ア行
◆管理人の好みがハッキリし過ぎている為、偏った感想となっていることをご了承下さいませ。そして、文才なくネタバレありです(^^;;◆
あぁ女神さま 小っちゃいって事は・・・
<CAST>井上喜久子*冬馬由美*久川綾*岩田光央
■岩田さん本人が「メッチャかわいい!」と絶賛のねずみの岩ちゃん。ホントかわいいわぁ〜。オチ100連発の後の音楽が、ドリフの「もしもシリーズ」のズッコケメロディーのようで笑えます。■
愛すべき男達のラブソング2/緑川光・藤原啓治 〜おいら宇宙のスケコマシ〜
■ラブソングシリーズ2作目。宇宙のスケコマシ〜ピカリ緑ガメさん・・・って、ぷぷぷっ!可笑しいです〜。壊れた緑川さん好きな方はオススメ♪歌も聴けて楽しさ倍増ですよっ。その上、クレヨンしんちゃんのパパの声まで聞けちゃいます(笑)。パパの声そのもの!■
愛すべき男達のラブソング3/子安武人・藤原啓治 〜故郷にて〜
■ラブソングシリーズ3作目。帰郷のバスの中で偶然出逢った親友同士、しかし二人の間には・・・。ドラマと歌でふたりの魅力を余す所なく伝える男達のラブソング!■
開いてるドアから失礼しますよ ドラマCD
<CAST>置鮎龍太郎*井上和彦*森川智之*鈴村健一*鈴木麻里子*小西克幸*岡和男*津賀有子*立木文彦*中尾良平*塩山由佳*吉原ナツキ*白石涼子
■最後のドアを閉めろ1・2を聴かせていただきましたので、送っていただいていたのに聴いてなかった「開いているドアから失礼しますよ」を引っ張り出してまいりました♪本田長男の「しゃべるなぁ〜ばかぁ〜」が色っぽかったです♪本田長男・次男のサイドストーリーだったので色々と経緯もわかり、頑張ってねーvと応援したくなりましたvフリートークがまた楽しく、森川さんはドア好きとのこと(どんなドア?(笑)アウトドアとか?)一番驚いたのは、井上和彦氏の年齢(>_<)まっまさか!と我が耳を疑いました。置鮎さんの弟を演じるとは凄いわ〜何かいけないもの飲んでいるんじゃ?と2度疑っちゃいました(笑)置鮎さんの髪かきあげながらの「わかんな〜い♪」を現場で拝見したかった(^^)鈴村さんは、確定申告ちゃんとしましょうね(笑)ということで、開いているドアから勝手に失礼致しましたm(_
_)m←それは泥棒です(汗)■
間の楔 オリジナルサウンドトラック
<CAST>関俊彦
■関俊彦ファンご推奨の「Midnight−illusion」が収録されています。甘く美麗な歌声に酔いしれるはず!切ないメロディの数々が深く心に染み入り貴方を虜にします♪■
間の楔 カセットJUNE
<CAST>関俊彦*塩沢兼人*川島貴幸*池田秀一*大塚芳忠*松野達也*来宮良子
■これが噂に聞いていた「間の楔」かー!という感じです。でも、イアソン様すてき〜☆リキの関さんもグッ!とくるのですが、やっぱりキャラ的にはイアソンですね。貴重なものが聴けてよかったです☆■
間の楔 DARK・EROGENOUS
<CAST>関俊彦*塩沢兼人*速水奨*置鮎龍太郎*篠原恵美*柴本浩行*中村秀利*嶋村薫*熊井統子
■このキャスト・・・嬉しいですぅぅぅ!!!私の好きな声優さんが3人も♪それだけに作品の方も素晴らしすぎっっ。ダリル役の置鮎さんの線の弱々しさが実にいいですー。ミメアとリキの仲を引き裂くイアソン様・・・そこに深い愛を感じずにはいられません。エロスの根源(笑)「間の楔」。是非1度は聴いてみてねっ■
愛の才能 原作:井村仁美
<CAST>遠近孝一*阪口大助*林延年*緑川光*石田彰*関口英司*小上裕道*坪井智裕*屋敷健一
I LOVE YOU 原作:高瀬由香
<CAST>白鳥由里*置鮎龍太郎*菊地正美*辻谷耕史*松本梨香*渡邊美香*増谷康紀*溝上真紀子*永田一朗 他
■置鮎さんが主役級ですよん♪優しいお兄ちゃん役で、頼もしいです〜。白鳥さんとのからみなので、アンジェリークと錯覚してしまうぅぅ。オリジナルストーリーと虹子のイメージソング2曲を収録した衝撃の近親相姦ドラマCD(笑)←うっそ■
青の軌跡 原作:久能千明
<CAST>森川智之*中原茂*梁田清之*小林優子*真殿光昭*辻香織
■博士役で真殿さんが出ていたのでGETしたのですが、危ない系だったようです・・・(苦笑)。それもCD2枚組でし。でも、キャラの絵は、抜群カッコイイですねー!カイもいいけど、三四郎が長身美形で素敵〜♪森川さんだし(笑)。「伝説ヒーローになる気はさらさらねぇよ」のパステルコレクション・プラス第1弾!!!■
赤い光弾ジリオン あぶないMUSIC
<CAST>水谷優子*結城梨沙*関俊彦*井上和彦*西村智博
■アップルのDJと、歌とインストが散りばめられたアルバムになっています。3構成の要素が絶妙なバランスで収録されてあって、心地よい仕上がりです♪■
世界名作ドラマCD 赤毛のアン
<CAST>代永翼*浜田賢二*置鮎龍太郎*小野大輔*岸尾だいすけ*平川大輔*次賀慎一郎*宮坂俊蔵*岡林史康*井口祐一
■刊行100周年を記念して男性だけでやってみよう!というスナック感覚(小野さん談/笑)で発売された世界名作ドラマCD♪アンを演じる代永翼さんは、全く違和感なく元気なアンを演じておられます!他の女性を演じる男性陣も、女の子らしい役作りをされていらっしゃる方から、さほど女性らしさに拘らず自然に演じていらっしゃる方とさまざまでしたが、作品としては凄くまとまっていて、名作だなぁ〜と再認識させられました(*^^*)みんなが知っているお話ですが、目で読むでもなく、目で見るでもなく、耳で聴く今回の「赤毛のアン」♪とってもオススメできるクオリティですので、騙されたと思って聴いてみて下さいまし☆本編ドラマのDISC1と、フリートークとgimme dat cloverさんが歌うイメージソング「LET`S GO!!」がおさめられたDISC2の2枚組み♪フリートークでは、落ち込んだ時の浮上方法・女性が主役の刺激をうけた作品・もしこの時代(100年前)に生きていたとしたら何をしていたと思うか?等の質問にキャストの皆さんが答えて下さってます☆小野さんの司会も含め、プロフェッショナル感漂う1枚に仕上がっておりますので、アン同様空想の世界へと旅立ってみませんか♪■
アグノイア 〜ドラマCDT 原作:子安武人
<CAST>千葉進歩*子安武人*浅川悠*荻原秀樹*遠近孝一*石川英郎*氷上恭子*檜山修之*綾瀬みなと*松田佑貴*中江真司
■Uだけにしようかな?と思ったのですが、やっぱりT買いましたーっっ。ちょっと思ったのですが・・・神原多香子ってキャラ名、絶対元SPEEDの多香子ちゃんからとってるね(苦笑)。子安さんったら、公私混同しすぎっ(笑)!「ゆうま」「そうま」「かつのり」って身近にいるので、何だか可笑しいですぅ〜〜!それはいいのですが、今やっとわかりました・・・このCDって結構ヤバかったのですね(汗)。「禁断の愛」って書いてあるので、ハッ!としましたー■
アグノイア 〜ドラマCDU 原作:子安武人
<CAST>千葉進歩*子安武人*浅川悠*荻原秀樹*遠近孝一*置鮎龍太郎*石川英郎*氷上恭子*檜山修之*綾瀬みなと*阪口大助*私市淳*宮田幸季*菊池志穂*野島昭生*松田佑貴*中江真司
■それにしても子安さんはすごいですね!!天才?と思ってしまう。ブックレットに声優さんの写真付きっていうのは、とっても嬉しい〜♪子安さんは妙に爽やかに、置鮎さんはめちゃめちゃオチャメでかわいいです(くすっ♪)浅川さんって綺麗な方ですね☆確か「はるとき」のセフル役。うふふ〜ん!Tを聞いてないので内容があまりわかっていませんが、これから助三郎さんが沢山登場してくれるといいな〜。好きなタイプのキャラです■
朝霧の巫女 コミックスイメージアルバム 原作:宇河弘樹
<CAST>清水愛*水島大宙*茂呂田かおる*加藤奈々絵*神田理江*置鮎龍太郎*大原さやか*林原めぐみ*長谷川静香
■貴重な男性キャラ「楠木正志」役に置鮎さん!キャストには掲載されていませんが、置鮎さんはもう一役演じてらっしゃるはず♪置鮎さんキャラは、どちらもオジャマ虫君ですが、カッコイイですv巫女委員会の皆さんの歌があるのですが・・・誰か、誰か、音程はずれている人がいるんです(>_<)誰なんだ!誰なんだ!とモヤモヤした気持ちを引きずって・・・ラストの歌ではっきりとわかりました(苦笑)お疲れ様ですv■
浅見光彦シリーズ ドラマCD 後鳥羽伝説殺人事件
<CAST>小西克幸*野島裕史*置鮎龍太郎*斧アツシ*中田譲治*谷育子*大塚明夫*内田康夫
■内田康夫さんの長編推理小説「浅見光彦シリーズ」の第1弾♪色々なキャストでテレビドラマ化もされているのでご存知の方も多いかもしれませんね。芸達者な声優様方が演じていらっしゃいますので引き込まれてゆきますが、内田氏のナレーションが特に味わい深くて素敵だなぁと感じました☆置鮎さんが出演されているからこそ聴くことができた作品(*^o^*)/出あいと置鮎さんに感謝ですね♪私のように読書の苦手な方には、この作品のようなドラマCDはおすすめ♪殺人事件なので、面白かったという表現は変ですが、ハラハラドキドキと推理力が養える1本です♪■
Asuka オールスター ドラマCD 月間Asuka創刊21周年記念 月間Asuka2006年8・9月号 応募者全員サービス
<CAST>福山潤*緑川光*置鮎龍太郎*宮田幸季*松来未祐*東地宏樹*保志総一朗*皆川純子*櫻井孝宏
■タイトルにもなっておりますように、夢の共演でございます♪置鮎さんは、「D.N.ANGEL」よりダークにて御出演v怪盗ダークとなりて颯爽と登場なさるのですが、バックミュージック同様どこかしらキマらないところが可愛いかっこ良かったですv他、私の知っているキャラが「今日からマ王」のユーリと村田健くんのみなのですが、福山さん演じる陸くんを主軸に展開するお話は軽快に進み、最後まで楽しく聴かせていただく事ができました♪1番面白かったのは、「今日からマのつく自由業!」かな(*^-^*)キャストコメントを聴いても、宮田さん・櫻井さんあたりはバツグンだなーと唸らせていただきましたけれども、個人的には久々に大好きなダークさんの声を聴くことができ、ほんのり〜できたのでした☆■
AZUのラジオ 〜お誕生日のうた〜
<CAST>甲斐田ゆき*竹内順子*皆川純子*置鮎龍太郎
■おー!このようなお歌が出ていたとは知らなんだ〜!私のお誕生日時期にあわせて心優しき方が聴かせて下さいましたぁ☆3人娘さん+置鮎さんご自身の誕生日をお祝いするBDソングなのですが、自分のBDをお祝いして下さっているかのような幸せ感に包まれました(*^.^*)ラジオを聴いたことがなかったのですが、3人娘さんのお話すごーく仲良しオーラが出ていて楽しかったです(*^o^*)人を笑わせる時にありがちな誰かをターゲットにして陥しめるような不快なトークもなく、また女でありながら下ネタ満載といった低級テイストトークでもなく、終始正統派の笑いを提供して下さっているところが大変嬉しかったでございます♪交換日記が実に可愛ゆい♪3人のトークを聞きながら爆笑する置鮎さんのツボを刺激するワードをチェックしつつお楽しみあれ☆■
アニカバー声優大集合 第2弾 ノンストップリミックス・ダンシング・ユーロ・ボカン
<CAST>緑川光*林延年*島田敏*高木渉*冨永み〜な*森川智之*古谷徹*堀川亮*松野太紀*高戸靖広
■ヤッターマンの歌・オタスケマンの歌・タイムボカンなどお茶の間を騒がせた名曲を有名声優さんが歌います♪どの曲も楽しいのですが、中でも高木渉さんが歌う「それゆけガイコッツ」は、最高です!!■
アニマガパラディ 増刊号
<CAST>緑川光*置鮎龍太郎*永島由子*松本保典*椎名へきる*檜山修之*水谷優子*折笠愛
■文化放送系「アニマガパラディ」マンスリードラマシリーズ。オープニング・エンディングの音楽に加え、23の爆笑オリジナルショートコントが収録されています。あまりにもアブなすぎて放送できなかった作品が満載です■
アニマムンディ 終わりなき闇の舞踏 vol.1 親友編 〜遠き日の記憶〜
<CAST>置鮎龍太郎*緑川光*石田彰*安元洋貴*片霧烈火 他
■ストーリーがダークで難しいですね。3回ほど繰り返して聴いたのですが、ゲームもPLAYしていないので、その世界観がよくわからないままでした(^^;とりあえず置鮎さんが演じているゲオリクの声を聴くことができましたし、王宮直属の医師であることと、怖いキャラであることは理解できましたので、よし!としよう☆特典CDには、フリートークとゲオリク&ミハエル&サンジェルマン&メフィストの台詞集が収録されています♪このドラマCDの収録日のお話を聞いて、とっても気の毒な気持ちになってしまう私でした。大変お疲れ様でしたm(_
_)m■
アニマムンディ 終わりなき闇の舞踏 vol.2 暗黒編 〜結社の狂宴〜
<CAST>諏訪部順一*緒方恵美*佐々木仁志*小野大輔*置鮎龍太郎*安元洋貴 他
■やっとお話が見えてきましたが、ゲオリクさんは、そんなに悪い人ではなかったです。「ダンナ」と呼ばれているのが変な感じで面白かった。でもBLなんですよね〜この作品。ダークでBLで・・・本当に終わりなき闇の狂宴という感じで、濃く重い・・・自縛霊が憑いているくらい重っ苦しいです。その点、地獄の1丁目クラブは、なりきりでも楽しくていいですね☆超ミニミニドラマも収録されています☆特典には、トークとドラマがありますが、置鮎さんの実話には驚きました!!相当な長電話だったのか・・・世の中、不条理なことが多すぎますね(>_<)■
アニマムンディ 終わりなき闇の舞踏 vol.3 王宮編 〜反逆の警鐘〜
<CAST>置鮎龍太郎*緑川光*子安武人*石田彰*安元洋貴*片霧烈火*吉田愛理*岡哲也 他
■vol.3は、キャストのせいかとってもわかり易かったのですが、3話で完結のようです☆子安さん演じる「ブルーノ・グレーニング」は、不老不死でありながらスゴク切ないキャラで、不老不死の意味を色々と考えさせられるストーリーでした。ブルーノ・グレーニング出ずっぱり!子安さん大活躍!特典CDの方でも子安さんの司会進行が素晴らしくて、「惜しいっ!」を繰り返す子安さんが最高でした(*^-^*)緑川さんのことを「みどりん」と呼んだ時には、大きく吹き出してしまいましたし(爆笑)いつも視聴者を楽しませてくれる子安さんのその可愛らしさが大好きです♪岡さんにも笑ったっ笑ったっ♪置鮎さんは、地獄の1丁目クラブのゲオリクでの「ありがと♪」がとってもいいお声でした☆特典のドラマ「人喰い指輪」では、あくびをしながら喋るシーンがあり、置鮎さんの演技力にまたまた脱帽m(_
_)mあくびだけでも難しいと思うのに、すごいなぁぁぁ☆「死ぬかと思ったこと」についてのトークがありましたが、何度聴いても置鮎さんの実体験は、想像するだけでも怖い!!子安さんが仰ったように、ほんと人がいなくてよかったです(>_<)■
アニマムンディ 終わりなき闇の舞踏 オフィシャルファンブック付録 〜雛鳥の眠る家〜
<CAST>置鮎龍太郎*緑川光*石田彰*片霧烈火
■短いストーリーですが、ミハエルファンにはオイシイ付録CD♪ゲオリクの出番は少々ですが、切り裂き魔のウィスラーザリッパー役の石田さんの怖恐ろしい演技は必聴もの!猜疑心の強いミハエルの心の葛藤が表現され、ゲオリクのクールな優しさが伝わります♪片霧さんは、メイドさん役で御出演☆■
ANIMAL X 原作:杉本亜未
<CAST>岩田光央*置鮎龍太郎*深見梨加*富沢美智恵*峰恵研*森川智之*中原茂*定岡小百合*梁田清之*菅原淳一*小形満*石井康嗣*三木眞一郎 ・・・ 他
■これ初めて聴きましたが妖しいお話だったのねー(笑)でも、面白いですよっ。何と言っても主役が岩田・置鮎ですもんねっ♪置鮎さんの役が「鮎川裕司」字は違いますが、岩田役の「浅羽湊」が「ゆうじ」と呼ぶと何だか複雑な心境です(笑) それにしてもやたら岩田湊が置鮎鮎川を殴る・・・殴る・・・。置鮎さんは、よよよっってカンジで気弱いし、笑えるわー!タイトル通り「アニマル岩田」が聴き所ですね!■
ANIMAL X U 原作:杉本亜未
<CAST>岩田光央*置鮎龍太郎*深見梨加*富沢美智恵*峰恵研*池田秀一*羽佐間道夫*秋元羊介*梁田清之*菅原淳一*小形満*堀本等*三木眞一郎 ・・・ 他
■2の方は、ストーリーがつかめてきたのもあって、泣けましたーー。妙に湊が優しくってウルウル(涙)!想像以上に素敵な作品です。しかし、置鮎さん演ずる「裕司」が、赤ちゃんを身ごもるというのは複雑な心境だったな・・・(苦笑)■
アニメ店長 SONG ALBUM 有頂天!!
