
● |
第3試合 |
大生院浮島 |
0-4 |
- |
- |
○ |
前日の予選リーグが天候不良のため翌日に持ち越され、順位トーナメントも同日開催されました。小雨がぱらつく寒さの中、頑張ることができたと思います。今年最後の大会でしたが、来年はさらに心ひとつに頑張ってほしいと思います。
平成26年12月21(日) 県総合運動公園多目的広場G <晴>
2014年度 麻生招待 3年生の部
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
帝人 |
1-3 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
桑原 |
0-3 |
- |
- |
○ |
決勝 |
三津浜 |
2-2 |
PK3-2 |
- |
● |
悔しい試合でしたね。 今日のよかった所 十分にできなかった所をしっかり覚えておき 次に繋げて下さい。
平成26年12月20・21(土・日) 広島県府中市中須G <冷雨・曇・晴・両日共極寒>
第7回 フォルス府中カップサッカ-大会 U-12 <6年生> <予選>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
黒瀬(東広島市) |
0-3 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
駅家西(福山市) |
2-9 |
- |
- |
○ |
第3試合 |
津之郷(福山市) |
0-10 |
- |
- |
○ |
<決勝ト-ナメント>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
1回戦 |
府中FC(府中市) |
0-2 |
- |
- |
○ |
準決勝 |
今治中央 |
2-2 |
PK5-4 |
- |
● |
3位決定戦 |
御幸SC(福山市) |
1-1 |
PK3-4 |
- |
○ |
総合 3 位 !
PKが続きハラハラしましたが最後は守護神のセーブと自らのゴールで3位を勝ち取りました。悪天候でドロドロになりながら皆頑張りました。試合が続きますが体調を崩さないようにしてくださいね。
平成26年12月20・21日(土・日) 亀岡G・玉川グリ-ンピアG <冷雨・晴>
2014 大西フレンドカップ 5年生(U-11)の部 <予選>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
MFC |
0-6 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
双葉 |
0-5 |
- |
- |
○ |
第3試合 |
帝人 |
2-4 |
- |
- |
○ |
<決勝ト-ナメント>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
1回戦 |
Bari jr |
0-3 |
- |
- |
○ |
2回戦 |
大西K |
0-2 |
- |
- |
○ |
決 勝 |
小野 |
3-3 |
PK0-2 |
- |
○ |
優勝おめでとう!!! 全員で勝ち取った優勝でした。
これに満足することなく、みんなで一致団結してもっと上を目指していこう!
平成26年12月13・14(土・日) 山根G <両日 極寒>
第18回 中萩ドリ-ムカップ 6年生
<予選>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
水都 |
4-0 |
- |
- |
● |
第2試合 |
池田(徳島) |
2-0 |
- |
- |
● |
第3試合 |
神拝 |
3-1 |
- |
- |
● |
<順位別ト-ナメント>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
1回戦 |
中萩 |
0-0 |
PK0-1 |
- |
○ |
2回戦 |
ジョイナスたどつ |
4-0 |
- |
- |
● |
フレンドリ- |
豊岡 |
3-1 |
- |
- |
● |
とても寒い2日間でしたが頑張りました!
平成26年12月13・14(土・日) 高知県野市ふれあい広場サッカ-場 <両日 極寒>
第6回 高知東部選抜少年サッカ-香南市大会 6年生(U-12) 初出場! <予選>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
玉野トレセン(岡山) |
1-1 |
- |
- |
△ |
第2試合 |
ディ-オル-チェ高松 |
0-0 |
- |
- |
△ |
第3試合 |
高知東部トレセンB |
0-4 |
- |
- |
○ |
<順位ト-ナメント>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
1試合 |
笠岡中央(岡山) |
1-0 |
- |
- |
● |
2試合 |
総社UFC(岡山) |
0-5 |
- |
- |
○ |
3試合 |
ピナクル倉敷(岡山) |
0-0 |
PK3-4 |
- |
○ |
1日目は、大雪で帰宅に5時間かかるハプニングがありましたが、2日間無事参加することができました。選手は、そんな中でも参加できるようにしてくれている人たちの気持ちに答えるプレーができていたでしょうか?試合ができることが当たり前ではありません。チームでの活動もあと少し、1試合1試合を大切に戦ってほしいと思います。
平成26年12月13・14(土・日) 奈良県奈良市大和高原ボスコヴィラG <両日 極寒>
第2回 YFウインタ-杯 5年生(U-11) 初出場! <予選>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
西長尾(大阪) |
0-2 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
ボアソルチ(兵庫) |
0-3 |
- |
- |
○ |
フレンドリ- |
山階(京都) |
0-5 |
- |
- |
○ |
フレンドリ- |
TESORO(開催) |
1-3 |
- |
- |
○ |
フレンドリ- |
マラビ-ジャ(愛知) |
0-7 |
- |
- |
○ |
<決勝ト-ナメント>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
準決勝 |
ナジェック(京都) |
3-3 |
PK3-2 |
- |
● |
3位決定戦 |
住吉大社(大阪) |
0-0 |
PK2-3 |
- |
○ |
フレンドリ- |
TWINS(愛知) |
0-1 |
- |
- |
○ |
フレンドリ- |
ナジェック(京都) |
0-1 |
- |
- |
○ |
気温の厳しい中、熱い試合を展開してくれました。
3位入賞おめでとう!これからもチームワークを磨いて頑張ろう!
平成26年12月13日(土) 桜井海浜公園G <曇り 極寒>
平成26年度 東予選手権 4年生(U-10)
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
国安 |
0-0 |
- |
- |
△ |
第2試合 |
大西K |
7-0 |
- |
- |
● |
4年生がフルメンバーが揃わず、三年生とともに戦った試合でした。
平成26年12月7日(日) Gフィ-ルド <晴れ・曇り>
第44回 EBC杯愛媛県少年サッカ-大会 東予予選 6年生(U-12)
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
1回戦 |
金子 |
0-4 |
- |
- |
○ |
代表決定戦 |
壬生川 |
1-5 |
- |
- |
○ |
2年振りの、県大会出場おめでとう!
6年生にとっては、最後の県大会ですね。楽しい思い出になるように、しっかり練習して挑みましょう。
平成26年12月7日(日) 河川敷芝コ-ト <晴れ・曇り>
角野トレ-ニングマッチ <3年生>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
角野 |
1-2 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
多喜浜垣生 |
1-6 |
- |
- |
○ |
第3試合 |
泉川 |
2-9 |
- |
- |
○ |
第4試合 |
神郷 |
2-6 |
- |
- |
○ |
いつもと違うポジションで 感じた事を忘れずに これからの練習 試合で生かしていきましょう。
平成26年12月6・7(土・日) 香川県三豊夕映え公園G/多度津山G <両日 極寒>
多度津町冬の祭りジュニアサッカ-大会 4年生(U-10) <予選>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
lllamas高知FC |
0-6 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
丸亀城南 |
0-1 |
- |
- |
○ |
第3試合 |
パステル(香川県) |
4-0 |
- |
- |
● |
<順位ト-ナメント>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
1回戦 |
付属高松 |
2-2 |
PK2-1 |
- |
● |
フレンドリ- |
深津(広島県) |
2-1 |
- |
- |
● |
寒さ厳しい悪天候の中での試合。よく声を出し合って気持ちが前に出た良い試合でした。2位通過での順位トーナメントでは結果は残念でしたが、次の試合に向けてまたみんなで一緒に頑張りましょう。
平成26年11月30日(日) 河川敷芝コ-ト <晴れ・曇り>
船木トレ-ニングマッチ <6年生>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
船木 |
0-6 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
グロリアFC |
0-7 |
- |
- |
○ |
第3試合 |
高津 |
0-1 |
- |
- |
○ |
第4試合 |
多喜浜垣生 |
1-4 |
- |
- |
○ |
色々なチームと試合ができ 良い経験になりました。体調管理に気を付けて 今週末の県大会予選に望みましょう。
平成26年11月29日(土) 河川敷芝コ-ト <晴れ>
2014 こくみん共済リ-グ<Cリ-グ>&練習マッチ U-10 4年生 (最終節)
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
新居浜Girls |
1-1 |
- |
- |
△ |
フレンドリ- |
三島FC |
2-10 |
- |
- |
○ |
フレンドリ- |
角野B |
0-3 |
- |
- |
○ |
新居浜girlとの試合では、敵チームに宮惣の保護者が参加という形での試合、参加した保護者のみなさん大変お疲れ様でした。
平成26年11月29日(土) 河川敷南中横G <晴れ>
2014 こくみん共済リ-グ<Bリ-グ> U-11 5年生 (最終節)
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
中萩 |
1-9 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
神郷 |
3-4 |
- |
- |
○ |
第3試合 |
角野 |
1-1 |
- |
- |
△ |
フレンドリ- |
多喜浜垣生 |
2-3 |
- |
- |
○ |
今日はみんなよく走れていました。これからも練習、試合を通じてレベルアップしていきましょう。
平成26年11月24日(月・祝) 川之江浜公園G <晴れ>
第7回 やまき杯U-9サッカ-フェスティバル 3年生
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
三島 |
0-2 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
FCC・A |
0-2 |
- |
- |
○ |
1位グル-プ ト-ナメント |
1回戦 |
豊岡A |
0-6 |
- |
- |
○ |
準決勝 |
香我美B |
1-6 |
- |
- |
○ |
決 勝 |
川之江A |
3-1 |
- |
- |
● |
準優勝!
