| 
			
       これから情報処理やIT関連に関わるなら、是非、取得したいITの入門資格です。 
      情報処理やIT関連に関わる高度IT人材となる為に必要な基礎的な知識・技能を持ち、実践的な活用能力
      を身に付けた技術者が「基本情報処理技術者」です。 
      情報処理技術者試験13区分の中で、プログラマやSEを目指す人にとって入門と位置付けられる試験です。 
      ITの入門資格である事から学生さん(大学や専門学校)の受験も多いのが特徴です。 
      IT業界に就職の際に知識水準の証明になるはずです。 
      毎年10万人以上の方が受験する人気資格である事からも、多くの企業で求められている技能で
      ある事がわかります。 
      将来、SEやプログラマを目指している人にとっては、基礎知識を身につけられる入門資格であり、 
      又、合格している事により、基礎知識を持っている事の証明にもなります。 
			 
			 
			
			平成25年(2013年)度試験版の参考書が発売されました。
			
2012-11 -> 
福嶋先生の基本情報技術者 集中ゼミ 午前編 2013年版―面白くてメキメキ合格力がつく! 
 
2012-11 -> 
福嶋先生の基本情報技術者 集中ゼミ 午後・アルゴリズム編 2013年版―アルゴリズムにメキメキ強くなる学習ツール! 
 
2012-11 -> 
3週間完全マスター 基本情報技術者 2013年版 
 
2012-11 -> 
かんたん合格 基本情報技術者教科書 平成25年度 (Tettei Kouryaku JOHO SHORI) 
 
2012-12 -> 
やさしい基本情報技術者講座 2013年版 (やさしい講座シリーズ) 
 
 
			
			 
media5 Premier 3.0 基本情報技術者試験 キャンペーン価格版 
55%OFF!!
			
			 
			 
			ピックアップ 推奨参考書&推奨問題集
      
        
        
          
基礎の参考書 
 
キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者 平成25年度 
ページ数: 656 著者: きたみ りゅうじ 発売日: 2012/12/01 出版社: 技術評論社 ISBN13: 9784774154374 (10141 - 121212)
  
 
楽天市場で探す -> キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者 平成25年度
  
           | 
          
パソコンの参考書 
 
media5 Premier5 基本情報技術者試験 合格保証 
メーカー: メディアファイブ 発売日: 2011/01/14 ASIN: B004G81TIO (14742 - 121212)
  
資格ソフトの最高峰。Premier Royalシリーズが新機能を搭載しPremier5として生まれ変わりました。至高の学習機能はそのままに、初めての人でも簡単に学習手順をナビゲートしてくれる「おまかせスケジュールナビ」と外部のパソコンでも続きから学習できる「続けて学習機能」を新たに追加しました。また、Royalシリーズよりお求めやすい価格になっております。 
           | 
          
  
3月20日まで早期5%割引
            
             
      
      	- やる気を引き出す映像講義(約93時間)
 
      	- いつでも、繰り返し視聴
 
      	- PDFファイルで予習・復習
 
      	- メール、FAX、電話で質問
 
      	- ゼミネット資格講座
 
      	- 安心価格で1年保障!
 
      	- いつでも、どこでも、何度でも、授業そのまま自宅に配信!!
 
      	- 1年間アクセスし放題で学習
 
      	- 次回試験までの再受講を保障
 
      	- 成績進捗が自己管理可能
 
      	- ゼミネットTV推薦図書をプレゼント
 
      	- ビジネスキャリア3講座を無料で配信!!
 
       
             
             
 自宅で出来る素早い資格の取り方!講義そのまま自宅に配信!ゼミネットTV
           | 
         
        
       
       
       
      What's new?
     | 
    
      
      
      
      
 
簡単に基本情報技術者の試験勉強ができる 
「Media Premier5」に 
DSソフトがついてくる超お買い得セットです。 
家でも外でもいつでも試験対策ができます。
      
     | 
  
  
    
      
       
      平成24年度秋期の基本情報技術者の試験は、2012年10月21日(日)にあります。 
      試験科目は午前と午後があります。 
       
      ◆受験の申し込み
       
      受験の申し込みは、インターネット(クレジットカード、ペイジー、コンビニ決済)と郵便でできます。 
      受験手数料は、5,100円です。(2010年秋期) 
      春期の受験申込書受付期間は1月中旬から約1ヶ月間です。 
      秋期の受験申込書受付期間は7月中旬から約1ヶ月間です。 
      