<CAST>長沢美樹*網掛裕美*保志総一朗*石田彰*結城比呂*関智一*子安武人*三木眞一郎*平田広明*関俊彦*小杉十郎太*増田ゆき*川澄綾子*横山智佐
■アニメ店長のボーカル曲なので、超おふざけ曲かと思えば、これがとっても素敵なんですよ♪キャストも良いですしね♪お約束の関智一さんの「アニメ店長」からはじまって・・2曲目の「Golden Land」は、大好きな長沢美樹さんが可愛い(*^-^*)3曲目の「Dancin´〜」は、3名による心地よいラップ!「DOUBLE DEAR」は、ヴァイスVS最遊記チームって感じの総勢7名のメンバーによる歌。曲調もヴァイスっぽいかな?関智一さんの「世話が焼けるぜ」は、オーソドックスなロックでヤッパリ関さんはお上手♪結構かっこEくて好き☆6曲目の「輝いていこう」は、子安さんの喋り・語り・パートが最高!かなり笑いはいってます(笑)関俊彦様・歌の「Thunder Respect」は、すごーく色っぽいです(*^.^*)そして関さんのラップ初めて聴いたかも?恐ろしく迫力あって上手い!!何やってもそつないですね〜v小杉さんの「社長 愛のテーマ」は、めちゃめちゃしぶ〜い♪相変わらずイイ声です♪9曲目「それが痛みでも」は、サビにいくまでのところがスキです☆11曲目の関智一さんが歌う「夕焼け店長」は、お気にvv■
アニメ店長 SONG ALBUM 有頂天!!U HIGH-STANDARDU
<CAST>長沢美樹*網掛裕美*保志総一朗*石田彰*結城比呂*関智一*子安武人*三木眞一郎*平田広明*関俊彦*小杉十郎太*伊藤健太郎
■ソングアルバム有頂天第2弾です♪1弾以降のシングル曲やドラマCDでしか聴くことができなかった歌を収録しています♪新曲もたっぷり〜なのですが、1stよりはパワーダウンしているかも?兄沢命斗と星井ラミカのデュエットソング「パラダイス」は楽しい歌で、軽妙なお2人の名コンビぶりが歌を通してバッチリ伝わります☆あとは、高橋社長が歌われている「アニメイト社歌」に、甲子園球場で流れる校歌のような清々しさがありました♪ラストの「言えない言葉」でやっと有頂天らしい聴かせる名曲の登場♪第1弾の「夕焼け店長」同様、関智一さんの歌声に痺れて下さいませvv■
アニメ店長 最白 ーTRESBLANCVー 沈黙の即売会
<CAST>長沢美樹*網掛裕美*保志総一朗*石田彰*結城比呂*関智一*子安武人*三木眞一郎*平田広明*関俊彦*小杉十郎太*鈴木まひる*伊藤健太郎*相沢正輝*竹本英史*富田真*大塚康之*服部卓也*山本真悠子*吉川寛司*歌原仁美*こだか和麻*宮下久美子
■何ですか〜このCDは!(笑)欲望関ヶ原って・・(爆笑)あまりよく知らなかったのですが、ちゃんと役名があるのですね(ププッ)妙にリアルで、少し前・・・私もイベントに参加していた頃のことを思い出して笑えました(^m^)色んな方いますからね〜vコミフェスとかだと尚更(苦笑)あっはっはっ〜笑いすぎてお腹いたたたたっ!■
アニメ店長 魔界都市秋葉原
<CAST>関智一*子安武人*三木眞一郎 他
■何ですか〜このCDは!(笑)欲望関ヶ原って・・(爆笑)あまりよく知らなかったのですが、ちゃんと役名があるのですね(ププッ)妙にリアルで、少し前・・・私もイベントに参加していた頃のことを思い出して笑えました(^m^)色んな方いますからね〜vコミフェスとかだと尚更(苦笑)あっはっはっ〜笑いすぎてお腹いたたたたっ!■
あふれそうなプール 原作:石原 理
<CAST>緑川光*伊藤健太郎*古澤徹*置鮎龍太郎*千葉一伸*押田浩幸*鳥海浩輔*笹沼晃*山田美穂*河本明子
■ラストに出演者トーク有り。置鮎さんが何故か司会進行役に(笑)。美しい官能系ボーイズラブですが、暴力シーンが多少ひっかかる。あまり喧嘩シーンの多いストーリーは得意でないので・・・。「あふれそうな」をすっかり取り違えて皆さんにツッこまれる置鮎さんと、身振り手振りジェスチャーの激しい伊藤さんが可笑しいです■
あふれそうなプール2 原作:石原 理
<CAST>緑川光*伊藤健太郎*成田剣*置鮎龍太郎*千葉一伸*鈴木千尋*鈴村健一*小野健一*大西健晴*手塚ちはる*岡和男*松倉佐智子*河本明子
■何と言っても目玉は、ラストトーク(笑)。伊藤健太郎さんが大活躍します(大笑)。私も聴いていて、男の人って大変なのね〜などと思ったのですが、あれは原作者のただの妄想だったのですね。・・・と男性勉強にもなるCDです(苦笑)。置鮎さんのトークは、投げやりで可笑しい☆だけどもっといっぱい喋ってーー!!これは3も出そうな雰囲気ですね。■
危ないサマーバケーション
<CAST>岩永哲哉*子安武人*三木眞一郎*山崎たくみ*石野竜三*松本保典*古澤徹*荻原秀樹
■ボーイズラブは数々あれど、この危ないシリーズは本当に危ない(笑)。面白いけど危険なので要注意!!■
危ないサマーバケーション(裏)
<CAST>岩永哲哉*子安武人*三木眞一郎*山崎たくみ*石野竜三*松本保典*古澤徹*荻原秀樹
■上記のCDを聴いた後だったらコレは笑えます。キャストを入れ替えての「もしもシリーズ」は楽しい。一体、私の人格とは・・・。■
危ない修学旅行
<CAST>関智一*子安武人*三木眞一郎*山崎たくみ*岡野浩介*柏倉つとむ*石野竜三*柳沢栄治
■須藤泉役がかわったくらいで、さほどサマバケと変わったものではない。相変わらずの展開に、ただア然!!■
ABURAMI BROTHERS RED 1995
<CAST>堀内賢雄*置鮎龍太郎*小杉十郎太*松本保典*森川智之*折笠愛*水谷優子*玉川紗己子*こおろぎさとみ
■赤・豹柄・黒とあるコノあぶらみシリーズ。マズは、この赤版を聴いて、シリーズの恐ろしさを実感しようー!下ネタ爆裂、壊れまくりの声優陣。面白くないハズがなーい。色々なメニューがあって、それぞれに楽しい☆歌も2曲入って、声優さんの芸達者ぶりが伺える1枚だ■
ABURAMI BROTHERS LEOPARD 1996
<CAST>堀内賢雄*置鮎龍太郎*子安武人*高木渉*上田祐司*折笠愛*三石琴乃*今井由香*氷上恭子*宮村優子*菅原祥子
■このあぶらみシリーズ豹柄版は、特の特にオススメ!!いきなり笑わせてくれます〜っっ。そして、そして、何と言っても、置鮎さん演ずる「究極くん」は、その名の通り究極のキャラ♪必聴の価値有りーーっ。子安武人と高木渉ぶらざあずの歌もカッコイイし、超オススメCD■
甘い融点 原作:崎谷はるひ
<CAST>神奈延年*福山潤*置鮎龍太郎*川田紳司*小形満*吉川寛司*中尾友紀*長浜満里子*薛宏美
■タイトル通りのBLです。神奈さん演じる恭司さんがカッコイイ♪優しくて乱れない恭司さんが素敵です〜♪BLで素敵vと思えるキャラはナカナカいないと自負してましたが、嬉しい誤算でした(^^)ありきたりな設定ですが、橋爪・渋沢・川原とそれぞれのキャラが立っているので、聴いていて楽しめるお話です☆1番楽しかったのは、実は恭司さんと渋沢さんのやりとりだったり☆AFというあらたな言葉も教わりつつ(笑)、福山さんもこの手のお仕事多くて大変だぁ〜ね・・・とよけいな心配までしてしまう私でありました。恭司さんの「目をつむって好きな男のことでも考えてろ」の台詞にトキメキましたv■
あまつき「あとがきのような座談会CD。」 コミックZERO-SUM5月号付録ドラマCD/高山しのぶ
<CAST>福山潤*遊佐浩二*朴ろみ
■知り合いの方が送って下さいました〜♪いつもありがとうございますm(_
_)mドラマCDというよりは、サブタイトルにもなっているとおり、座談会のような・・・台本のあるトークCDのような感じだと思います。3人さまのトークですから、当然心地良くて面白いのですが、作品を知らない私には今ひとつ入り込めなかったかもm(_
_)m作品的には、シリアス路線のようですが、このCDではシリアスな雰囲気は一切ありません(苦笑)面白かったのは、福山=六合さんが言った「ダメだよっ!心に贅肉つけちゃ!」と、これは多分福山さんとしての言葉だと思うのですが「仕事なめんなよ(笑)」が素晴らしかったと思います(^m^)ファンの方は、オサエテおきましょうね♪■
ありのままの日々 高橋 広樹
■菊ちゃん以外の歌を知らない私が聴いてみたかった高橋広樹氏のオリジナルアルバム♪全7曲入リであらゆる高橋さんの歌を聴くことができます♪当然ですが、菊丸くんの声とは全然違いますが、お上手です!1番好きなのは、「今日もまた太陽は容赦なく輝く」。風変わりですが、男っぽくて良いですよ(^-^)芝居仕立てな1曲となっております☆尾崎豊さんっぽいかな?高橋さんの作詞☆訴えかけるような叫びがズーンと心に届きました☆お次の「KHAKI REMINISCENCE」も素敵です(*^.^*)高橋さんの作詞が3つありますが、歌詞を見ると何となくその方の人間像がわかりますねvアゴのラインを最初見た時に、かなり自己主張の激しい方ではないかと引いていたのですが、歌詞を見ると素直であたたかい優しさが感じられますvタイトル通り「ありのままの高橋さん」を聴いて下さいねv■
アンジェリーク 〜あなたの瞳に夢天使〜
<CAST>速水奨*塩沢兼人*堀内賢雄*飛田展男*関俊彦*子安武人*林延年*岩田光央*結城比呂*白鳥由里
■塩沢氏を含む全守護聖様総出演初のCDドラマコレクションズ。アンジェリークと守護聖様のからみをどうぞ!■
アンジェリークエトワール RED
<CAST>小山力也*私市淳*森川智之
■新キャラ「レオナード」登場!小杉さん並のシブイ声ですね。キャラの性格がすごくアクの強い感じで・・・ファンはつくのか?と少し心配(汗)男性に好まれそうなキャラですよね。ネオロマなのに大丈夫?そして今回もティムカさんはイイ曲を提供いただいております♪それにしても私市さんの声は透りますね。エコーでもかかっているのでしょうか?もう少し歌いこんでもらってるとよかったかな・・。エトワールで物凄くカッコよくなったティムカのビジュアル好きです〜☆そしてエルンストさん!!そう、そう、そう、この曲を待ってましたよ〜コーエーさん!(下のアンジェリークSunflower評・参照)まるでCD評を読んで下さっていたかのような素敵ソング!!やっぱエルンストさんには、この優しい歌声でしょう〜v入れてほしかった横文字もバッチリですv「Without you あなたのいない場所は ゼロの世界だろう」の部分は、声も切なくさすが森川ソングというところを十二分に見せて下さってます♪是非皆でエルンストさんの歌を聴きましょう♪■
アンジェリークエトワール BLUE
<CAST>杉田智和*真殿光昭*冬馬由美
■新キャラ「フランシス」登場!あまり歌い慣れてないのでしょうか?でも一生懸命歌われている様子が伝わってきて感動致しました。これからだんだんお上手になられることでしょう♪1番最後の「うたかたのオペラの中で〜」の「中で〜」の部分は吐息モードで素敵でした♪キャラはどうなんでしょうね?ロマンチスト?能書きたれ?メルさんの歌は相変わらず可愛らしいですね(*^.^*)メルさんもすっかり色気が出てメルちゃんと呼べなくなってしまいましたよね?そして最後にチャーリーさんの今回の曲は、実にまぁ〜よくハジけた!フラれてええやんの陽気さを越えましたね!ハジけた声とカッコイイ声を使い分けて下さるチャーリーさんは魅力的vこの「オプティミストは奇跡を起こす」は、イベント等で振り付きで歌うと盛り上がりそうですよね♪頑張って下さい〜チャーリーさん!ファンの皆様!■
アンジェリークエトワール YELLOW
<CAST>浪川大輔*岩永哲哉*立木文彦
■新キャラ「ユーイ」登場!キャラ的には、イイカンジかな〜?と思ったのですが、歌聴いてビックリ!(笑)まっ初々しくていいのですけどね!喋りは好感度高し♪歌の方は、今後に期待しております〜。うってかわってヴィクトール様の歌は何とお上手な(*^-^*)ユーイと同じCDに収録すべきではなかったのでは・・・という余計なお世話はこっち置いておいて、立木さんの魅力全開です♪かっこいいです♪山なんて登ってないで歌い手への道を歩んでいただきたい。セイラン様の「白日夢」は、今回面白い楽曲です♪セイラン様は、初期の曲が好きだったのですが、最近パッとする曲がなくて低迷期だった気がします。「白日夢」ってタイトルもいいですね(^^)頑張って歌っていらっしゃる岩永さんに要注耳★■
アンジェリークエトワール ORANGE
<CAST>結城比呂*速水奨*堀内賢雄
■いきなりのマルちゃんの歌「DING DONG 君を好きになる」が軽快で良いです♪結城さんの高音部が色っぽい〜v「温室にて・・・」はマルセル語録満載だし、オレンジはマルセル様にもっていかれた感が否めませんね。オスカー様の「永遠のreservation」も悪くはないのですけど・・・悪くはないのですけど・・・ネ。「旅先にて・・・」はヤハリお上手な堀内様☆ジュリアス様のお歌をたまには変えてみる気はないのでしょうか〜コーエー様!どの曲も同じに聴こえてしまうのだよ、折角いいお声なのに。等と不満がいっぱい残るCDでした。アンジェリークも長いのですから、そろそろ進化しませんか?■
アンジェリークエトワール GREEN
<CAST>飛田展男*岩田光央*関俊彦
■全体的に息切れ気味のこのシリーズですが、グリーンもその路線は崩さず、これは!!というものもない作品に(>_<)リュミエール様は、そつなく・・・ゼフェル様は無難に・・・ルヴァ様はありのままに・・・という印象です。うーーーん、物足りない(^^;;;■
アンジェリークエトワール VIOLET
<CAST>子安武人*田中秀幸*神奈延年*成田剣
■バイオレットは、4キャスト☆それだけ実りも大きいかな〜?と期待しておりましたが、オリヴィエ様のお喋りを久々にお聞きして個人的に嬉しかったことと、歌のサビの部分でちょっと感動させていただいたかしら〜〜位の感想です。他の方達に関しては、クラヴィス様→お喋りはいいですが、歌が今回Cランク(T_T)。ランディ様→歌も喋りも格好いいのですが、心に残るものがない(T_T)。アリオス様→ハッスルして歌って下さっているところは好感度バツグンなのですが、オスカー様に聴こえるのは何故なのか(汗)■
アンジェリークエトワール 花のシャングリラ
<CAST>速水奨*田中秀幸*堀内賢雄*飛田展男*関俊彦*子安武人*神奈延年*岩田光央*結城比呂*立木文彦*岩永哲哉*私市淳*森川智之*冬馬由美*真殿光昭*成田剣*大西健晴*小山力也*杉田智和*浪川大輔
■「ディスクFleur」と「ディスクShangri−la」の2枚組CD。久々にCDらしいCDを聴きました。バラエティーCDということで久々に楽しかったです♪Fleurサイドは、まずゼフェルとエルンストのデュエットソングから入りますが、岩田さん(ゼフェル)お上手になられましたよね〜♪森川さん(エルンスト)との相性が良いのでしょうか?アップテンポな曲ですが、無理なく自然に合わせられている感じがしてとっても心地良い1曲となっています。ユーイ(浪川さん)の歌は、さいっこうにゴキゲンな曲☆ユーイというキャラにぴったりで、メッセージも強く伝わるナカナカにいい曲です。クラヴィス・リュミエール・セイラン・メルが歌う「心に花を咲かせよう」は、優しく落ち着いた楽曲で、個性の強いキャラ達が心を1つにして歌うサマは大いに心打たれます☆Shangri−laサイドに移って、レオナード(小山さん)の曲があまりにお洒落なので感動していたら・・・編曲が「住友紀人氏」でした!納得!歌いこなせているかどうかは皆様の判断にお任せしますが、レオナードの為に作られた究極のレオナードソングでしょう♪次のルヴァとヴィクトールのデュエットソングですが、歌唱力の高いお二人なのでお互いにプレッシャーもあったこととは思いますが、関さんの声がルヴァ様でなくなっているのが残念でした。歌唱力も抜群だしかっこいい声だし素敵なのですが、ルヴァのキャラソンですからね(^^ゞ台詞は、ばっちりルヴァ様で嬉しかったです☆癒されました☆そして各キャラの「愛のメールメッセージ」てなものがあり、にこっ(*^-^*)好きなキャラからのメールメッセージには、ついつい顔がゆるみます(うふっ♪)ゼフェルくん、「絶対付き合えよ!」と言う割に「いいよな?」と確認するあたり、小心者というかシャイというか、可愛いな〜♪「オリヴィエより」は、色っぽーい☆見習いたーい☆ばっちりトークも用意されておりまして、飛田さんの司会には、ホント拍手を贈りたいですv岩田さんも頑張ってますよv関さん「ザザ虫」って一体なに(>_<)かなり盛り沢山でお買得な優良CDであると推奨させていただきまぁす!聴いてみて下さい!■
アンジェリークエトワール 翠のオアシス
<CAST>速水奨*田中秀幸*堀内賢雄*飛田展男*関俊彦*子安武人*神奈延年*岩田光央*結城比呂*立木文彦*岩永哲哉*私市淳*森川智之*冬馬由美*真殿光昭*成田剣*小山力也*杉田智和*浪川大輔
■「Disc Vert」パートと「Disc Oasis」パートに分かれた2枚組♪オスカー&チャーリーのデュエットソング、フランシスの歌、ランディ&マルセル&ティムカの歌、ジュリアス&アリオスのデュエットソングが収録されています♪好きだったのは、フランシスの「バルサミック・ムーンの魔力」とジュリアス&アリオスの「崖に咲く薔薇」かな。歌を聴いているとフランシスの印象がとってもアップ致します☆ナルシストコンビのジュリ・アリの歌は、ナルシストだけあってその表現力・陶酔力は抜群!ジュリアスさんの歌声がいつになく素敵で酔わせていただきました♪アリオスさんの歌声は、回を増すごとに魅力的になりますし、こういう方々のおかげでアンジェリークも長く続いているのでしょうね☆ドラマでは、兄貴気取りのゼー様が可愛らしかったり、チャーリーさんのビシッ!がキュートだったり、リュミエール様とルヴァ様の会話が微笑ましかったりと、それぞれに印象に残る場面が思い出されます☆トークは、3グループに分かれてのまったりトーク、どのグループもまとまっていて聴きごたえありました♪レオナード役の小山さんが、声やキャラのイメージと違っていい方っぽいなぁ〜という発見がありました♪他にも恒例の愛のメールメッセージ集もあり、エトワールファンにはいい感じに癒される作品です☆タイトル通り☆■
アンジェリーク外伝 〜無限音階〜 Vol.1☆Vol.2☆Vol.3☆Vol.4
<CAST>速水奨*塩沢兼人*堀内賢雄*飛田展男*関俊彦*子安武人*林延年*岩田光央*結城比呂*田中敦子*矢尾一樹*高乃麗*丹下桜*江原正士・・・ 他
■初の外伝ドラマCD4枚!宇宙の危機に立ち向かう守護聖・・・果たして宇宙を救えるのか・・・?■
アンジェリーク外伝 〜無限音階〜音楽集 《白鳥の歌 La chanson du cygne》
