第27番 2001年9月号




46と 37玉 47と 同玉 56銀 37玉 64角 55全 同角 46歩
同角 27玉 18銀 同玉 19歩 17玉 18歩 同玉 19歩 17玉
18歩 同玉 19歩 17玉 18歩 同玉 19歩 17玉 18歩 同玉
19歩 17玉 18歩 同玉 19歩 17玉 18歩 同玉 19歩 17玉
18歩 同玉 19歩 17玉 18歩 同玉 19歩 17玉 18歩 同玉
19歩 17玉 18歩 同玉 19歩 17玉 18歩 同玉 19歩 17玉
18歩 同玉 19歩 17玉 18歩 同玉 19歩 17玉 18歩 同玉
19歩 17玉 18歩 同玉 19歩 17玉 18歩 同玉 19歩 17玉
18歩 同玉 19歩 17玉 18歩 同玉 29金 同玉 39金 同玉
49金 同玉 59金 同玉 69飛 同玉 68飛 79玉 78飛 69玉
68飛 79玉 69飛
まで 103手

以上

解説(詰パラ2001年12月号・片岩裕貴)

作者−千日手絡みの最悪詰を何手が正しいのか解説していただきたく、例題用として作りました。最悪詰十数局作ったら、約半数が大なり小なり千日手絡みとなり、大いに悩んでおります。
☆序盤の急所は収束に備えて角を46に呼ぶことです。角を46に呼んでおかないと4手目27玉、18銀以下詰まなくなります。以下ちょっぴり毒を含んだ歩捨てでささやかな抵抗をしますが、
それにも限りがあり収束します。解図する立場からすると、考える所は初手の2択と収束の形くらいなので易しい部類に入ると思います。