      	- インターネット: 2011年7月25日(月)10時〜2011年8月30日(火)20時
 
      	- 郵便:      2011年7月25日(月)〜2011年8月19日(金)消印有効
 
       
      合格基準点:午前・午後共に100点満点中60点(得点率60%)以上で合格。 
       
      試験問題は、選択式の「午前」と多肢選択式の「午後」があります。 
      午前問題: 四肢択一80問。1.25点/問で100点満点。 
      午後問題: 多肢選択式の応用問題7問(言語問題2問を含む、13問から7問を解答)で100点満点。 
      
      	- 問1〜問7中5問を解答。12点/問。
 
      	- 問8は20点。
 
      	- 問9〜問13中1問を解答。20点。
 
       
基本情報(午前):全80問 ストラテジ系(経営全般)20問、マネジメント系(IT管理)10問、
テクノロジ系(IT技術)50問 
       
      詳細は、情報処理推進機構へ 
       
基本情報技術者試験の過去問題(問題冊子・配点割合・解答例・採点講評)
 → 
      ◆試験結果
			 
      
      	基本情報処理技術者試験の結果
        
          
            ■テスト 
           | 
          
            ■受験者 
           | 
          
            ■合格者 
           | 
          
            ■合格率 
           | 
         
        
          | 
            平成24年度春期
           | 
          
             52,582 人 
           | 
          
             12,437 人 
           | 
          
             23.7% 
           | 
         
        
          | 
            平成23年度秋期
           | 
          
             59,505 人 
           | 
          
             15,569 人 
           | 
          
             26.2% 
           | 
         
        
          | 
            平成23年度特別
           | 
          
             58,993 人 
           | 
          
             14,579 人 
           | 
          
             24.7% 
           | 
         
        
          | 
            平成22年度秋期
           | 
          
             73,242 人 
           | 
          
             17,129 人 
           | 
          
             23.4% 
           | 
         
        
          | 
            平成22年度春期
           | 
          
             65,407 人 
           | 
          
             14,489 人 
           | 
          
             22.2% 
           | 
         
        
          | 
            平成21年度秋期
           | 
          
             79,829 人 
           | 
          
             28,270 人 
           | 
          
             35.4% 
           | 
         
        
          | 
            平成21年度春期
           | 
          
             64,544 人 
           | 
          
             17,685 人 
           | 
          
             27.4% 
           | 
         
        
          | 
            平成20年度秋期
           | 
          
             73,249 人 
           | 
          
             17,074 人 
           | 
          
             23.3% 
           | 
         
        
          | 
            平成20年度春期
           | 
          
             62,607 人 
           | 
          
             12,933 人 
           | 
          
             20.7% 
           | 
         
        
          | 
            平成19年度春期
           | 
          
             88,387 人 
           | 
          
             13,902 人 
           | 
          
             15.7% 
           | 
         
       
       
    	情報処理試験の統計情報 
			 
     | 
      「基本情報技術者」とは?
      「基本情報技術者」とは、情報システムの開発・運用の情報処理技術者として基本的な「知識・技能」の
      水準について、ある水準以上である事を認定している国家資格です。 
       
      想定している役割は、情報システム開発プロジェクトにおいて、内部仕様に基づいてプログラムを設計・
      開発する業務に従事し、次の役割を果たす事です。 
      
      	- 情報技術全般に関する基礎的な知識を活用し、システム開発プロジェクトの一員として貢献する。
 
      	- 与えられた内部設計書に基づいて、上位技術者の指導の下にプログラム設計書を作成する。
 
      	- 標準的なアルゴリズムやデータ構造に関する知識に基づいて、プログラムを作成する。
 
      	- 作成したプログラムの単体テストを実施する。
 
       
      受験資格/制限なし
      試験時期/年2回(4月と10月の第3日曜日)
      合格率/23.7%(平成24年度春期試験)
       
      資格取得のメリット
      
      	- 情報処理業界からの求人が多い。
 
      	- 業界内の昇進・昇給・就職・転職に有利
 
      	- 有資格者に対して資格手当てを支給している会社もある。
 
      	- IT技術の基礎知識を持っている事の証明にもなる。
 
       
     | 
  
  
    