<作詩・作曲・編曲・ヴォーカル:葛生千夏>
■シリーズを彩ったファンタジックサウンド集。「カウのテーマ」がオススメです!!■
アンジェリーク外伝2 〜緋の輪郭〜 Vol.1☆Vol.2☆Vol.3☆Vol.4
<CAST>速水奨*塩沢兼人*堀内賢雄*飛田展男*関俊彦*子安武人*林延年*岩田光央*結城比呂*新山志保*津村まこと*池田秀一*小上裕通*岩田安生*田中敦子*小野美幸*折笠愛
■守護聖9人が大活躍する本格長編ファンタジー外伝ドラマ。迫り来る恐怖。ソリテアの正体とは?ソリテアとの最後の対決をむかえる。ゼフェラドンがあなたの心を虜にするアルバム■
アンジェリーク外伝2 〜緋の輪郭〜音楽集 《ソリテア幻想》
<音楽:伊藤真澄*ヴォーカル:上野洋子>
■かなりインパクトのある「緋の輪郭」を中心としたミスティックサウンドの数々が印象的です。■
アンジェリーク外伝3 〜禁域の鏡〜 Vol.1☆
<CAST>速水奨*塩沢兼人*堀内賢雄*飛田展男*関俊彦*子安武人*林延年*岩田光央*結城比呂*立木文彦*岩永哲哉*私市淳*森川智之*冬馬由美*真殿光昭*成田剣*松本保典
■「天空の鎮魂歌」の世界が舞台の外伝3!由羅カイリ先生書き下ろしジャケットのゼフェルが、素敵すぎますぅぅ♪内容もなかなかっ。ユージィン(飛田)がめちゃめちゃイイです!!!13歳のルノー(関)は、何てかわゆいの〜♪だし、キーファー(速水)は、凍る程の冷たさだし、このシリーズはナカナカ楽しめそうですねん♪ドラマCDの次は、音楽集かな?そして、トークCDもねっっっ。
アンジェリーク 永遠のヴァカンス〜Vol.1 〜 La Mer 〜
<CAST>速水奨*飛田展男*子安武人*林延年*森川智之*冬馬由美*岩永哲哉*成田剣
■キャスト8名の歌と語りが満載♪2枚同時発売CDの1枚目ですー。上記の方々のヴォーカル&ロマンティックトークが収録されていますが、初めて「アリオス=成田さん」の歌が!!!うまいです♪アリオスのイメージそのままの歌に感動しました。毎回大好きなセイランの曲。今回の曲も気に入っていまーす♪メルちゃんの声がすっかり変わったのが・・・ちょっと。昔のかわいい声好きだったもので・・・■
アンジェリーク 永遠のヴァカンス〜Vol.2 〜 La Foret 〜
<CAST>堀内賢雄*関俊彦*岩田光央*結城比呂*立木文彦*私市淳*真殿光昭
■個人的には、こちらに好きな方々がかたまってらっしゃるので、ポイント高いです!!一番素敵なのは、ヴィクトール=立木さん♪レゲエに声がぴったりハマってて、見事としかいえない。このアルバム制作中に急逝された塩沢氏の曲と語りも収録されていて、涙を誘います・・・。真殿さんも聴かせてくれますね!!岩田さんは相変わらずとっても元気(笑)★■
アンジェリーク 〜Kiss・Kiss・Kiss〜
<CAST>速水奨*塩沢兼人*堀内賢雄*飛田展男*関俊彦*子安武人*林延年*岩田光央*結城比呂*森川智之*冬馬由美*立木文彦*岩永哲哉*私市淳*真殿光昭
■歌・語り・ドラマ・生トークが満載のバラエティーCD。アンジェリークCDの中で特に私がおオススメするものです。2枚組のCDもよいですが、何といっても3枚目の特典シングルCDは、声優陣の生トークが聴けるという嬉しさ!一人一人のバレンタインデーの思い出話も聴けます。私はこのCDで関俊彦氏ラブラブになりました。プリクラシールの特典もかわいくて、うふっ!■
アンジェリーク 〜恋はPUSH&PUSH!〜
<CAST>堀内賢雄*速水奨*林延年*飛田展男*子安武人*関俊彦*三石琴乃
■女王候補と守護聖達がおりなす恋物語CDコレクションズ。ロザリアFANにはPUSH&PUSH!!■
アンジェリーク Sunflower 〜from Twinコレクション〜
<CAST>速水奨*森川智之*子安武人*神奈延年*岩田光央*私市淳*真殿光昭*堀内賢雄*
■待ちに待った男性メインキャラクターによるソロボーカル集♪私の大好きな皆様の歌がびっちり詰まっております。ゼフェル様の「lovesick」は、こちらの方が病にかかりそうなほどノリの良い曲で、私の頭の中にピンクのハートが飛びかっています(笑)。ジュリアス様の「太陽への階段」は、いつと変わらず冷静沈着な姿勢をくずさずお歌いになるカタブツさが素敵(笑)。ティムカ様の「星の指輪」は、とっても好きです!!私市さんの歌には絶対ハマる自信があるので、今回も例にもれず胸キュンvv曲調のコロコロ変わる難しい歌ですが、しっかり歌い上げています。上手いのかそうでないのかわからないティムカさんです(笑)。エルンスト様の「H2O」は、いつもながら曲に恵まれない気がしてならない森川さん(T_T)いや・・エルンストさんの曲お好きな方沢山いらっしゃると思うので、あくまでもコレは私の見解なのですが、エルンストさんには落ち着いた歌の方が良いと思いますよ・・・コーエーさん(^^;オリヴィエ様の「Gold Rush」は、いいっすね〜!!まさに勝ち組★喜び組★オリヴィエ様の歌は、いつもどんな時も私達を気持ち良くさせて下さいます。これ基本ですが、大方の場合本人だけが気持ち良くなっている場合がありますので(苦笑)。これからも気持ち良くさせて下さいませ〜オリヴィエ様♪ランディ様の「君のためにここにいる」は、曲に恵まれなくてもここまで歌い上げられるというのは、やはり神奈さんだからでしょう!!立派です!!コーエー様、「あしたはばたく」くらいカッコイイ曲をランディ様に宜しくお願い致しますm(_ _)m。チャーリー様の「commitment」は、うまい!!!とビックリマーク3つ分程驚きました。元々雰囲気だけで歌われる方でしたが(失礼な)、それで十分心地よい歌を提供下さっておりました。がしかし、今回の曲はハートと歌唱力で達人の域を極めたかのように思えます。物売りをしている間にこんなにお上手になられて、隅におけない方ですチャーリーさん♪オスカー様の「Resolution」は、やりましたーオスカー様♪めちゃめちゃカッコイイです♪いつもファイヤー!!などと叫び倒す頭の悪そうな歌が中心でしたので多少心配していたのですが、トリを飾るこの曲は最高にムーディックで、オスカー様というより堀内賢雄様に惚れそうですvス・テ・キ(〃^.^〃)■
アンジェリーク Cherry Blossom 〜from Twinコレクション〜
<CAST>田中秀幸*飛田展男*結城比呂*関俊彦*立木文彦*岩永哲哉*冬馬由実*成田剣
■さて、チェリーブラッサムSideです♪1番ビックリしたのが、クラヴィス様!素敵ぢゃありませんか!あの日以来の出会いでございます。また再び胸がトキメキました☆少し心の氷河が溶けはじめたクラヴィス様ですね☆あーカッコイイ♪カッコイイ♪クラヴィス様(〃^.^〃)メルさんの「Kissしていい?」は、とってもポップで可愛いらしい曲vラストに「Kissしていい?」と囁くメルさんに「いいよ♪」と言ってしまいそうになる〜(笑)久々に聴きましたねっリュミエール様のお歌(^^)「幸せのタペストリー」ですか。。。リュミエール様が飛田様でヨカッタ〜〜としみじみ感じます♪キャラを物凄っく大切にされています!アリオスの歌「Stay〜明日なき世界で〜」は、想像通りのカッコ良さ☆やはりアリオスは、こうでなくっちゃねー!今回も某炎の守護聖様にプレッシャーかけていただいたのでしょうか?(笑)イメージ通りで素敵ですよvお次はセンラン様の「illusion〜幻の蝶〜」。う〜ん、女性を虜にする歌声ですね!囁き効果的な歌にメロメロな方は、ノックアウトでしょう♪ルヴァ様の「市場にて」。私情抜きにしても、1番プロ意識の高さを感じるのがルヴァ様ですね(*^-^*)その声で歌うかぁー!その声で歌えるかぁー!と叫びたくなります。私の心配をよそにしっかり歌い上げております。そしてお上手です(T_T)関俊彦万歳☆です(←ここはひとつ呼び捨てで(^^ゞ)マルセル様の「心に架ける虹」は、最近私が最も弱い系の音楽だったりします。メッセージせいのある可愛い曲ですね(^^)まさにマルセル様にピッタリの曲v結城さんの声ともしっかりマッチして完成度高し♪トリを飾るのは、やはりヴィクトール様でキマリでしょう♪ヴィクトール様の歌を聴けば、恐いモノなしです♪■
アンジェリークSpecial2 〜A LA MODE〜
<CAST>森川智之*冬馬由美*立木文彦*岩永哲哉*私市淳*真殿光昭
■教官&協力者のヴォーカルCD。「イルカの遊ぶ星」「フラれてええやん」「印象派」「未来からの伝言」・・・と私の好きな曲が並びます。ゲームイベント「夜の庭園デート」のメッセージも収録されています。■
アンジェリークSpecial2 第1話・まだ見ぬ君への神話
<CAST>森川智之*冬馬由美*立木文彦*岩永哲哉*私市淳*真殿光昭*結城比呂*堀内賢雄*関俊彦
■3話完結Special2のドラマシリーズ第1話。女王試験前の教官・協力者の紹介編。■
アンジェリークSpecial2 第2話・夢みる二つの太陽
<CAST>浅田葉子*長沢美樹*森川智之*冬馬由美*立木文彦*岩永哲哉*私市淳*真殿光昭*林延年*子安武人*塩沢兼人
■第2話ではアンジェリークとレイチェルが登場!いよいよ女王試験の開始です。■
アンジェリークSpecial2 第3話・そこに君がいる幸福
<CAST>浅田葉子*長沢美樹*森川智之*冬馬由美*立木文彦*岩永哲哉*私市淳*真殿光昭*岩田光央*飛田展男*速水奨*白鳥由里*三石琴乃
■ドラマシリーズ完結編。女王とロザリアの登場でドラマは佳境に!女王が女王候補に贈ったものとは・・・?■
アンジェリーク 〜SOIREE〜
<CAST>速水奨*塩沢兼人*堀内賢雄*飛田展男*関俊彦*子安武人*林延年*岩田光央*結城比呂
■守護聖キャスト総出演のヴォーカルアルバム第2弾!「あした、羽ばたく」「空曜日」「CLUMSY LOVE」等、素敵な歌と語りのドッキングにミニドラマまでついて、3度おいしいアルバムになっています。■
アンジェリーク デュエット 〜飛空都市物語〜
<CAST>白鳥由里*三石琴乃*速水奨*塩沢兼人*堀内賢雄*飛田展男*林延年*岩田光央*結城比呂*子安武人*関俊彦*田中敦子*折笠愛*矢尾一樹
■デュエットキャラ総出演のにぎやかなドラマコレクションズ。アンジェとロザリアのデュエットソングも聴けるよ■
アンジェリーク 〜天空の鎮魂歌〜 交響詩
<CAST>成田剣*浅田葉子 <音楽>藤澤道雄
■ゲーム「天空の鎮魂歌」BGMより29曲をセレクト。アリオスとアンジェリークの語りも収録!■
アンジェリーク 〜ときめきの宝石箱〜
<CAST>関俊彦*結城比呂*岩田光央*島田敏*速水奨
■アンジェCD第2弾は、姿を消してしまった女王候補アンジェリークの行方を探す守護聖達の活躍を描くドラマ。■
アンジェリーク 〜HARMONIA〜
<CAST>関俊彦*結城比呂*岩田光央*塩沢兼人*速水奨*堀内賢雄*飛田展男*林延年*子安武人
■守護聖9人で歌う「君は独りじゃない」を収録。語りとミニドラマとカラオケVer.のメロディーが凝縮された1枚■
アンジェリーク 〜Hello Again!〜
<CAST>池田秀一*速水奨*島田敏*塩沢兼人*堀内賢雄*飛田展男*関俊彦*子安武人*林延年*岩田光央*結城比呂*立木文彦*岩永哲哉*森川智之*真殿光昭*私市淳*冬馬由美*矢尾一樹*白鳥由里*三石琴乃*田中敦子他
■聖地での時間の流れに即してプログラムがすすむという凝った作りのCDです。その上「光と闇のサクリア」から「KissKissKiss」までの20タイトルCDを完全網羅した初のベストCDというから、アンジェリーク初心者には買って損はないはず。前・緑の守護聖カティスが進行役をつとめています。■
アンジェリーク 〜光と闇のサクリア〜
<CAST>速水奨*島田敏*堀内賢雄*飛田展男*関俊彦*子安武人*林延年*岩田光央*結城比呂*白鳥由里*田中敦子*勝生真沙子*池田秀一
■アンジェリークCD、記念すべき第1作!緑の守護聖交代と憎しみの力「黒いサクリア」の恐怖を描くドラマCD■
アンジェリーク 〜FALLIN' LOVE〜
<CAST>速水奨*関俊彦*岩田光央*結城比呂*林延年*子安武人
■アンジェリーク声優による、初めてのエクセレント・ヴォーカルアルバム!■
アンジェリーク 〜White Dream〜
<CAST>速水奨*島田敏*塩沢兼人*堀内賢雄*飛田展男*関俊彦*子安武人*林延年*岩田光央*結城比呂*立木文彦*岩永哲哉*森川智之*真殿光昭*私市淳*冬馬由美*成田剣
■KISS・KISS・KISSに続く3枚組バラエティーCD。生トークでは成田氏の迷(?)司会ぶりが笑いをさそいます。このCDはとにかく音楽が素敵です!「夢幻の夜に鍵をかけて」はFANには鼻血もの・・・(笑)ピクチャーCDも綺麗だし、天使達に捧げる最高のクリスマスプレゼントになる事うけあいです!!■
アンジェリーク 〜惑わせないで聖少女〜
<CAST>速水奨*塩沢兼人*堀内賢雄*飛田展男*関俊彦*子安武人*林延年*岩田光央*結城比呂*白鳥由里*三石琴乃
■CDドラマコレクションズ第5弾!飛空都市にさまざまな想いが乱れ飛ぶ。アンジェの力が目覚めるのか・・・? ■
アンジェリーク 〜LOVE COLLECTION〜
<CAST>速水奨*塩沢兼人*堀内賢雄*飛田展男*関俊彦*子安武人*林延年*岩田光央*結城比呂
■シングル「守護聖コレクション」よりアルバム未収録曲を集めたベストヴォーカル集。好評の「夜のデートイベント」守護聖ヴァージョンも収録。■
アンジェリーク 〜LOVE COLLECTION2〜
<CAST>立木文彦*岩永哲哉*私市淳*真殿光昭*冬馬由美*森川智之
■協力者シングルより、待望のベストアルバム登場!「天空の鎮魂歌」のイベントより「ラストダンスのお誘い」を収録。その上ミニドラマも新に収録しているというから贅沢な1枚だ。■
アンジェリーク Radioトーク1 〜炎と夢と、そして愛〜
<CAST>堀内賢雄*子安武人*飛田展男*結城比呂*立木文彦*岩田光央
■ラジオ「アンジェリーク・ファイアー・ドリームParadise」のトーク部分を収録。CDでしか聴けないマシンガンクエスチョン「LA QUESTION」も収録したファンにはたまらないCD。4人それぞれに面白いお話が聞けますが、中でも岩田氏のロマンティストぶりがうかがえるトークは嬉しかった。飛田氏のリュミ様とはまた違った素顔も見れます。■
アンジェリーク Radioトーク2 〜炎と夢と、そして友〜
<CAST>堀内賢雄*子安武人*真殿光昭*塩沢兼人*岩永哲哉*森川智之*成田剣
■ラジオ「アンジェリーク・ファイアー・ドリームParadise」のトークCD第2弾。パーソナリティーの堀内さん&子安さんの息もピッタリとあっていて(あってない所がいいともいう?)とにかく楽しい!一人一人のゲストに対する接し方にも違いがあって面白い。ゲストの個性をうまく引き出す絶妙のトークが素晴らしい!!■
アンジェリーク Radioトーク3 〜炎と夢と、そして涙〜
<CAST>堀内賢雄*子安武人*関俊彦*冬馬由美*林延年*私市淳*速水奨
■Radioトークのラスト第3弾!ラストにふさわしいメンバーが勢揃い。冬馬由美さんに異常に反応する子安さんがかわいい。関さんの意表をついたラッパのお土産もよかったっ。以上、3枚のRadioトークCDを買ったあなたには、出演者によるスペシャルトークその他を収録した特製シングルCD(非売品)がもらえるよ!■
アンジェリーク 帰ってきたRadioトーク1 〜キス・キスParadiseより〜
<CAST>堀内賢雄*子安武人*関俊彦*成田剣*池田秀一*神奈延年*岩田光央*岩永哲哉 ほか
■待ってましたー!!ラジオの聴けない私達の救世主レイディオトークCD♪話には聞いていたけれど、こうして聴くと素直に楽しい♪メッセージのコーナーや抹茶で一服のコーナーも収録されてあり、お得感がいっぱい☆パーソナリティの堀内さん&関さんの息もぴったりです!■
アンジェリーク 帰ってきたRadioトーク2 〜キス・キスParadiseより〜
<CAST>飛田展男*森川智之*矢尾一樹*折笠愛*堀内賢雄*関俊彦 ほか
■わ〜い!!第2弾発売されましたーっ☆いきなり・・・オンエアーが終わったら関さんが抱きついてくる!などと大ボケをかます賢雄さん(笑)
相変わらず「お笑い魂」炸裂させていまっす♪「遥時」に転びそうになっていた私をきゅーーっと引き戻して下さってありがとうございます♪とっても楽しいです♪■
アンジェリーク Radioドラマ 「真夜中の万華鏡−Midnight
Kaleidoscope−」
★第1話:さよなら、迷宮★
アンジェリーク Radioドラマ 「真夜中の万華鏡−Midnight Kaleidoscope−」
★第2話:ふしぎ☆チェイサー★
アンジェリーク Radioドラマ 「真夜中の万華鏡−Midnight Kaleidoscope−」
★第3話:聖地円舞曲★
アンジェリーク 〜Ribbon〜
<CAST>神奈延年*成田剣*岩田光央*関俊彦*森川智之*立木文彦
■ランディとアリオスの歌&6人の語りが入ったCD♪やっぱりアンジェソングはイイナァ〜と思わせてくれる歌達♪ランディもアリオスも歌がうまくて益々かっこいいです♪そしてゼフェル様の不器用な語りを久しぶりに聴いて笑っちゃいました〜☆いやはや照れます・・・一応初恋のキャラですからねっ(笑)私の膝枕でもよければドウゾ♪と言いそうになりました♪ゼフェル様への愛が再熱しそうでしたv■
アンジェリーク 〜Romancia〜
<音楽&ヴォーカル>葛生千夏
■「アンジェリーク」「アンジェリークSpecial2」のゲームBGMを優美にクラシカルアレンジした音楽集。ゲームをした人にはたまらないメロディーの数々です。オススメ!■
アンジェリーク 〜優しい愛のメロディー〜
<ピアノ>伊藤真澄
■アンジェキャラクターのメロディーがピアノ曲になって登場!久々に聴いたピアノ曲が実に心地よいです。■
アンジェリーク 〜Dear My Angel〜
<CAST>神奈延年*浪川大輔*関俊彦*飛田展男*田中秀幸*速水奨*小山力也*堀内賢雄*結城比呂*森川智之*岩田光央*真殿光昭*子安武人*成田剣*杉田智和*私市淳*岩永哲哉*冬馬由美*立木文彦
■アンジェキャラによる歌が11曲と語りが3つ、ラストには聖獣の守護聖様方による「明日を拓く者たち〜FRONTIER〜」が収録されています。リュミ様・マルセル様・オリヴィエ様が語りなのが残念でしたが、私がオリヴィエ様ファンであることもあり、オリヴィーの語りは素敵でドキドキでした(^-^)歌は、相変わらずチャーリー&アリオスが酔わせて下さいます♪成田さんは、いつもアリオスらしさを失わず勇ましくカッコよくクールに歌って下さっていて本当に有難く尊敬致しますm(_ _)m聖獣の守護聖の皆様の歌もスッゴクよかったぁ〜☆皆様、プロフェッショナル!!■
