4月対戦
M@X−パーソンズ
神郷ク−マーベリック
西農OB−高専ク
5月対戦
神郷ク−パーソンズ
西農OB−マーベリック
高専ク−M@X
6月対戦
M@X−西農OB
パーソンズ−マーベリック
高専ク−神郷ク
7月対戦
神郷ク−西農OB
パーソンズ−高専ク
マーベリック−M@X
8月対戦
M@X−神郷ク
西農OB−パーソンズ
マーベリック−高専ク
A1部対戦結果表
逆転でM@Xが2期連続10回目の優勝!
A1部
M
神
西
パ
マ
高
勝敗
M@X
★
B
1
A
B
A
4-1
神郷ク
0
★
1
0
B
1
1-4
西農OB
A
A
★
1
A
A
4-1
パーソンズ
1
B
A
★
A
A
4-1
マーベリック
0
0
1
1
★
0
0-5
高専ク
1
A
1
1
B
★
2-3
【
完了
】
順位表
A1部
勝敗
得失M
得失G
得失点
M@X
4‐1
11‐4
24‐12
465‐339
パーソンズ
4‐1
10‐5
22‐13
440‐381
西農OB
4‐1
9‐6
20‐14
398‐358
高専ク
2‐3
8‐7
17‐16
385-359
神郷ク
1‐4
5‐10
13‐21
363‐430
マーベリック
0‐5
2‐13
6‐26
263‐447
【
完了
】
展望
最終戦を3−0で勝ったM@Xが最後の最後で逆転優勝です。2−1なら危なかったところでしたのでぎりぎりでした。一時は優勝を諦めた場面もあったかと思いますが、西農OBがパーソンズに破れ回ってきたチャンスを的確に捕らえました。これで2期連続10回目の優勝です。2位にはパーソンズ、3位には西農OBが入りました。
詳細結果
8/27 惣開小体育館
高専クラブ
3−0
マーベリック
?
2
(
15-0
15-0
)
0
キケン
高橋・曽我部
2
(
17-15
14-17
15-3
)
1
曽我・真田
日野・永井
2
(
15-4
15-4
)
0
石原・一色
高専クラブのコメント
なし
マーベリックのコメント
なし
たくぼんのコメント
マーベリックは残念ながらA2部に降級となりました。
8/24 新居浜市民体育館
M@X
3−0
マーベリック
檜垣
2
(
15-5
15-2
)
0
曽我
田坂・久枝
2
(
15-4
1517
)
0
石原・真田
尾田・高橋
2
(
15-11
15-5
)
0
森川・一色
M@Xのコメント
勝てば優勝だと思ってたのですが違っていたみたいです。試合前に確認して良かったです。本当は社会人と学生のダブルスの予定でした。危なかったです。
マーベリックのコメント
来期はA-1で試合することは無いですが・・
たくぼんのコメント
M@Xが負けたときにはもうだめかと思いましたが、運も見方にして見事にV10を達成しました。すばらしい成績です。
マーベリックは高専クに3−0で勝てば入替戦出場の目もあり残留の可能性は少し残されています。
8/18 山根体育館
西農OB
1−2
パーソンズ
福田
2
(
15-6
15-4
)
0
曽我部
真鍋・篠原
0
(
7-15
6-15
)
2
大中・小山
岡田・堀江
1
(
15-4
14-15
11-15
)
2
尾崎・直野
西農OBのコメント
なし
パーソンズのコメント
なし
たくぼんのコメント
M@X注目のこの対戦は、M@Xの願いが届いたか?パーソンズが勝利して西農OB初優勝が夢となりました。M@Xの皆さんは尾崎・直野組の肩でも揉んであげてください。
西農OBは最後の最後で優勝を逃すという結果になってしまいました。初優勝は来期以降に持越しです。実力あるチームですからきっと優勝してくれることでしょう。
8/12 住重体育館
