7月 12日
 次に、左側に取り掛かりました。
同じ事を、繰り返しますので、要点を、書き込みます。
フェンダーと、ボディーは、ボルトで止める予定です。この時点で、穴を開けると、ぴったりになります。

ボディー側に、ガムテープを張り込む。
その後、右側に使った、板を、再度使う。左右対称にする為、有効な方法。
この後、25倍発泡ウレタンを、右と同じ要領で入れる。

7月 15日
 発泡ウレタンを、整形するのには、鋸が良かった
その後、仕上げのラインを出すために、石膏を塗り込む。

 仕上げの石膏が、固まった後、
最終仕上げする時、カッターや、定規等、色々使ってみたが、、
昔使っていた、スキー板の滑走面の、ワックスを、削る道具?が、使いやすかった。
その後、ガムテープを、張り込む。ガムテープは、優秀な剥離剤です。

 グラスウールは、8分割。
グラスウールの上に、型紙を乗せて、黒ののスプレーで吹いた後、カット。
右と同じく、張り込んでいく。

7月 16日
 下型と、分離。

 本体、下地と合体。
ガムテープで、仮固定。粘着力は、強力でも、時間が経つと、じわりと剥げてきますので
突っ張り棒で、ガッチリ固定。その後は、右側の時を、見て下さい。


7月 18日
左右4枚を、作るのに、3週間かかりました。
なんで・・・そんなに時間が掛るのだろう。と思う方は、自分で、やってみてください。
普通に、市販されているオーバーフェンダーを、買った方が良かったと、思うでしょう。