しまなみ海道の風景                                戻る




コバルトブルーの来島海峡に架かるしまなみ海道
車道の横に歩道橋が付いており来島海峡を歩いて渡ることができます
正面中央の水平線のあたりから初日の出が見えます
御来光を拝むのに最高のスポットです(寒いですが・・)


糸山公園からバイク、自転車、歩道への接続道




ジェットコースターの様な接続道です
ここからしまなみ海道の歩道に歩いて上がります(歩きは無料です)
右にクレーンが見えるのは造船の町波止浜です

糸山展望台




しまなみ海道を作った時の苦労話や海底の調査機器やケーブルなど展示しています
今治のタオルなど観光記念グッズなどの販売もしています
はるか彼方を見てる少女のブロンズ像が印象的です

しまなみ海道の夜景



北インターの入り口付近です
毎月数日メインケーブルに取り付けた照明でライトアップします
祝祭日なども点灯します
時間は10時まで・・・夜明るくしてるとカモメやウミネコの海鳥が光を便りに飛んで
橋脚に当たって死んだり怪我をするので長時間は出来ないとの事だそうです


糸山展望台から写した3連橋です


近見山から写した来島大橋



近見山(244m)から写した来島海峡を渡る大橋の全体写真です
糸山・・馬島・・無志島・・大島・・と続きます