M@X
3−0
神郷クラブ
檜垣
2
(
15-11
13-15
15-6
)
1
塩出
田坂・尾田
2
(
15-5
15-11
)
0
大中・原
早崎・高橋
2
(
15-0
15-0
キケン
)
0
白石・山極
神郷クラブのコメント
なし
M@Xのコメント
ちょうど帰ってきていたので参加してもらいました。バドマガの表紙になれるチャンスを2度も逃した男を。
リーグ前に練習しているのを見ましたが、さすがインハイ2位。隣で並んでアップをしているこっちが悲しくなってきました。でもシングルスを田坂さんとしてましたが13点くらいで負けてました。先輩思いですね。
リーグ自体は試合の最中で見れなかったんですが、MIXでも点数を見る限りでは楽勝っぽいです。
シングルスは疲れました。長かったです。主審をしてくれた中森さん、長い試合でごめんなさい。でも全勝だったチャゲに土を付けれて良かったです。
後はパーソンズに望みをかけるだけです。
たくぼんのコメント
早崎君は先日のインターハイでダブルス、シングルスとも準優勝でした。ちなみにダブルスの優勝はフルハウス・Y田さんのご子息・山田和司君で新居浜バドミントン界にとってすばらしいことだったと思います。ご苦労様でした。是非オリンピック目指してこれからも頑張ってほしいと思います。
ちなみに神郷クラブ・山極さんが来なかったのでキケン負けになりましたが、替わりに大中さんが入ってオープンで試合をして2(15−2、15−7)0で早崎・高橋組の勝ちでした。さすがです。
神郷クラブはこれで1勝4敗となり入替戦出場が濃厚となりました。M@Xはコメントに有るようにパーソンズ−西農OB戦の結果待ちです。(マーベリック戦はまだ?)
7/27 新居浜市民体育館
神郷クラブ
1−2
西農OB
塩出
2
(
15-8
15-5
)
0
篠原
白石・浮橋
0
(
2-15
5-15
)
2
加藤哲・福田
大中・原
1
(
15-13
11-15
13-15
)
2
真鍋・荒井
神郷クラブのコメント
なし
西農OBのコメント
どのゲームも見どころがありましたが、なんといっても第2ダブルスはスコアーの通り大変白熱した内容でした。
原さんのプレーもすばらしかったのですが、特に、大中さんのテクニックにとことん追い詰められた感じで勝てたのが不思議な内容でした。
対戦した真鍋は暑さと練習不足もあり相当堪えたようで試合後の打ち上げでは(今回はラーメン屋にて)ではヤカンの水を一人で飲み干していました。
たくぼんのコメント
なんとA1部で安定した強さを誇っていた神郷クラブが1勝3敗と入替戦出場の危機を迎えています。次の相手がM@Xだからかなり厳しい戦いになりそう。前回入替戦に出たのは平成8年前期リーグだから8年ぶりとなってしまう。M@X戦が注目です。
西農OBは4連勝ですが、最終戦勝たなければ優勝がありません。最後まで気が抜けない戦いが続きます。
7/14 山根体育館
パーソンズ
2−1
高専クラブ
大中
2
(
15-2
15-4
)
0
永井
尾崎・小山
2
(
15-12
10-15
15-9
)
1
高橋・曽我部
直野・曽我部
0
(
10-15
11-15
)
2
日野・夏井
高専クラブのコメント
シャトルがボロだった。これじゃ試合にならん(日野)
CATVよろしく(高橋)
パーソンズのコメント
浜へ出張中(^^; (オザキ)
これで3勝1敗ですね。ざんりゅうかな?
たくぼんのコメント
日野さんが怒ってますね。シャトルがボロかったって??どんなんでしょうか?いきなり中古?
パーソンズはざんりゅう?なんてとぼけてますが、きっと密かに最終戦で逆転優勝を狙っていると思います。じぇったい!
