8月4日
暑い !! これ位で、妥協 しよう。
自動車の、エンジニアは、機転が必要。 板金は、粘りが、必要と、感じる。
サフェーサーを、噴いて明日は塗装。
8月 5日 (SUN)
レストアの時、U22-70Cの話をしましたよネ !!
U22-70Cを、注文したのだが、やはり微妙に色が違いました。
ハードナーを、10%秤で計って、入れて塗装です。
塗料が、乾燥する前に、マスキングテープを外します。
まあ、良い状態です。
8月 某日
クラッシックカー と言えば、メッキバンパー
これ、定番 でしょう。
で、バンパーのメッキをしてくれる所を、探してみました。
フロント・グリルを作る時、わが町は、工業都市 !! と言いましたが、
工業都市には、ドブズケ 亜鉛メッキ等は有りましたが、
装飾メッキは、有りませんでした。
友人の紹介で、隣の香川県まで、パンパーを、持って行きました。
Kメッキ工業所・ 仕事の、合間にしてくれるとの事で、「8月中・もしくは9月になるかもしれない。」
との事でした。
Kメッキ工業の、車庫には、
オープンの、オールド・ポルシェ ?
社長は、車が好きなのか ?
話をしてみると、WVを、改造したキットとの事でした。
でも、車好きそうなので、期待できそう ・・・
概略の、見積もりも、1つ2万くらいとの事。 それくらいなら OK.
と言う事で、お願いしてきました。