2003.6作成
オリジナルの焼印を作りました。木工作品を作った後に作者のサインとして焼印が欲しいと前から考えていました。
山田工作室ブランドをアピールするためにも、オリジナルなものを作って生涯使っていけたらいいなと思ってました。
こーさくにはデザインする才能はないので友人のせきやんにお願いしてデザインをしてもらいました。簡単に頼んだ割には、あれこれ注文つけるやら、多くのデザインを作ってもらうやらで大変だったと思います。よくお付き合い下さいました。この場を借りてお礼申し上げます。
焼印そのものは、「こーさくなら自分で作れるんじゃないか!?」なんてちょっとはヨギリましたが(イヤイヤとんでもない)、専門的な技術や工具が必要とされるので、業者に委託して作ってもらうことにしました。インターネットで調べてメタルアートさんにお願いすることにしました。細かいかいデザインまで綺麗に出来る技術を持ってそうだったからです。
デザインしたファイルをメールで送り、「線の細い所が映りにくい」などのアドバイスをもらって修正した後、正式に注文としました。出来上がるまでに1,2週間くらいでした。
仕上がりはデザイン通りで綺麗な仕上がりに満足です。
![]()
![]()
左が焼印。電気ゴテ仕様にしました。コテ代がかかりますが、直火より温度が安定するので使い易いです。
右はベニア板に押印したものです。ちょっと洒落たデザインだと思います。
これからの作品に焼印していくのが楽しみです。木工作品に焼き付ける以外にもお菓子にも使えます。ドラ焼きとか。やってみようかな。。。