5/5/2000(発見1日目:晴れ)
嫁さんと松山城のお堀にいるカモや白鳥に餌をやりに行きました。お堀の中にはいくつか小屋があり、カメやカモ、白鳥の休む場所になっています。卵発見!
一番北側の小屋の近くで餌をやっていると、小屋の中で白鳥が巣を作ってうろうろしていました 。よく見ると卵が二つあるじゃないですか。
卵は薄いウグイス色をしていて、長い方が15cmくらいありました。
最初はお尻から卵がはみ出しており、「暖まらないんじゃないの?」とはらはらしましたが、すぐに座り直してちゃんとおなかの下に入りました。
さらに観察していると、カモが小屋の中に入りそうになった時、近くにいた雄と思われる白鳥が追い払いました。おかげでカモは小屋の外で寝ることになったようです(^^)。

5/8/2000(発見4日目:晴れ)
今日から会社が始まりました。弁当を食べてからお堀へ行ってみました。会社から例の小屋まで歩いて10分なのです。抱く、抱く、抱く
今日は見ている間中ずーっと親が座ったままだったので、卵の状態はわかりませんでした。
食パンを買って、カモやカメに餌をやりました。カメは本当にどんくさいですね。目の前に投げてやってもなかなかくわえられず、コイに盗られてしまいます。そうしているとハトやスズメも寄ってきます。スズメはほんとかわいらしいですね。


5/9/2000(発見5日目:晴れ)
今日はさすがの親鳥も腹が減ったのか、ちょっとお休みしてパンを食べにでてきました。おかげで卵が見られました。まだ孵化していないようです。巣の陰に隠れて一つしか見えませんでした。明日はデジカメを持っていって写真を撮る予定です。巣を直す
最近昼間は暑くなりましたね。パンをやっていても日差しが結構強いです。
今日は白鳥が頭の後ろを足で掻く姿が見られました。頭を水に入るくらいまで下げ、足でがしがしと掻いていました。犬や猫とほとんど同じでした。
あと、白鳥はフンをするときは尾羽を振るんですね。泳いでいる途中で尾羽を振っていたら、すぐ後ろを見てみてください。白いフンがもやーっと見えるはずです(^_^;
今日のカメは結構素早かったです。気温が高かったからでしょうか?
ハトはほとんどきませんでしたね。


5/10/2000(発見6日目:晴れ)
今日はカメの動きが速かったです。ほんと。みんなでひなたぼっこの図
発見1日目とは段違いです。カメは変温動物なので、動作の速度がその時の体温によって変わります。写真にもありますが、カメがひなたぼっこをしているのは日光をなるべくたくさん受けて、体温を上げるためなんですね。泳ぎっぱなしで体温が下がり、体が動かなくなるとカメも溺れてしまうこともあるそうです。


5/11/2000(発見7日目:晴れ)
まだ孵化していません。
今日は白鳥が小屋から出入りするときに、ひなたぼっこをしているカメをくちばしでつついてどかしていました。カメはびっくりして落っこちていました。それでもしぶとく残っているカメを容赦なく踏み越えていく白鳥の姿が見られました。踏みつけの図
周りを眺めてみると、お堀の内側の道を散歩している人が多いですね。サラリーマンやOL、ジャージを着て走っている人も。こんなに多いとは思いませんでした。しばらく眺めているとあることに気づきました。ほとんどの人が左回りなんです。トラック競技もすべて左回りですね。何か理由があるのでしょうか?単に人と逆回りだと道が狭くて疲れるから、という理由だけだったりして。


5/12/2000(発見8日目:晴れ)
今日は重大な発見をしました。タッチ交代の図
写真ではちょっとわかりにくいですが、今日は親鳥が卵を温める役を交代している現場を見られることができました。白鳥は代わる代わる温めるんですね。この二羽の白鳥、体の大きさがほとんど同じなので見分けがつきにくかったんですが、よーく見ると頭の大きさというか、頭の辺りの羽のふくらみがちょっと違うんですね。それで見分けることにしています。とりあえず、頭の小さい方を雌と決めています。お尻の辺りが卵がまだあるみたいにみょーにふくらんでいることが理由です。



働くおじさん突然ですが、ここで問題です。さて、この左のおいちゃんは一体なにをしているのでしょうか?
ヒントは、おいちゃんが歩いているところは、松山名物、ちんちん電車の線路の上です。それもかなりの急カーブのところです。