TVアニメ「恋する天使アンジェリーク〜心のめざめる時〜」OP主題歌 Infinite Love GRANRODEO
<CAST>谷山紀章*飯塚昌明
■おおっ、グランロデオなんてユニットも誕生していたのですね☆そっか、そっか、谷山さんがみそめられたのか?私の考えていたオープニング曲のイメージとはちょっと違いましたが、ハード系の音がお2人ともお好きそうなので、気持ちよく歌われているように思えました♪「紫炎」の方なんてスゴイ歌唱力ですよ!ヴィジュアル系バンドのよう〜■
TVアニメ「恋する天使アンジェリーク〜心のめざめる時〜」ED主題歌 Dearest You 2HEARTS
<CAST>立木文彦*森川智之
■おぉっ、2HEARTSのお2人の歌声がエンディングを飾られていたのですね☆EDの方はオーソドックスな歌で、もう1曲の方はロック調☆どちらも飯塚氏作曲&編曲です♪ちょっとオシャレなフレーズがあるなぁ・・・と思ったら、飯塚氏の手によるものだったようですね☆立木さんと森川さんのデュエットは、お互いの信頼感があっての素晴らしさだなと感じました☆立木さんのシブイ低音、森川さんのちょっと高めのセクシーボイスに魅了されますネ!■
TVアニメ「恋する天使アンジェリーク」アニバーサリーソング Brand-New World
<CAST>神奈延年*堀内賢雄*岩田光央*浪川大輔*森川智之*成田剣
■アンジェキャラ6名で歌う「BRAND-NEW WORLD」と、オスカー=堀内さんが歌う「プロローグは永遠に」を収録しています♪更にTVアニメ化記念スペシャルイメージPV DVD付き♪Brand-New Worldは、元気ソング☆プロローグ〜は、オスカー様らしい自信みなぎる愛が頼もしい作品☆■
TVアニメ「恋する天使アンジェリーク」 キャラクターソングVOL.1 〜ゼフェル〜
<CAST>岩田光央*神奈延年
■さぁはじまりました〜怒涛のCD発売ラッシュが!第1弾は神鳥の鋼の守護聖「ゼフェル」様♪歌は「視界ゼロからの脱出」。いつもよりすご〜く可愛らしい声で小気味良くゼフェルらしく歌っています☆第1弾にふさわしく、これから発売の歌にも期待がもてる仕上がりですよ☆ゼフェルのモノローグは、もうもうもうっゼフェルファンにはキュンキュン♪現実に言ってほしい〜〜vvシャイなゼフェルに何度も聞き返してしまいそうです(笑)そして最後に連続ドラマ・その1の「みんなでお茶を飲みましょう」は爆笑!やっぱり、ゼフェルとランディコンビは最高ですね(*^-^*)ルヴァ様のことを「オッサン、オッサン」と、じじぃ呼ばわりの相変わらず口の悪いゼー様が憎かわいらしいv歌・モノローグ・ドラマとアッという間に終わってしまう短さでしたが、何故か心は大満足♪アンジェリーク、ゼフェル、最高でっす♪■
TVアニメ「恋する天使アンジェリーク」 キャラクターソングVOL.2 〜ランディ〜
<CAST>神奈延年*岩田光央*結城比呂
■第2弾は神鳥の風の守護聖「ランディ」様♪歌は「Simple Dimple Smile」。わ〜私はコレを待っていましたよ☆ランディ様には爽やかな歌を唄ってほしかったので嬉しいです☆最近、演歌っぽく聴こえる歌が多くてイメージと違うなぁって思っていたところへ、キタァーーーッッ!!って感じ♪さすがTVアニメの歌ってことで今回は力入ってますねv歌声がすごーーく爽やかテイストvとってもランディ様らしくって素敵な楽曲に仕上がってますので、ゼー様の歌と合わせて是非お聴き下さいませ☆ランディのモノローグもキュ〜ン!ランディ様と馬に乗ることができる特典いいですよね〜☆照れてるランディ様もキュートv最後の連続ドラマ・その2は、益々恐ろしい展開に!そこへ緑の守護聖「マルセル」様がっ!余計恐ろしいことになってませんか?な連続ドラマもあと2回☆楽しみ〜楽しみ〜☆■
TVアニメ「恋する天使アンジェリーク」 キャラクターソングVOL.3 〜マルセル〜
<CAST>結城比呂*関俊彦*岩田光央*神奈延年
■第3弾、神鳥の緑の守護聖「マルセル」様♪歌はいかにもマルセル様といった感のある「君がいれば大丈夫。」頼りない僕だけど、君のために強くなって頑張って大きく羽ばたくよvという内容の歌詞。曲は歌詞にマルセル様にとても合った癒しの可愛らしさ。サビで始まりサビで終わるというワクワクな歌になっています。ただ途中1ヶ所だけリズムが狂う部分があり残念でした。マルセル様的にはOKですが、結城さん的にはNGでしょう。きちんと編集していただきたかった。ドラマは、今までの中で1番面白いかも(^m^)誰ってそれはルヴァ様が♪ゼフェルとランディが妄想を繰り広げるのですが、想像の中でのルヴァ様の「いいえ」が黒くて爆笑もの。はてさて現実はいかなることに!?■
TVアニメ「恋する天使アンジェリーク」 キャラクターソングVOL.4 〜ルヴァ〜
<CAST>関俊彦*神奈延年*岩田光央*結城比呂
■第4弾は、神鳥の地の守護聖「ルヴァ」様♪ポルトガリアンな「サウダージ〜郷愁〜」というタイトルが素敵だなぁという第1印象だったのですが、歌の方がなお素敵☆あたたかいルヴァ様の声が郷愁をさそいます〜☆歌唱力プラス表現力の豊かさに気持ちよく没頭させていただくことができました(*^o^*)何度聴いても味のあるルヴァ様モードの歌は、ジャスミンの丘同様ハートにぐぐっときます♪ドラマは、いよいよ「みんなでお茶を飲みましょう」が最終回!4巻連続企画は大成功に終わったように思います。お子様トリオ+ルヴァ様のほのぼのした関係が楽しくスリルも味わえ、結末もハッピー♪ということで、次回からの新ドラマにも期待v■
TVアニメ「恋する天使アンジェリーク」 キャラクターソングVOL.5 〜クラヴィス〜
<CAST>田中秀幸*速水奨*飛田展男*堀内賢雄*子安武人
■3枚同時発売のラストを飾るのは、神鳥の闇の守護聖「クラヴィス」様♪歌は「灯りになりたい」☆サビラストの「そっと」の裏声にメロメロです。闇の中でもがいている全ての人に元気をくれる歌。さすが安らぎを下さる守護聖様ですね(^-^)素敵な間奏にアカペラもどきと聴き所がいっぱいに詰まっています♪モノローグもゆったりとした間の取り方に落ち着きがあり、大人の語りにホロリときます。連続ドラマは、「休日のMake-up」♪ジュリアス様とクラヴィス様の危機を感じつつも、オリヴィエ様の策略がどこまでエスカレートし、年長組の皆々様が楽しい休日をお過ごしあそばせられるのかしら?と期待しないではいられませんv■
TVアニメ「恋する天使アンジェリーク」 キャラクターソングVOL.6 〜オスカー〜
<CAST>堀内賢雄*子安武人
■第6弾は、神鳥の炎の守護聖「オスカー」様♪アップテンポな歌もスローバラードも何でもこい!なオスカー様の歌は「TRUE ROMANCE〜失われた愛を求めて〜」♪タイトル通り、愛にあふれた歌です♪歌もとっても素敵なのですが、個人的には語りとドラマがとても気に入りました☆語りは、口のお上手なオスカー様らしい会話で、オスカーワールドへズルズルvドラマは、予想通りの展開に(笑)そして見事にオリヴィエ様にハメられたオスカー様が笑えます〜ケラケラケラ〜(^o^)こういう演技は抜群ですねっ♪キザ男なオスカー様より面白い気が致しました☆■
TVアニメ「恋する天使アンジェリーク」 キャラクターソングVOL.7 〜リュミエール〜
<CAST>飛田展男*堀内賢雄*子安武人
■第7弾は、神鳥の水の守護聖「リュミエール」様♪いつもの優しげなメロディーにのせて歌う「愛しさのほとりで」は、リュミ様らしく、とめどない愛が感じられ、清らかな歌に仕上がっていますv音楽も語りもキュンと切ない感じがリュミエール様にぴったりですvドラマは、いよいよオリヴィエ様の毒牙にオスカー様ばかりでなく、リュミエールまでかかってしまうことに!オスカー様はすっかりオリヴィエのメイクに洗脳されていますが、簡単にリュミエール様まで洗脳されておしまいになっております(笑)あまりにコロッと洗脳されてしまう2人にオリヴィエ様の方がタジタジといった様子☆さてさて、次はいよいよクラヴィス様とジュリアス様に悲劇が?!■
TVアニメ「恋する天使アンジェリーク」 キャラクターソングVOL.8 〜ジュリアス〜
<CAST>速水奨*田中秀幸*飛田展男*堀内賢雄*子安武人
■第8弾、神鳥の光の守護聖「ジュリアス」様♪歌は「ソレイユ・ルヴァン」☆前奏はカッコ良くて本編は大人のムード☆ジュリアス様にしてはノリのいい歌でしょう☆声の特徴が強烈すぎてナカナカ歌の良さまで感じられなかったジュリアス様なのですが、今回の歌はジュリアス様のアクの強さを少し和らげ、聴きやすく感情移入し易くなっているかのようです♪ドラマでは、リュミ様大活躍(^m^)まんまとジュリアス様をハメますが、次回どうなりますやら♪リュミ様がポツッと呟く・・・「飛んで火にいるクラヴィス様」には爆笑でした!■
TVアニメ「恋する天使アンジェリーク」 キャラクターソングVOL.9 〜オリヴィエ〜
<CAST>子安武人*堀内賢雄*速水奨*田中秀幸*飛田展男
■第9弾は、神鳥の夢の守護聖「オリヴィエ」様♪妖しい歌・・・と聞いてはいましたが、前奏を聴いて死んでしまいそうになりました(苦笑)それくらい恐ろしく暗い前奏(笑)いつもは陽気な歌が多かったオリヴィエ様ですが、今回はオリヴィエ様ならではの妖艶なるお色気ソング☆もっとセクシーさを前面に押し出しているかと思えば、非常に控えめなセクシーソングで、ファン的にはとても残念なのですが、たまにはこんな奥ゆかしいオリヴィエ様も良いのでは♪連続ドラマ「休日のMake-up」は、いよいよ最終回♪そっかそっか、ジュリアス様とクラヴィス様は、ちゃんと自分をもっていらっしゃるのですねv・・・となると、オスカー様の立場はっ!!最後は、メイクより効き目絶大なリュミ様のハープの音色でシメ!■
TVアニメ「恋する天使アンジェリーク」 キャラクターソングVOL.10 〜アリオス〜
<CAST>成田剣*杉田智和*浪川大輔*小山力也
■第10弾は、いよいよ登場しました、聖獣の女王に仕える影「アリオス」様♪歌「SCAR〜目に見えない傷痕〜」は、相変わらずアリオスらしくてカッコイイです♪そして何より1番かっこよかったのが、アリオスの語り☆これは完全にやられましたゼ(笑)ちょっぴりクール系なんだけど、やっぱり優しいナイト系(^m^)ドラマは「名も知れぬ名人」がスタート!特に面白い場面はありませんでしたが、ユーイの魚釣りがほのぼの〜vフランシスの「レディ〜」も聴くことができますし、これからの展開が楽しみというところ♪全体を通して、3枚の中では一押しのアリオス編!!■
TVアニメ「恋する天使アンジェリーク」 キャラクターソングVOL.11 〜ユーイ〜
<CAST>浪川大輔*小山力也*杉田智和*成田剣
■第11弾は、聖獣の風の守護聖「ユーイ」♪歌はものすごく可愛らしい「手のひらのmy love」なのですが、歌唱力の上達が全く感じられない浪川さんに対し、ガンバレよ〜!という気持ちと、そのままでいてね〜!という気持ちが入り混じった心境で聴かせていただきました(*^o^*)当然歌がお上手にこしたことはないのですが、初々しさという点では、ずっとそんな不器用なアナタでいてほしいという気持ちもあって、乙女心(オババ心)は複雑です♪ユーイの語りもGOOD♪語りの時に流れる「手のひらのmy love」のインストゥルメンタルが泣けます(T_T)どのキャラのCDもそうなのですが、うまくアレンジしてますよねっ♪語りよりメロディーを耳で追いかけてしまうほど素敵ですvドラマ2回目もサホド面白味はないですが、調理中の魚のニオイがぷーんと漂ってきそうな美味しさがありました☆■
TVアニメ「恋する天使アンジェリーク」 キャラクターソングVOL.12 〜フランシス〜
<CAST>杉田智和*小山力也*浪川大輔*成田剣
■第12弾、聖獣の闇の守護聖「フランシス」♪なんか・・・・・(笑)音とれているのか?と最後まで不安でいっぱいになる歌でございました(苦笑)演技力と歌は別物なんですね〜。語りなどは生あたたかくてとっても良いのですけれど、歌に関しては絶句っ!なフランシスでした(^m^)杉田氏的にも、レディー☆なフランシス的にも、歌に関しては「こんなものなのかも・・・」がホボ定着しつつある今日この頃。これからは、声や演技の魅力を最大限に発揮して楽しませていただければ嬉しゅうございます♪ドラマ3回目も盛り上がるところはありませんでした・・・最後の大ドンデン返しに期待!■
TVアニメ「恋する天使アンジェリーク」 キャラクターソングVOL.13 〜レオナード〜
<CAST>小山力也*杉田智和*浪川大輔*成田剣
■第13弾は、聖獣の光の守護聖「レオナード」♪こちらも微妙に・・・歌唱力に限界を感じますが、楽曲に関してはレオナードって他のキャラとは一味違ったお洒落系が多くて良いです(^-^)ドラマ・・・うーん、特にオチもなく淡々と終了致しました。前回・前々回がギャグドラマなら、今回は「ほのぼの系」とお考えいただけるとサザエさんノリでお聴きいただけるかも。それにしてもアンジェの新キャラ達は、歌唱力に難ある方々が勢揃いしちゃった感がありますね(T_T)次のエルンストさんに、しっかりとのしかかる重圧(^^;;・・・キャラ的にも、もひとつかなぁ〜(^^;;■
TVアニメ「恋する天使アンジェリーク」 キャラクターソングVOL.14 〜エルンスト〜
<CAST>森川智之*立木文彦*私市淳
■第14弾、聖獣の鋼の守護聖「エルンスト」♪どっ、どうしたんですか?エルンストさん?って歌(汗)歌声がエルンストさんぢゃない(>_<)あのロボのように硬いエルンストさんじゃないんです(T_T)うわぁ〜何があったの!?エルンストさん!?進化しちゃったの!?と何故か自問自答してしまいました。なんだか〜今回の4枚ってどれも悲しくなってしまう内容で(T_T)これで益々アンジェリークから遠ざかってしまいそうだ(涙)新しい連続ドラマは、「執務と食事」。こちらも特におっ!と驚いたり笑ったりする場面はありませんでしたが、登場する3キャラについては、いつものベテラン勢なので、ほっと安心する癒し声でした♪■
TVアニメ「恋する天使アンジェリーク」 キャラクターソングVOL.15 〜ティムカ〜
<CAST>私市淳*森川智之*立木文彦
■第15弾は、聖獣の水の守護聖「ティムカ」♪いつものティムカテイストな爽やかソング♪私市さんの声大好きなので、ティムカさんの歌声を聴きますと妙に幸せいっぱいです(*^o^*)歌が良いと流れでモノローグにもしっかりと浸れますねv連続ドラマその2の「執務と食事」では、いよいよ3人でのお食事。その1では、エルンストさんの心の声を聴く事ができたのですが、今回はティムカさんの心の声を聴くことができ、じわっっと面白くなってまいりました(^m^)それにしてもこの御三方ってよくよく考えてみればトッテモ真面目な方々ですよね♪会話がぎこちないのも妙に納得です!さて、ヴィクトールさんは、どんなことを考えているのでしょうか?(^m^)人の心が読めたら楽しいでしょうけど、怖さも倍増ですね。■
TVアニメ「恋する天使アンジェリーク」 キャラクターソングVOL.16 〜ヴィクトール〜
<CAST>立木文彦*私市淳*森川智之
■第16弾、聖獣の地の守護聖「ヴィクトール」♪良いじゃないですかっヴィクトールさんっ♪ちょっと押さえ気味なトーンもかっこいい!!途中のゴスペル調の部分もさすがですvヴィクトールさんvモノローグでは、部屋まで送って下さるヴィクトールさん♪ヴィクトールさんが一緒なら安心ですよね♪ドラマでは、葛藤するヴィクトールさんに爆笑(^m^)苦し紛れに誤魔化すところがマタかわい☆でも結局は3人ともお仕事大好き人間だったのですね☆これからも良い仕事して下さいませませ〜vv今度こそ楽しいお食事会になることを願っております(笑)■
TVアニメ「恋する天使アンジェリーク」 キャラクターソングVOL.17 〜チャーリー〜
<CAST>真殿光昭*岩永哲哉*冬馬由美
■第17弾、聖獣の炎の守護聖「チャーリー」♪歌は「Good Times Bad Times」、モノローグは「いつもあんたのこと見てるからやで」、連続ドラマは「とても、とっても・・・恐ろしいもの その1」です♪アンジェの歌は、本当にどれもいいですよね〜v曲もいいのですが、詞が特に素敵で乙女心に(笑)スマッシュヒットです!作詞をされている「森由里子」さん、ほぼアンジェの全作詞をされてますが、ネオロマっぷりがブレなくて非常にカッコイイです(*^-^*)好きだわぁ〜☆今回のチャーリーさんの歌も、いつも前向きな歌詞とメッチャ元気が出るメロディーにきゅんきゅんです(^^)1番好きな歌詞は「さぶい場所に花咲かず 小鳥だって寄り付かない 幸せかておんなじや 優しい心に来るから」ですね♪ほんとですよね〜♪寒くなっても心だけはホットにいきたいですね(*^.^*)関西弁に温かさがあり更にGOOD JOB!■
TVアニメ「恋する天使アンジェリーク」 キャラクターソングVOL.18 〜セイラン〜
<CAST>真殿光昭*岩永哲哉*冬馬由美
■第18弾は、聖獣の緑の守護聖「セイラン」♪歌は「Mystic Night」、モノローグは「ここで君を眺めてみたい気分なんだ」、連続ドラマは「とても、とっても・・・恐ろしいもの その2」です♪セイランさんの声は変わらないですよね〜びっくりするほど♪こちらもセイランさんらしい歌で、アップテンポの歌もナカナカです☆「人の明日 そう予約できない あやふやだよ 今しかないのさ」の歌詞は、実にセイランさんらしいなと思いましたv連続ドラマでは、声を震わせながらフリマの呼び子をするチャーリーさんが可笑しかった(*^m^*)意外とビビリなチャーリーさんもキュートですね(*^o^*)■
TVアニメ「恋する天使アンジェリーク」 キャラクターソングVOL.19 〜メル〜
<CAST>真殿光昭*岩永哲哉*冬馬由美
■ラストを飾るは、聖獣の夢の守護聖「メル」♪歌は「砂嵐」、モノローグは「あなたに、伝えたいことがあるんだ」、連続ドラマは「とても、とっても・・・恐ろしいもの その3」です♪もうメルちゃんと呼べなくなってしまった大人なメルさんの歌は、曲も歌詞も大人モードで切ない系です☆ポジティブなチャーリーさんとは対照的に、割と内にこもるタイプのメルさん、借りた本は早く返した方がいいよ〜♪というのも、こんな歌詞がありました!「借りた本も君の心も 返す時が来たのに いつか会える口実のため 返したくはないんだ」って(^m^)わかるわ〜♪けど、さっさと返しましょう(^^)そして新しい本を借りて、次の物語をスタートさせましょうよ☆ドラマの恐ろしいものは、ソレなんだ〜!という感じでしたが、同時に1番素敵なものでもありますよね♪おあとが宜しいようで♪■
