世界のムスリム分布図
 地図で濃い緑色の部分に当たる中東、北アフリカ、中央アジア、東南アジア南部に全ムスリム人口の3分の2にあたる約9億人が生活している。これらの地域では住民の過半数がムスリムである。世界でもっともムスリムが多い国はインドネシアで、約2億人に達している。残る3分の1にあたる4億人あまりは、中国、インドその他、ムスリムがマイノリティーとして存在している地域に生活している。正確な数字は出てこないが、全世界に少なくとも約13億人が居るといわれている。
 日本は、今現在かなりの勢いでイスラムが広がりつつあるものの、未だに世界で最もムスリムの率が少ない国の一つといわれている。

イスラム諸国会議機構加盟国の分布
 
 イスラム諸国会議機構(The Organization of the Islamic Conference略してOIC)
加盟国 加盟年
1 アフガニスタン 1969
2 アルジェリア 1969
3 チャド 1969
4 エジプト 1969
5 ギニア 1969
6 インドネシア 1969
7 イラン 1969
8 ヨルダン 1969
9 クウェート 1969
10 レバノン 1969
11 リビア 1969
12 マレーシア 1969
13 マリ 1969
14 モーリタニア 1969
15 モロッコ 1969
16 ニジェール 1969
17 パキスタン 1969
18 パレスチナ 1969
19 サウジアラビア 1969
20 セネガル 1969
21 ソマリア 1969
22 スーダン 1969
23 チュニジア 1969
24 トルコ 1969
25 イエメン 1969
26 バハレーン 1970
27 オマーン 1970
28 カタル 1970
29 シリア 1970
30 アラブ首長国連邦 1970
31 シエラレオネ 1972
32 バングラデシュ 1974
33 ガボン 1974
34 ガンビア 1974
35 ギニア=ビサオ 1974
36 ウガンダ 1974
37 ブルキナパソ 1975
38 カメルーン 1975
39 コモロ諸島 1976
40 イラク 1976
41 モルディブ 1976
42 ディボチ 1978
43 ベニン 1982
44 ブルネイ 1984
45 ナイジェリア 1986
46 アゼルバイジャン 1991
47 アルバニア 1992
48 キルギスタン 1992
49 タジキスタン 1992
50 トルクメニスタン 1992
51 モザンビーク 1994
52 カザフスタン 1995
53 ウズベキスタン 1995
54 スリナム 1996
55 トーゴ 1997
56 ガイアナ 1998
オブザーバー参加国
ボスニア ヘルツェコビナ
中央アフリカ
コートジボアール
タイ