【第63879回出題(2005/8/26)・解説編・正解者8名63893

 こんにちは、たくぼんです。
 今回ブログでは初の試みとなる「ばか詰出題解答募集」ということで果たして
 解答があるのだろうか?と危惧していましたが何と8名の方から解答を頂きました。
 感謝!感謝!です。それもそうそうたる面々より頂き、恐れ多い〜〜〜〜〜です。
 では解説編を始めます。

 63879回出題図 ばか詰 7手 たくぼん 作

  20050826163013.gif
 
<作者の一言> 

 いやらしげに広がって手を出しにくそうな初形。
余詰防止にパラパラと駒を置いただけといういい加減なところがよく滲み出ています。
どの順から読むかによって解図時間が変わってくるでしょう。
 私の作風を考えれば(作品がほとんどないのに分からないって?)簡単かもしれません。

 【詰手順】

 5三角成 5五玉 5六歩 同桂 4七桂 4六玉 3五馬 迄 7手

 詰上り図
 20050829091754.gif

 【解説(のようなもの)】

 詰上りから創作開始して、とにかく紛れの多い図をという考えで逆算していきました。
 当初の構想では空王手で角を29に引くものでしたが38が余りにも強力すぎてボツ。
 次に考えたのが持駒の歩を香にして香の短打にするもの、これが実現すれば良かったが
(考えようによっては紛れの初手香打ちが限定に出来ないのですぐ紛れとばれるが・・・)
 余詰が強烈で断念。で一番駒数の少なかった本作に落ち着きました。
 ただ1二桂がたった一つの余詰を消している配置でしかないのでまだ改良できたかも・・・。
 興味深かった解図時間は、15秒(すげ〜)から3時間まで(解けなかった人もいらっしゃるとは 思いますが)と予想通りばらつきました。ばか詰の特質ですねこれは。
 結果的に難解であったようで、第1回の作品としては不向きだったかもしれませんし
 解答期間も短すぎたようで第2回からは改善して行こうと思います。
 ともあれ解答頂きました8名の方、解いて頂きました読者の方々に感謝します。

 それでは解答者の声を・・・・(解答順です)

高坂 研さん 8/26 11:47

波長が合ったのか、15秒くらいで解けました。でも面白かったですよ。
(ちなみに、7月号FLの貴作には、相当悩まされました)
これからも、時々出題して下さい。楽しみにしています。

 解答一番乗りは高坂さんでした。唯一の当日解答です。15秒は驚異です。
 私は7月号の方が簡単だと思うのですが、やっぱり「ばか詰」は不思議?です。
 この解答を見て私はパラ高10と大6をあわてて解き始めました。傑作!


村田桂花さん 8/27 0:05

探偵ナイトスクープを見ながら10分強といったところでしょうか。
下段へ追う筋をしばらく考えて苦労しました。
初手18角とか使いたくなりますし。
妙に配置駒が多くて、筋がつかみにくい面がありますね。

 私も探偵ナイトスクープを見てました。(笑)私がテレビ見て笑っている時間に
 私の作品を解いていただいているなんて妙な気分ですね。1八角としたくなる
 ように作図したのですがどうだったでしょうか。

 
若林さん 8/27 1:02

解図時間:図面のみで2分程度

感想:
解図の際は玉が初期位置近くで詰んでも面白くないので、
29角を見て上部追い出しに見当を付けました。
そのため、53角成→35馬を最初の仮想手順に組み込んだので
解図時間は短いです。初手18角で詰んではいまひとつなので読んでいません。
作意は悪くないです。紛れはちょっと不足かも。