TVアニメ「恋する天使アンジェリーク〜かがやきの明日〜」OP主題歌 慟哭ノ雨 GRANRODEO
<CAST>谷山紀章*飯塚昌明
■今回もOPはグランロデオの歌のようですね。「慟哭ノ雨」と「シルエット」の2曲が収録されていますが、2人組ですし、ボーカルとギターというところだとか、歌い方までB`zにそっくりなので、意識していたりするのでしょうか?個人的には、ここまでハードな曲ではなくて、もっと可愛らしい感じのOP曲希望です。アンジェリークのアニメのイメージが非常に掴みづらい・・・。どちらかと言うと「シルエット」の方がアンジェリークのイメージにあっているように思うのですがどうでしょう?それにしても、「シルエット」内でのラストパート「二人のシルエット〜」の裏声の美しさには驚きました!■
TVアニメ「恋する天使アンジェリーク〜かがやきの明日〜」ED主題歌 約束の地へ 2HEARTS
<CAST>立木文彦*森川智之
■今回も2HEARTSがED担当なのね〜!どちらかと言うと私は、「雨音のRegret」の方が音がカッコよくてワイルドな雰囲気が好きだわん〜♪そういえば私って、シングルレコード(古っ)買ってもB面の歌の方が好きだったりしたなぁ・・・。多分、世間一般の人と感覚が随分ズレてるのねぇ(^^;;それにしても、立木さんと森川さんが歌われると、EDが盛り上がりますね♪すっごく華やかですね♪でもアンジェ向きではないとはわかっていつつも「雨音のRegret」の歌をED曲にしてほしかったなー☆(まだ言ってるよ・・・)約束の地へも素敵なんですけどねvv多分、「約束の地へ」は、立木さんがめちゃカッコよくて、「雨音のRegret」は、森川さんがめちゃカッコイイのではないでしょうか(^m^)カモンvハニーvが最高でっす☆■
TVアニメ「恋する天使アンジェリーク」 オリジナルドラマCD 聖地のひととき〜神鳥編〜
<CAST>本名陽子*速水奨*田中秀幸*神奈延年*飛田展男*堀内賢雄*結城比呂*岩田光央*子安武人*関俊彦*三石琴乃
■いやん♪女の子の扱いがメッチャ下手なゼフェル様に萌え〜♪いいねっいいねっくぅぁわいいねっ(*^m^*)素直じゃないけど、いい声ですね!ゼフェルの出番が多くて幸せでしたー♪相手がエンジュちゃんっていうのが何となく違和感ですが、ちゃんとゼフェル様の性質を分かっていらっしゃる☆それにしても、赤と黄の花柄の服をお召しになったルヴァ様を想像するとゾッとします(苦笑)ジュリアス様の労いパーティも成功に終わり良かったですねv久しぶりのアンジェリークの世界にとっても癒されました♪■
TVアニメ「恋する天使アンジェリーク」 オリジナルドラマCD 第2弾 カルセオラリアの花〜聖獣編〜
<CAST>本名陽子*小山力也*杉田智和*浪川大輔*私市淳*真殿光昭*岩永哲哉*森川智之*冬馬由美*立木文彦*成田剣*長沢美樹
■ファンタジーなお話でした♪レオナードさんが、ギャンブル好きだということがわかって、どうしようもないなーと思っていたら、ちゃんと最後にはキメてくれましたね☆いいとこなしかと思っていたので、安堵致しました(笑)ほんとにね〜誰からも忘れられて、名前さえも憶えていてもらえない存在って、例え亡くなっていたとしても寂しいですね(T_T)誰か1人でもいいから、自分の存在を記憶してくれている人がいるだけで幸せになれるなーって素直に思いました♪亡くなってしまった家族や友達のことを思い出して、ちょっぴり切なさ残るドラマでした■
恋する天使アンジェリーク 〜Sweet★Paradise〜 Memory 02
<CAST>堀内賢雄*浪川大輔*速水奨*岩田光央*神奈延年*飛田展男*関俊彦*飯塚昌明
■このラジオ初めて聴かせていただきましたが、パーソナリティ「浪川さん」なのですね!今までの関俊彦氏や三木氏と比べて、今ひとつ堀内さんと息が合っていないように思うのは、気のせいでしょうか?何より堀内さん自身がノレていないというか、やり辛そうというか・・・それは浪川さんも同様で、いつもの楽しい雰囲気とは程遠い進行でした。当たり前ですが、パーソナリティってかなり難しいのだわ(>_<)としみじみ(^^;;パーソナリティに輪をかけて、コーナーがこれまた面白くない(T_T)もうちょっと楽しい企画はなかったのか。個人的には、堀内さんと成田さんとか、堀内さんと森川さんとか、聴いてみたいなぁ〜♪好み的には、関俊彦氏と森川氏なんて最高では?(^-^)■
2010年ラジオの旅 アンドロイドアナMAICO−2010
<CAST>丹下桜*緒方恵美*置鮎龍太郎*山崎和佳奈*岸尾幸正*露木茂
■ちょっと絵がエロいのですが、かなり好きな作品です♪アンドロイドのMAICOちゃんが、ラジオ放送にチャレンジ♪足を引っ張る赤井百合子アナウンサーがいたり、未知数の才能をもったニッポン放送のディレクター・マスダマスがいたり、新米ADのマツオがいたりと、個性的なメンバーが集結して社運をかけたプロジェクトに挑みます☆キャストを見て気づいていただけたかと思いますが、何と露木さんが御出演!!でも露木さんってフジじゃなかった?今はフリーだけれど。。。アナウンサーに大事なものは、声とかじゃなくてハート!と言った露木さんの言葉には重みがありました☆MAICOちゃんの歌も入っていて、なかなか斬新な1枚となっておりますv■
2010年ラジオの旅 アンドロイドアナMAICO−2010A
<CAST>丹下桜*緒方恵美*置鮎龍太郎*山崎和佳奈*岸尾幸正*石田彰*山本元気
■遊と茗子の恋?なんて、両キャラの好きな私は妄想してしまいました(苦笑)バカで、どうもすみませんm(_ _)m伝助さん、何ちゅうイイ役なんだ!!よ〜く考えたら、男性キャラって局長は論外として、マツオさんだけですものね♪今回マイケルさんが登場しますが、う〜ん、マツオさんおいしい♪そうそう、アニメで見るとどう考えてもお笑いキャラなのですが、よーーっく考えてみると伝助さんって東大出のエリートだし、顔も微妙に男前ですし、ドジだけど優しいし、モテ要素たっぷりのキャラなんですよね(*^-^*)置鮎さんのあらゆる演技が見られる素敵な作品でもあるし、それぞれのキャラのエピソードがあかされてもいますし、Aトッテモおすすめでーす☆MAICOちゃんが歌う「コズミック・ラブソディー」&「tune my love」も収録されていてGOOD♪「あなたにズルズル もずくLove〜♪」じゃなくって本当によかった(笑)■
2010年ラジオの旅 アンドロイドアナMAICO−2010B
<CAST>丹下桜*緒方恵美*置鮎龍太郎*山崎和佳奈*岸尾幸正*住友優子*阪口大助*荘口彰久*岩男潤子*山本元気
■3枚目です♪マツオさんのADライフを大公開♪こき使われているのか?頼りにされているのか?分かりづらいマツオさんですが、多分・きっと、おちょくられているのでは?と想像するのでした☆メンバーが石垣島で台風直撃の被害に!!はてさて、どうなりますか(>_<)私も石垣行きたいでーーす!!サトル役で阪口さんが出演されていますが、ブックレットのキャスト名が「坂口大助」になっていました。ファンの声優さんの名前が間違っていると腹立ちますね。ぷんぷん!ということで、アンドロイドアナMAICOこれで終了ですが、1番気になっていたあのDJの声ってどなたなのでしょう?きっとプロの方ですね♪■
イコール・ライブ・ツアー/E.M.U
<CAST>緑川光*林延年*置鮎龍太郎*石川英郎*阪口大助
■1997年1月15日、日本青年館でのEqual Live Tourの模様を2枚組CDに凝縮しました。生写真にブックレット・歌にトークとてんこもり!!■
いけない生徒会室 原作:井村仁美
<CAST>緑川光*石田彰*遠近孝一*菊池正美*岩田光央*坪井智浩*関口英司*小上裕通 ・・・ 他
■パステル・スペシャル・コーナー、番外編「日向野吉祥の受難な日々」を収録しています。日向野の思いは高瀬に届くのか!?■
異国色恋浪漫譚 〜第二幕〜 原作:やまねあやの
<CAST>伊藤健太郎*諏訪部順一*置鮎龍太郎*川上とも子*若本規夫*堀尾雅彦*岩瀬右光*望月健一*舟木真人*宮下弘充*三浦潤也*上田陽司
■一幕もあったはずですが、絵柄のインパクトに耐えきれず、どこかに永眠させてしまったのかも・・。とりあえず先に二幕の感想からv伊藤さんが演じる<らんまる>ですが、普段はいいのですが、叫び声が全く別人になってますので、三幕では修正お願い致しますですm(_ _)m諏訪部さん演じる<アルベルト>は、完璧ですねっ♪何も申し上げることはございません♪ジャケットを見ると、コテコテのBLという印象だったのですが、内容は多少コメディタッチ☆置鮎さんキャラの権藤龍司は、見た目はハードボイルドなのですが、姐さんにはとっても弱かったり、オマケあたりで結構キャラが崩れてますので、3枚目キャラがお好きなあなたにオススメ☆そして若本さん演じるカルロさんがかなりユニークで、益々コメディ色を強くしているかもしれません。権藤さんの「かくかく・・・しかじか・・・」って(笑)フリートークは、置鮎さんが司会進行役!スムーズにトークが進み、最後に諏訪部さん(よね?)のチャオ〜♪がプリチーで〆!■
いとしのテディ・ボーイ 原作:鷹野京
<CAST>山口勝平*置鮎龍太郎*伊藤健太郎*福山潤*野島裕史*和田裕貴*子安武人*折笠愛*若本規夫*福園美里*波多野和俊*安元洋貴*高田べん
■続編の「ハッピーエンドな恋をしよう」を聴かせていただきましたので、こちらも聴かせていただきましたが、どの作品も1の方が大変なことになっているものなんですねぇ(^^;;;宮緒さんの手におえない暴走っぷりは完全なる変態人間の証明となっておりますが、その宮緒さんを好きと言える直矢くんも最近怖いな(^^ゞと思いはじめました(汗)「学校中がピンク色に染まる校内」ってどんな学校よーっっというツッコミも虚しくなるほどのハレンチ学園物語です(苦笑)そうそう、伊藤健太郎さんの泣きの演技が楽しかったですよ(*^-^*)フリートークでは、「愛しいもの」について語っておりますが、皆さん回答を拒む中、子安さんはコジツケでも何とか回答しようとする姿勢が美しかったです☆☆■
頭文字D VOCAL BATTLE
<CAST>三木眞一郎*川澄綾子*岩田光央*子安武人*関智一*矢尾一樹*根谷美智子*檜山修之*藤原啓治*かかずゆみ
■これは、いいですよぉぉーー!この豪華メンバーのボーカル曲が収録されているCD・・・オススメです!決してお上手とは言えない岩田さんの曲がかかると、力尽きてぶっ倒れないでぇぇーー!!!という祈りにも似た気持ちで聴いてしまいますぅ。他にも、超豪華なソロとデュエット曲の数々。堪能できる事間違いなし■
頭文字D SOUND FILES Vol.1
<CAST>川澄綾子
■高橋兄弟のテーマ・なつきのテーマ「愛のイニシャル」・中里毅のテーマを含む、インストゥルメンタル中心の全30曲入り。イニDの好きな方なら心に染み入る曲ばかり■
頭文字D SOUND FILES Vol.2
■庄司慎吾のテーマ・佐藤真子のテーマ・2バージョンの奇跡の薔薇−キセキノハナ−を含む全27曲入り。くせになりそなサウンド集■
頭文字D SUPER EUROBEAT presents 〜D SELECTION〜
■ユーロビートの好きな人には、より楽しいボーカルアルバム♪アヤシイ程ノリノリのイニシャルDソングが全15曲!どの曲も同じに聴こえるユーロが、エンドレスで流れるのは爽快♪アニメの各部を思い出しながらドライヴィングしよう〜☆■
頭文字D 2nd VOCAL BATTLE
<CAST>川澄綾子*子安武人*関智一*矢尾一樹*根谷美智子*檜山修之*高木渉*かかずゆみ*土屋圭市*石塚運昇
■岩田さんや三木さんの曲がなくて残念ですが、高橋兄弟のデュエットソングは健在!!Gallaの曲も入って、お楽しみいただけます。しかし、1stの方がボリュームはあったかな?■
頭文字D 2nd NON-STOP MEGA MIX
■臨場感あふれるサウンド集!!レース中に流れるユーロビートがノンストップで収録されています。ドライブ中に聴くと爽快ですが、かなり危ないかもしれませんねっ。個人的には、前作同様好きですよ■
犬夜叉 キャラクターソングシングル 「業」 殺生丸feat.邪見&りん
<CAST>成田剣*長島雄一*能登麻美子*山口勝平*辻谷耕史
■殺生丸な成田さんの歌もカッコイイ♪コーラスで参加している邪見&りんが邪魔なくらいに素敵な歌声です♪リミックスバージョンもテンポがよくて心地よく仕上がっております☆モノローグや充実したメッセージも収録されていて殺生丸さん自慢の1枚でしょう☆■
犬夜叉 キャラクターソングシングル 「落日」 奈落
<CAST>森川智之*雪野五月*草尾毅*折笠愛
■奈落な森川さんの歌声は甘くて、とてもとても悪役とは思えないです!歌詞はやっぱり悪なので、そのギャップを楽しめれば良いでしょう♪殺生丸さんもそうですが、奈落が歌うという奇跡が現実のものとなった今回のキャラソンv犬夜叉の番外編として楽しめることでしょうv■
イノセント・サイズ
<CAST>速水奨*置鮎龍太郎*結城比呂*緑川光*大塚明夫*金丸淳一*檜山修之*椎名へきる*森川智之*関俊彦*若本規夫*小形満*三木眞一郎*森訓久*佐藤秀行*木村俊之*仲尾あずさ*くればやしたくみ*野村真弓
■見よ!このキャストを!原作者の意図する所だったようで嬉しい。やはりキャストにもこだわってほしいよね!でも内容はわかりづらい■
イノセント・サイズ2
<CAST>速水奨*置鮎龍太郎*結城比呂*緑川光*大塚明夫*金丸淳一*檜山修之*椎名へきる*森川智之*関俊彦*若本規夫*納谷六朗*小形満*三木眞一郎*真殿光昭*江沢昌子
■迫力ある演技にドキドキでしたっ♪オススメ〜。美しい二葉最高でーす!!やたら結城=深雪の出番(台詞)が多いです。結城さんFANは必聴。表書きにはなかったのに、封を開けてみれば真殿氏&三木氏もキャストでしたー。やった!!■
11 Twilight suicide. 原作:二宮愛
<CAST>関俊彦*大塚芳忠・・・他
■ミステリアスな2人ドラマ♪たった2人のキャストなのにとっても濃い内容☆でもラストに黒木瞳さん似の声の女性キャスターが登場致しましたけれどね☆大人でシブ声のお2人の会話がゾクッとするほど不気味で、何かが起こりそうな雰囲気をめいいっぱいかきたてています。最後は、えっ?という結末も用意されており、連続殺人鬼・自殺願望・ニュースキャスター・天使・夕陽・・・といったキーワードが結びついて思わぬ方向へと流れてゆきます。ベテランのお2人のテクニックを最大限まで発揮した、ダメな大人の悲しいお話です。大塚さんと関さんの貴重なカケアイを是非お楽しみ下さい♪■
WEST END U 原作:葵二葉&紅三葉
<CAST>如月悠紀*関智一*子安武人*山口勝平*置鮎龍太郎*伊藤健太郎*成田剣*宇垣秀成*奥島和美*石塚堅*安井邦彦*高瀬右光*小形満 ・・・ 他
■ボーイズラブですが、これは聴いても何となく納得できます。トナミが女性より女性らしく、関智一さん演ずるキリがメッチャかっこよく、こういう世界もアリなんだなぁと思ったり考えたりできる作品。先生に子安氏、リート役に置鮎さん、ユウリ役に山口勝平さんと声優陣も超豪華!ストーリーも分かり易くてTも聴いてみたいなって思わて下さいます♪■
WeiB Kreuz Gluhen
<CAST>子安武人*三木眞一郎*関智一*結城比呂
■4人の歌が堪能できます!最初うるさいかな〜と思っていたのですが、聴いているうちに中毒になります(笑)。中でも関智一ボーカルの「死んでもいい」は、私の中で声優ソング1・2を争う程の秀逸作品だと思っています。■
WeiB Kreuz The Eternal Angel T
<CAST>子安武人*三木眞一郎*関智一*結城比呂 ・・・ 他
■WeiBのCD数々あれど、これが記念すべきWeiB第1作目のCD。ドラマとキャラクターイメージソングの組み合わせでTとUが出されました。ドラマの方は鳥肌もの!4人のソロも聴けます。■
WeiB Kreuz The Eternal Angel U
<CAST>子安武人*三木眞一郎*関智一*結城比呂 ・・・ 他
■ドラマ切ないですね〜。さすがWeiB!歌の方もかなりイイ!「神は大切なものを傷つける」は、子安さん曲に恵まれてますねっ〜つくづく。智一くんの声は絶品。結城さんは清々しく、三木さんはカッコよく!■
WeiB Kreuz CD会報 Vol.1&Vol.2
<CAST>子安武人*三木眞一郎*関智一*結城比呂
■ヴァイス湯けむり純情篇はスゴイ事になってますので、どこかで入手できたら是非聴いてみて下さいね!!■
WeiB Kreuz Schlag des Herzens
<CAST>子安武人*三木眞一郎*関智一*結城比呂
■ソロで4曲、全員で2曲の6曲入り。子安氏はここでもいい曲に当たってますね!声も曲も好きです。結城氏のハウス系イントロも面白い。■
WeiB Kreuz Das Ewige Dasein
<CAST>子安武人*三木眞一郎*関智一*結城比呂
■ヘビメタ系がかなり辛くなっているようなWeiBの面々・・・(笑)。スローテンポの曲の方が聴きやすいですね。■
WeiB Kreuz Dramatic Collection T 〜The Holy Children〜
<CAST>子安武人*三木眞一郎*関智一*結城比呂*小杉十郎太*堀越真巳*佐々木望*置鮎龍太郎*池田昌子*氷上恭子*檜山修之*矢島晶子
■「WHITE FLAMES」「Velvet Underworld」が収録されています。■
WeiB Kreuz Dramatic Collection U 〜ENDLESS RAIN〜
<CAST>子安武人*三木眞一郎*関智一*結城比呂 ・・・ 他
WeiB Kreuz Dramatic Collection V 〜Kaleidoscope Memory〜
<CAST>子安武人*三木眞一郎*関智一*結城比呂 ・・・ 他
■「Beautiful Alone」・「Velvet Underworld」も収録されています。■
WeiB Kreuz Dramatic Image Album V SCHWARZ I
<CAST>中尾隆聖*置鮎龍太郎*緑川光*佐々木望*久川綾・屋良有作*松本保典*富沢美智恵*中村大樹*子安武人*川村拓史*出口佳代
