さいきん健康食品ブームでローヤルゼリーの宣伝を良く目にします
ローヤルゼリーってどんなものでしょう
少しミツバチの生態からお話をしましょう
うさぎは今から6〜7年前にミツバチを飼っていたことが有りました。
ミツバチには日本種と西洋ミツバチがいます
通常箱にいれて飼うのは西洋ミツバチです
ハチの種類は多くいますが群れをそのまま越冬できるのはミツバチくらいしか居ません
他のハチは女王だけが残り春が来て一匹からはじめます
そこでミツバチですが
冬の間はハチ同士が身体を寄せ合い・・・・・おしくらまんじゅう状態
春が来ると暖かい風と花粉や蜜の香りがあちこちからし始めます
その頃から女王は郡を増やすためせっせと卵を生みます
あの小さな身体から一日に2000こも生むなんて信じられませんよね
ちなみに女王は身体の上半身は普通ですがおなかの部分は2cmくらい有って
恐らくぎっしりと卵が入ってるんじゃあないでしょうか
そんな女王の世話をするのが働きバチと言う訳ですが
これは全部メスなんです
女王の周りにはいつも5〜6匹の取り巻きが居て女王の食事から
排泄、何でも世話をします
女王の食事は・・・・そうローヤルゼリーなんです
これは取り巻きのメスの働きバチの体から分泌されるんです(お乳)みたいなもの
ローヤルゼリーは成虫では女王しか与えられません
女王はローヤルゼリーを食べつづけセッセと卵を生むのです
こんなすごいパワーのあるローヤルゼリーを人間の健康食品として
持てはやされているんです。