●椿の名木を紹介しました。
椿は日本書紀にも登場した日本古来の樹種で、とくに野生種のヤブ椿は、目通り3mを超える巨木となり、
現在大きなものは、おおかたがこのヤブ椿のようです。
ただ種の特性として四国や、全国的に見ても目通り6m以上になるものは見られず、主幹が1mを超えると
かなり大きい部類だといえるようです。成長が遅いため、樹齢は見た目以上に古いという事でしょう。
椿は材が緻密で強く、焼けば良質の炭になり、また種子からは有用な油がとれます。なによりもその花の
美しさが人々に愛され、母種のヤブ椿やユキ椿等から交配された新品種は6000種にも及ぶという事です。
・・・画像あり
名称 所在地 目通り周囲/樹高/指定
シャクジョウカタシ 高知、吾北村、上八川、柿藪 3.2m/13m/県天
観音椿 愛媛、城辺町、山出 4.2☆2.5m/15m/町天
中奥山の椿 愛媛、西条市、中奥山、十亀興美邸 2.3m/15m
富郷のヤブ椿 愛媛、伊予三島市、富郷、下猿田、熊野神社 3.5☆2m/11m/県天
藤原の椿 愛媛、伊予三島市、富郷、藤原 2m/5m(目測)/県天
津羽井の大椿 愛媛、八幡浜市、大平、津羽井、川本邸 1.8m/10m/市天
大椿 愛媛、城川町、高野子 1.78m/ m/町天
馬椿 愛媛、新居浜市、大生院、大野山谷 3☆1.7m/6m 《枯れ》
久保邸の椿 香川、高松市、東植田、2376 1.5m/7m
平家屋敷の椿 徳島、西祖谷山村、平家屋敷 1.2m/12m 《消失》
お雪椿 高知、窪川町、影野、館屋敷 1.3m/10m 《倒壊》
お杖椿 愛媛、松山市、河中町、両新田神社 5.1☆ m/10m/市天
椿堂のお杖椿 愛媛、川之江市、川滝町、下山甲、椿堂 1.1m/5.5m
Link
椿のページ 様々な椿の花を紹介したページ