ボールとポジション コートの使い方 今後の課題は沢山あります。
次に向けて 頑張りましょう。
平成26年11月23日(日) 河川敷南中横G <晴れ>
2014 こくみん共済リ-グ<Cリ-グ> U-10 4年生 (最終節)
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
角野B |
1-3 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
三島 |
1-4 |
- |
- |
○ |
第3試合 |
中萩Girls |
0-18 |
- |
- |
○ |
全試合を勝つことが出来ました。これから行われるたくさんの試合ひとつひとつをチームと気持ちを合わせて頑張って欲しいと思います!
平成26年11月22・23(土・日) 広島県北広島町千代田運動公園G <晴れ>
第2回 CAVATINACAP 新居浜ミラクルFC U-12 (宮西・惣開・中萩) <予選>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
TKDYM |
0-4 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
安入 |
1-1 |
- |
- |
△ |
第3試合 |
亀山 |
0-2 |
- |
- |
○ |
<決勝ト-ナメント>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
1回戦 |
五日市観音 |
0-1 |
- |
- |
○ |
準決勝 |
東区セレクト |
2-1 |
- |
- |
● |
3位決定戦 |
神村 |
1-5 |
- |
- |
○ |
3位でした!
中萩、惣開との合同チームでの宿泊遠征でした。子供たちは とても良い経験ができたと思います。
平成26年11月22・23(土・日) 東予運動公園・ビバスポルティア <両日共に晴れ>
2014 東予FC サッカ-フェスティバル 6年生(U-12) <予選リ-グ>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
チェリ-栗崎(広島) |
2-0 |
- |
- |
● |
第2試合 |
TAKUMA(広島) |
0-1 |
- |
- |
○ |
第3試合 |
波止浜 |
1-4 |
- |
- |
○ |
<決勝リ-グ>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
西御南(岡山) |
0-3 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
コスモ東広島 |
0-1 |
- |
- |
○ |
決勝戦 |
チェリ-栗崎(広島) |
0-0 |
PK0-3 |
- |
○ |
優勝&最優秀監督賞 おめでとうございます♪ 11人制でしたが1日目は4年生2名と6年生8名の10人で1人足りない中、3試合を戦い、6年生と4年生が協力してグループ2位で決勝リーグに進出できました。 2日目、決勝戦は予選リーグ1回戦で負けたチェリー栗崎とでした。PK戦では、守護神が1人もシュートを決めさせず0点に抑え、3人がきっちりゴールを決めて勝利できました。
感動的な勝利をプレゼントしてくれた選手に感謝です。
平成26年11月22・23(土・日) Gフィ-ルド <両日共に晴れ>
第8回 伊藤宏樹カップサッカ-(U-11)大会 5年生(U-11) <予選リ-グ>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
水都 |
2-4 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
助任 |
0-4 |
- |
- |
○ |
第3試合 |
パステル |
1-3 |
- |
- |
○ |
<決勝ト-ナメント>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
1回戦 |
北陵 |
0-1 |
- |
- |
○ |
準決勝 |
金栄・若宮 |
1-2 |
- |
- |
○ |
決 勝 |
高津 |
0-1 |
- |
- |
○ |
優勝!!
決勝トーナメントでは、どの試合も厳しい内容でしたが勝利を重ねることができました。 チーム一丸となって勝ち取った優勝だと思います。 久々に勝利の笑顔を見ることが出来てよかったです。
平成26年11月22日(土) 新居浜高専G <晴れ>
平成26年度 国領祭
<4年生の部>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
惣開 |
0-4 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
高津 |
0-2 |
- |
- |
○ |
決勝戦 |
金子 |
2-1 |
- |
- |
● |
3年生との混合チームで挑んだ試合。結果は準優勝でした。惜しかったですね(>_<)
<3年生の部>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
金子 |
0-0 |
- |
- |
△ |
第2試合 |
船木 |
4-1 |
- |
- |
● |
第3試合 |
高津 |
4-2 |
- |
- |
● |
第4試合 |
大生院・浮島 |
2-2 |
- |
- |
△ |
3年生と2年生の混合チーム。メンバー不足もありましたが どんな情況でも それぞれのポジションをしっかり考えて 動いていけるよう 頑張りましょう。
平成26年11月8日(土) 川之江浜公園G <晴れ>
2014 東予地区少年サッカ-大会 U-11 決勝ト-ナメント <5年生>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
準々決勝 |
川之江 |
0-5 |
- |
- |
○ |
準決勝 |
国安 |
2-3 |
- |
- |
○ |
決 勝 |
高津 |
2-1 |
- |
- |
● |
決勝では残念ながら負けてしまいましたが、みんなよく走っていました。声出しはまだまだ努力するところもありますね。一人ひとり課題にチャレンジして練習を頑張りましょう。
平成26年11月1・2日(土・日) Gフィ-ルド/ビバスポルティア <曇り晴/曇り>
第4回 長友カップ少年サッカ-大会 6年生(U-12) <予選ト-ナメント>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
1回戦 |
周布 |
0-7 |
- |
- |
○ |
準決勝 |
久枝 |
0-4 |
- |
- |
○ |
決 勝 |
伊予 |
0-1 |
- |
- |
○ |
<決勝ト-ナメント>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
1回戦 |
ジョイナス多度津 |
0-4 |
- |
- |
○ |
準決勝 |
梶(大阪府) |
0-0 |
PK3-2 |
- |
● |
県内外64チーム中3位でした。2日間を通して無失点!皆の頑張りが伝わる良い試合でした。PKで惜しくも負けてしまいましたが、どの試合も楽しく観ることができました。
平成26年11月1・2日(土・日) 船木小学校G <両日共 曇り・雨>
平成26年度 船木招待サッカ-大会 6年生(U-12) 5年生挑戦!
<1日>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
土居 |
0-0 |
- |
- |
△ |
第2試合 |
オ-カ-ズ |
0-5 |
- |
- |
○ |
第3試合 |
アミ-ゴス |
0-1 |
- |
- |
○ |
<2日>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
船木 |
1-2 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
船木 |
1-4 |
- |
- |
○ |
第3試合 |
麻生 |
2-1 |
- |
- |
● |
第4試合 |
三津浜 |
2-0 |
- |
- |
● |
時折、雨の降る中での試合でした。試合中の声出しが課題として残りましたね。
次週の試合では、お互い声を出して優勝目指してがんばりましょう!
平成26年10月25日(土) 河川敷芝G <晴れ>
2014 東予地区少年サッカ-大会 U-11 <5年生>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
今治南 |
1-5 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
Sey Ryu |
0-5 |
- |
- |
○ |
代表決定戦 |
清水 |
0-2 |
- |
- |
○ |
予選突破おめでとう!試合の反省点を練習で克服し次の試合もがんばろう!!
平成26年10月19日(日) 川之江浜公園G <晴れ>
第5回 U-8 FC川之江Jrカップ <2年生>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
大野原 |
2-1 |
- |
- |
● |
第2試合 |
三島オ-カ-ズ |
5-3 |
- |
- |
● |
第3試合 |
川之江 |
1-1 |
- |
- |
△ |
澄み渡る青空の下、宮・惣 8名、声を出しあって頑張りました!
