VOICE FESTIVAL TO 2000 by 愛梨
第1部 「火の鳥 鳳凰編」
CAST 我王:草尾毅
茜丸:緑川光
速魚:久川綾
ブチ:国府田マリ子
火の鳥:増山江威子 他
第2部 「VOICE LOVER'S LIVE」
CAST S・G GIRLS 「センチな夏休み」「1ダースのMEMORY」
桑島法子 「Believe」「サンクトウス」
豊島真千子「ロックンプリンセス」「波音」
石川英郎「Endless Heart」「STAY」
丹下桜「Neo Generation」「private
link」
林延年「最高にいかれたRock'n
roll」「STAY COOL」
堀江美都子「キャンディキャンディ〜ひみつのアッコちゃん〜花の子ルンルン〜
魔法少女ララベル〜ハローサンディベル(メドレー)」「ボルテスX」
「勇気のテーマ」
全員で「SHINE ON」
10月2日(土)中野サンプラザで行われた青二プロ主催のイベント「VOICE
FESTIVAL TO2000」の昼の部に行ってきました。今年は青二プロ創立30周年ということで、盛大だったようです。ラジオドラマ形式の第1部は手塚治虫原作の、奈良時代が舞台の壮大なスケールの物語でした。ラジオドラマ形式といっても、メインキャストの皆さんは、それぞれの役に合った衣装をつけてらして、総勢49名での芝居はとても迫力あるものでした。メインの4人が並んで立つと、緑川さんはひときわ背が高く、とてもかっこよかったです。草尾さん演じる我王が、悟りを開いて悪人から善人に変わっていくのに対して、緑川さん演じる茜丸は、虚栄心におぼれていってしまう。最後茜丸は死んでしまうのですが、人間の弱さみたいなものが出る茜丸は、とても緑川さんらしい役だと思います。国府田さん演じるブチは、茜丸に思いをよせる役で、可憐な役のイメージが強い国府田さんがあばずれっぽい役で意外でしたが、純粋な気持ちが伝わってきて可愛いなって思いました。群読(その他大勢)の人の中に、G.I.zokuの菅沼久義君がいたようなのですが、とにかく人が多かったので、最後までどこにいたのかわかりませんでした(笑)。
第2部は打って変わって、パワフルな歌のライブ。S・G GIRLSとは、ゲームソフト「センチメンタルグラフティ2」のヒロインキャラを演じる声優さんたちによるユニット。突然立ち上がってペンライトを振り回す男の子達が出没して、ちょっとびっくりしました。その後の丹下桜ちゃんの時は特にすごかった(笑)。石川さんは、RoSTの新曲からの2曲。とてもとても歌が上手かったです。バラードに聞きほれちゃいましたよ。林さんは、ホットでハードな2曲。黒と白の衣装もかっこよかったです。この日バックで演奏してたバンドのギターは、E.M.Uファンにはおなじみの甲斐完司さん。林さんとの息もぴったりでした。
余談ですが、客席に三木眞一郎さんの姿を発見。あの金髪は目立ってました(笑)。私のちょうど前の席には関係者の方々が座ってらしたようで、三木さんその方達に向かって手を振ってました。まるで自分に手を振られたかのようなシチュエーションに、友人と二人「おいしい席だね」とミーハーなことを言っておりました(笑)。
ちなみにこのイベントの模様がビデオ化されるようです。予約用の用紙を2枚持ってますので、欲しいという方がいらっしゃいましたら、お申し付け下さいませ。
★12月18日発売 「Voice Festival
to 2000(仮)」(KIVM-250) 税込7500円
問い合わせ先 <山野楽器 青二プロ 特販係>
〒111−0051 東京都台東区蔵前2ー15−5 蔵前センター6F
рO3ー5833ー2855(10:30〜18:00)
以上、つたないリポートを読んでくださって、ありがとうございました。
★愛梨様、詳しいイベントレポートを頂戴致しまして、本当にありがとうございました!!ものスゴク素敵なイベントだった様子がひし
ひしと伝わってきて、私達までイベントの感動を味わう事ができましたっ。さすが、この道にお詳しい愛梨さん。まとめ方もお上手で、読み応え120%〜。どうもありがとうございましたー!そしてお疲れ様!!★