まちで見かけたこと
12月のある日、車を運転していて見かけたこと
私の車の数台先に信号のない交差点と横断歩道があり、おばあさんが渡ろうとしている。
そして誰も止まらない。これは今では当たり前の光景なのだが、私の前を走っていた車は横断歩道で歩行者がいるので当然の事のように止まり、おばあさんはお辞儀をしながら渡って行く。
私も面度臭くて止まらないことがあるのに、マナーのある運転をされるなーと感心していると、ヤンキー座りをしながら拍手をして何か叫んでいる人がいる。前の車が止まった位置は、ちょうどタクシー会社の車庫前で、タクシー運転手の人たちだ。
ちなみに前の車は女性一人しかいない。知り合いかなと思ったが、運転者はチラッと横を見ただけで前を見たままだから知り合いでもないらしい。
タクシー運転手の方は横断歩道で止まった事への賞賛の意味で拍手をして叫んでいるのか、茶化すために拍手をして叫んでいるのか。
私が同じように叫ばれたとしたら、茶化されていると感じるだろう。br> 叫んでいるのは一人だけで他の人たちは笑っている。
何故か、恥ずかしいような嫌な気持ちになってしまった。
Back