ここでは、タイトー松山本部のメンテナンス兼、空港通店店長の『水谷』さんによる、様々な改造劇を紹介しましょう。なんとご本人の許可も頂きましたので、満遍なく行きましょう(^^
| ◆ 無いモノは造る!これぞ、メンテの最終形態!! |
通称「魔法の水谷さん」なんですが、カラオケ機材からバッティングマシーンまで、何でも即座に修理してしまいます。仕事に対する姿勢は真面目そのもの・・連日残業しています!最早彼が居ないと松山のタイトーは動きません(笑)。そんな偉大な方の紹介コーナーです。華麗な作品集を随時公開していきます。
| ◆ 故障?どこにでも行きますよ(笑) |
今回、本人の許可が下りましたので、プロフィールを紹介しておきましょう。
| 本名: | 水谷(フルネームは恥ずかしいので勘弁して下さい) |
|---|---|---|
| 年齢: | 35 | |
| 好きな食べ物: | カレー | |
| 好きなゲームは?: | RPG(魔導物語等) | |
| 趣味: | バイク パソコン エアガン アニメ ゲーム | |
| 勤続年数: | 12年 | |
| 主な仕事内容: | 修理 メンテ 景品入れ替え 集金 | |
| 入社のきっかけ: | 会社案内の「ユメ丸」のバラした写真を見て決めました(笑) |
| ◆ ジャンクが奏でる芸術の旋律... td> |
1つのゲームがバージョンアップすると、古いバージョンの基盤はいらなくなりますよね。これを捨ててしまうなんてとんでもない! ここでは水谷さんによって再利用されたモノをご紹介しましょう。
| ●パカパカッション-DX_Edition-
なんか筐体が違いますよね。うまく廃棄する筐体を利用しての芸術品です。細部までこった作りがまさに職人芸とも言えますね。ちなみに、正式名称は『パカパカパッション』ですよ(笑)。
|
| ●サイドバイサイド2 -GRAND EFFECTORS_Edition-
一見自然に見える大型筐体なのですが、シートを見てください。実はコレ、同社『グランドエフェクト』という筐体を無理矢理『サイドバイサイド2』に変えた恐るべき逸品。まず、ブレーキをアナログに変更、視点切り替えボタンもハンドル横に強引に穴を開け設置。 |
| ◆ INTER VIEW td> |
今後のコトについてインタビューをお願いしました。