あと一歩!! 惜しい試合が続き残念でした。
平成26年10月11・19日(土・日) Gフィ-ルド <両日共晴れ>
第40回 久米杯少年サッカ-大会 兼 平成26年度 新居浜市少年スポ-ツ大会
4年生(U-10) <予選リ-グ>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
神郷 |
1-3 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
角野 |
2-1 |
- |
- |
● |
第3試合 |
船木 |
3-4 |
- |
- |
○ |
<決勝ト-ナメント>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
1回戦 |
中萩 |
4-0 |
- |
- |
● |
悪天候に見まわれ、順延が続いた久米杯。決勝トーナメントでは3年生も参戦した大会でした。結果は残念でしたね。
平成26年10月12日(日) Gフィ-ルド <曇り>
平成26年度 第45回 新居浜市民体育祭 少年サッカ-の部 6年生(U-12) <予選リ-グ>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
泉川 |
0-6 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
多喜浜垣生 |
0-4 |
- |
- |
○ |
<決勝ト-ナメント>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
準決勝 |
高津 |
0-2 |
- |
- |
○ |
決 勝 |
惣開 |
1-3 |
- |
- |
○ |
優勝おめでとう♪
6年生9人で参加しました。台風の影響で、2日間の試合を急遽1日で終わらせることになりました。試合数が増え、決勝戦は厳しい戦いになりましたが気持ちを切らさず、最後までゴールを狙って走り続けていました。
平成26年10月11日(土) 県運動公園補助競技場 <晴れ>
第38回 南海放送杯石垣汽船カップ愛媛県大会 6年生(U-12)
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
1回戦 |
三津浜 |
3-1 |
- |
- |
● |
衝撃的な先制点の取られ方で、気持ちを乱され立て直すことができないまま時間が過ぎてしまいました。相手の気迫に押されっぱなしだったように思います。選手宣誓は、沢山の人が注目するなか緊張したと思いますが、しっかりと思いを伝えることができました。キャプテンお疲れ様でした。
平成26年10月11日(土) 西条スポルティア <晴れ>
水都オ-タムカップ 2014 <3年生>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
小野 |
0-7 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
MFC |
0-2 |
- |
- |
○ |
第3試合 |
今治南 |
0-5 |
- |
- |
○ |
第4試合 |
三芳 |
1-2 |
- |
- |
○ |
ブロック優勝 もう少し 声をかけあえたらいい場面もありました。 日頃から心がけたいですね。
平成26年10月5日(日) 河川敷芝コ-ト <曇り・雨>
2014 Dリ-グ <第4節>
<宮西 A>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
大・浮B |
0-5 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
大・浮A |
0-12 |
- |
- |
○ |
第3試合 |
大・浮B |
2-3 |
- |
- |
○ |
<宮西 B>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
泉川B |
0-0 |
- |
- |
△ |
第2試合 |
新居浜Girls |
2-7 |
- |
- |
● |
雨足の強まる中、声をだしあい 最後まで頑張れました。
平成26年10月5日(日) 河川敷南中横コ-ト <曇り>
宮西・惣開 トレ-ニング
<6年生の部>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
惣開 |
0-0 |
- |
- |
△ |
第2試合 |
惣開 |
0-1 |
- |
- |
○ |
第3試合 |
惣開 |
1-3 |
- |
- |
○ |
第4試合 |
宮西惣開U11 |
0-1 |
- |
- |
○ |
予定されていたトレーニングマッチが中止になり、急遽宮西惣開のトレーニングマッチが行われました!積極的にシュートしてましたが枠に飛ばずゴールを決めることができない場面が多くありました。決定力を上げていきましょう!
平成26年10月4日(土) 菊間亀岡G <晴れ>
2014 東予リ-グ <最終節> U12 6年生
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
NORTH |
0-2 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
金子 |
0-3 |
- |
- |
○ |
フレンドリ- |
FC今治 |
1-4 |
- |
- |
○ |
最終期を勝利で終えることができました。
平成26年9月27.28日(土・日) 兵庫県西宮市西宮シ-サイドG <両日共に晴れ>
西宮交流試合
<6年生の部>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
西宮 |
3-0 |
- |
- |
● |
第2試合 |
西宮 |
4-1 |
- |
- |
● |
第3試合 |
西宮 |
3-0 |
- |
- |
● |
交流戦やJリーグ観戦と大好きなサッカーを満喫した2日間でした。
楽しい思い出ができました。
<5年生の部>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
西宮 |
4-2 |
- |
- |
● |
第2試合 |
西宮 |
0-1 |
- |
- |
○ |
第3試合 |
西宮 |
0-3 |
- |
- |
○ |
第4試合 |
西宮 |
1-5 |
- |
- |
○ |
第5試合 |
西宮 |
4-1 |
- |
- |
● |
第6試合 |
西宮 |
4-4 |
- |
- |
△ |
第7試合 |
西宮 |
0-1 |
- |
- |
○ |
第8試合 |
西宮 |
7-0 |
- |
- |
● |
第9試合 |
西宮 |
0-2 |
- |
- |
○ |
2日間で5勝3敗1引き分けという結果でした。 試合とJリーグ観戦をして思い出深い遠征になりました。
平成26年9月28日(日) 大西小学校 <晴れ>
平成26年度 ゴ-ルデンリ-グ 4年生 U-10 <第9節>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
荏原久万 |
1-8 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
大西K |
6-2 |
- |
- |
● |
第3試合 |
窪田 |
0-5 |
- |
- |
○ |
第4試合 |
小野 |
4-2 |
- |
- |
● |
今日も暑い日でした。
平成26年9月27日(日) 河川敷南中横G <晴れ>
2014 こくみん共済リ-グ<Bリ-グ> U-11 5年生 (第1節)
オ-ル4年生チャレンジ!
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
金子 |
9-1 |
- |
- |
● |
第2試合 |
中萩A |
9-0 |
- |
- |
● |
第3試合 |
船木 |
11-0 |
- |
- |
● |
Bリーグ挑戦しました!
厳しい現実、大差で敗れましたが、良い学びとなって次に繋がることを信じています!
平成26年9月23日(火祝) 大西小学校 <晴れ>
平成26年度 ゴ-ルデンリ-グ 4年生 U-10 <第8節>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
神拝 |
0-5 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
大西K |
8-0 |
- |
- |
● |
第3試合 |
中萩 |
4-5 |
- |
- |
○ |
第4試合 |
小野 |
2-1 |
- |
- |
● |
秋晴れの中、気持ちの良い汗を流したことでしょう。
一人ひとり新たな課題も見つかり、また課題達成に向けて頑張りましょう。
平成26年9月15日(月祝) 丸亀競技場 <晴れ>
Esse Cubic Cup (U-9)
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
花園 |
0-7 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
神郷 |
1-7 |
- |
- |
○ |
第3試合 |
上板 |
0-3 |
- |
- |
○ |
決 勝 |
川之江 |
2-5 |
- |
- |
○ |
優勝おめでとう!
全員でよく頑張れました。 次からの試合も 気をひきしめて頑張っていきましょう。
平成26年9月14日(日) Gフィ-ルド <晴れ>
第38回 南海放送杯少年サッカ-大会 東予予選 6年生(U-12)
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
1回戦 |
今治中央 |
0-2 |
- |
- |
○ |
代表決定戦 |
多賀 |
0-7 |
- |
- |
○ |
県大会出場おめでとう!
全員で守り全員で攻める!このチームらしい試合を観ることができました。プレッシャーがあり、緊張していたと思いますが良く頑張ってくれました。県大会に向けて練習がんばりましょう!
平成26年9月13・14日(土・日) 岡山県岡山市岡東浄化センタ-グランド
第17回 岡山セブンズチャレンジカップ 6年生(U-12) <両日共、晴れ> <予選リ-グ>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
美川(岡山市) |
0-0 |
- |
- |
△ |
第2試合 |
エッセ丸亀 |
0-1 |
- |
- |
○ |
第3試合 |
南輝(岡山市) |
0-4 |
- |
- |
○ |
第4試合 |
富山(岡山市) |
0-2 |
- |
- |
○ |
<決勝ト-ナメント>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
1回戦 |
飯山 |
5-0 |
- |
- |
● |
フレンドリ- |
SCVAMOS(山口県) |
6-0 |
- |
- |
● |
フレンドリ- |
伊島(岡山市) |
4-0 |
- |
- |
● |
1日目は6年生、2日目は5年生と4年生で参加しました。
7人制でグランドのサイズも小さく、いつもと違う試合環境にとまどっていた様子でしたが最後まで頑張りました。
平成26年9月13日(土) Gフィ-ルド <晴れ>
JFA キッズサッカ-フェスティバル 2014 新居浜 <U-10の部> <Aチ-ム>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
北条 |
1-2 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
双葉 |
1-7 |
- |
- |
○ |
決 勝 |
金子 |
2-0 |
- |
- |
● |
準優勝でした!
