苦悩
パソコンを触れない人が、「システム担当はこの業務をなんだと考えているのだ」と言っている。
腹いせに、「全て、システム担当に考えてもらえ!」と言っている。
システム担当が相談しても、検討してと言っても、他部門との打ち合に出てと言っても「忙しいから」「今、それどころではない。」と断られて、最後はシステム担当の責任にしてしまう。
サーバ管理、システム維持管理、全支店・営業所の導入支援、部門内全担当システム検討、データベース作成、システム作成、PC故障修理、これがシステム担当の仕事。
そしてシステム担当とは、私一人?
何をシステム化して、何を効率化しようとしているのか、仕事の流れを変える検討・実施までシステム担当が考えることを要求するのなら、あなたは何をする人?
この部門は、私一人いればいいということ?

ここに来て1年、良かったことなどなにもない。
毎日毎日、息が詰まるような思いでいる。
趣味も遊びもできず、やりがいも、満足感もなく過ごすことが、これほど息苦しいとは思っていなかった。
ただ生活するためにだけ通勤して、いったい私は何をしているのか。
ギリギリの生活でもいいのならこの会社を飛び出せるのに、その勇気もない。
家族のことを考えると、何もできない。
だとしたら、こんな事を考えるべきではないのかもしれない。
今日も苦悩は続く...

1997/06/26
Back