■今回は、子安さん・佐々木さん・中尾さんのボーカル曲が収録されていますっ♪一番インパクトのある曲は、ファルファレロの中尾さんです!!!かっこよくて切ないです★子安さん=ZAZELにも期待していたのですが、曲はいいけど、ちょっと歌が音程ハズしてる?勝手なこと言ってすみませーんm(__)m。クロフォードが素敵っ!ポッ!次回のUで歌が聴けるのが楽しみですっっ■
WeiB Kreuz Dramatic Image Album W SCHWARZU
<CAST>中尾隆聖*置鮎龍太郎*緑川光*佐々木望*久川綾・屋良有作*松本保典*富沢美智恵*子安武人
■Tよりイイできですっ!何と言っても、クロフォード=置鮎龍太郎さんの歌が美しい♪しかし、皆さん難しい曲を歌われてますねー!それもしっかりと歌って下さってるので、感動します(*^o^*)。そしてそして、ドラマ何とも言えませーん。ファルファレロに感動ーっっ!!いいヤツだ。クロフォードのヤバイひとことと、鬼畜なシュデルディッヒ=緑川光さんも聴きどころ♪■
WeiB Kreuz Dramatic Precious
1st stage 〜SLEEPLESS
NIGHT〜
<CAST>子安武人*三木眞一郎*関智一*結城比呂*森功至*田中亮一*大塚明夫*古澤徹*納谷六朗*納谷悟朗*堀江由衣*笠原弘子*井上喜久子*大川透*麻見順子*高森奈緒
■関智一氏の「Sweet Nothing」と子安氏の「Epitaph」が録音されています■
WeiB Kreuz Dramatic Precious 2nd stage 〜TEARLESS DOLLS〜
<CAST>子安武人*三木眞一郎*関智一*結城比呂*森功至*田中亮一*大塚明夫*古澤徹*塩沢兼人
■関智一氏の「Sweet Nothing」と子安氏の「Epitaph」が録音されています■
WeiB Kreuz Radio Selection T
<CAST>子安武人*三木眞一郎*関智一*結城比呂
■4人の「初めての女の子」を堪能しましょう〜(笑)!■
WeiB Kreuz Radio Selection U
<CAST>子安武人*三木眞一郎*関智一*結城比呂 ・・・ 他
■2枚組。WeiBのメンバーについて語り合う、覆面ならぬ覆声座談会が大うけ!今日の1発お手本も楽しいよ!■
WeiB Kreuz Radio Selection V
<CAST>子安武人*三木眞一郎*関智一*結城比呂 ・・・ 他
Vassalord −ドラマCD−Act.T 白亜のコキュートス
<CAST>藤原啓治*置鮎龍太郎*石塚運昇*佐藤利奈*中村悠一*中尾衣里*鶴岡聡*伊丸岡篤*寺井智之*木川絵理子
■おまけCDから進化して、ドラマCD化されました♪「ヴァンパイア アクション ファンタジー」らしいので、恐ろしくてセクシーな部分や、快活で楽しいシーンや、可愛らしく想像力をかきたてる展開があったりと、色々なスパイスが効いています☆42歳ジョニー役の藤原氏と28歳チャーリー役の置鮎氏のお2人がメインキャストですが、お2人共2枚目と3枚目の切り替えがお上手な声優様ですので、そのあたりは聴いていてとても面白いです♪チャーリーさんは、割と男前路線の喋りに徹しているのですが、藤原=ジョニーさんは時にくずれがちで、しんちゃんパパに変身してしまうのでご用心(笑)でもいいコンビだなぁーと思います♪アニメ化は、ちょっとグロイかな?と思いますが、これからもどんどんCD化し続けて、その後ゲーム発売なんてことになったら幸せかな♪■
Vassalord −ドラマCD−Chapter.1
<CAST>藤原啓治*置鮎龍太郎*門脇舞似*小林美佐*園部好徳
■いきなりレイフロさんのパンダ見てきたよ〜♪な報告からスタートなのですが、もうその時点で「やられた・・・」と頭を抱えるほどの可愛らしさ☆今作は、全編レイフロさんのかわゆらしさに骨抜きにされるはずです(笑)レイフロさんとチャーリーさんの遊園地物語なのですが、レイフロさんが「ブーブー」と拗ねると「子供ですか!」と冷静に返すチャーリーさんもかなり笑えます(^m^)とにかく藤原マスター様の演技がお上手過ぎて、真剣に私生活を心配してしまうほどでした(笑)ダイヤモンドカッターを取り出して飛び降りようとするチャーリーさんも爆笑ものですが、施設の破壊を食い止めようとするレイフロさんの軽〜いいなしもナカナカのものでした(*^-^*)今作は、全く怖くないので、ホラーが苦手な方にもオススメです♪時間は短いですが、甘々がいっぱい詰まってますので、チェックしてみて下さいねー☆■
Vassalord. −ミニドラマCD− 月刊コミックブレイド アヴァルス11月号特別付録
<CAST>藤原啓治*置鮎龍太郎*小野涼子*弓場沙織*小林和矢*水沢史絵*越田直樹
■この作品、CDがかなり先行してますね☆今回は、16分の付録CDです♪内容は、毎度のことながらマスターとチャーリーさんのじゃれあい物語ですが、一応ヴァンパイアものですので、そこはちょいと深みをもたせてます(*^.^*)今回は、飛行機ハイジャック!相変わらずムチャぶりしますなっ(笑)その上、パラシュートなしで飛び降りて軽症ですむなんて、ヴァンパイアであることよりも寧ろその不死身さが怖いです(苦笑)でもでも、置鮎さんと藤原さんの演技はかわい楽しくて毎回感動させていただけるのが嬉しいですね(*^-^*)今後も楽しみにしております♪■
Vassalord −ドラマCD− ヒエロクルスの迷夢
<CAST>藤原啓治*置鮎龍太郎*田中敦子*石塚運昇*佐藤利奈*小野涼子*中多和宏*秋元羊介*柳沢栄治*織田美美*安元洋貴
■幻の誌上通販ドラマCD・Chapterシリーズの一般発売・第2弾です♪付録CDに収録された「去りし黒きアッパ」と、新作のミニドラマ「Dinner」を新たに収録し、ボリューム満点の内容量となっております☆それにしても、このシリーズは、置鮎=チャーリーさんが沢山喋って下さるので、めいいっぱい声をお聴きすることができて嬉しいですネ(*^.^*)そして田中さんとの数少ないご共演も幸せ度が高く、今回は王様ゲームでも爆笑させていただきました♪チャーリーさんの台詞「すみません・・・ちょっと殺意が押さえ切れなくて」が、ナ〜イス(*^m^*)他にも名台詞がいっぱいでした☆棺桶の中で泣くマスターも可愛かったですし(^^)甘美なヴァンパイアの世界とギャグドラマの融合が肌に合う方にはお楽しみいただけると思います♪チャーリーさんもマスターもメッチャ色っぽいよ♪■
VERSUS −Conte− KOYASU×SEKI
<CAST>子安武人*関智一
■ははははは〜大爆笑間違いなし(>_<)台本がしっかりしているせいもありますが、2人のイキがピッタリ合っていてすっごく楽しかった(*^-^*)「カニキング」に「スズメバチ怪人」もうその言葉だけで笑ってしまう・・・子安×関マジック?オススメです!!!■
「VOICE」 非公認! 聖飢魔U カヴァーアルバム
<CAST>右近健一*森川智之*田中一成*森田成一*古田新太*斎賀みつき*杉山紀彰*浅川悠*高橋由美子*KAMMURI
■非公認!ってところが笑えますが、作品の方は原曲を大切に歌い上げた大真面目な聖飢魔Uカヴァーアルバム!どの方々も歌がとってもお上手なので、かなり楽しめますし、原曲を知らない方にもご満足いただけるアルバムになっていると思います☆ヘビメタとバラードがうまく調和していて、うるさいの苦手な方にも比較的ソフトな印象で聴くことができる作品です☆斎賀さんは男前に!浅川さんの歌声は極めて色っぽく!森川さんは、ハード系とソフト系の難しい2曲を歌い上げていますよ☆■
雨月物語 〜菊花の約〜 原作:上田秋成
<CAST>石田彰
■石田さんは、滑舌がよいので朗読がとても聴きやすいです。古典は大好きですので、楽しく聴かせていただきました。古典ものは、目で読むのも好きですが、こうして耳で聴くと、よりリアルに時代を感じとることができます♪古典はちょっと・・・という方も、しばしタイムトリップして古典にふれるきっかけにしていただければと思います。■
ウソつきの聖約 原作・イラスト:金沢有倖
<CAST>福山潤*置鮎龍太郎*諏訪部順一*高橋広樹*関俊彦*渋谷茂*有本欽隆*小泉一郎太*寺井智之
■第1弾「ずっとあなただけ」の続編♪椎頼(しいら)と夕璃(ゆうり)が異様に面白いですね(*^-^*)諏訪部さんと関俊彦さんって珍しい気もしますが、素晴らしいお仕事をされるお2人ですので実に楽しいですv義牙(ぎが)の「うざい」もカワイイし(笑)赦那(しゃな)の置鮎さんは、本当にカッコイイ♪伽羅(きゃら)が羨ましい(*^.^*)ラストは、出来過ぎくらいのハッピーエンドでございました♪オマケCDでは、最後に軽快でかわいい曲が流れていましたが、きっと椎頼にとっては地獄絵図(苦笑)トークは、福山さんと置鮎さんのお2人♪嘘について語っておられます。ドラマの中では、赦那さんポチッとカワイイ嘘をついていましたが、こちらは一応男女間ではなく、男男間でしたので、OKかな?(笑)■
うたうたいの恋 Vol.1 Lovers Song
<CAST>置鮎龍太郎*石田彰*関口英司*荻原秀樹*永迫舞
■最初にVol.4を聴かせていただきました♪確か、前作も送っていただいていたなーとCDボックスを見たら1と3を発見♪2は、どこだーどこだー!想像していたより面白いですね、これ(^-^)早く聴くべきだった♪ヒカルくんの寝起きの声が色っぽいぜっ☆ヒカルくんの「おこってなぁ〜い!」がなんてカワイイのでしょう☆やきもちヒカルくんもアハハ☆うまくいってほしいですねーーvvや〜〜いいところで終わってしまったので、Vol.2が聴きたいのだけど、、、聴きたいのだけど、、、探さなくては(>_<)フリートークの置鮎さんも感じよかったです♪あー面白かったっと♪■
うたうたいの恋 Vol.3 Lovers Song 原作:コイズミサト
<CAST>置鮎龍太郎*石田彰*関口英司*佐倉徹
■Vol.4を聴いて、Vol.1を聴いて、Vol.3を・・・と変な聴き方しています。Vol.3は、カノン結成当時のお話し。ヒカルくんのナレーション的な心理描写で綴っています。ここで、椎名さんのお話しが微妙に出てきます。う〜ん、それほど悪そうな感じはしないけど、ハッピーエンドじゃなかったことだけは確かですね。久々に寂しいフリートークでした(^^;;まぁ、歌うたわない「うたうたいの恋」ですからねぇ(^^ゞ■
うたうたいの恋 Vol.4 Lovers Song
<CAST>置鮎龍太郎*石田彰*関口英司*子安武人*滝下毅*宮下栄治
■Vol.4聴かせていただきまして、「うたうたいの恋」というタイトルとは裏腹に歌が出てこないなぁ〜?とちょっと不満。と書いたらフリートークで置鮎さんが言っておられますね。なんだ、ずーーーっと歌わないんだ!ボーカルCDも発売されないのか?アユムが原因なんでしょうかねぇぇ?(^^ゞヒカルの歌が聴きたいよぉぉ!!と、ひとしきり叫んだところで、子安さんじゃないっ椎名さんは、一体何者なのでしょう(T_T)あれじゃ、子安さんもフリートークのしようがないですよね・・・。ガタイはどうでもいいとして、もう少しヒントを残して終わってほしかったです。多分、子安さんを起用したというところで、底意地の悪い極悪非道なキャラであることは想像できますけれどね(苦笑)とことん悪であってほしいと願います♪置鮎VS子安、いやいやっ違うっ!強烈なヒカルVS椎名が拝聴できることを祈って・・・・・・☆■
歌姫 原作:あき
<CAST>入野自由*宮野真守*いのくちゆか*平野綾*植田佳奈*柿原徹也*田中敦子*置鮎龍太郎*安元洋貴 他
■初回盤限定特典CD付き豪華2枚組仕様!特典CDには、声優様方のフリートークと挿入歌がフルバージョンで収録されています♪お話は、国の為に歌い続けることを余儀なくされた「歌姫」を取り巻く人々の心模様を描いた、あきさんによるファンタジー作品☆かなり切ないストーリーですが、それぞれのキャラクターの想いになって聴くと、あたたかい気持にもなれるお話でもあると思います♪いいお声の皆様が大集合されていますので、夢の世界にスッと陶酔できるはず(^^)ファンタジーのお好きな方、歌のお好きな方、興味のある方は、どうぞ♪■
EGOISM 原作:かすみ涼和
<CAST>子安武人*置鮎龍太郎*川村万梨阿*筈見純*長谷部浩一*中原茂*堀内賢雄*志乃宮風子*中島麻美*鳥海浩輔
■こ・これは、私の超オススメBL♪子安さん面白いですよ〜かわいいというか、オチャメというか(笑)。子安さんFANの方には、是非聴いていただきたいです(2枚目キャラしか愛せない方はダメですが)!!その上、置鮎さんも登場しますぅぅ。からみはないですがムフフ〜☆置鮎さんFANの方もどうぞ!ラストトークでは、絶妙で楽しい司会をなさる賢雄さんが仕切って下さって、作品同様笑わせていただきました♪楽しかったですー。■
EDEN・205 原作:定広美香&秋野こよみ
<CAST>緑川光*佐久間レイ*関俊彦*井上和彦*稀代桜子*石井康嗣*飯塚昭三*藤原啓治*小形満*星野充昭*堀内賢雄 ・・・ 他
■堀内氏のナレーション素敵です♪ドラマも原作がしっかりしていて、引き込まれてしまいます。何と言っても「緑川」「佐久間」「関」「井上」ですからねー。やはり上手いですよ〜!!さすがっっって思いがしました。変身してしまう所が楽しいですねん♪■
EVERYBODY'S CHRISTMAS
<CAST>関俊彦*日高のり子*富沢美智恵*子安武人*水谷優子*山口勝平*草尾毅*横山智佐*山寺宏一*天野由梨*岩田光央*鷹森淑乃*平松晶子*篠原恵美*難波圭一*本多知恵子*菊地英博*みずき健 ・・・他全36名
■収益金の一部をトット基金に寄付するという声優版We are the world的CD。若かりし頃の声優様方の素顔がかい間見れます。1番変わってるのは岩田さんかもしれません。ビデオと併せて是非御覧下さい!■
E.M.U THE BEST
<CAST>緑川光*置鮎龍太郎*林延年*石川英郎*阪口大助
■E.M.Uの2枚組ベストCD!E.M.Uを知りたい方は、これを買ってみるのも手。ボーナストラックとして、ファーストライブから3曲が収録されています。■
Yell Message 第1章
<CAST>高橋広樹*野川さくら*飯塚雅弓*サエキトモ*小西克幸*甲斐田裕子*木内秀信
■3名の男性声優さん目当てで購入♪ラストの木内さんのお話が個人的に1番ヨカッタです☆爽やかなお喋りに加えて、私と気が合いそう〜なアイテムが何点かあり、おぉ友よー!!な要素とお声・お人柄に更に魅せられました♪サエキトモさんは女性だったんだ・・・という発見や、飯塚さんは頭のいい方だなーと尊敬の念を抱いたりと、声優さんの色々を確認できる声優ファン必聴の1枚。声優さんお1人お1人から発信されるエールが、とてもあたたかく心に響きました☆■
Yell Message 第3章
<CAST>置鮎龍太郎*竹内順子*津田健次郎*横山智佐*松本梨香*前田愛*堀内賢雄
■すみませーん!3章しか買っておりません(>_<)ちなみにキャスト違いで1章と2章もありますので、興味のある方はチェックしてみて下さいね♪(後日第1章を買いました)インタビュアーがさまざまな質問をし、それについて答えるというスタイル。またフリートークもあります。置鮎さんのフリートークで、声優さんを目指している方へのアドバイスはナイスでした!身にして下さい・・・と言ったあと自分でツッコミいれるところもユニークでしたし、ファンの方ならお買いになっても損ではないハズ。■
エレメンタルジェレイド 同契 Re-No.2 DRAMA-SIDE 原作:東まゆみ
<CAST>石田彰*高橋美佳子*水樹奈々*うえだゆうじ*鈴木菜穂子*半場ゆきえ*半場友恵*斉藤貴美子*成田剣*置鮎龍太郎*釘宮理恵*土師孝也*緒方恵美*笹本優子*諏訪部順一*田口宏子・・・他
■楽しいミニドラマを何点か収めたCD2枚組♪どのキャラもハチャメチャに面白いのですが、ナレーションさんまでマサカまさかの大脱線っぷり!置鮎さんが演じるヴォルクスさんは、チルルちゃんとの夫婦物語が最高で大爆笑させていただきました(*^o^*)「お前は、まだ必要なんだ」とか「やはり下着は陰干しだな」とか、くすすっ(^m^)な台詞がいっぱいで、大変楽しかったですvvヴォルくんではなく、今度は超カッコイイ「疾風のヴォルクス」さんも拝聴させていただきたいと思います☆■
ENREN DANSHI
<CAST>近藤隆*遊佐浩二
■やっと聴くことができましたー♪お友達が送って下さった「遠恋男子」♪社会人の早乙女駿さんを遊佐さんが、大学生の真中明さんを近藤さんが演じておられますが、何だか(笑)照れるわ(苦笑)人には聴かせられませんね(^m^)それに、シチュエーション的に仕方がないことだとはわかっていても、オマエ!オマエ!と言われると、気分悪くて(笑)でも久々に歯の浮くような甘い言葉の数々をめいいっぱい聴かせていただき幸せでした♪遠距離恋愛をしている男子の皆さん、頑張って下さいm(_ _)m■
王子様のお勉強 原作:松本テマリ ドラマCD
<CAST>野島健児・置鮎龍太郎・阪口大助・緑川光・宮田幸季・鳥海浩輔・矢薙直樹・高橋広樹・富沢美南・辻あゆみ・塚本雪絵・福井信介・岡崎雄飛・阿部加奈江
■「王子様のお勉強」と「オオカミはいかが?」と「僕の大作戦」の三部作BLミニドラマという感じ。王子様〜では、置鮎さんと野島健児さんが教育係と王子様に扮して(って違うっ)熱演しておられます。課外授業とかいう映画がありましたが、それの上をいく○○っぽさでしたよ。オオカミ〜では、緑川さんと阪口さんが共演。さすが息ぴったりですね♪内容うんぬんよりも、阪口さんのトークを久々に聞き、わ〜変わっていない〜って嬉し懐かしでした。相変わらず緑川さんは阪口さんをいじめてまっす・・・これも愛情表現なのかなぁ?とは思いつつ、阪口さん上手くかわしてらっしゃいました♪さすが♪僕の〜では、宮田さんと鳥海さん。宮田さんは、いつもながら演技もトークもバッチリ☆鳥海さんとのからみが意外と合うのでビックリしました。どなたにも合わせられる方なんでしょうか〜宮田さんって。それぞれ個性のあるデュエットトークとカップリングドラマをお楽しみ下さい。ハードですけどけどね(^^ゞミニなので救われる部分が大きいような、ミニな分凝縮されているような、、、そんなドラマCDです■
王子様(笑)シリーズ ドラマCD VOL.2
<CAST>宮野真守*置鮎龍太郎*吉野裕行*竹本英史