      
       
      試験対策は、出題範囲の把握、自分のレベルの自覚、良く出る問題の研究、参考書選び、勉強期間、勉強方法、体調維持 
      午前と午後の対策、マークシート。 
       
      マークシート
      「マークシート」(紙に鉛筆でマークをつける)方式で、午前は四肢択一で、午後は多肢選択です。 
       
      勉強期間
      基礎からやるなら1年、情報系なら半年くらいは必要です。 
       
      過去問題
      過去の問題も重要です。問題の傾向がわかります(試験内容が変わった場合を除く)。 
      過去の問題ができなくて、試験問題が解けるとは思えません。 
      出来れば、100点、最低でも80点は取れるように学習しましょう。 
      試験問題を覚えて解答するのではなく、公式・理論を覚えて解答しましょう。 
       
      全ての過去の問題を完璧にやるべきでしょうか? 
      私は5年で充分だと思います。時間がかかりすぎるので、その分は他の学習に回した方がいいと思います。 
       
      効率よく勉強する為には、試験の出題傾向を把握するのは重要です。過去の問題集、テキスト等から
      試験傾向を把握し、重要問題を落とさないようにして、後は出易い問題から拾っていく形になります。 
      過去の問題は過去なので、新たな問題も出る可能性があります。 
      個人では難しいという方には、通信教育、通学も一手です。 
       
      試験範囲を完全に理解するのは理想ですが、時間がかかるので、試験勉強には向きません。 
      相応な努力で合格を目指すのが良いと思います。完璧主義者は難関試験には難しいと思います。 
      「過去の問題と同じ問題は出ないので、基礎をきちんと理解してから過去問題、予想問題に取り掛かりましょう!」 
      テキストで基礎を勉強するのは大事です。テキスト学習だけだと過去問は解けないけど、テキスト学習を
      してから過去問を解いた方が身に付きやすいです。テキスト学習をしていると、過去問の分からないところを
      調べるのが速かったり、その問題と関連する箇所が連想できます。 
       
      試験合格のテクニック
      午前と午後で勉強方法が異なりますが、午後を後回しにすると時間が足らなくなるので、午前をある
      程度、目途がついた時点で午後も並行して勉強した方が良いと思います。 
       
       
      受験してわかった事は、テストは時間勝負。試験問題を見た瞬間に解答への道がわからなければ
      できません。考えて導き出せる問題はありません。その為には、基礎の勉強が大切で、重要項目が
      何であるかを把握する事が大切です。あと、言葉と公式。過去問題も重要で80点以上は解けるようにして
      おかなければなりませんが、基礎が重要です。テストに合格する為には、問題を解く為の知識を記憶する
      必要があります。自分の分野への理解度と難易度で、各分野に割り振る時間を決めます。
      進捗状況の管理も大切で、成果が上がるように工夫しないと勉強は苦痛でしかありません。 
       
      目標点数
      試験の目標点数は、80点。午前も午後も両方の点数が60点なければ合格できません。
      70点では不安で、90点では難しすぎます。 
      同じ10点でも、70から80点の10点と80から90点の10点では、難易度がかなり異なります。 
       
      勉強方法
      自分のレベルに合った勉強方法。 
       
      
      	- まず、過去問題集をやり、自分の実力を把握
 
      	- 3分冊のテキスト(午前、午後、言語)で学習
 
      	- 過去問題をやり、効果を把握。わからない点を復習。
 
       
      最初、何もわからなかった時は、テキストの進度も遅いですが、わかってくると高速化。 
      学習効果が実感できます。 
       
     | 
    
      勉強の開始時期
      長すぎても短すぎても×。 
       
      私は5月又は11月がベストではないかと思います。 
      基本情報処理技術者の試験は、年に2回あるからです。 
       
      当然、各月に基礎学習と演習、過去問題を勉強し、忘れないように循環的に勉強する事が大切です。 
       
      開始時期が遅れた場合、遅れたなりのスケジュールを組んでベストを尽くしましょう! 
       