全員暑い中よく頑張りました。これからもその調子で頑張ってくださいね。
<U-10の部> <Bチ-ム 3年生挑戦>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
金子B |
0-4 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
中萩B |
1-2 |
- |
- |
○ |
得点差で 決勝戦にはすすめませんでしたが 体の大きな相手にも 勝つ事ができました。 よい経験ができた事に感謝しましょう。 <U-8の部>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
大西K |
2-3 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
野村 |
2-1 |
- |
- |
● |
宮・惣 2年生での、初7人制でした。広いコートの中、みんな声を出しあい、一生懸命、頑張りました!次はもっと広がり、パスを出せるよう目指しましょう。
平成26年9月6・7日(土・日) 香川県坂出市瀬戸大橋記念公園グランド
第22回 瀬戸内ふれあいサッカ-大会 4年生(U-10) <両日共晴れ> <予選リ-グ>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
藍住南(徳島) |
4-1 |
- |
- |
● |
第2試合 |
UNO(高知) |
1-0 |
- |
- |
● |
<グル-プト-ナメント>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
1回戦 |
南小松島(徳島) |
1-6 |
- |
- |
○ |
準決勝 |
川南 |
0-5 |
- |
- |
○ |
決 勝 |
角野 |
2-2 |
PK4-3 |
- |
● |
☆三位グループ準優勝
澄み渡った青空のもと子供達は一生懸命頑張ってくれました。次はもっと良い結果が残せるよう頑張りましょう!
平成26年9月7日(日) 惣開小学校G <小雨・曇り・晴れ>
U12 トレ-ニングマッチ <6年生>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
金子 |
0-0 |
- |
- |
△ |
第2試合 |
観音寺グロ-サ |
2-1 |
- |
- |
● |
第3試合 |
角野 |
1-0 |
- |
- |
● |
第4試合 |
惣開 |
0-1 |
- |
- |
○ |
1戦、1戦を大事に、試合ができることに感謝して、全力プレーをみせてほしいです。皆で気持ちを高めていきましょう!
平成26年9月6日(土) 河川敷南中横G <晴れ>
2014 こくみん共済リ-グ<Cリ-グ> U-10 4年生 (第1節)
オ-ル3年生チャレンジ!
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
角野B |
0-6 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
神郷 |
2-2 |
- |
- |
△ |
第3試合 |
金栄若宮 |
5-2 |
- |
- |
● |
しっかり声を出して パスを繋げていければいいですね。
平成26年8月31日(日) 河川敷Bコ-ト(芝) <晴れ>
2014 宮西&惣開 交流サマ-トレ-ニングマッチ
<4年生>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
高津 |
3-2 |
- |
- |
● |
第2試合 |
角野 |
6-2 |
- |
- |
● |
第3試合 |
中萩 |
3-5 |
- |
- |
○ |
天候が悪く中止になった試合も多かった8月。久しぶりの試合は、夏休み最後の試合でした。来月から試合三昧となります。頑張りましょう!
<3年生>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
角野 |
2-3 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
中萩 |
0-10 |
- |
- |
○ |
第3試合 |
新居浜Girls |
0-9 |
- |
- |
○ |
声のでていない試合でした。 苦しい時ほど 声を出してみましょう。
<2.1年生>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
大生院 |
1-1 |
- |
- |
△ |
第2試合 |
中萩 |
2-7 |
- |
- |
○ |
第3試合 |
惣開 |
4-0 |
- |
- |
● |
第4試合 |
角野 |
6-0 |
- |
- |
● |
第5試合 |
角野 |
3-0 |
- |
- |
● |
第6試合 |
角野 |
3-0 |
- |
- |
● |
2・1年生で挑戦した、初の7人制の試合でした。人数不足により、惣開さん(2・1年生)の助けを借りながらの試合となりましたが、互いに声を掛け合い、全7試合、みんな最後まで一生懸命にコート内を走る事が出来ました。
平成26年8月30・31日(土・日) Gフィ-ルド <両日共晴れ>
第14回 新居浜サマ-カップ兼福西崇史杯争奪少年サッカ-大会 5年生(U-11)
<予選リ-グ> 今年は、宮西・惣開・角野 合同チ-ムでの参加でした。
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
中萩 |
1-2 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
金子 |
2-2 |
- |
- |
△ |
第3試合 |
三津浜 |
0-3 |
- |
- |
○ |
<決勝ト-ナメント>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
準々決勝 |
コスモ東広島 |
0-0 |
PK5-4 |
- |
● |
フレンドリ- |
麻生 |
2-0 |
- |
- |
● |
決勝トーナメントでは、PK戦で惜しくも敗れてしまいました。
合同チームということもあり、声出しや動きに遠慮があったかもしれません。
平成26年8月30日(土) 河川敷芝コ-ト <晴れ>
2014 東予リ-グ <第10節> U12 6年生
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
金子 |
0-1 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
丹原 |
0-2 |
- |
- |
○ |
フレンドリ- |
今治中央 |
0-2 |
- |
- |
○ |
今回は、宮西と惣開それぞれ単独で試合を行いました。
宮西は、8人での参加でしたが、皆良く動けていました。
平成26年8月23・24日(土・日) 香川県三豊市宝山湖G
第5回 三豊市長杯宝山湖サッカ-フェスティバル <両日共曇り・晴れ>
<予選リ-グ> (6年生の部)
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
川南 |
0-9 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
詫間 |
0-1 |
- |
- |
○ |
<決勝ト-ナメント>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
1回戦 |
長尾(香川県) |
0-1 |
- |
- |
○ |
準決勝 |
笠岡中央(岡山県) |
1-0 |
- |
- |
● |
順位決定戦 |
観音寺グロ-サ |
0-0 |
PK0-2 |
- |
○ |
2週連続の優勝はできませんでしたが、欠席や故障で交代選手がいない中、リーグ戦を1位通過して次の日のトーナメントに繋げたことは、選手の自信になったのではないかと思います!3位おめでとう♪
<予選リ-グ> (5年生の部)
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
坂出 |
2-3 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
香川西 |
0-7 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
コムレッド |
0-5 |
- |
- |
○ |
<決勝ト-ナメント>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
1回戦 |
志度 |
0-3 |
- |
- |
○ |
準決勝 |
コムレッド |
0-3 |
- |
- |
○ |
決 勝 |
丸亀FC |
1-1 |
PK1-3 |
- |
○ |
優勝!!
4年生5名の協力もありチーム17名で試合に挑みました。決勝戦はPK戦を制して見事優勝を勝ち取りました。本当におめでとう!!
久々の嬉しそうな笑顔に本当に感 動しました。
平成26年8月23日(日) 丸亀競技場
第17回 Esse Cubic Cup 2014 2年生(U-8) <曇り・晴れ>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
Esse |
3-1 |
- |
- |
● |
第2試合 |
因北 |
2-3 |
- |
- |
○ |
第3試合 |
三木 |
3-0 |
- |
- |
● |
暑い日となりましたが、みんな一生懸命コートを走っていました。
パスを繋いでいけるよう、頑張りましょう!!
平成26年8月16・17日(土・日) 高知県佐川町スポ-ツパ-クさかわ
第28回 佐川カップ少年サッカ-大会 6年生(U-12) <両日共曇り雨晴れ> <予選リ-グ>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
野市(高知県) |
0-2 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
三福(岡山県) |
1-3 |
- |
- |
○ |
<決勝ト-ナメント>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
1回戦 |
北伊予(愛媛県) |
0-5 |
- |
- |
○ |
準決勝 |
屋島(香川県) |
1-2 |
- |
- |
○ |
決 勝 |
牟礼(香川県) |
0-3 |
- |
- |
○ |
2年降りの優勝おめでとう!
