11時13分西熊山へ向け出発です。 紅葉のコメツツジの中庭園の様な 笹尾根を進んで行きます。 |
![]() |
![]() |
何処までも続く コメツツジと笹 気持ちよく快適な尾根歩きです。 約1時間西熊山へ 雲上の庭園散歩です。 |
三嶺縦走路に続く北西尾根 ピークは1806m峰 奥に見えるのは左から烏帽子山と 落合峠から矢筈山。 |
![]() |
![]() |
西熊山への中間点あたり
|
近づいて来た西熊山 近く で見ると結構しんどそう。 頂上へ は尾根を少し右に巻いて もう少し頑張ろう 今日の登りは見える斜面で 終わりだよ。 |
![]() |
振り返れば三嶺があんなに遠くにあの尾根を歩いて来た。 デモ指さす方 向がチョット。 そうだよね、もっと右の カヤハゲからの尾根だ よ。 |
![]() |
12時27分 西熊山到着 赤頭 巾ちゃん何してるの 靴紐なん か結んでる場 合じゃ無いよ また写るの嫌なんだ。 |
西熊頂上から三嶺を望む。 ガスが懸って来ましたね お亀岩避難小屋まで降りて 休憩で す。 |
![]() |
![]() |
天狗塚方面もガスで 展望がよ くありません。 牛の背がなんとか見えます。 |
12時54分 お亀のコル到 着。 お亀岩避難小屋と西熊山 疲れました 小屋でコーヒーでも飲んで。 |
![]() |
![]() |
13時27分 休憩も終り出発です。 あと約2時間 半降りるだけ 今日の最 終章カンカケ谷を下る。 |
![]() |
![]() |
カンカケ谷の紅葉、左
は真弓の木。 |
カンカケ谷、カエデの紅葉。徒渉点あたり、綺麗な
紅葉が続く。 |
![]() |
紅葉の中を歩く。 もうすぐ登山口です、 長かった縦走も終点です。 |
戻る |
TOP
|