三好美覚の理科室(愛宕中の不思議部屋)紹介
愛宕中の理科室には、授業に関するモノがいろいろ置いてあります。
休み時間には、廊下でサイエンスグッズで楽しむ姿が見られます。
<理科室前の廊下>


科学に関する新聞記事などを掲示 気象観測ができるようにしてあります。



ホームページで作成した理科授業の様子は紙面でも読めます 自由研究作品の展示 自費で買っている雑誌も資料となります



おなじみの浮沈子、必ず誰かはさわります 目の錯覚を利用した不思議な世界 のぞいてみるとこんなに見えます。



重心の不思議を体験 おもちゃにも重心の不思議を発見 不思議なカード 小人の人数が・・・


本物のダチョウの卵 針金とモールで作ったアメンボ


不思議なひも・・・もうすぐバージョンアップ予定 カルメ焼き職人の○○さんのカルメ焼き展示



秋葉原デパート前で買った知恵の輪(人気あり) ○○さんが作成した高回転自作モーター Muという清涼飲料水のおまけ(シーラカンスが欲しかった)



チョコエッグのおまけ(昆虫の特徴を理解) 理科自由研究のおまけ実験 音は空気が振動して伝わることが分かるおもしろ実験

コンピュータで35億年をカウント中
<第2分野用理科室(第2理科室)>



食虫植物 セイロンベンケイソウ コダカラベンケイソウ


オオカナダモとプランクトン 古いコンピュータもまだ使えます




クロメダカ ヒメダカ