5/14/2000(発見10日目:曇り)
今日はお堀まで行けなかったので、走っている車の中から1秒だけ見ました。相変わらず卵を抱いていました。終わり。
5/15/2000(発見11日目:雨)
今日も小雨のなか行ってきました。今日もちょうど交代の時間だったようで、二羽とも小屋の中に入っている姿が撮れました。
パンをやっていると遠くからカモとアヒルが泳いで近づいてきましたが、ある程度近づいたところでオスが追いかけ回し、追い払いました。白鳥は脅かす時は羽をちょっと立てるんですね。アヒルなんか、そっこーで逃げていました。自然界では、つつかれたりしてちょっとでも怪我をすると死につながる場合が多いのでさっさと逃げるんですね。特に鳥は羽が命ですし。ウチのネコもけんかした時の怪我がもとで死にましたし。
アヒルやカモが寄ってくるときは「グァグァグァグァ」と小さく早く鳴きながら近づいてきます。白鳥が鳴くのはまだ聞いたことがありません。
卵ですが、よく腹からはみ出しており、位置を修正することがたびたびあります。あんなんで暖まるのでしょうか?
カメは一匹も小屋の入り口にいませんでした。きょうは雨で気温が低いので、きっと水の中の方が暖かいのでしょう。
5/17/2000(発見13日目:曇り)
今日は白鳥の寝ている姿を見ることができましたが、写真を取り忘れました。また今度撮ります。調子はどないだー?
スズメの親子が餌をねだりにきました。スズメの子供は羽をだらんと下げ、小刻みに震わせながらよく鳴くのですぐ見分けがつきます。スズメは巣からでてもしばらくは親と一緒に行動するんですね。
一匹のカメがのしのし小屋に入っていったのでもめ事があるかと思いましたが、すぐにでてきたので何事もありませんでした。
カモが水に入ろうとしていたのですが、カメがいっぱいひなたぼっこをしていてみんなでにらみつけていたので降りるに降りられず、結局飛び込みました。その後水浴びをしてまた飛び上がりました。水面から20cmくらいは飛び上がれるんですね。容赦なく乗り越えて行く白鳥と比較すると面白いですね。

5/18/2000(発見14日目:晴れ)
日中はかなり暑くなりましたね。今日はいつもの小屋の近くにいるカモたちにもパンをやりました。おかげでカモが脅しをかけるときの姿勢がわかりました。カモはかなり頭を下げて追いかけます。普通は「すぃーすぃー」と泳ぐのですが、この時は「ぐいっぐいっ」という感じで進みます。軍艦みたいなイメージです。逃げるときも格好は似ていますが、「ぐいっぐいっ」ではなくて、「しゃかしゃかしゃか」です。水中の足をよく見るとくるくる回っておもちゃみたいでかわいいです。青サギ
そうこうしているうちに青サギが飛んできました。器用に餌箱の上に乗っています。こいつは羽がでかいのでハトやスズメと比べて羽ばたきの回数がかなり少ないです。2回/秒位でしょうか?青サギはパンは食べません。パンのおこぼれを食べにくる小魚を狙っているようでしたが、かなり臆病なため、近くの道路を人が通るたびに逃げてはまた同じ場所に戻ってくる、ということを繰り返していました。結局小魚を捕る姿は見られませんでした。残念。
しばらくすると白鳥が青サギの近くに行き、首の羽を立て、「はぁーっ」という音を出して威嚇していました。白鳥も怒るんですね。青サギは知らん顔をしていましたが。「はぁーっ」はちょうどネコがケンカする時に出す音に似ています。あれは蛇を真似た音らしいですね。鳥の天敵も蛇ですから、やはりそれを真似ているのでしょうか?逃げるカモ
そして例の卵のある小屋に行きました。今日は白鳥は寝ていました。寝るときは首を体に巻き付けるようにして眠るんですね。しばらく見ていると起きて立ち上がったので卵が見られました。まだ孵化していません。
卵今日はカメの動きは遅かったです。今までのデータによると、カメの泳ぐ速さは以下の式で表されます。
カメの泳ぐ速さ=気温×(腹の減り具合+体格)÷水温
冗談ですよ(^_^; 本気にしないでね。
ところで、5/12のクイズの答え、わかりました?おじさんがなにをしているのか?というやつ。このおじさん、実は線路に油を塗っているんです。日比谷線で脱線事故がありましたけど、線路に油を塗る、ということはあの時にかなり有名になりましたね。みなさんの答えは合っていましたか?