天候が不安定な中での慣れない11人制の試合でしたが、2日間頑張りました。5.6年生で協力して、観ていて楽しい試合ができてました。
平成26年8月8日(金) 静岡県裾野市裾野グランド <晴れ>
第38回 全日本少年サッカ-決勝大会 <6年生>
(フレンドリ-マッチ)
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
エスプリ長岡
(新潟代表) |
4-0 |
- |
- |
● |
第2試合 |
太陽SC
(鹿児島代表) |
1-1 |
- |
- |
△ |
どのチームも強かったです!選手、応援の子どもたち、それぞれに良い経験ができました。明日、7日間の日程を終え、新居浜に帰ります。支援頂いた全ての皆様、ありがとうございました。成長した選手の今後の活躍に期待してください。
平成26年8月7日(木) 静岡県裾野市裾野グランド <曇り>
第38回 全日本少年サッカ-決勝大会 <6年生>
(フレンドリ-マッチ)
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
FCアミ-ゴ
(鳥取代表) |
0-2 |
- |
- |
○ |
午前中オフだった選手たちは、ドリームトーナメントと決勝トーナメントの準々決勝を観戦しました。香川県代表丸亀FCと予選リーグで戦った鹿島アントラーズつくばの応援です!丸亀の応援ではしっかり声を出し、楽しそうに応援してました。やっと緊張がとれて、いつもの笑顔が見られました。午後からのフレンドリーマッチは、全員出場で勝つことができました
平成26年8月6日(水) 静岡県裾野市裾野グランド <曇り>
第38回 全日本少年サッカ-決勝大会 <6年生>
(ドリ-ムリ-グ)
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
美川FC
(石川代表) |
2-1 |
- |
- |
● |
ドリームトーナメントに進出することはできませんでした。
先制し波に乗れるかと思いましたが、全国大会の壁は高かったです。保護者は、子どもたちの頑張りを観れたことで満足していますが、選手たちは悔しい思いをして、また更なる上を目指してくれると思います。
平成26年8月5日(火) 静岡県裾野市裾野グランド <雨・曇り>
第38回 全日本少年サッカ-決勝大会 <6年生>
(予選リ-グ)
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
鹿島アントラ-ズつくば
(茨城代表) |
2-0 |
- |
- |
● |
鹿島アントラーズ戦、皆で守り頑張りましたが勝つことはできませんでした。選手は皆泣き崩れてましたが、良く頑張っていました。
(ドリ-ムリ-グ)
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
山形ふじかげ
(山形代表) |
1-0 |
- |
- |
● |
ドリームリーグになりました。初戦攻めていましたが、終了間際に得点され負けました。残念でしたが、リーグ戦は続きます!
平成26年8月4日(月) 静岡県裾野市裾野グランド <雨・曇り>
第38回 全日本少年サッカ-決勝大会 <6年生>
(予選リ-グ)
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
リベロ津軽
(青森代表) |
5-1 |
- |
- |
● |
第2試合 |
FC ENFINI
(岐阜代表) |
1-2 |
- |
- |
○ |
1試合目は、緊張している様子が伝わってきました。思うような動きができず悔しい思いをしました。相手チームは、さすが全国大会に出場するチーム強かったです!
2試合目は、先制されての残り4分での逆転劇☆
平成26年8月3日(日) 県運動公園球技場 <雨・曇り>
第19回 ちびっ子サッカ-フェスティバル <3年生>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
味酒 |
1-6 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
松前 |
1-13 |
- |
- |
○ |
決 勝 |
川之江 |
3-2 |
- |
- |
● |
残念ながら 2位と言う結果に終わりました。 1試合毎に『勝つ』 という強い気持ちを持って 挑んでいきましょう。
平成26年7月27日(日) 大西小学校 <雷雨・猛暑>
平成26年度 ゴ-ルデンリ-グ 4年生 U-10 <第7節>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
大西K |
7-0 |
- |
- |
● |
第2試合 |
荏原久万 |
1-3 |
- |
- |
○ |
第3試合 |
小野 |
0-0 |
- |
- |
△ |
第4試合 |
中萩 |
2-1 |
- |
- |
● |
雷雨から始まり、グランドがズルズルの中での試合開始。勝ちたい気持ちを強く持ち、仲間との連携をとって仲間と励まし合いながら今後も頑張ってくださいね。
平成26年7月26日・27日(土・日) 香川県夕映え公園G・多度津山G <猛暑・晴れ> 多度津町夏祭り(マクドナルド杯)サッカ-大会 6年生(U-12) <予選リ-グ>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
善通寺朝比奈 |
0-3 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
三好(香川) |
0-2 |
- |
- |
○ |
第3試合 |
二見北(兵庫) |
0-1 |
- |
- |
○ |
<決勝 ト-ナメント>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
1回戦 |
桜ヶ丘(大阪) |
2-0 |
- |
- |
○ |
フレンドリ- |
センチュリ-(奈良) |
1-5 |
- |
- |
● |
決勝トーナメント1回戦で敗退し、悔しい思いをしましたが、気持ちを切り替えて、フレンドリーマッチは良い試合ができてました。1日目は、香川から松山へ移動して愛媛FC観戦!エスコートキッズも、体験できました。久しぶりに、チームで観戦し応援も盛り上がっていたと思います。
平成26年7月26日(土) 波方G <晴れ>
2014 東予リ-グ <第8節> U12 (5年生で挑戦!)
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
今治中央 |
2-2 |
- |
- |
△ |
第2試合 |
FC今治 |
4-1 |
- |
- |
● |
午後から EFC 前座試合(ニンジニアスタジアム)に参加(15分1本勝負)
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
FCストヤノフ |
3-0 |
- |
- |
● |
第2試合 |
双葉 |
0-1 |
- |
- |
○ |
第3試合 |
多喜浜垣生 |
0-0 |
- |
- |
△ |
第4試合 |
愛媛FC |
2-2 |
- |
- |
△ |
太陽の照りつける暑い日でしたが、みんな一生懸命グランドを走っていました。
平成26年7月26日(土) 県運動公園球技場 <猛暑・晴れ>
2014 JFA キッズフェスティバル in 松山 <3年生の部>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
小野 |
1-7 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
さくら |
0-8 |
- |
- |
○ |
ブロック優勝!!暑い中でしたが 声も出せ頑張れました。まだまだ 暑さは続きます。体調管理に気をつけ 次に挑みましょう。
平成26年7月21日(月祝) 河川敷芝コ-ト <晴れ>
2014 サマ-トレ-ニングマッチ
<6年生の部> Aチ-ム
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
角野 |
0-1 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
高津 |
0-3 |
- |
- |
○ |
第3試合 |
介良 |
2-10 |
- |
- |
○ |
どの試合も、暑さに負けずに動けていたと思います。
<6年生の部> Bチ-ム
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
角野 |
0-0 |
- |
- |
△ |
第2試合 |
高津 |
4-3 |
- |
- |
● |
体調不良や負傷で、人数がギリギリでしたが最後まで走りきりました。まだまだ、暑い日が続きます。体調管理に気をつけて次の試合に備えましょう!
<5年生の部>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
角野 |
1-3 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
高津 |
1-2 |
- |
- |
○ |
第3試合 |
高津 |
0-5 |
- |
- |
○ |
暑い中、頑張りました。しっかり疲れを取って次の試合に備えましょう。
平成26年7月20日(日) 河川敷芝コ-ト <晴れ>
2014 Dリ-グ <第3節>
<宮西 B>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
角野A |
1-4 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
中萩B |
0-18 |
- |
- |
○ |
第3試合 |
角野C |
0-13 |
- |
- |
○ |
初戦以外はあまり声がだせていませんでした。試合に対する真剣さが欠けているように思えました。一試合毎、大切に戦いましょう。
<宮西 A>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
中萩C |
0-14 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
角野C |
1-5 |
- |
- |
○ |
第3試合 |
中萩A |
3-2 |
- |
- |
● |
惜しいい試合展開もありました。一人一人の役割、チームでの役割を確認していきましょう。
平成26年7月19日・20日(土・日) 鳥取県北栄町お台場G <晴れ>
第21回 おだいばカップ 5年生(U-11) <予選リ-グ>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
内中原 |
1-4 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
中ノ郷 |
0-3 |
- |
- |
○ |
第3試合 |
義方 |
0-10 |
- |
- |
○ |
<決勝リ-グ>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
浜坂 |
1-7 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
八束(島根) |
2-3 |
- |
- |
○ |
決 勝 |
川津(島根) |
4-3 |
- |
- |
● |
めったに経験できない悲しい出来事、おだいばの悲劇。でも、準優勝!
5年生全員での初めての遠征。道中の疲れも感じることなく1日目はリーグ1位 通過。2日目の順位決定戦では、同点に追いつきながらも試合終了間際に惜しく
も失点。悔しい思いと楽しい思 い出の出来た2日間になりました。
平成26年7月19日・20日(土・日) 山根G <晴れ>
平成26年度 泉川招待
<U-12の部>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
Bari Jr |
0-0 |
PK2-3 |
- |
○ |
1回戦 |
多喜浜垣生 |
2-0 |
- |
- |
● |
暑いなかお疲れさまでした。
<U-10の部>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
パステル |
1-0 |
- |
- |
● |
1回戦 |
金生 |
0-2 |
- |
- |
○ |
準決勝 |
三島 |
1-1 |
PK2-3 |
- |
○ |
決 勝 |
丹原 |
4-0 |
- |
- |
● |
準優勝!!みんなで勝ち取った準優勝☆
選手みんなよく頑張りましたね。今日の嬉しいを気持ち忘れないで頑張りましょう!
