槍ヶ岳山行写真集(2008年8月6日〜10日)

*写真をクリック
 槍ヶ岳はもう間近。最後の頑張りどころ。這い松の間を抜けゆく(宇都宮富夫がデジカメで撮影)

山行日程(8月6日〜10日)

あずま山行会(代表・東 清弘)主催の槍ヶ岳登山に参加してきました。体力的に不安がありました。
しかし、比較的ゆとりのある山行計画でしたので、やってみようかなと思い参加させていただきました。
東代表をはじめ参加者の皆さんには大変お世話になりました。
槍ヶ岳は大変魅力のある山で、苦しい登山でしたが、今は楽しい思い出となりました。
私のデジカメで撮った写真です。ご笑覧下さい。

@一日目(8月7日)。上高地(1505m)〜徳沢園(1562m)〜横尾山荘(1620m)〜槍沢ロッジ(1830m)宿泊

A二日目(8月8日)。槍沢ロッジ(1830m)〜槍ヶ岳山荘(3020m)〜槍ヶ岳(3180m)〜槍ヶ岳山荘宿泊

B三日目(8月9日)。槍ヶ岳山荘(3020m)〜槍沢ロッジ〜徳沢園宿泊(1562m)

C四日目(8月10日)。徳沢園(1562m)〜上高地(1505m)=バス=乗鞍・バスターミナル〜乗鞍岳〜乗鞍・バスターミナル


8月7日早朝上高地に到着。

      上高地の案内板
      

 上高地の玄関・河童橋。


   河童橋から穂高連峰を望む

 目的地を目指して一歩一歩進む。

 明神池

 槍沢ロッジ前のダケカンバ(岳樺)の林

 1800mを過ぎるとグッと視界が開けてきた。









*写真をクリック
 天空を突く槍ヶ岳、私たちを励ます。

お花畑で気持ちも和み、涼風が心地よい。

  槍ヶ岳山頂が迫る。もう一頑張りだ。

 山頂直下の槍ヶ岳山荘にやっと到着。

 槍ヶ岳山荘

  鎖やはしごをよじ登って、穂先の天辺に到着。

 登りきった達成感で笑顔が溢れる。
山頂は10畳ほどの広さ

 槍ヶ岳山頂から穂高連峰をみる

槍ヶ岳で出合った高山植物


  ハクサンイチゲ(白山一華)

  ミヤマキンバイ(深山金梅)

  ミヤマダイコンソウ(深山大根草)

  タカネハハコグサ(高嶺母子草)

ダケカンバ(岳樺)




夜明けを迎える槍ヶ岳山頂

 下山準備が完了。

 雪渓を横切り下山、目的地の徳沢園へ。

 休憩。

 8月9日宿泊。10日早朝に上高地へ向かう。

 梓川に沿い下山する。

 キャンプ場の向こうは河童橋。

 河童橋に到着。

 河童橋から焼岳を望む。無事登山終了。


乗鞍岳登頂余話
時間的余裕から追加的に乗鞍岳に遠征することとなりました。天候に恵まれ、私にとってはラッキーでした。
槍ヶ岳で体力の限界だと思っていましたが、乗鞍岳山頂へも挑戦することにしました。



  この建物は何だと思いますか。

 乗鞍岳のバスターミナルを望む

  山頂を目指して行儀よく登る。

 噴火口の後にできた?池を見おろす。


  乗鞍岳山頂・3026mに立つ。

槍ヶ岳、乗鞍岳の山行が全員事故もなく無事終わりました。体力的にくたくたになりましたが、爽やかな気分です。
また、機会がありましたら新たな山行に挑戦したいと思います。