■「アラジンと不思議なランプ」の王子様のお話と、「竹取物語」の王子様のお話と、「源氏物語」の王子様のお話、そして大爆笑の3王子の座談会とキャストトークが収録されているグリム童話にも似た恐ろしくも感動的な作品集です♪源氏の君が相当チャラくて苦笑(^^ゞ竹取物語は、涙がちょちょぎれそうなくらい感動的です!置鮎さんは、竹取物語の王子様役だけではなく、アラジンと不思議なランプにも源氏物語にも登場しております(*^-^*)源氏物語ではかなり活躍しておりますので、置鮎さんファンにはとっても美味しい作品ともいえますね♪このシリーズ他にも出ているようなのでチェックしてみようかな?と思わせてくれるほどクオリティが高く、大変良い買い物をさせていただきました☆置鮎さんファンの方は、竹取物語の王子様と座談会を交互に聞いてお楽しみ下さいませ☆全物語に登場している竹本さんの司会も素晴らしくて、笑わせていただきました(*^o^*)/アナタのハートにスマッシュヒットする王子様はどなたですか?王子様(笑)シリーズで確認し確信致しましょう\(^o^)/■
王朝春宵ロマンセ 原作:秋月こお
<CAST>岸尾大輔・森川智之・置鮎龍太郎・立木文彦・茶風林・川田紳司・戸部公繭・小野健一・高階俊嗣・田島裕也・高田べん・西田紘二・渡辺智美・出口佳代・坂巻亮祐・土井美加・藤本譲・政宗一成
■BLです!が、設定的に入り込めます♪藤原諸兄さまと業平さまが登場した瞬間、助かった〜♪と安堵致しました。時代物が大好きなので、お二人の独特な色っぽい喋りはナカナカに楽しめましたよ♪森川さんは、諸兄さまの優しさのにじみ出た喋りがお上手で可愛いな〜と思いながら聴かせていただきましたv置鮎さんは、業平さまの高貴で自由奔放なイメージをうまく表現されていて、歯の矯正をされていてもここまでやられるとは・・・と声優魂を毎回感じずにはおられません。2日間にわたっての収録とのことで、その計り知れない御苦労のほどがうかがい知れますが、2枚組でボリューム満点☆昔の方は、物言いがやわらかくて素敵ですね☆■
王朝夏曙ロマンセ 原作:秋月こお
<CAST>岸尾大輔・森川智之・置鮎龍太郎・緑川光・川田紳司・戸部公繭・青山穣・古田信幸・奈良徹・花輪英司・山中真尋・高橋秀・坂巻亮祐・藤崎聖・宮本克哉・池田知聡・村上広一・飛田展男・土井美加・藤本譲
■王朝ロマンセシリーズ、今回は「春は曙」をもじった「夏曙」。いきなり・・・ですが、今は昔の平安情緒豊かな色香がありますので、現代ものとは違い気高くやわらかい印象が致します。嫌悪感は何故かありません。馬を追う業平様の勇ましい声が素敵にキマってました☆難しい言葉の数々もポンポンポーンと雅にお喋りになられていて、すっかり聴き惚れてしまいましたし☆それにしても、千寿丸はエエ子やねぇ〜(涙々)おばあちゃんのような気持ちになってオロオロでございます。千寿丸・諸兄様・業平様、お3人様それぞれがお優しくて、大好きですわ♪千寿丸さんと諸兄様、諸兄様と業平様、千寿丸さんと業平様、どの間柄にも素敵な愛がある王朝ロマンセは、すこーしだけフリートークもある、かる〜い拷問CDです(苦笑)■
大奥 極上音絵巻 応募者全員サービスCD 原作:よしながふみ
<CAST>小西克幸・田中敦子・堀内賢雄・若本規夫・川島得愛・山野井仁・中村俊洋・竹田雅則・菅沼久義・高階俊嗣・岩田翼・石塚理恵・斎藤恵理・小林沙苗・原田正夫・真山亜子・足立友・〆野潤子・藤村歩・宮本真利・床井聖子・平井佳奈・西村知道
■男女逆転「大奥」聴かせていただくのを楽しみにしておりました〜♪実は、下世話な内容を想像していたのですが、決してそんなことはなく、とにかく・ひたすら田中敦子さん演じる「吉宗」のカッコよさにやられた作品でした♪「聞こえなんだかっ。いとまをとらす。下がれ!」の迫力は鳥肌もの!!吉宗と久通の会話がとってもいい感じに素敵でした♪それにしても、水野とお信ちゃんが好きあっているのはわかるのだけど、あれは吉宗がカワイソウすぎるぜっ水野はんよ〜という場面があり、やっぱり吉宗さんの気風の良さに惚れ惚れするのでありましたvそして垣添役の菅沼さんが、超可愛いらしいvv水野に憧れているなんて、何てもったいないこと(笑)本編とおまけドラマ「大奥素行調査」の2本立てでストレートに楽しめる作品だと思います☆極上の音絵巻を、あなたの耳で〜☆■
お金がないっ 原作:篠崎一夜
<CAST>石田彰・小杉十郎太・飛田展男・置鮎龍太郎・佐藤史郎・緒方賢一・相沢正輝・菅原淳一・小林まり・中田雅之
■正直、タイトルがある方主演のドラマのタイトルと同じだったのでふらふらと買ったのですが(笑)、内容は全然違います(苦笑)←当たり前。ちょっとばかり危ない系なので、購入する方は気をつけてね!オイシイ所は、置鮎さんの関西弁が聞けます〜☆かわいいです(失礼カナ?)。声優さまフリートークも入ってますよん。■
緒方恵美 LIVE
<CAST>緒方恵美*高橋洋子
■緒方さんのCDを聴くのは初めてですが、喋りお上手ですねぇ〜やはり!!盛り上がっているライブの様子が伝わってきて、楽しいです。オススメは、あの大ヒット曲「ワインレッドの心」を緒方さんヴァージョンで聴けることっっ。安全地帯の歌いっぷりとは違い、さらっと歌っているところが新鮮♪■
月刊 男前図鑑 〜王子様編 白盤〜
<CAST>岸尾だいすけ*阪口大助*小野大輔*平川大輔
■先生編しか購入していない私ですが、他のバージョンをお友達がターップリと送って下さいましたm(_ _)m名前を見た瞬間、ダイスケ・カルテットできたなー!と失笑ものでしたが、メガネ編に続いての王子様編の白盤、初めての恋編ということで、 かなり甘々で良かったですよ〜♪ブロンド王子な岸尾氏とサンゴ王子(サンゴ王子て(^^;;)な阪口氏がお届けする2編のオムニバスショートストーリーが収められております(^^)金髪碧眼王子様編は、留学中に本屋で働く女の子に一目惚れ♪ほんとにね〜v好きな人とだったら何かをしなくても、一緒にいられるだけで、それだけで幸せですよね(*^^*)何となく想いが理解できる台詞が色々とあり、思い入れ深く拝聴させていただくことができました(^^)南国の子ども王子様編では、絵本の中の少女に恋をするわがまま王子のファンタスティックでファンタジックなお話を聴くことができます☆ロマンティックでもあり現実的でもあり、相手が元気だと自分も元気になれるという基本的な相乗効果に共感致しました♪キャストトークもありますよ☆甘めがお好みのあなたに♪■
月刊 男前図鑑 〜王子様編 黒盤〜
<CAST>岸尾だいすけ*阪口大助*小野大輔*平川大輔
■石油王子な小野氏と、飛鳥王子な平川氏がお届けする黒盤☆マハラジャ系王子様は、豪快な王子様なのに、どこか心は空しく寂しがり・・・という母性本能にくるキャラ♪結構甘くて、白盤でもOKな内容でした♪平安系王子様は、自由奔放な王子が初めて恋をした人が兄の正室となる人だったという衝撃のシチュエーション!平川さんの声が高貴で優美で、平安王子にピッタリ♪色っぽさも申し分なしです☆悲しい結末ですが、美しい音楽と切ない恋に酔えるでしょう☆平川氏、大熱演☆お疲れ様でしたm(_ _)mキャストトークでは、「振り向けば奴がいる」というどこかで聞いたことのあるような?聞いたことないような?ワードが飛び出し、ちょっと嬉しかった私です(*^^*)皆さん、小野さんのことをベタ褒め♪素敵な「だいすけ同盟」でございました☆色っぽい声と、色気のあるストーリーに惹かれるあなたには黒盤を♪■
月刊 男前図鑑 〜ワルい男編 白盤〜
<CAST>中井和哉*浜田賢二*小杉十郎太*谷山紀章
■インテリヤクザな小杉さんと、まんまホストな谷山さんとのワルい男・白盤〜お前を守る編☆インテリヤクザ編は、雨が降ると思い出す失ってしまった最愛の人との一生に一度の恋♪丁度梅雨入りも致しましたし、この梅雨の時期にピッタリなお話ではないでしょうか☆悲しい思い出をインテリヤクザな小杉さんが1人しっとりとお話して下さいます。経歴以外は、そんなにワルい男には思えなかったな〜(>_<)ホスト編は、強引な彼にアフターに連れて行かれたラーメン屋さんで何と何とマジ告白♪かなり歯の浮くような台詞をバンバン発するは、さすがのホストさん!めちゃめちゃ強引で自信家な方ですが、「本当に幸せな人はホストになんかハマらない」の台詞には、そうか〜と考えさせられるところがありました。若い頃って引っ張っていってくれるような、ちょっと上から目線の強引な人に魅力を感じたりもしますが、やはり最後に行きつくところは、色んな意味で「優しい人」なんじゃないかなと思います♪そんな優しい部分も兼ね備えているホストさんでした(^^)キャストトークでは、ワルい人を演じる人は、本当はいい人だと仰る小杉さん☆王子様編で呼んでいただきたかったそうですが、それだと「小杉大介」か何かに名前を変えなきゃですね(笑)■
月刊 男前図鑑 〜ワルい男編 黒盤〜
<CAST>中井和哉*浜田賢二*小杉十郎太*谷山紀章
■知り合いの方が送って下さいました〜♪ありがとうございますm(_ _)m黒盤の上に、ワルい男編ということで、ビクビクしながら聴きましたが、いやー予想外に中井さんバージョンがヨカッタです(*^-^*)しかし、「盗賊」って、いつの時代の人物?って感じですよね(^m^)でも、ラストはマジでじーんとするのです(T_T)感動しまくりでヤバかった(>_<)さすが、ゾロさんです!(←って関係ないっ)麗しの浜田さんは、「ギャンブラー」を演じておられましたが、好きくなかった(苦笑)ヤハリ、オススメは、盗賊ですぜっ♪キャストクレジットトークは、中井さんと小杉さん、浜田さんと谷山さんのペアーでお話されています(^^)白盤の小杉さんのドラマは、小説のような内容らしいですよ♪興味のある方・小説好きの方は、聴いてみて下さいね☆そして、小学5年生の時、衝撃経験をされた小杉さんのお話を聞くこともできます!まっまさか(>_<)という感じですが、真っ直ぐにお育ちになられてヨカッタ!ヨカッタ!浜田・谷山ペアーは、年下編のCDの宣伝をガンガンして下さってまーすv年下好きの方は、ゼヒゼヒ♪■
月刊 男前図鑑 〜年下編 白盤〜
<CAST>鳥海浩輔*宮田幸季*鈴村健一*羽多野渉
■会社の後輩な鳥海さんと中学生の宮田さんがおおくりする「俺じゃダメですか?」な年下編・白盤です♪宮田さん、中学生ですか(笑)どこまでお若くなられるのか(苦笑)後輩編は、8歳も年上の先輩に尊敬と恋心を抱く会社の後輩くんですが、いつまでも先輩先輩と呼んでいちゃあ進展ないかも・・・と思っていたら、「時々は俺に甘えてくれませんか?」が出ましたネェー!後輩くん、結構頑張っていたと思います♪中学生編は笑っちゃいましたよー(>_<)何てったって10歳年下の近所に住む中学生ですからねぇ(苦笑)逆パターンの10歳差はあると思うけど、このシチュエーションは私的にはナカナカ想像し辛かったです(^^ゞでも、老化が進むよ!等と10歳下の強みで、触れてはいけないことをポンポン言う中学生な宮田さんに爆笑!嫌味はないとは思うものの、こういうところが年下って怖いもの知らずでキツイですよね(笑)最後は中学生も頑張っていましたが、傷ついた乙女心は癒されやしないって感じでした(苦笑)母のような深くて広い心と情をお持ちの女史にオススメです☆腹にイチモツ持った人が黒盤キャストに選ばれているとキャストトークで語られていましたので、そんな黒盤も是非にv是非にv豪華仕様な先生編の宣伝もしっかりとして下さっておりました♪置鮎さんのカッコイイ物まねもチョコっとあったかな(^m^)かなり楽しいフリートークでしたv■
月刊 男前図鑑 〜年下編 黒盤〜
<CAST>鳥海浩輔*宮田幸季*鈴村健一*羽多野渉
■大学生な鈴村さんと高校生な羽多野さんが演じる「俺じゃダメですか?」な年下編・黒盤です♪大学生編のこちらは一歳違い☆お互いを恋人のように思い過ごしてきたけれど、距離は縮まらず・・・というストーリー♪1歳差には1歳差の悩みがあるのですねぇぇ。やたらと、なんで?なんで?と聞きまくる大学生に苦笑いでしたが、誰よりも親しい友達のままではいられなかったようです!そしてラストは、さすがの鈴村さんでした(笑)高校生編は、美人だけど不器用な生徒会長のことを危なっかしくて放っておけない彼の「俺がついてるから大丈夫だと言ってあげたい」には、おおー!でした(笑)こちらも黒盤らしくラストは・・・(苦笑)あまりオススメはできませんが、面倒くさい方ともうまくやってゆく自信のある女性は、チャレンジしてみて下さいね♪キャストトークでは、王子様編に妄想を繰り広げる面々(^m^)白盤同様、鈴村さんが別録でしたが、鳥海さんが白盤というのは納得いかないと言い張っておられました(笑)宮田さんも白っぽい声だけど、毒っ気があるので黒でいってほしいそうで、結局全員が黒盤!ということで落ち着きましたv■
月刊 男前図鑑 〜先生編 白盤〜
<CAST>関俊彦*置鮎龍太郎*井上和彦*森川智之
■関俊彦さん演じる「大学教授」と、置鮎さん演じる「日舞の家元」の2つのドラマを収録した先生編の白盤♪関さんの教授は、三蔵さんの声に近いかな?てんびん座O型というところに反応してしまいました♪探究心いっぱいの冒険家で考古学者らしく、ラストのプロポーズはロマンティックでした☆置鮎さんの日舞の家元は、必聴ですよー!!!多分、今まであまり聴いたことのない感じだと思います♪面白い唄も聴くことができますし、置鮎さんファンは絶対にお聴き逃しなきように♪キャストクレジットトークは、関さんと井上さん、置鮎さんと森川さんが、面白おかしく繰り広げております(^^)関さんもエロっぽいトークするようになられたのですねぇぇ(苦笑)置鮎さんの例のアレは、口三味線と言うらしいです!すごくお上手でしたよ〜v多分本当の日舞の先生より歌唱力的に上なのでは?と思われます☆そして、白盤と黒盤に分かれているのは、白盤は爽やか系・黒盤はいっちゃうところまでいっちゃう系というシキリがあるらしい(苦笑)置鮎さんの先生、白盤でよかったよぉぉぉー♪♪♪まだ聴いていない黒盤を聴くのが怖い!特に井上さん演じる保険医(笑)何となく、いやぁ〜な想像がつくから(苦笑)■
月刊 男前図鑑 〜先生編 黒盤〜
<CAST>関俊彦*置鮎龍太郎*井上和彦*森川智之
■嫌な予感は的中してしまいましたが、このCD・・・先生編の黒盤のはずなのに、めがね編・白盤と表示されています(^^;;ミスかしらね?でも内容は、ちゃんと先生編の黒盤でした!井上さんの保険医は、やっぱりな・・・な感じで、お相手の子も含め、苦笑しながら聴くしかなかったですが(苦笑)、森川さんのスキーのインストラクターさんは、萌え〜♪森川さんの声は、本当に素敵で(*^.^*)、内容は、えっ?!な感じでも、森川さんなら許せてしまう、そんなそこはかとない魅力がありました♪個人的好みもあると思いますけれどね(笑)キャストクレジットトークでは、やはり関さんと井上さん、置鮎さんと森川さんというカップルでトークされておりました☆関さんと井上さんは仲良しさんだけあり、プライベートトークという感じでノリノリ♪置鮎さんと森川さんとのトークでは、スキーの話題で盛り上がっておりました♪そういえば置鮎さんって、スキーで鎖骨痛めた経験がおありでしたよね!森川さんは、寒いのが大嫌いなので、冬のスポーツも大嫌いで、スキーの経験も0なのだとか(>_<)でも、寒いの苦手体質が同じで嬉しかったぁ(*^v^*)/共に「冬嫌い同盟」組みたいです(苦笑)ラストは、お2人で「ゲレンデの恋に幻想を抱くのもいいでしょう!」としめくくっておられましたよ♪■
大人の問題 原作:今市子
<CAST>関智一*関俊彦*西村知道*横尾まり*飛田展男*白鳥由里*鈴木れい子*山田美穂*藤野かほる
■ボーイズラブCD。ラストに出演者のトークがありますが、いい雰囲気が伝わってきます。飛田さんが面白い!■
乙女耳感〜OTOMEJIKAN〜 男子声優Vocalアルバム2
<CAST>諏訪部順一*小西克幸*緑川光*置鮎龍太郎*柿原徹也*森久保祥太郎*神谷浩史*杉田智和*宮田幸季*寺島拓篤*檜山修之*伊藤健太郎*鳥海浩輔*高橋直純*小野大輔*宮野真守*高木俊
■市井清孝さんのPuzzleのシングルは持っていますが、他の方々の歌を全て知らなかったので聴いてみたかったのと、そうそうたる豪華声優様の歌が勢揃いのアルバムの中で置鮎さんキャラの歌はどれくらいのクオリティなのか気になったので購入してみました♪唯一聴いたことのある歌だったことも幸いしてか、やはり置鮎さんキャラの歌は群を抜いて素敵に聴こえました(*^-^*)まだPuzzleをゲットしていない方は、この贅沢アルバムをゲットするのも手ですよっ♪モノクローム・ファクターの歌が、どちらもPuzzleに似ているなぁ〜と思ったら作曲&編曲者が同じ方でしたね!あらためて、置鮎さんの偉大さを実感できるアルバム☆いい声男子コンピレーションアルバムの中で、あなたの最もイイ声男子を見つけて下さいませ☆■
乙女的恋革命ラブレボ!! STAY IN MY HEART/神城綾人
<CAST>浪川大輔
■せっかくなので、やはり全キャラの歌を聴かなくてはネ・・・とゲットしました♪歌を聴かせていただき、ただただ平謝りでございます。同時発売の4キャラの中で1番ドキュン!な歌でした(*^-^*)他作品で浪川さんの歌を聴く度に・・・もう新人ではないのだから、少し歌唱力つけてほしいなーなんて勝手に思っていた私(^^;;この場をお借りして深くお詫びさせていただきますm(_ _)mかなりイイお声で、それでいてとてもお上手になられていて、声優さんとしての深みも増しておられました☆すってきぃ〜☆あとは、神城くんとはどんなキャラなのか?をどこかでこっそりと知ることができれば、この上ない幸せです♪この作品の絵があまり好みではないのですが、優しい目をした神城くんにピッタリの優しい曲でした♪■
乙女的恋革命ラブレボ!! Brand new you/華原雅紀
<CAST>三宅淳一
■キャラソン、ゲームもキャラも全く知らないのに買っちまったい(笑)下のStrawberryのみ買う予定だったのですが、三宅さんと言えばマジプリで置鮎さんと御共演されてますし、歌もそんなに悪くなかったと思うので一緒に通販させていただきました♪まずは、この人どんなキャラなんだー?って感じなのですが、歌を聴いた限りではよく掴めず(^^;というか、大体このストーリー自体があんまり・・・。確かダイエットしてイケメンをゲットするっていうようなお話でしたよね?女性には子孫を残すという本能が働くため、どうしても遺伝的なことを察知して、人格や器量を見抜く能力が備わっていると思うのですが、男性なんて直感的に、基本見た目ですよね?(笑)そう思うと、何か男性側のご都合主義なお話しのような気がして納得いきませんが、この歌はダイエット前に主人公ちゃんに歌ってあげるのかしら?「どんな君でも 今より強く抱きしめるから」って歌詞もかなり失礼な話ですよね?どうよ?ほんと、作品がわかっていないと理解に苦しみますね(^^;;この人は完璧な人なのか?気になるところですが、歌は難しい楽曲を無難に歌いこなしていると思います♪キャラよりも三宅さんの方がいい人っぽい感じがしますが、いかがでしょう?■