<U-8の部>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
泉川A |
1-1 |
- |
- |
△ |
第2試合 |
神郷 |
2-2 |
- |
- |
△ |
3位決定戦 |
多喜浜垣生 |
3-2 |
- |
- |
● |
暑い日となった為か、今日は3試合とおして、全員、あまり走る事ができていませんでした。途中であきらめずに、もっとボールにむかって走り声を出してパスをもらいましょう!!
平成26年7月19日(土) 桜井海浜公園G <晴れ>
2014 東予リ-グ <第7節> U12 6年生
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
今治南 |
1-3 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
神拝 |
0-1 |
- |
- |
○ |
フレンドリ- |
今治中央 |
1-5 |
- |
- |
○ |
フレンドリ- |
FC今治 |
0-7 |
- |
- |
○ |
暑いなか4試合して、全勝できました。午前中の2試合は、人数がギリギリでしたが皆で頑張りました!フレンドリー2試合も、良く走れていたと思います。
平成26年7月12日・13日(土・日) スカイフィ-ルド富郷 <晴れ・曇り・雨>
第18回 コスモスカップ 6年生(U-12) <予選リ-グ>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
三島 |
0-5 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
千田 |
0-0 |
- |
- |
○ |
順位決定戦 |
高津 |
1-3 |
- |
- |
○ |
<ブラボ-ト-ナメント>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
1回戦 |
アミ-ゴス |
0-5 |
- |
- |
○ |
準決勝 |
豊岡 |
0-0 |
PK1-3 |
- |
○ |
決 勝 |
エッセ丸亀 |
1-3 |
- |
- |
○ |
先週に続きリーグ戦で負けなしなのに3位通過という悔しい結果になりました。勝たなければ、点を取れなければ、リーグ戦では1位になれません。
平成26年7月12日(土) 山根グランド <晴れ>
第21回 角野ゴ-ルデンカップ <4年生の部>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
水都 |
2-0 |
- |
- |
● |
1回戦 |
川南 |
3-2 |
- |
- |
● |
残念でした!今日の試合で良かった事はたくさんありましたね。新たな課題に向き合って悔しさをバネに来週の泉川杯頑張りましょう!!
<2年生の部>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
泉川 |
1-2 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
角野レッド |
3-4 |
- |
- |
○ |
決 勝 |
高津 |
5-4 |
- |
- |
● |
悔しい、準優勝!
宮・惣 2年生 合同での初試合でした。暑い一日となりましたが、声を出し、よく攻め、よく守りました。決勝戦では、前半、相手チームにおされながらも、後半で追いつき、延長戦へ!悔し涙はながしたものの、みんな、よく頑張りました。
平成26年7月6日(日) 河川敷南中横G <曇り・雨>
2014 こくみん共済リ-グ<Bリ-グ> U-11 5年生 (第1ステ-ジ 最終日)
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
泉川 |
0-2 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
船木 |
1-1 |
- |
- |
△ |
今日は、一人ひとり課題を持って試合に望みました。上手くいったところ、いかなかったところあると思いますが、これからも、一歩一歩レベルアップしていきましょう。
平成26年7月5・6日(土・日) 広島県福山市常石フィ-ルドG <晴れ・曇り・雨>
2014 西日本チャリティ-カップ 6年生
<予選リ-グ>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
明王台 |
0-8 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
コスモ東広島 |
1-7 |
- |
- |
○ |
第3試合 |
アヴァンサ-ル |
0-4 |
- |
- |
○ |
<決勝リ-グ>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
川口東 |
0-1 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
青崎 |
0-0 |
- |
- |
△ |
3位決定戦 |
瀬戸 |
1-1 |
PK1-3 |
- |
○ |
第3位でした! 負けなしでしたが、得失点差でグループ2位で3位決定戦になりました。
県外の強いチームと試合をして、自分たちに足りないことを学べたと思います。悔しい結果でしたが、色々なチームと試合ができ学べたことに感謝し、明日からの練習がんばりましょう!
平成26年7月5日(土) 東予運動公園 <晴れ>
水都招待 2014 6年生の部 (5年生挑戦)
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
壬生川 |
0-7 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
小野 |
2-0 |
- |
- |
● |
順位決定戦 |
帝人 |
5-1 |
- |
- |
● |
6年生との試合でスピードやパスワークの違いに戸惑ったこともありましたが
みんな一生懸命頑張りました。練習や試合を重ねて、レベルアップしていきましょう。
3年生の部
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
神拝 |
2-3 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
小野 |
0-7 |
- |
- |
○ |
決勝戦 |
石井東 |
1-6 |
- |
- |
○ |
4月に続いてグループ優勝!!
優勝おめでとう! これからも頑張っていきましょう。
平成26年6月29日(日) 河川敷南中横G <晴れ・夏日>
2014 こくみん共済リ-グ<Cリ-グ> U-10 4年生 (第1ステ-ジ 3日目)
オ-ル3年生チャレンジ!
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
泉川 |
7-1 |
- |
- |
● |
第2試合 |
中萩B |
6-1 |
- |
- |
● |
『声を出す事』があまりできていなかったように思えました。 4年生が相手でしたが 自分達のできる事を頑張っていきましょう。
平成26年6月28・29日(土・日) 松山野外活動センタ-G、北条文化の森G<晴れ>
2014 MFCフクヤスポ-ツ
6年生の部 <予選リ-グ>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
ピナクル倉敷FC |
0-3 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
キッズ |
0-2 |
- |
- |
○ |
第3試合 |
新谷 |
1-3 |
- |
- |
○ |
<決勝ト-ナメント>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
準々決勝 |
帝人 |
1-1 |
PK2-3 |
- |
○ |
準決勝 |
FCヴィバルテ |
1-2 |
- |
- |
○ |
決 勝 |
チェリ-栗崎 |
3-1 |
- |
- |
● |
優勝はできませんでしたが、6.5年生 力を合わせて頑張りました☆良かったこと悪かったことを振り返り次の試合に活かしましょう!
4年生の部 <予選リ-グ>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
パステル |
3-0 |
- |
- |
● |
第2試合 |
ピナクル倉敷FC(B) |
0-2 |
- |
- |
○ |
第3試合 |
新谷 |
5-0 |
- |
- |
● |
<順位ト-ナメント>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
久枝 |
3-0 |
- |
- |
● |
第2試合 |
ピナクル倉敷FC(A) |
4-0 |
- |
- |
● |
第3試合 |
喜多 |
0-5 |
- |
- |
○ |
連日の北条遠征でした。仲間を頼り、チームみんなで声を掛け助け合い、一試合一試合を必死に頑張ること。常に自分自身の課題を決め前進しましょう!
平成26年6月22日(日) 河川敷南中横G <雨・くもり>
2014 こくみん共済リ-グ<Bリ-グ> U-11 5年生 (第1ステ-ジ 2日目)
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
金・若 |
2-3 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
多喜浜垣生 |
2-0 |
- |
- |
● |
第3試合 |
神郷 |
1-5 |
- |
- |
○ |
グランドコンディションの悪い中どろんこになりながらがんばりました。
平成26年6月21日(土) 河川敷芝コ-ト <くもり>
2014 Dリ-グ <第2節>
<3年生 A>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
惣開A |
0-7 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
新居浜Girls |
0-16 |
- |
- |
○ |
第3試合 |
角野A |
3-6 |
- |
- |
○ |
第4試合 |
大・浮A |
1-3 |
- |
- |
○ |
声をだし パスがよくまわせていました。これからも つづけていきましょう。
<3年生・2年生・1年生 B>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
角野C |
1-1 |
- |
- |
△ |
第2試合 |
角野B |
1-4 |
- |
- |
○ |
第3試合 |
中萩B |
3-2 |
- |
- |
● |
みんなで力をあわせて初勝利できました。この調子でこれからも頑張っていきましょう。
平成26年6月21日(土) Gフィ-ルド <くもり>
2014 東予リ-グ <第5節> U12 6年生
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
多喜浜垣生 |
0-13 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
多賀 |
3-3 |
- |
- |
△ |
フレンドリ- |
FC今治 |
2-4 |
- |
- |
● |
体調不良で欠席者がいたため、9人で3試合頑張りました。これからも暑い日が続きますが体調管理に気をつけて、良いコンディションで試合に挑めるようにしましょう!
