かじゅくんのフェラーリ生活

Last up date 2023/04/02

 

 

 

 

 

 

 

                                                                                        サラリーマンでも、貯金がなくても 、フェラーリに乗れます!

 

かじゅくんのフェラーリ生活

MENU


  テスタロッサ関係


 ■ テスタロッサ購入記

 ■ 私のテスタロッサ

 ■ 私のテスタロッサ(画像)

 ■ 私のテスタロッサ(動画)

 ■ テスタロッサを選んだ理由

 ■ テスタロッサに乗る前に

 ■ テスタロッサの乗り方

 ■ テスタロッサの乗り心地

 ■ テスタロッサの洗車

 ■ 修理・メンテナンス記録

 ■ 維持費

 ■ オーナーズマニュアル

 ■ オフ・ミーティング

 ■ テスタに乗ってみよう


  フェラーリ関係


 ■ 良いフェラーリを選ぶには

 ■ 簡単フェラーリ入門

 ■ フェラーリ写真集

 ■ フェラーリの動画

 ■ フェラーリネットワーク

 ■ フェラーリ取扱ディーラー

 ■ フェラーリニュース

 ■ フェラーリ関係書籍

 ■ フェラーリ関係DVD


  自動車関係


 ■ 愛媛輸入車ショー他画像

 ■ 好きな自動車ランキング

 ■ 自動車保険は安くなる!


  その他


 ■ かじゅくんの独り言

 ■ 借入金返済への道

 ■ マイ・ミニカー

 ■ プライバシー・ポリシー


 フェラーリ関連グッズのストア


 ■ フェラーリのミニカー


  かじゅくんが運営するサイト


フォルクスワーゲン生活

かじゅくんのフォルクスワーゲン生活

テスタロッサ・GTIのブログ

フェラーリ・テスタロッサとGTIの飼い方


 

当サイトでは、フェラーリテスタロッサのオーナーである私サラリーマンかじゅくんの、フェラーリを購入するまでの道のりと、フェラーリを維持 し、奮闘している様子を紹介 しております。これからフェラーリを購入しようと考えている皆様にとって、当サイトが参考になれば幸です。当サイトは以前Yahoo!カテゴリに掲載されていま した。v    

 マイ・ガレージ情報   旧掲示板

好きなフェラーリは?     テスタロッサ     F50   458イタリア    4 F40      エンツォ  


ツイッター

 かじゅくんからひと言


2023/04/02 ツイッターもそうなんですが、ブログの方も最近どんどん更新しています。ブログを書くことで自分の文章力の向上を図る練習をしています。文章力はつくし、ブログは更新できるし一石二鳥と前向きにとらえて頑張っています。ぜひご覧ください。

2022/11/27 ツイッターを始めてもう7年になりますが、最近本格的に始めました。 ガレージライフの様子やテスタロッサの画像など多数載せています。ほぼ毎日更新しています。よろしければフォローをお願いいたします。    これまでの一言はこちら


 サイト内更新状況


2023/04/02 ブログの方も最近どんどん更新しています。ぜひご覧ください。 

2023/02/28 テスタロッサの乗り心地のページに写真を追加し、加筆しました。

2023/02/18 維持費のページ に、テスタロッサの生涯維持費を計算したものをのせました。

2023/02/16 維持費のページ に、タイミングベルトの交換時期について書きました。参考にはならないかも

2023/02/11  私のテスタロッサに マフラーに関することを追加しました。 

2023/02/04  テスタロッサの乗り方にエンジンがかからないときの始動方法例を追加しました。 

2023/01/17 テスタロッサの乗り方に写真を追加しました。 

2023/01/16 テスタロッサに乗る前にに写真を追加しました。

2023/01/09 マイガレージ情報を更新しました。

2023/01/09 テスタロッサの乗り方にフェリーの乗り方を追加しました。 

2022/12/30 借入金返済への道を更新しました。今回は10回目の車検費用1,600,000円についてです。

これまでの更新状況

 


  My Feraari・Testarossa


「フェラーリ・テスタロッサ」とは・・・

1984年の10月、パリサロンで発表された512BBiの後継モデル。1984年に発表されたときは、日本に7台しかないということで話題になった。1984年〜1991年まで 、大きく3期に分かれてマイナーチェンジし、約8500台が生産された。BB同様のエンジンは水平対向12気筒、排気量4942ccで、出力390ps、最高速度290km/hボディデザインはピニンファリーナ 。最大の特徴は、ドア後方のラジエーターを冷却するために設けられた両サイドの大型ルーバー。テスタはイタリア語で「頭」、ロッサは「赤」で、テスタロッサは「赤い頭」という意味になり、その名の通りエンジンのカムカバーが赤く塗られている。

ヤフーオークションのテスタロッサ出品状況

テスタロッサのDVD テスタロッサのサウンド かじゅくんのテスタロッサの写真

 

他の書籍はこちら


愛車を高く売るなら!“2度目に選ばれる”中古車買取一括査定【MOTA車買取】

・お申し込みの翌日18時に、20社(最大)の加盟店からの入札額を、WEB上でご確認いただけます。
・入札金額上位最大3社のみから電話にて連絡がございます。
・ネットで査定額が確認できます。「査定額は現車を見てから」なんてことはありません。
・各社とご交渉いただき、納得のいく条件を提示された買取店と売却手続きを進めてください。

 

これからガレージを作る人へ

季節ごとの発刊ではありますが、ガレージのレイアウトの参考にしたり、世の中にはすごい人がいるなあと思ったりします。ガレージを建てるずっと前から購入し、どんなガレージにするのがいいか研究していました。 どこの建築会社で作り、いくらかかったとか具体的な数字が乗っている事例もあります。シャッターの種類やメーカー、フロアの施工についてなど、ガレージに関する情報満載です。


バッテリーの補充電に力を発揮するアイテム。

●CTEK社のインテリジェンスチャージャー。 安全な充電と最適なメンテナンスを実現し、バッテリーの状態を保ちます。●WET・MF(メンテナンスフリー)・AGM・GEL・カルシウム・ハイブリッド補機バッテリーなど、すべての12V鉛バッテリーに対応。●車両コンピューター/センサーに損傷を与えないセーフ設計。 車両に装着したまま充電が可能です。
●8ステップチャージテクノロジー。 接続するだけのフルオート充電。●スパーク、逆接続、ショート保護および防塵・防滴設計。●バイクから普通車まで使用できます。●別売のオプションアクセサリーで更に便利に使えます。


 【中古車のガリバー】中古車購入


  アクセスランキング


■下記アクセスランキングにはあなたのサイトのTOPページにhttp://www.dokidoki.ne.jp/home2/kajukun/のリンクを貼って頂くだけで参加することができます。

 パイオニア 公式オンラインショップ


注意・免責事項

 ・「かじゅくんのフェラーリ生活」はリンクフリーです。

 ・当サイト内コンテンツの無断転載、引用は禁止させていただきます 。


 

 

Copyright (C) 2004 [かじゅくんのフェラーリ生活] All rights reserved. 最終更新日 : 04/02/23アクセスランキング

ホーム  TOPに戻る

Last up date 2023/04/02