乙女的恋革命ラブレボ!! Strawberry/深水颯大
<CAST>菅沼久義
■菅沼さんの歌を聴こうと購入したわけですが、結果的には他のキャラソンも便乗して買ってしまったという、苦いお話し(苦笑)浪川さんのキャラソンだけ買わなかったので、また次のCDを買うことがあったら、一緒にゲットさせていただきたいと思います♪イントロを聴いてまず「あっ菅沼さんキャラらしい曲☆」と思ったのですが、歌が始まると・・・ユウタ(byマジプリ)の声じゃないのでビックリ!当たり前なんですけど、キャラのイラストを見てユウタくんの声を想像していた私としては、嬉しい誤算(*^-^*)これって、やや菅沼さんの地声では?ユウタの声は可愛かったけど、地声での歌も素敵ですね♪「悲しい時はいつでも呼び出してほしいのさ」と歌っているけれど、誰が悲しい思いさせているのやら・・・わかってないところが颯大くんらしいですが(苦笑)で、トークを聴いたら・・・まんま「ユウタくん」でした(笑)呼び方が、姉貴から先輩に変わっているだけ(笑)たまには年上キャラもお願いしますよ♪アゴキャラは嫌だけど(^m^)デモテープのお話しの最後で、1人で笑っている菅沼さんが楽しかったです☆そういう機会があったら・・・って、そんな機会ねぇーよ!(笑)なんなら、そんな機会作って下さい(笑)歌、とっても聴きやすかったし、お上手でしたし、買ってよかったです(^-^)■
乙女的恋革命ラブレボ!! はじまりの空/お兄ちゃん
<CAST>平川大輔
■ネオアンジェのソングCDで素敵な歌を聴かせていただきましたので、こちらもゲット!しかし「お兄ちゃん」って・・・(汗)名前はないのか?「はじまりの空/お兄ちゃん」って何か変じゃないですか?「おわりの空/お母ちゃん」と同じスタンスですよ?どこのお兄ちゃんだよ?って話じゃないですかっ!まっそれはいいとして、やっぱり平川さんは歌お上手ですね♪こんなお兄ちゃんいたらいいですね♪曲の方も、爽やかな中にも哀愁が漂っていて素敵でした〜☆ちょっと鼻にかかった感じの声がセクシーで、伸びのある声はカッコよくて、とにかく美声ですvしかし、やっぱ名無しはカワイソウ〜だ(笑)■
乙女に捧げる告白CD
<CAST>緑川光*置鮎龍太郎*竹内幸輔*鈴木コウタ*藤本竜輔*伊勢直弘*大里雅史*OKOME*柳原哲也*平井善之*マテリア
■オィオィ乙女って!とつっこまれそうですが、とりあえず置鮎さんキャラが告ってくれるとあらば聴いておかないわけにはいきません(笑)もう1枚あるようですが、そちらはチョット自分自身が引いてしまいそうな気がするので、今のところ購入は保留ということで。気持ちが変わったらGETしたいと思います♪このCDは、10人のキャラクターが、それぞれ36種類の告白をしてくれるというものですが、キャラクターが特殊すぎて浮世離れしているところが笑えます(^m^)あまりに耐えられなくて、途中で聴くのを断念したキャラもいますが、私的にありえるキャラとありえないキャラに分けてみたいと思います☆まず、ありえないキャラ「文化系高校生」文化系の人に苦手意識があるわけではないのですが、このCDのキャラはまるで女の子なのでパス(笑)「ヴィジュアル系バンドマン」寒くて心が凍りつくのでパス(苦笑)「戦国武将」そのキャラ自体が無理でしょう(苦笑)「ヤンチャな小学生」そういう趣味はありませんが、喋りがお上手だったので、弟くらいなら♪「王子様」絶対にありえないです!台詞だけじゃなくて声も嫌だー(>_<)と思ってお名前を拝見したら、お笑いの方じゃないですか!こんな大事なCDに登場するのはナシにして〜(>_<)もはや告白CDではなくて、お笑いCDになってます(T_T)以上の5キャラは絶対にありえません。ありえるキャラは「エリートサラリーマン」ギリギリの線ですが、置鮎さんのクールボイスなのでアリですね(笑)でもかなりなSなので、私の性質と被ります(苦笑)「エースパイロット」まぁ、私としてはありえるかな?「不良中学生」かなりありえます♪声優さんの演技力が素晴らしくてメッチャ可愛いです♪「初老執事」綺麗な言葉遣いに癒されます♪でも、そのお嬢様・・・という呼び方だけは(苦笑)「スポーツマン」こちらもお笑いの方が担当されていますが、王子役の方よりはお上手でしたのでアリですね♪最後には、イメージソングも収録されておりますが、できれば告白時のバックミュージックとして素敵な曲を流して下さった方が盛り上がったのではないかな?と思いました♪皆様、乙女の為に(笑)36回も告白して下さってありがとうございましたm(_ _)mオツカレサマでした☆■
乙女ヨーグルト
<CAST>谷山紀章*岸尾だいすけ*岡本寛志*鈴村健一*近藤隆*櫻井孝宏*檜山修之*諏訪部順一*鈴木達央*波多野渉*小西克幸*下野紘*森川智之*遠近孝一*森田成一*保志総一朗*三浦祥朗*井上和彦*子安武人
■5pb.より、乙女必聴のキャラクターソング13曲を収録した、総勢19名による「男子声優 Vocal アルバム」がお目見え☆お友達が私のBDにどっさり〜と送って下さったCDの中の1枚(ありがとうございましたぁm(_ _)m)なのですが、厳選されただけあり、どの歌もとっても素敵です〜♪名曲が多い「水の旋律」の歌が8曲をしめており、ほとんどが私には初聴きの楽曲だったので、新鮮であり嬉しく拝聴させていただきました♪他に、「パレドゥレーヌ」作品が2曲♪「Memories off ♯5 とぎれたフィルム」作品が1曲♪「転生學園月光録」作品2曲♪で構成されています☆長きに渡り活躍できるアルバムだと思いますので、存分にお楽しみ下さいませです☆■
お兄さんは生徒会長 原作:斑鳩サハラ
<CAST>三木眞一郎*檜山修之*子安武人*増谷康紀*深見梨加*柳沢英治*岡野浩介*棚橋訓
おねがい♪マイメロディ キャラクターソングアルバム黒盤
<CAST>高橋美佳子*竹内順子*置鮎龍太郎*堀内賢雄*小杉十郎太*前田登 他
■マイメロちゃん・歌ちゃん達による白盤も同時発売ですが、私はクロミちゃん・バク・柊バージョンのコノ黒盤しか購入しておりませんm(_ _)m10曲入りですが、テンポよくサクサクと聴くことができる楽しいキャラクターアルバムとなっております。最初にTVサイズの「オトメロディー」、高橋美佳子ちゃんバージョンとクロミ(竹内順子)ちゃんバージョンが収録されていますが、高橋さんはキュートにvクロミちゃんは芸達者ぶりを発揮しており、2パターンの可愛らしいオトメロディーを堪能した後は、一転してクロミちゃんのブラック・ストマックの真髄をみるかのような「クロミバンク」!4曲目には、いよいよ柊様のお歌が登場でございますm(_ _)mクロミバンクの後に歌う「美・Guilty」は、静の腹黒さを強調致しており、ある意味躍動感溢れるハード・ダークなクロミちゃんよりも、その満ち溢れた自信にゾッとするかもしれません。5&6曲目となります、もろ演歌タイトルな「愛・終列車」では、ヤナギ&マッツンバージョンとクロミ&バクバージョンをたっぷりとお楽しみいただけます♪置鮎さん絶賛の堀内氏と小杉氏のデュエットは、逆に男前すぎて畑違いな感じがなきにしもあらずですが、とってもいいお声のお二人のデュエットは永久保存版でしょう♪そしてその後に続くクロミ&バクの「愛・終列車」が、先程の楽曲と同じものとは到底思えないところがスゴイです(笑)バクの歌が歌でもなくラップでもなく・・・何?と聞かれたら酔っぱらいの嘆き?って位ローカル感満載です(苦笑)バクさんに合わせて音程かえまくりのクロミちゃんも大変そうですし(^^ゞデュエットの良い見本・悪い見本を揃えたような揃えてないような・・・何ともコメントに困る2曲でした!そして7曲目が私の最も大好きなクルミ・ヌイVerの「クロイヒトミ」☆この歌を入れたことによって、竹内さんの多才ぶりが大きく世間に伝わることでしょう☆8曲目の「クロミの夢はいつ開く」では、柊様へのもてあますほどの煩悩を切々と歌い上げているクロミちゃん♪可愛いグロいです♪9&10曲目のTVサイズの「マイ・ドリーム!マイ・メロディ!」は、まいめろでぃーずの歌声がとってもキュートで<めろめろでぃ〜♪>でしたv■
おねがい♪マイメロディ マイメロがんばる/ぶっちぎり☆逃亡天使
<CAST>佐久間レイ*竹内順子
■マイメロちゃんとクロミちゃんのボーカルCD♪キュートなジャズのリズムにのって甘〜い声で歌うマイメロちゃんは、とっても歌がお上手です♪うってかわってクロミちゃんは、アタイ!アタイ!を連発しながら、ロックのリズムにのって「自分可愛いオーラ」を出しまくり♪メッセージでは、メロメロに可愛いマイメロちゃんと、なりきり度ナンバー1のクロミちゃんの楽しいお喋りを堪能して下さいv■
おねがい♪マイメロディ ハートの五線紙/ときめきドキドキハッピーラブ
<CAST>片岡あづさ*小清水亜美
■歌ちゃんと美紀ちゃんのボーカルCD♪私の知らないお二人の女性声優さんなので、興味深く聴かせていただきました♪歌ちゃんの「ハートの五線紙」は、一生懸命な歌ちゃんがいじらしいです☆美紀ちゃんが歌う「ときめきドキドキハッピーラブ」は、ふんだんに語りを取り入れ、演技力も光らせながら、でもって歌もすごくお上手で♪メッセージでは、ぶりぶりブリッコでポエマーな美紀ちゃんと、案外お喋りは落ち着いているしっかり者の歌ちゃんを比較して楽しませていただきましたv■
おねがい♪マイメロディ 美・最終楽章/夢喰らい
<CAST>置鮎龍太郎*前田登
■柊しゃまとバクのボーカルCD♪3枚の中では、ダントツのインパクト!!お買い上げいただくならば、まずこの作品からご賞味下さいませ♪柊様のお歌は、まさに美・美・美☆とにかく全てに「美」を添えていればバッチリな柊様。お歌もそれはそれは美しい歌声に酔いきれることと思います♪そしてバクの歌は、歌の最後でバクが「演歌」と言うまで「演歌」だと気づかなかったほど物凄い存在感でした!クロミちゃんとのデュエットの時には、どうなんや・・・と思いましたが、ソロは実に良いですね☆はまりそうでした☆バクのメッセージでは、何人兄弟おるねん!!と笑わせていただきましたし、柊様のメッセージでは冷たい言葉の数々に痺れました〜♪オススメです!■
おねがい♪マイメロディ 柊恵一Debut Album ゛The Devil`s Trill゛
■天才ヴァイオリニスト柊恵一さんの初アルバム♪置鮎さんが出演されているわけでも、置鮎さんが演奏されているわけでもないのに、買っちゃいましたわ〜v普段聴かないジャンルの音楽を聴いてみるのもたまにはいいものですね♪1曲目に「夢の幕間〜柊のテーマ〜」が収録されており、あと8曲は沢山の人達に愛された名曲ばかりを収めてあります。ヴィターリの「シャコンヌ ト短調」が好みでした(*^-^*)ブックレットには、私のようにこの手の音楽に疎いヤカラの為に、1曲1曲丁寧に解説がしてあり、少し賢く高貴な気分になれました☆■
おねがい♪マイメロディ くるくるシャッフル! 「ウサミミ仮面のあるばむ」
<CAST>置鮎龍太郎*西村仁
■期待のウサミミ仮面アルバム♪聴かせていただいた第一声は、ウサミミ仮面かっこよすぎる(笑)です。あのブルマにポーズでイケメンって言われても(^m^)しかし、ちゃんと最後にシツジ仮面の西村様がやって下さってますから、何とかお笑いアルバムとして成り立っております♪ウサミミ仮面のアルバムなのに、シツジの方が目立ってるじゃないかっ(笑)「シツジ仮面をよろしく♪」とか言ってるし侮れぬ(笑)できれば私は、置鮎さんにアレ位ハジけていただきたかった(爆)ウサミミ仮面の歌3曲は、とにかくカッコイイ☆ちょっとお笑いモード入れようとしているけれど、完全に3枚目モードにはなれない2枚目のお笑い路線を追求しています☆語りもあるし、叫びもあるし、ヒーローソングとバラードとキューティーハニーを思わせるキュートな楽曲と3パターンそれぞれウサミミ仮面の魅力いっぱい♪クロミ&バク&柊恵一オリジナルトークCDが頂ける全員プレゼントの応募ハガキも封入されていて、ものすごく内容濃くてお得なミニアルバムとなっております☆ホレッ無くなる前にCDショップへ急ぐのじゃ!!■
おねがい♪マイメロディ くるくるシャッフル! キャラクターソングアルバム Girls
<CAST>片岡あづさ*佐久間レイ*小清水亜美*杉本ゆう*竹内順子*中川里江*八武崎碧・・・他
■マイメロちゃんがめっちゃカワイイです!!色んな意味で凄すぎです〜レイさん!!あと、真菜ちゃんと王妃様の声のギャップに驚きました!真菜ちゃんの声大変そう〜喉潰しかねないですね(>_<)王妃様の声は美しくてうっとり〜ですし、竹内順子さん同様杉本ゆうさんの多才っぷりにも感動致しました♪そしてクロミちゃんの妄想ソングがこれまた・・・(笑)柊しゃまのお嫁さんになるの☆だとか、柊クロミになるのね☆だとか、迷惑甚だしいですが、超ぷりてぃで楽しかったです(^m^)「クルミロンド」では、またまたイイお声を聴かせていただけますし、ほんと芸達者なお3人さん勢揃いという感じで女性の偉大さを思い知らされました☆何故かまだ届かないBoysの方も俄然楽しみになってまいりました☆■
おねがい♪マイメロディ くるくるシャッフル! キャラクターソングアルバム Boys
<CAST>五十畑迅人*前田登*三浦香*木内秀信*平野貴裕*川本成*下崎絋史*沢城みゆき*置鮎龍太郎・・・他
■それぞれのキャラがパーフェクトに歌い上げています♪皆さん、歌のお上手な方ばかりで、なりきり度も抜群で、とても質の高いキャラアルバムになっていると思います♪特にUZAさん作詞・作曲の王様と小暮くんの歌2曲が素敵でトキメキました☆木内さんの七変化には、マジびっくり!!ほんのりとタイムボカンを思い出すそのお声(*^-^*)そんなお笑いゾウさんなのに、どこか色っぽいのは何故(^m^)舞台役者さん!という経験をフルに発揮しての役者魂のこもった1曲となっております♪私は、もはやしっかり王様にFALLING
LOVE(笑)そして以前ぷちこちゃん役で置鮎さんと共演された沢城さんのボーイズソングを聴くことになろうとは夢にも思いませんでした!こちらもビックリ!歌は、唯一ジーーンとくるラブソングを聴かせて下さっていて、かなり盛り上がってしまいました☆中島みゆきさんっぽい雰囲気があり、ハートにズキュン☆色んな意味で残念だったのが、柊様のお歌でした(T_T)■
おねがい♪マイメロディ♪すっきり クリスマすっきり♪
<CAST>佐久間レイ*片岡あづさ*加藤夏希*八武崎碧*置鮎龍太郎*竹内順子*前田登*小清水亜美*杉本ゆう*沢城みゆき*五十嵐迅人
■通販してからなかなか届かず、どうしたものか?と思っていたらやっとやっと届きました(*^o^*)/クリスマスが終っちゃうかと心配しましたわ(^^;;タイトル通り、すっきりとしたクリスマスソング集でーす☆お馴染みのクリスマスソングが6曲、オリジナルが4曲の全10曲入り♪何てったって、柊様の、「きよしこの夜」は瞬殺ものでしょう♪全ての方が丁寧に見事にキャラ声でクリスマスソングを歌われており、楽しくてウキウキ(笑)で、可愛らしくて夢があり、もう今年のクリスマスはこの1枚があれば怖いものなしですよっ奥さん♪■
おねがい♪マイメロディ♪きららっ☆ 宇宙(ほし)のフラメンコ
<CAST>竹内順子*宮田幸季*橘田いずみ*置鮎龍太郎*佐久間レイ
■新エンディングテーマだそうですが、「イケメンなんだけど〜!」と星のフラメンコを意識した楽曲になってますね(^m^)しかーし!イケメンと言えば、私の中では柊しゃまだけだったのに、シリーズがかわって、クロミちゃんが柊しゃま以外の人にワラワラしているのが不思議な感じです(>_<)今度の王子様は宮田さんかー!あっ違う(^^;;ソララくんか!やっぱり柊様の方がかっこよかったよね〜?(誰に問いかけてるのかわかりませんが・・・)でも、ウサミミ仮面は健在なので、不満は残るけれど、まっいっか♪(笑)そして、ウサミミさんの歌が、こりゃまた〜かっこいいズラ(>_<)←最近「銭ゲバ」の影響で"ズラ"がマイブームとなっております(汗)音楽も好きだし「ハート焦がしてメラメラするぜ」も笑えますね(ぷぷぷっ!)かっかわいすぎるぅぅぅ(*^o^*)とキュンキュンしていたら、3曲目のマイメロちゃんの歌にまたまたドキュン(>_<)佐久間さん、何歳ですか?(笑)すげーなー!声優さんって、スッゲーずら!一家に1人、佐久間さんや竹内さんが欲しいです(^m^)物凄く毎日が楽しいと思うわぁー♪そんな感じでひたすら感動しっぱなしの3曲でございましたv皆様、お疲れ様でしたm(_
_)m■
面白モーニング・コール・パレード
<CAST>
草尾毅*関俊彦*山口勝平
■声優おもしろCDシリーズ。こんな目覚まし時計があれば最高ですね。ディスコ・ラジオ体操もGOODだよっ!■
オリンポス ドラマCD
<CAST>石田彰*小野大輔*置鮎龍太郎*森川智之*梶裕貴*小野涼子*寿美菜子*葉山いくみ*町田政則*水島大宙*タルタエリ 他
■キャストの中に石田さんがいると、作品に重みが出ますねぇ〜♪神々のお話を物凄く人間臭く描いたドラマで、神秘的なストーリーをイメージしている人には違和感があるかもしれませんが、喜怒哀楽の激しい神々しさもまた面白いですね♪どちらが神でどちらが人間なのか判別し辛いのが難点ですが、サウンドはとても美しく物語に陶酔できます♪ドラクエのようなメロディも聴こえてきて懐かしくもありました☆ハインツの章・ガニュメデスの章・アポロンの章があるので、梶さん&小野さん&石田さんファンの方は、多めにお声を聴くことができるのでお得かも(^^)コミックゼロサムWARDでファンだった方も、作品を知らない方も、1度オリンポスの音の世界をお楽しみ下さいませ♪■
Over Drive キャラクターソング 「SPARK」
<CAST>置鮎龍太郎
■オーバー・ドライヴでの置鮎さんキャラ「兵藤直人さん」のキャラクターソング♪歌詞を見た時に、切なくて素敵な感じだな〜と思ったのでトテモ期待して聴いてしまったのですが、音楽がかなりうるさめのロックで、ちょっとガッカリ(T_T)それでも1曲目はまだOKとしても、2曲目は何でしょう?何を狙っているのでしょう?確かに色っぽい置鮎さんのキャラ声を沢山聴くことができることはできるのですが、どうしたいのか?ちょっと理解に苦しむ2曲目でございましたm(_
_)mあと、カラオケヴァージョンが収録されていて全3曲入り。でも、この難易度の高そうな歌をカラオケで歌えるかなぁ?勿論、置鮎さんはしっかりバッチリ歌って下さってますよ☆ご努力のあとがすごく感じられてジーーン・・・とはするのですが、楽曲自体に感動させられることがないのは残念でした(T_T)■