平成26年6月15日(日) 県総合運動公園球技場 <晴れ>
第38回 全日本少年サッカ-大会 愛媛県大会 6年生(U-12)
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
準決勝 |
三津浜 |
0-1 |
- |
- |
○ |
決勝 |
今治南 |
0-2 |
- |
- |
○ |
快挙、優勝おめでとう♪ 夢を叶えた子供たちの頑張り誇りに思います! 愛媛県108チーム中の1位です。愛媛県の代表として、全国大会でも頑張りましょう☆
Bチームの応援も、☆愛媛県1☆でした!ありがとう(^^)
平成26年6月15日(日) 大西小学校 <晴れ>
平成26年度 ゴ-ルデンリ-グ 4年生 U-10 <第3節>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
荏原久万 |
0-5 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
神拝 |
1-1 |
- |
- |
△ |
第3試合 |
大西K |
3-0 |
- |
- |
● |
第4試合 |
窪田 |
0-3 |
- |
- |
○ |
風が強く砂埃の中での試合でした。午後から気温も上がり疲れたと思います。これから暑くなりますが、最後まで声出し、チームワークを大切に走り抜けて欲しいと思います!
平成26年6月15日(日) 河川敷芝コ-ト <晴れ>
多喜浜垣生杯 <3年生>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
神郷A |
1-4 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
金子A |
0-5 |
- |
- |
○ |
第3試合 |
泉川 |
1-5 |
- |
- |
○ |
ブロック勝!!
<フレンドリ-マッチ>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
角野 |
3-4 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
多喜浜垣生 |
0-0 |
- |
- |
△ |
第3試合 |
多喜浜垣生 |
14-0 |
- |
- |
● |
6試合 最後まで一生懸命走れました!
これから もっと暑くなりますが 頑張っていきましょう。
平成26年6月8日(日) Gフィ-ルド <晴れ>
第42回 大西杯少年サッカ-大会
<決勝ト-ナメント>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
1回戦 |
泉川 |
1-1 |
PK3-4 |
- |
○ |
準決勝 |
角野 |
0-2 |
- |
- |
○ |
決 勝 |
惣開 |
0-0 |
PK1-2 |
- |
○ |
優勝おめでとう☆ 昨日に引き続き、良い結果を出してくれました♪
疲れていると思います!しっかり食事と睡眠をとって、次の試合に備えましょう(*^^*)
平成26年6月7日(土) 宇和島市丸山競技場 <曇り・雨>
第38回 全日本少年サッカ-大会 愛媛県大会 6年生(U-12)
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
1回戦 |
M2T |
2-3 |
- |
- |
○ |
2回戦 |
キッズ |
0-2 |
- |
- |
○ |
2日目、準決勝進出おめでとう♪蒸し暑く、体力的にもしんどかったと思いますが、
子供たちの頑張りに感動しました(*^^*)15日(日)は、優勝めざして頑張ろうね☆
平成26年6月7日(土) 河川敷南中横G <曇り>
2014 こくみん共済リ-グ<Cリ-グ> U-10 4年生 (第1ステ-ジ 2日目)
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
川之江 |
1-1 |
- |
- |
△ |
第2試合 |
角野 |
3-1 |
- |
- |
● |
選手それぞれが、自分なりに目標を持って挑んだ試合でした。結果は残念でしたが次の試合に向けて、また目標が出来たのではないかと思います!
平成26年6月1日(土) Gフィ-ルド <晴れ>
第42回 大西杯少年サッカ-大会 <予選リ-グ>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
金栄・若宮 |
0-7 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
大生院・浮島 |
1-2 |
- |
- |
○ |
順位決定PK戦 |
高津 |
4-3 |
- |
- |
● |
グループ2位通過です! 真夏のような暑さでしたが、体調を崩すことなく2試合楽しくサッカーができました。
来週は、県大会と大西杯の決勝トーナメントと大事な試合が続きます。暑さに負けず頑張りましょう♪
平成26年5月31日(土) 河川敷芝コ-ト <晴れ>
2014 Dリ-グ <第1節>
<3年生 A>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
角野C |
0-15 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
角野B |
0-9 |
- |
- |
○ |
第3試合 |
高津 |
0-7 |
- |
- |
○ |
暑い中、交代選手なく よく頑張りました。もっと声をだせたらよかったですね。今後の課題として頑張りましょう。
<3年生・2年生・1年生 B>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
角野A |
4-0 |
- |
- |
● |
第2試合 |
角野C |
1-1 |
- |
- |
△ |
第3試合 |
中萩B |
3-1 |
- |
- |
● |
1年生デビュー戦!一生懸命走れました。1~3年生の混合チーム。それぞれの役割を果たせるようにこれからも頑張っていきましょう。
平成26年5月25日(日) 四国中央市新田公園G <晴れ>
豊岡強化テストマッチ U12 6年生(A)
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
豊岡 |
0-2 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
今治中央 |
1-0 |
- |
- |
● |
第3試合 |
川之江 |
0-8 |
- |
- |
○ |
第4試合 |
豊岡 |
0-2 |
- |
- |
○ |
第5試合 |
今治中央 |
0-0 |
- |
- |
△ |
暑いなか5試合頑張りました!
大西杯、県大会と大事な試合の前に、良い経験ができたと思います。体調を整え、全員が良いコンディションで試合に挑めるようにしたいですね。
平成26年5月25日(日) 河川敷南中横G <晴れ>
2014 こくみん共済リ-グ<Bリ-グ> U-11 5年生 (第1ステ-ジ 1日目)
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
高津 |
1-3 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
中萩(A) |
3-3 |
- |
- |
△ |
第3試合 |
金子 |
1-2 |
- |
- |
○ |
暑い中での試合でした。いつもと違うポジションで、試合に望みましたが
みんなチャレンジできていました。四年生の選手たちも活躍してくれました。
平成26年5月24日(土) 玉川G <晴れ>
2014 東予リ-グ <第4節> U12 6年生(B)
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
高津 |
0-0 |
- |
- |
△ |
第2試合 |
今治中央 |
1-0 |
- |
- |
● |
真夏のような暑さの中、皆で声を出して頑張りました。
平成26年5月18日(日) 河川敷南中横G <晴れ>
2014 こくみん共済リ-グ<Cリ-グ> U-10 4年生 (第1ステ-ジ 1日目)
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
多・垣 |
1-0 |
- |
- |
● |
第2試合 |
金子 |
2-2 |
- |
- |
△ |
第3試合 |
高津 |
0-2 |
- |
- |
○ |
いよいよCリーグが開幕しました 選手みんながよく声を出し、みんなでモチベーションをあげながらの試合でした。
これからも、勝ちたいと強い気持ちを持ち続け、団結して頑張りましょう!
平成26年5月17日(土) 玉川G <晴れ>
2014 東予リ-グ <第3節> U12 6年生(B)
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
神拝 |
4-0 |
- |
- |
● |
第2試合 |
角野 |
3-1 |
- |
- |
● |
暑いなか、お疲れさまでした。
平成26年5月10日(土)・11日(日) 桜井海浜G・小松中央G <両日とも晴れ>
第38回 全日本少年サッカ-大会 愛媛県 東予予選 6年生(U-12)
<A チ-ム>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
1回戦 |
シエラ |
0-5 |
- |
- |
○ |
2回戦 |
神拝 |
0-2 |
- |
- |
○ |
代表決定戦 |
三芳 |
0-5 |
- |
- |
○ |
県大会出場おめでとう\(^^)/
ハラハラする試合もありましたが、登録選手16名全員が出場し、皆で力を合わせて勝ち取った県大会です!最高の母の日のプレゼントでした。
<B チ-ム>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
1回戦 |
玉津 |
2-0 |
- |
- |
● |
県大会目指して頑張りましたが、残念な結果になりました。
悔しさをバネに、明日からの練習を頑張りましょう!
