香川県 琴南町(現 まんのう町) 明神八幡神社  若駒会



  

   2008.9.28(日)








  

   2008.9.28









  

   2007.9.30(日)   この日は天気が悪くて今にも雨が降りそうだった  それでとんぼをはずしたんだろう








  

   2007.9.30(日)








  

   2007.9.30(日)









  

   2004.9.26   田井(豊中町)→本村(まんのう町)→明神(琴南町)








  

   布団締め








  








  








  

   水引き幕の題材は「海女(あま)の玉取り物語」



  海女の玉取り伝説

 
その昔、唐に嫁いだ藤原鎌足の息女白光は亡き父の供養物として数々の宝物を兄の藤原不比等に届けようとしました。
 ところが、宝物を積んだ船が志度の浦にさしかかったとたん嵐が起こり、中国に二つとなき宝物「面向不背の玉」が龍神に奪われてしまったのです。
 不比等はこの玉を取り戻そうと、身分を隠して志度の浦へやってきました。
 ここで漁師の娘であった海女と恋に落ちたのです。”房前”という男の子も授かり親子三人で幸せに暮らしていました。
 しかし、不比等が志度の浦に来た理由を知った海女は、愛する夫のために玉を取り戻そうと死を覚悟で竜宮へ潜っていったのです。
 海上で待つことしばし。
 海女の合図で命綱をたぐった不比等の前に現れたのは、見るも無惨な海女の姿でした。
 海女は間もなく、不比等に抱かれたまま果ててしまいました。
 しかし、玉は海女の命に代えて縦横に切った乳房の中に隠されていたのです。
 その後、玉は奈良の興福寺に納められました。
 藤原家を継ぎ大臣にまで出世した房前は、やがて志度寺を訪れ千基の石塔を建立、小堂を大きな堂塔に立て替え、
 さらに法華八識を惨めて、亡き母の菩提を弔ったということです。
 この「玉取り」にちなんで志度の浦は玉浦と呼ばれています。
 また海女が玉を奪い返したという真珠島(物語中の竜宮)、不比等が住んだ淡海屋敷、玉を洗ったといわれる淡海堀やそれを祀ったお釈迦台、
 海女の腰掛け岩など、物語にまつわる遺跡が数多く残されています。
 海女の墓には今も時折、花を生ける人の姿も見られ、切ない歴史哀話は途かな時を越え志度の人々の心に生き続けています。
 この伝説をもとにした有名な謡曲「海女(の玉取り)」もあるのです。

  この文章は志度町のHPより抜粋した  (以前は志度町のHPがあったんだけど今はもうない)

  香川県の志度寺には海女の墓がある









  

   2003.9.28(日)



     → 香川県の一覧表に戻る



     → 東雲写真館に戻る