香川県 山本町(現三豊市) 河内神社 上河内



  

   2007.10.6(土)








  

   2007.10.6(土)








  

   2007.10.6(土)









  
   2006.9.24  新調お披露目  田中氏撮影









  

   2007.9.23     前が河内上組太鼓台   後ろが箱浦屋台(詫間町)


    香川県歴史博物館に寄贈された河内上組太鼓台


    下記の説明書きがあった↓

      伝 明治21年(1888) 伊予三島製  河内上組寄贈(三豊市山本町)

     愛媛県三島で明治20年代頃作成され、その後地元の大地主大喜多本家が購入し河内神社の祭礼を盛んにしたという。
    太鼓の伝播を知る貴重な資料。
    箱書には明治26 ・ 35年記と愛媛県の地名がある。
    珍しい螺鈿(らでん)や彫刻が施された豪華な造りで、布団締めは龍、水引き幕は志度の玉取り、掛け布団は虎図。
    明治前期の箱浦屋台(詫間町)より大型化しているが
    やや細めの布団締め、彫刻の充実、一枚物で短い水引き幕、赤地の多い掛け布団など古い形式をよくとどめている。
    掛け布団は元々4枚掛けていたが、戦後は前後2枚を用いている。









  
   2004.10.2








  

   2004.10.2









  

   2003.10.5









  

   2003.10.4








  

   2003.10.4








  

   2003.10.4









  

   2002.10.5 









  

   2001.10.6



     → 香川県の一覧表に戻る



     → 東雲写真館に戻る