7/6 新居浜市民体育館
高専クラブ
2−1
神郷クラブ
永井
0
(
6-15
5-15
)
2
塩出
高橋・曽我部
2
(
15-8
15-8
)
0
大中・山極
日野・夏井
2
(
15-6
15-11
)
0
白石・原
神郷クラブのコメント
今期は最下位になる勢いです。ツキもなくなったか。
高専クラブのコメント
なし
たくぼんのコメント
白石さんのツキは先日の県混合で使い切ったと思います。(なんちゃって)しかし神郷クラブが負け星先行になるなんて今期のA1部はかなり面白い戦いですね。高専クラブはこのメンバーで2連敗だったのなんて信じられなかったくらいですが、大敵を倒してこれからです。
6/24 住重体育館
M@X
2−1
西農OB
中森
0
(
9-15
5-15
)
2
福田
尾田・塩出
2
(
3-15
15-4
15-5
)
1
加藤哲・岡田
田坂・高橋
1
(
11-15
15-8
13-15
)
2
加藤孝・伊藤
M@Xのコメント
仕事が遅くなり体育館に付いた時には私をのけたメンバーで試合が始まってしまってました。(相手チームの希望があったみたいです)1−1で2ダブルスにまわり、きっちりと決めてくれると信じていたのですが・・・
西農OBは負けた人のおごりで祝勝会だーって言ってました。
西農OBのコメント
なし
たくぼんのコメント
これだけのナイスゲームにコメントがないのは、臨場感が今一伝わらない・・・。残念です。是非コメントお願いします。
西農OBが強敵M@Xに土をつけました。M@Xは桧垣。河端といったところが出ていないものの西農OBは優勝に向けての大きな1勝をあげました。パーソンズ戦が大きな一番になりそうです。
6/20 山根体育館
パーソンズ
2−1
マーベリック
大中
2
(
15-3
15-8
)
0
曽我
小山・曽我部
2
(
15-8
15-6
)
0
真田・石原
直野・田川
0
(
14-17
9-15
)
2
森川・渡部
マーベリックのコメント
全敗街道を走ってる。なんとか1勝するぞ!
パーソンズのコメント
昼間の団体戦やコンガの練習でヘロヘロや〜って言ってた若者達はゼンゼン元気でした。
たくぼんのコメント
昼間の団体戦は2試合だけでしたし、コンガの練習は20分でしたから関係ないでしょう〜〜若者には・・・・・・(しくしく)
6/18 東予市体育館
マーベリック
1−2
西農OB
曽我
2
(
15-4
15-4
)
0
田坂
森川・渡部
0
(
7-15
8-15
)
2
加藤孝・真鍋
一色・菅
0
(
3-15
13-15
)
2
加藤哲・岡田
マーベリックのコメント
なし
西農OBのコメント
なし
たくぼんのコメント
ダブルス2つを取った西農OBが勝ち2連勝。
5/27 住重体育館
高専クラブ
1−2
M@X
越智
0
(
6-15
4-15
)
2
檜垣
日野・夏井
0
(
12-15
12-15
)
2
塩出・尾田
高橋・曽我部
2
(
11-15
15-8
15-10
)
1
田坂・中森
M@Xのコメント
とりあえず2勝目です。学生はテスト中のため、学業優先でお休みでした。一人出てますが終わってたそうです。たまには勉強しないと・・・ 久しぶりにリーグでシングルスをしました。いつぶりだろう??私以外のメンバーはリーグ前に練習をしすぎてしんどそうでした。それが無ければ3−0も??勝ったので良しとします。
高専クラブのコメント
なし
たくぼんのコメント
リーグ前に練習しすぎて〜というのがすごすぎる。私はかつてリーグ前にスパゲティ3人前食べ過ぎて〜というのはあったが次元がかなりちがう。それにしても最近のスマッシュの勢いはすごい!先日のクラス別でも新ユニフォームがいたるところで活躍していたし・・・。かつての黄金時代の復活は近そうだ。田坂氏はクラス別でも高橋・曽我部と対戦したがその3日前にもリーグで対戦していたんですね。ペアこそ違え共にファイナルで負けてるとは・・・・。ちょっと体調も悪そうでしたね。高専クラブはいい戦いしているけど2連敗か〜。レベル高そうです。
5/19 山根体育館
神郷クラブ
0−3
パーソンズ
原
0
(
5-15
12-15
)
2
大中
山極・浮橋
0
(
11-15
7-15
)
2
直野・小山
塩出・白石
1
(
15-10