      お勧め通信講座
       
       
      教材の選定
       
     | 
  
  
    
      
       
      参考書の種類には、 
      
      	- 基礎の推奨参考書
 
      	  ・午前と午後、或いはアルゴリズムと言語が分冊になっており、基礎から学べる全ての受験者の為の推奨参考書 
      	- 実践の推奨参考書
 
      	  ・午前と午後、言語が1冊にまとめらえており、要点をまとめた中級者以上の受験者の為のコンパクトな推奨参考書 
      	- 推奨過去問題集
 
       
      があり、其々に準備する必要があり、勉強時期とレベルに応じた参考書選びが必要です。 
       
     | 
    
基本情報の本ランキング(アマゾン) 
     | 
  
  
    
      
       
      基礎から勉強をしたい受験者にお勧めの参考書です。 
       
      
       
     | 
    
       
      基礎の推奨参考書
      
平成25年版 
 
平成25年度 栢木先生の基本情報技術者教室準拠 書き込み式ドリル (情報処理技術者試験) 
ページ数: 160 著者: 技術評論社編集部 発売日: 2012/12/01 出版社: 技術評論社 商品の寸法: 210mm×152mm×20mm  299g ISBN13: 9784774153971 (12001 - 020413)
  
 
楽天市場で探す -> 栢木先生の基本情報技術者教室準拠書き込み式ドリル(平成25年度)
  
			
      
     | 
    
0
     | 
  
  
    
      
       
     | 
    
     | 
  
  
    
			言語の参考書
      
        CaslU言語の参考書
        
        
          | 参考書 | 
          説  明 | 
         
        
          | 
           | 
          
基本情報技術者試験CASL2完全合格教本 
著者: 福嶋宏訓 発売日: 2008/12/01 出版社: 新星出版社 ISBN13: 9784405046443 評価: ★★★★☆ (2) 
基本情報技術者試験・午後の選択問題に出題されるアセンブラ言語・CASL2を突破するのに必要な最重要ポイントが短期間にマスターできる一冊です。 
本書付属のシミュレータが秀逸と評判です。 
            
						 
基本情報技術者試験CASL 2完全合格教本第3版
             
           | 
         
				
			 
			 
      
			 
      
        Java言語の参考書
        
        
          | 参考書 | 
          説  明 | 
         
        
          | 
           | 
          
改訂新版 基本情報技術者 らくらく突破 Java 
著者: 菊田英明/原修身 発売日: 2010/03/01 出版社: 技術評論社 ISBN13: 9784774141541 評価: ★★★☆☆ (1) 
基本情報技術者試験の午後問題対策として7年以上のロングセラー、待望のリニューアル。「詳細かつ丁寧」とご好評をいただいていた解説のわかりやすさはそのままに、情報処理試験の出題範囲変更に対応しました。Javaの基本から高度な機能まで、試験合格に必要な力が1冊で身につきます。多くの専門学校・大学でも採用実績多数。Javaの教科書・リファレンスとして、試験後の実務でも使える定番書です。 
            
らくらく突破Java改訂新版
 
           | 
         
        
          | 
           | 
          
わかりやすいJava入門編 
著者: 川場隆 発売日: 2009/11/01 出版社: 秀和システム ISBN13: 9784798024035 評価: ★★★★☆ (5) 
自分のペースで本を読み、通過テストで自分の学習度を確認。着実にステップアップさせてゆける。プログラミングの基本の基本から解説しているので、はじめてのプログラミング学習に最適な一冊。 
           | 
         
				
			 
			 
      
        COBOL言語の参考書
        
        
          | 参考書 | 
          説  明 | 
         
        
          | 
           | 
          
プログラミング入門 COBOL―情報処理技術者テキスト 
著者: 浅井宗海/川上るり子 発売日: 2005/06/01 出版社: 実教出版 ISBN13: 9784407305388
  
これから情報処理技術者を目指す方、情報技術を学ぶ学生・生徒の皆様、および基本情報技術者試験を目指す方々が、プログラミング技術に関する知識・技術を体系的・効果的・効率的に学ぶためのテキストとして最適な一冊。 
            
プログラミング入門COBOL
 
           | 
         
				
			 
			 
      
       
     | 
    
       
      言語
      基本情報処理技術者」試験で、難しい分野の一つに「開発言語」があります。 
      「基本情報処理技術者」試験では4つの言語から自分の得意な、又はわかりやすい言語を1つ選択して
      勉強します。全ての言語をマスターする必要はありません。1つの問題をどれかの言語で回答すればいい
      ですので。 
      又、将来、つきたい分野によって言語を選択してもいいと思います。将来、今の勉強が無駄にならない
      ですので。 
      