5/19/2000(発見15日目:小雨 時々 曇り)
小雨の中、行っていきました。今日は特に変わったことはないですねぇ。
あ、今日は珍しいものを見ました。ツバメが水面の何かを捕っているところです。湿度の高い日は体が重くなるため、空中の昆虫は下の方を飛ぶようになります。それをねらってツバメも低いところを飛ぶのは知っていたのですが、今日はツバメが水の上に波紋を作っていたことから確実に水中または水面の何かを狙っている、と言うことが分かりました。なんでしょうね?
ということで、帰りにちょっと気づいたことを載せます。松山名物、ちんちん電車の電線に、写真のようなものがあります。これは一体なんでしょうか?ヒントはなしです。
5/21/2000(発見17日目:晴れ)
車の中からちょこっとだけ見ました。相変わらず温めながら寝ていました。
5/22/2000(発見18日目:晴れ)
今日も暑いです。今日はパンを持っていかなかったのでなにもやれませんでした。それでもカモやアヒルは僕を覚えているのか、近くまで来て「今日はくれないのー?」みたいな顔をして見上げていました。2〜3分でどっかへ行ってしまいましたけど。
今日も卵抱いていました。変化なしです。白鳥の卵って、何日くらいで孵化するんでしょう?
話はちょっと脱線しますが、今朝のNHKのニュースで砥部動物園のシロクマの赤ちゃんのことがでていました。このシロクマの飼育員の高市さんなんですが、なんと、僕の中学校の時の同級生でした\(^O^)/ あの頃から動物が好きで、自宅に遊びに行った時もいろんな動物を飼っていたことを覚えています。飼育員にまでなっていたとは...それほど好きなんですね。シロクマの赤ちゃんも自宅に連れ帰って世話をしているらしいし。無事大きくなって欲しいもんです。がんばれ!あつひろ!
5/23/2000(発見19日目:晴れ)
今日も暑いです。卵に変化はありません。相変わらず親鳥は寝ていますね。カモやアヒルも変わったことはなし。
5/24/2000(発見20日目:晴れ)
今日も暑いです。卵に変化はありません。どんどん夏に近づいていきますね。
先日自宅で用を足そうとトイレに入ったら、ありが一匹居ました。ちょっと動きが違うような気がしたのでつまんで見てみると、カマキリの子供でした。大きさは5mmくらいです。小さくても親とそっくりな形をしていますね。違うのは羽がないのと、茶色だ、という点です。
自宅の壁にカマキリが卵を産み付けていたのですが、逃がしてやるついでに見てみると孵化しているようです。よかった。いつ孵化するのか心配だったんですよね。そうか、暖かくなって植物が増えてからそれを餌にする昆虫が増えるので、さらにそれを餌にするカマキリはその後に孵化するんですね、きっと。
5/25/2000(発見21日目:晴れ)
今日は一段と暑いです。そのためか、カメの動作が一段と速かったです。
ちょうど交代の時間だったので、卵が見られたのですが、一個しか見えませんでした。巣を形作っている羽毛の中に埋もれているのかも知れませんけど、ちょっと心配です。
隣のエリアから(お堀は網でいくつかに区切られています)、雌のカモが飛んで入ってきました。基本的に鳥は羽のきれいな方が雄で、地味〜なのが雌です。すると、事件発生!
雄といっしょにパンを食べていたアヒルが猛然と雌に向かってダッシュ!上にのしかかって沈めてしまいました。追い出しにかかっているようです。雌が必死で逃げてもずーっと向こうまで追いかけて行きました。このアヒル、雄はいてもいじめないのに、どうして雌だけいじめたんでしょうか?そういえば雄も一緒にはいますが、おどおどしていて、パンをやってもアヒルが怖いのか、そんなに近くまではきませんでした。
どこまで追いかけ回すのか見たかったのですが、時間がきてしまったので帰りました。
5/26〜5/30
卵に変化はありませんが、カモとアヒルが面白いです。卵はやっぱり一個しかないです。
観察は続けているのですが、なかなかアップできなくてすみません。
6/6/2000(発見33日目:晴れ)
旅行から帰って久々に白鳥を見に行くと、なんと、卵がない!?
親鳥は二羽とも池で泳いでいるし、小屋の中ではアヒルが二羽座っているし、巣もないし、卵も見えない。「孵化したのかも?」と思って親鳥の周りをよく見てみましたが、ヒナは見えませんでした。
蛇かイタチにやられたのでしょうか?それにしても残念です。
もしかしたら動物園の人か誰かが保護しているのかも、という淡い期待を抱いて、しばらくは時々見に行ってみようと思います。