次へ


お米の消費と調理−お米の栄養
玄米・白米・胚芽精米

●玄米
 籾(もみ)から籾がらを除いたもので、種被と胚芽、でんぷん層(胚乳)から出来ています。

●精米
 玄米から種被、胚芽などを取り除いたものです。

胚芽精米
 玄米を精米する際、胚芽を残したものです。
  • 胚芽精米には、ビタミンB・B・B、ナイアシン、ビタミンEが白米よりも多く含まれていることから、最近、健康食品として注目されています。
玄米の断面図

玄米の断面図:図

  ※注 日本の米は短粒米で玄米千粒当たり20〜23.5gの重さが多い。

栄養成分

食品名









炭水化物
ミネラル ビタミン














A

 
B1
 
B2




Kcal (g) (mg) IU (mg)
玄米 351 15.5 7.4 3.0 71.8 1.0 1.3 10 300 1.1 2 250 0 0.54 0.06 4.5
精白米 356 15.5 6.8 1.3 75.5 0.3 0.6 6 140 0.5 2 110 0 0.12 0.03 1.4
胚芽精米 354 15.5 7.0 2.0 74.4 0.4 0.7 7 160 0.5 1 140 0 0.30 0.05 2.2



※資料 『お米消費Q&A』創造書房 1990年版
女子栄養大学『四訂食品成分表』1999年版
食糧庁『食糧管理の現状』