15-17
11-15
)
2
尾崎・曽我部
神郷クラブのコメント
完敗でした。
パーソンズのコメント
なし
たくぼんのコメント
優勝争いに大きく係る一戦は、今期よりENERGYより入った小山・曽我部の活躍によりパーソンズが3タテでした。神郷は原君のシングルスという作戦がどうだったか?(ビミョウな駆け引きが感じられます)個人的には山極−直野対決も面白そうな対戦でしたね。
4/30 西条市総合体育館
西農OB
2−1
高専クラブ
福田
2
(
15-5
15-4
)
0
日野
加藤哲・堀江
0
(
5-15
4-15
)
2
高橋・曽我部
加藤孝・真鍋
2
(
15-12
15-10
)
0
夏井・永井
西農OBのコメント
今期初勝利、焼肉でお祝いじゃ〜
高専クラブのコメント
なし
たくぼんのコメント
若いチーム同士の戦い(一部違う方もいらっしゃいますが)で白熱した一戦となりました。チョット若い西農OBが勝ちましたが、ダブルスが逆の当たり方なら結果は変わっていたかもしれません。ともあれ無事対戦が消化できたので事務局はとっても感謝しております。五月もよろしくお願いします。
4/21 山根体育館
M@X
2−1
パーソンズ
塩出
2
(
9-15
15-10
15-1
)
1
直野
田坂・檜垣
2
(
15-9
9-15
15-10
)
1
尾崎・小山
尾田・久枝
0
(
8-15
7-15
)
2
大中・曽我部
M@Xのコメント
新メンバー:孫ギャルと組めてドキドキしました
塩出:ダブルスをしたーい!!もうパーソンズ戦は出んけん。
塩出君 対 直野さんのシングルス対決は直野さんが勝つまで続くそうです。今回は塩出が負ければ丸ぼうずでした。次回は丸ぼうずだけは勘弁という事ですので、足毛脱毛に決定です。
今回もですが苦戦です。ダブルスが逆ならやばかったかも。なぜ”た”さん出てないの?って後で気が付きました。しもべ君は怪我をしてるはずなのにー
また優勝してビールGET!頑張ります
パーソンズのコメント
名倉:参りました。
ひろしげ:別に参ってないよ!
しもべ君:ソックスの色がまずかった。
父:しんどーい
もうちょっとで塩出君の丸ぼうずが見れたのにー
えぷと:新メンバー加入で優勝だー!!
た:今日負けたんじゃってば!
たくぼんのコメント
いやいや大熱戦でしたね。シングルスはあと一歩で塩出君の坊主頭が見られそうでしたが、直野さんの体力がもたなかったようですね。まあ、私なんかよりはるかに体力がありますので来期には期待できそうです。M@Xは尾田君が帰ってきて(実は私は良く知らないのですが、尾田水道店さんには仕事でお世話になっております)メンバーも充実してきました。第○期黄金時代の到来もまんざらではなさそうです。
でも確かこの日、新居浜市バドミントン協会の総会があったはず。そういえば両チームの代表者は欠席??して・・・・田坂君は新しく常任理事に就任したけど・・・総会に来ていなかったような・・・・というネタは去年も使ったか・・・。
4/18 神郷小体育館
神郷クラブ
3−0
マーベリック
塩出
2
(
15-7
15-11
)
0
曽我
山極・白石
2
(
15-10
15-9
)
0
菅・一色
原・大中
2
(
10-15
15-8
15-8
)
1
真田・石原
神郷クラブのコメント
かててよかった!(珈琲倶楽部)
前期、負けたので勝ちに行きました。なかなかの好ゲームになりました。
マーベリックのコメント
なし
たくぼんのコメント
相変わらず神郷クラブ50代は頑張っていますね。マーベリックの40代トリオも頑張ってますがそれ以上の活躍でしょうか。神郷クラブは覇権奪回目指して幸先良いスタートを切りました。
メンバー変更
登録日
4月11日
チーム
選手名
スマッシュ
尾田征司
登録日
4月20日
チーム
選手名
パーソンズ
曽我部徳寿
登録日
4月30日
チーム
選手名
西農OB
福田和也
登録日
7月26日
チーム
選手名
西農OB
荒井達也
TOPICS
対戦消化が気持ちいいくらいきっちりいっています。ありがとうございます。
since1994.4.1
|
TOP
|
HOME
|
Copyright(C) 1997-2004 Takuji-Sugawa All rights reserved.