      	- 制御・アプリケーション系なら「C]
 
      	- インターネット系なら「Java」
 
      	- 事務系処理系なら「COBOL」
 
      	- 事務系なら「表計算」
 
       
      わからない方は、「CaslII」かな? ちなみに複数の言語を選択してもOKだそうです。言語ではなく、
      問題の選択ですので。 
      「CaslII」
      
      「C」
      
      「Java」
      
      「COBOL」
      
      「表計算」
      
     | 
  
  
    
      
       
      仕上げ、又は実践の勉強をしたい受験者にお勧めの参考書です。 
       
      
       
     | 
    
       
      実践の推奨参考書
      
 
     | 
  
  
    
      
       
      過去の問題も重要です。問題の傾向がわかります(試験内容が変わった場合を除く)。 
      過去の問題ができなくて、試験問題が解けるとは思えません。 
      出来れば、100点、最低でも80点は取れるように学習しましょう。 
      試験問題を覚えて解答するのではなく、公式・理論を覚えて解答しましょう。 
       
      全ての過去の問題を完璧にやるべきでしょうか? 
      私は5年で充分だと思います。時間がかかりすぎるので、その分は他の学習に回した方がいいと思います。 
       
      
       
      
       
       
     | 
    
       
      推奨過去問題集
過去問題から類似問題が多く出題される基本情報技術者では、豊富な過去問題に触れておくことが
合格への一番の近道です。 
必ず覚えるべき用語や対策方法など、合格のカギとなる情報を理解。まずは全てに目を通して試験を
知る等、学習段階に応じた活用方法で学習いただけます。  
 
       
      過去問題集の選択のポイント
・過去問題集は、問題の傾向・回答テクニックを磨くには最適です。 
      
      	- 解答は別冊形式が良い。本をめくる時間が節約できます。
 
      	- 解答は詳しい方が良い
 
          ・最初の一度は、解答を綺麗に清書した方がいいと思います。 
           二度、三度と見る時に時間の節約ができます。 
       
     | 
  
  
    
      
       
      
        DS
        
        
          | ソフトウェア | 
          説  明 | 
         
        | 
 | 
技術評論社監修 基本情報技術者DS 
メーカー: ファースト 発売日: 2011/03/31 ASIN: B0047MZV7O
  
年間20万人の応募者数を誇る人気資格試験「基本情報技術者試験」の本格的試験問題対策ソフト。  過去10年分の1600問を省略なしで完全収録。しかも図表を用いた詳しい解説付き!学習の理解度が全く違います!  書籍累計発行部数ナンバー1の技術評論社が満を持して世に放つ!今までの学習ソフトを質・量ともに圧倒!    「省略なしの全問題」「豊富な図解」「用語&公式」「平成22年秋季試験まで収録」  学習にもっとも効果的なのは午前問題の攻略です。当ソフトは1試験80問×10年分(20試験)の1600問を全て収録。  図表付きで詳しく解説し、ポイントごとに用語や公式も表示されています。  重要用語の解説はもちろん、重要な公式もまとめて収録されています。    「わかりやすい図表解説」「わかりやすい成績表示」「わかりやすいアドバイス」  難しい公式やわかりにくい概念や仕組みを図表を用いた解説で直感的に理解できます。  成績は9カテゴリーのレーダーチャートで表示され、自分の弱点をコンピューターが分析し適切なアドバイス。  学習の到達具合は「S・A・B・C…」のランク判定で学習の到達具合を確認できます。  「分類」、「年度」、「弱点」等で問題をピックアップできる「カスタマイズ出題機能」、「メモ書き機能」、「自動問題作成機能」、「プリセット問題機能」、「作成問題保存機能」等の多数の機能で学習をサポート。  多彩なサーチ機能で1600問の中から出題問題を絞り込み、自分仕様にカスタマイズ。限られた時間の有効活用や弱点克服など効果的学習が可能です。  どこでも学習が可能。問題画面に書き込み可能。計算問題や、要点の整理に最適です。
  
         |  
        
          | 
           | 
          
新マル合格資格奪取! ITパスポート試験・基本情報技術者試験・応用情報技術者試験 
発売日: 2011/2/3 
           | 
         
        
       
