ヤ行

◆管理人の好みがハッキリし過ぎている為、偏った感想となっていることをご了承下さいませ◆

八雲立つ 新音盤物語  原作:樹なつみ

<CAST>関智一*浪川大輔*井上和彦*保志総一朗*子安武人*真殿光昭*浅川悠 ・・・ 他

■黒不浄の郷と古代編とに分かれていて、とても興味深いドラマCDです。オススメ!■

やさしい竜の殺し方    原作:津守時生

<CAST>緑川光*千葉進歩*梁田清之*増田ゆき*諏訪部順一*立木文彦*子安武人*永島由子 ・・・ 他

■原作者様のたっての希望で2枚組。置鮎さんが出演されていないのが残念ですが、興味を惹かれるタイトルですよね♪「やさしい」と「殺す」という真逆のイメージが織りなす想像力と、オキマリのキーワード「竜」が盛りこまれてあり、非常に内容の奥深さを感じる作品です♪<見返りを期待しない愛>を、どうぞ実感して下さい☆■

やさしい竜の殺し方2    原作:津守時生

<CAST>緑川光*千葉進歩*梁田清之*増田ゆき*置鮎龍太郎*三宅健太*立木文彦*子安武人*岩田安生*甲斐田ゆき*永野愛*石松千恵美*小林沙苗*松岡大介*松山鷹志*渡辺浩司*最上嗣生*諏訪部順一

■2からいよいよ置鮎さんキャラ「アルファード」が登場します♪エコーがかかったように聴こえる、いいお声のドラゴンです〜♪アークとウルのラブラブ編とも言うべきストーリーですので、緑川氏&千葉氏ファンの方はうふふのふvアークの呪文がめちゃめちゃカッコイイのでお聴き逃しなく♪そして毎回思うことですが、ナレーションの声がなーんて子宮に響くステキさなんだろう・・・♪きっと諏訪部さんは、声だけで妊娠させられると思います(笑)すでに私は想像妊娠という名の臨月(苦笑)■

やさしい竜の殺し方3    原作:津守時生

<CAST>千葉進歩*諏訪部順一*置鮎龍太郎*田中敦子*園江治*島香裕*松山鷹志*島宗りつこ*上田陽司*最上嗣生*渡辺浩司*松岡大介*諏訪部順一

■キャーーッ。置鮎さんと田中敦子さんのお名前がある(感涙)と感激しながらCDを聴かせていただきましたら、見事にからみナシかい(笑)田中敦子様のお声が、いつもの美人系とはちょっと違っていて、勇ましい感じで演じておられて新鮮でした♪フリートークが聴きたかったのですが、このシリーズにはフリートークがなくて残念(T_T)悲しみにくれるアルファードの演技力は、お見事と言うほかないくらい心をうちました☆途中、脇役の方だと思われますが「亡くなられますた!」と言っているように聞きとれた私は難聴?(苦笑)■

Sneaker CD Collection Kazuhiko Sawaguchi Presents やさしい竜の殺し方 Original Sound Track2

■全27曲入りのサウンド集♪さまざまな場面が思い出され、再び作品に陶酔できるオマケCDでっす♪■

大和彼氏  オリジナルドラマCD とってもおいしい!?王様(キング)の作り方

<CAST>置鮎龍太郎*楠大典*鳥海浩輔

■コミックス本編終了後から、ゲーム版開始までの空白の期間を描いたオリジナルシナリオがコミックスの特典CDとなって登場♪どういったいきさつでキングが決まったのか?がわかるシナリオとなっておりますので、ヤマカレファンの皆さんは是非共おさえておいていただきたいサイドストーリーです(*^^*)/仲良しの置鮎さんと大典さんが兄弟役というのも楽しく、さすが兄弟だけありイイ声具合も強大でウットリ〜でした♪こんなブラコン兄弟だったら大歓迎ですねo(^^)o藤沢遊・・・遊・・・どこかで聞いたような名前の人もいますし、置鮎さん(古賀兄)が「ありがとう遊♪」と言うと何だか変な感じでした(笑)わんこそばならぬ、斬新なる「わんこラーメン」対決の結果はいかに!?■

PS2「ユア・メモリーズオフ〜Girl`s Style〜」キャラクタードラソンシリーズVol.6 市井清

<CAST>置鮎龍太郎*緑川光*鈴村健一*小西克幸*吉野裕行

■ドラマの方は、連続もののようなので、ちょっと意味がわからないのですが、Vol.1から揃えて聴けば面白いのかも♪置鮎さんキャラである市井清孝さんの歌「Puzzle」がスゴーーク良かったです(*^-^*)もぉ〜このような、難しくてお洒落でセクシーな歌をうたっていただけるなんて嬉しい〜vフリートークでも仰ってますが、聴いているだけでも、その難しさがヒシヒシと感じられるので、それをこんなに完璧に歌われるなんて、めちゃめちゃ尊敬ですm(_ _)m今まで聴いたことないような楽曲で、かなり新鮮な上に、歌詞も音も素晴らしくて、オススメの1曲です〜♪フリートークでは、置鮎さんからも市井さんからもメッセージがいただけます〜☆最近あまりトーク等を聴いたことがなかったので、こちらもメッチャ新鮮でした(*^-^*)長身短髪で歌のお上手な眼鏡くん☆やっぱり、眼鏡キャラ多いですよね〜置鮎さん☆