改善案
そういうのは作家さん任せで。余詰め防止駒4枚が
より美しく減らせるかどうかでしょうか。
初手65角も残した上で余詰まなければ凄いと思います。

 若林さんには勝てません。裏の裏まで読まれてますね。改善案まで頂いて感謝です。
 6五角も残して・・・は自信ありませんがあと1枚減らせればと思います。



橋本孝治さん 8/27 8:24

分かってみれば至極当然の手順なのですが、紛れにハマってかなり苦しめ
られました。7手のばか詰でこんなに考えたのは久しぶりです。一度軽く
読んで「すぐには解けない」と悟り、翌日に再び解図をしたので、正確な
解図時間は分かりませんが、1時間以上は掛かったと思います。
このテの作品は飛合いや金合いの紛れを潰すのが大変ですが、単なる余詰
防ぎでは、他の紛れも消えてしまいます。この図は、多くの紛れを残しつ
つ、強力な余詰筋を消しているという点で、良く出来ていると思います。

 橋本さんを1時間以上苦しめられれば本望です。(笑)
 日頃、もっと苦しめられていますからね(笑×2)
 作図時おっしゃるとおり飛・金合に悩ませれました。うまく消せているとは思います。
 最近やっとばか詰の作図のポイントが見えてきたような気がします。


ぼけ老人Bさん 8/27 14:57

この暑いのに作図とは。私は専ら昼寝です。
それでも、締め切りに間に合わせようと、
約10分間は考えた、いや、眺めていました。
解答も書いたし、眠気も出ました。
睡眠薬には詰将棋が一番かな。
   
改善案とは難しいことを言いますね。
私には、そんな事は分かりません。
ただ上辺の桂香が目障り、局面が拡がりすぎ。
できれば、中央曲詰で纏めたい。
詰上げて、なんとなく思ったことです。

 ぼけ老人Bさん(読者サロン見れば誰だかすぐ分かりますね)の睡眠に役立てたので本望です。(笑)でも10分はさすがです。
 私は寝る前に解図すると興奮して寝付けないですね。でも5手くらいのばか詰だったらいい睡眠薬になります。三郎さんの源泉館なんていいですね。
 局面が拡がりすぎは作者自認ですが紛れを残すにはやむを得ない決断でした。
 中央曲詰・・・夢ですね。がんばります。(安易な返事は命取りか・・)



小林敏樹さん 8/27 10:53

いつも楽しく拝見させていただいているお礼に解答します。
自分の作風から読み始めたのでやや苦戦しました。
かしこの短編も期待してます。

 何度も言っときますが私は「小林さんや有吉さん」に匹敵する短編作家じゃないですから〜〜〜残念!! プレッシャーに押しつぶされる〜〜
 でも解答ありがとうございました。小林さんの作風と違うというのがすぐく興味深いですね。どんな順から読んだのでしょうか?



冬眠蛙さん 8/28 4:09

初手はこうかな〜と漠然と思っていたとおりだったのですが、角を活用させたくて2手
目45玉をずっと考えてました。
できれば歩は57に置くくらいのやさしさが欲しいな、と…でもそれだともっとはまっ
たりして。(笑)
久々にフェアリー解けて嬉しいです。次も期待しております!

 5七歩配置も考えました。(鋭)実は私好み。
 それがやさしいのかどうかは分かりませんが、パラ7月号作とちょっとカブるかなと(そっちは取りませんが)
 冬眠蛙さんのばか詰も是非見てみたいので是非投稿をお願いします。


酒井博久さん 8/28 10:06

暗算でどうにかなるだろうと高をくくっていたら、
盤に並べる羽目に。2時間は掛かっています。
余詰防止の駒にだまされました。

 無事メールは届いてました。昨日は昼よりケーブルテレビのサーバーがダウンしていてネットに繋がらない状態でした。心配をおかけしました。
 今日まで復旧しなかったら「解説編」どうしようかと・・・心配していましたがとりあえず復旧してよかったです。
 九州G課題作 もうちょっと待ってくださいね。必ず参加しますから。


 以上8名の方が正解者です。ありがとうございました。
 他に、解答は頂けませんでしたがふしんのページで金子さんが3時間かかったとか、もずさんがなかなか解けないとか書かれていましたね。自作にこれだけ真剣に考えていただけるなんて感謝感謝です。
 第2回以降も宜しくお願いいたします。