       
      
        PSP
        
        
          | ソフトウェア | 
          説  明 | 
         
        | 
 | 
マル合格資格奪取! 基本情報技術者試験 ポータブル 
メーカー: メディアファイブ 発売日: 2011/09/08 ASIN: B005APXLXI
  
 本ソフトには過去10年分の厳選過去問と試験によく出る重要単語を多数収録しています。  もちろん全問わかりやすい解説付き。  片手でラクラク操作ができるので通学、通勤の途中にも学習ができ、時間を有効活用できます。苦手学習分野を教えてくれるので学習初心者も安心!    試験合格への最強ツール  1. 練習問題「お手軽コース」 過去問を毎回10問解きます。スキマ時間の学習に最適!  2. 用語学習 基本情報技術者試験の必須用語を大量収録。用語閲覧の機能の他、問題を素早く解いてゆく「早く答えてよモード」と、制限時間内に問題を解く「何問できるかなモード」の2つのゲームモードを収録しています。  3. 練習問題「年度別コース」 過去10年分の中から厳選された問題を出題。学習の途中経過はセーブされます。  4. 練習問題「苦手問題」 練習問題の学習履歴をもとに、正答率の低い問題から出題され、効率良く学習できます。  5. 模擬試験 本番を想定した問題数と制限時間で実力を確認します。試験後には成績と正誤判定一覧が表示されます。  ※過去問は旧制度分も含まれます。    メディアファイブ公式サイト  http://www.media-5.co.jp/psp_maru/kihonjouhou.html  Copyright(C)media5 Corporation. All Rights Reserved. 
         |  
        
       
       
      
       
     | 
    
     | 
  
  
    
      
       
      自分で勉強するのが不安な方は、通信教育や学校があります。 
      ・学習教材の選定 
      ・効率的なカリキュラム 
      ・合格ノウハウ 
       
     | 
    
     | 
  
  
    
      
       
 自宅で出来る素早い資格の取り方!講義そのまま自宅に配信!ゼミネットTV
       
       
      国家資格取得講座をインターネットによるブロードバンド講義配信で学習できます。 
      始めたい時に自宅で手軽に始める事ができます。 
       
      
       
      ・ゼミネットTVは、資格やビジネススキルの講座を、映像とPDF教材を使って気軽に学べるネット放送です。 
      ・通学講座とは違って、24時間365日いつでも学べるので、自分のライフスタイルに合わせて、
      『いつでも・どこでも・何回でも』学習することができます。 
       
      まずは
 10日間お試し無料モニター
      でご視聴ください。 
       
      資格・ビジネススキル養成講座 
      役立つスキルをちょっとした時間で身につけたい。 
      
      	- やる気を引き出す新感覚・映像講義
 
      	- ライブ感覚の講義映像を、いつでも、繰り返し視聴できます。
 
      	- PDFファイルの教材により、予習・復習が手軽に行なえます。
 
      	- わからない個所はメール、FAX、電話で質問できます。
 
      	- 通学と比べて納得!ゼミネット資格講座ならではの大きなメリット
 
      	- 安心価格で1年保障!
 
      	- いつでも、どこでも、何度でも、授業そのまま自宅に配信!!
 
      	- いつでも、どこでも、1年間アクセスし放題で繰り返しの学習ができます。
 
      	- 仮にも本試験で不合格の場合には、次回試験までの再受講を保障します。
 
      	- 受講終了後において一発合格された方には合格祝い金をキャッシュバックいたします。
 
      	- 学習過程の随所に練習問題を挿入してあり成績進捗が自己管理できます。
 
      	- 受講をお申し込みされた方全員にもれなく、ゼミネットTV推薦図書をプレゼントいたします。
 
      	- 今だけの特典!! 資格講座の受講生にはビジネス講座を無料で配信!!
 
       
 今すぐ、ゼミネットTVに
       
       
      
       
     | 
    
      
       
       
 基本情報技術者講座 3ヶ月28,000円・6ヶ月38,000円
      
     | 
    
     | 
  
  
    
      
       
      
       
      
      基本情報処理技術者試験に合格された方は、ステップアップを目指して「応用情報処理技術者試験」に
      挑戦してみて下さい。 
      
			
     | 
    
     |