平成25年5月6日(火・祝) 河川敷南中横G <晴れ>
第20回 宮西カップ総合優勝決定戦 (4年生)
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
シエラ |
3-1 |
- |
- |
● |
第2試合 |
新居浜Girls |
5-2 |
- |
- |
● |
第3試合 |
中萩 |
9-0 |
- |
- |
● |
フレンドリ- |
M2T |
1-4 |
- |
- |
○ |
延期になった試合でしたが、コートが良い状態で思い切りプレーできたことと思います。暑い中、最後まで一生懸命走ることができました。
平成26年5月6日(火祝) 北条文化の森G <晴れ>
潮見トレ-ニングマッチ U11(5年生)
<15分 1本マッチ>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
潮見 |
0-0 |
- |
- |
△ |
|
潮見 |
0-1 |
- |
- |
○ |
|
潮見 |
2-2 |
- |
- |
△ |
|
潮見 |
0-1 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
三津浜 |
0-9 |
- |
- |
○ |
|
三津浜 |
0-0 |
- |
- |
△ |
|
三津浜 |
0-3 |
- |
- |
○ |
|
三津浜 |
0-1 |
- |
- |
○ |
今日は、みんな色々なポジションで試合に望みました。うまくいったこと、いかなかったことありますが、次の試合に向けて練習がんばりましょう。
平成26年5月5日(月祝) 河川敷東中横G <小雨・曇り>
角野トレ-ニングマッチ U12(6年生)
<Aチ-ム>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
角野 |
0-0 |
- |
- |
△ |
第2試合 |
高津 |
0-0 |
- |
- |
△ |
第3試合 |
宮西B |
1-0 |
- |
- |
● |
<Bチ-ム>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
高津 |
0-1 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
角野 |
0-1 |
- |
- |
○ |
第3試合 |
宮西A |
0-1 |
- |
- |
○ |
雨が降りグランド状態が悪かったですが、予選の日も天候が悪そうです。どんな状況でも、自分たちのプレーができるよう残り少ない練習の機会を大事にしましょう!
平成26年5月4日(日) 徳島県石井町前山グランド <晴れ>
石井交流カップ <4年生の部>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
1回戦 |
御所 |
2-2 |
PK4-3 |
|
● |
フレンドリ- |
松茂 |
2-1 |
- |
- |
● |
今日も暑い日でした。惜しい試合だっただけに大変悔しかったですね。勝ち切る為の課題を、各自考えて次の試合では良い結果を残せたらいいですね!気持ち一つに頑張りましょう!
平成26年5月3日(土・祝) 徳島県石井町前山グランド <晴れ>
石井交流カップ <3年生の部>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
1回戦 |
川友 |
0-5 |
- |
- |
○ |
フレンドリ- |
石井 |
2-9 |
- |
- |
○ |
準決勝 |
那賀川 |
3-1 |
- |
- |
● |
3位決定戦 |
助任 |
6-1 |
- |
- |
● |
暑い中、広いコートで一生懸命走れましたか? 同じ3年生でも 強いチームは沢山ありましたね。 今日の悔しい思いをこれからの練習・試合にいかしていきましょう。
平成26年4月26・27日(土・日) 広島県千代田運動公園 <両日とも晴れ>
第3回 Absorber CUP U-11 <5年生> <予選>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
ピ-スクラブ(三原市) |
1-3 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
CAVATINA(北広島) |
0-3 |
- |
- |
○ |
第3試合 |
三入(広島市) |
1-6 |
- |
- |
○ |
<順位ト-ナメント>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
1回戦 |
広瀬(広島市) |
0-5 |
- |
- |
○ |
準決勝 |
仁保(広島市) |
1-0 |
- |
- |
○ |
決 勝 |
CAVATINA(北広島) |
1-1 |
PK3-2 |
|
● |
悔しい準優勝 この気持ちを忘れずに、チャレンジして行きましょう!
初めてのお泊まり遠征に、興奮し、大ハシャギの2日間。
平成26年4月27日(土) 東予運動公園・スポルティア <晴れ>
水都フレンドカップ 2014 <3年生>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
水都B |
0-12 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
小野 |
1-11 |
- |
- |
○ |
決 勝 |
川之江B |
1-12 |
- |
- |
○ |
Cグループ優勝!! 三年生 初試合 優勝できました。今日の試合は、声も出せてチームワークもとれていたと思います。
平成26年4月27日(日) 松山野外活動センタ-G <晴れ>
三津浜トレ-ニングマッチ U12(6年生)
<Aチ-ム>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
清水 |
1-2 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
石井 |
0-4 |
- |
- |
○ |
第3試合 |
キッズ |
1-0 |
- |
- |
● |
第4試合 |
吉田 |
0-2 |
- |
- |
○ |
晴天!青々と茂った芝のグランドで、全日に向け良い練習試合が出来ました。
<Bチ-ム>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
宇和 |
4-1 |
- |
- |
● |
第2試合 |
FC今治 |
4-0 |
- |
- |
● |
第3試合 |
三津浜 |
5-1 |
- |
- |
● |
第4試合 |
多喜浜垣生 |
1-3 |
- |
- |
○ |
暑く汗ばむ天候でしたが、8人で交代選手がいない中よく頑張りました。4試合目は、皆で声を出し勝って終わることができました。
平成26年4月26・27(土・日) 香川県多度津山G <両日共 晴れ> 多度津町春祭り(マクドナルド杯)ジュニアサッカ-大会 4年生(U-11) <予選>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
潮江 |
5-0 |
- |
- |
● |
第2試合 |
池田 |
3-1 |
- |
- |
● |
第3試合 |
丸亀城南 |
3-0 |
- |
- |
● |
<順位ト-ナメント>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
1回戦 |
丸亀城東 |
0-2 |
- |
- |
○ |
準決勝 |
善通寺東部 |
1-0 |
- |
- |
● |
結果こそ伴いませんでしたが、暑い中、選手達は一生懸命走りました。
悔しい気持ちをバネに1試合1試合、これから大切に頑張って成長して欲しいと思います
平成26年4月26日(土) 玉川G <晴れ>
2014 東予リ-グ <第2節> U12(6年生)
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
角野 |
0-1 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
豊岡 |
1-1 |
- |
- |
△ |
フレンドリ- |
高津 |
0-3 |
- |
- |
○ |
天気は良く、とても暑い中の試合になりました。天候のように、スッキリ晴れた
試合ではありませんでしたが、次に期待したいものです!
平成26年4月12日(土) 桜井海浜公園G <曇り・小雨>
2014 東予リ-グ <第1節> U12(6年生)
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
FC今治 |
0-4 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
清水 |
0-9 |
- |
- |
○ |
フレンドリ- |
角野 |
0-1 |
- |
- |
○ |
曇り空で時々小雨が降り寒かったですが、無失点で全勝できました。元気がないのが気になりますが、3試合頑張ってくれました。
平成26年4月5・6日(土・日) 徳島県石井町前山グランド
第31回 石井町長杯少年サッカ-大会 <晴/曇り・晴れ・強風> 6年生(U-12)
<予選試合>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
林崎里浦(徳島) |
0-0 |
- |
- |
△ |
第2試合 |
錦西(大阪) |
0-9 |
- |
- |
○ |
<決勝ト-ナメント>
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
津田黒潮(徳島) |
0-5 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
林(徳島) |
1-0 |
- |
- |
● |
フレンドリ- |
西淡(淡路島) |
0-0 |
- |
- |
△ |
惣開と合同での宿泊遠征でした。2日間仲良く元気に過ごし、楽しい想い出になりましたね♪最高学年になり、ラスト1年、試合ができることが当たり前ではなく、関わって下さっている人達に感謝し、一生懸命プレーして、感謝の気持ちを現すことができる選手になってほしいと思います。心の成長も、期待してます!
平成26年4月6日(日) 香川県高松市国分寺町 橘の丘総合運動公園 <曇り・強風>
第24回 国分寺サッカ-スポ-ツ少年団杯 5年生の部 (U-11)
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
第1試合 |
綾南(香川) |
0-8 |
- |
- |
○ |
第2試合 |
国分寺 |
0-1 |
- |
- |
○ |
決 勝 |
飯山(香川) |
0-6 |
- |
- |
○ |
優勝おめでとう!!!
天候やグランドコンディションの悪い中、全員で勝ち取った優勝でした。
平成26年4月5・6日(土・日) 河川敷 東中横G <曇り・強風>
第4回 福田健二杯 新4年生大会 (U-10)
|
試合相手 |
スコア- |
得点者 |
アシスト |
|
1回戦 |
新居浜Girls |
1-2 |
- |
- |
○ |
2回戦 |
大生院・浮島 |
0-1 |
- |
- |
○ |
準決勝 |
角野 |
1-0 |
- |
- |
● |
3位フレンドリ- |
中萩 |
4-1 |
- |
- |
● |
2年連続・『第三位』 新年度初めての試合は、両日共に悪天候の中、子供達は頑張ったと思います。
|
|