悠久音楽祭 〜エンフィールドからシープクレストへ〜 ドラマ編

<CAST>子安武人*氷上恭子*浅田葉子*飯塚雅弓*置鮎龍太郎*折笠愛*長沢美樹*西原久美子*池澤春菜*麻績村まゆ子*笠原弘子*堀江由衣*三木眞一郎*松本保典*天野由梨

■これは楽しさ抜群!!!聞き所は何と言っても、置鮎さんのメロディーちゃん♪これは、必聴です〜。ものすごい高音と肺活量のすごさに(笑)酔いしれていただきたいっ。アドリブも沢山あって、お客さんと一緒になって笑えるCDとなっています。■

悠久組曲 〜All Star Project〜 サウンドドラック/メディアワークス

<CAST>子安武人*氷上恭子*飯塚雅弓*置鮎龍太郎*折笠愛*長沢美樹*西原久美子*池澤春菜*麻績村まゆ子*笠原弘子*三木眞一郎*松本保典*鶴ひろみ*宮村優子

悠久学園の校歌にはじまって数々の悠久サウンドがノンストップで収録されています。なかなか胸にズシーンときます♪感動です〜。感動と言えば、皆さんのラップが涙を誘います〜。子安さんは、さすが芸達者な方なので雰囲気があって楽しい!置鮎さんの声はすごーくとおっていて、美しい御自身の性格のようなラップを聴かせて下さいます。メロディーちゃんのラップは・・・(笑)。チームワークもバッチリで、現場の楽しさが伝わってくる作品です!ブックレットもかわいくってオススメ!■

悠久組曲 〜ファイナルイベントCD〜 

<CAST>子安武人*氷上恭子*置鮎龍太郎*折笠愛*増田ゆき*西原久美子*池澤春菜*麻績村まゆ子*笠原弘子*三木眞一郎*宮村優子*金丸日向子 

■VHSとDVDも発売されていますが、まずはCDを聴いてみましょう〜〜♪映像にない場面も収録されています。朗読劇と歌・そして楽しいトークが続きます。個人的には、キャラになりきったそれぞれの歌が素敵でとってもよかったです♪皆さんの緊張度が伝わってきますねっ。司会進行役の子安さんと氷上さんの息もぴったりで素敵に幕を閉じました



みんなで作る悠久CD!!  

<CAST>子安武人*氷上恭子*置鮎龍太郎*折笠愛*増田ゆき*西原久美子*池澤春菜*麻績村まゆ子*長沢美樹*三木眞一郎*宮村優子*佐久間レイ*浅田葉子*石田彰*南央美*鶴ひろ美 

■オススメCDです♪1番のオススメポイントは、子安さんの歌(笑)。素に戻って歌っています。楽しいです〜!沢山の歌とドラマが入り乱れたCDで、タイトル通り未完成な感じがとっても斬新っ



悠久幻想曲コレクション 4colors

<CAST>子安武人*置鮎龍太郎*丹下桜*宮村優子

■アレフ(子安武人)の「あの日の君」とアルベルト(置鮎龍太郎)の「だから素直にスキと言えない・・・」とマリア(丹下桜)の
「BRILLIANT CUT」とセリーヌ(宮村優子)の「雨のち晴れ晴れ」の4曲にセリーヌからの手紙とそれぞれのテーマ曲とカラオケを収録したFANには買いもれのできない1枚♪化粧品を買いのがしたアルベルト(笑)・・・沢山のエピソードがセリーヌからの手紙で明かに!アレフの曲はほろりと涙がー。アルベルトの曲はカッコよくー。マリアの曲はかわいくて、セリーヌの曲は爽やかーです■



誘  惑        原作:日向唯稀

<CAST>福山潤*置鮎龍太郎*大西健晴*飯田浩志*下野紘*間島淳司*うすいたかやす*高田べん*川崎恵理子

B〜L〜!ブックレットをペラペラっとめくったら・・・うわぁ!!!びつくり!!!○○族かと思った(笑)まぁ〜そういうCDなので、意図的にはバッチリなのですが、あまりにハマリすぎていて驚いちゃったですよ〜。でもやっぱり、置鮎さんの髪の毛の色、以前の金髪より絶対いいですよね(^-^)落ち着いて見えます♪某占い師の方が仰っておりましたが、髪の毛は黒いほどパワーが出るとか♪益々飛躍されそうですね♪さて、内容ですが、橘季慈のキャラクターが良いです☆個人的には、超ダサ勉強オタクキャラがツボvv声のいいダサ男ってトキメキます(笑)それはいいとして、美祢さんの「しっしっ!」や「ばーか、ばーか、ばぁーか!」が、ウケた☆橘VS美祢のマシンガン口論が可愛い見せ場です☆あとあとあと、橘さんが、女性の永遠の憧れ「お姫様だっこ」を♪♪きゃっ♪

誘   惑 〜ファイナルステージ〜      原作:日向唯稀

<CAST>福山潤*置鮎龍太郎*大西健晴*飯田浩志*下野紘*百々麻子*高瀬右光*前島貴志*世戸さおり*八巻千紘*細野雅世

ファイナルなんですね♪キャストの皆さん&スタッフの皆さん、お疲れさまでしたm(_ _)mという思いで聴かせていただきましたら、フリートークにてタイトル変えでまだまだ続くとのお話しが(>_<)恋愛コラボレーション→激愛コラボレーション→溺愛コラボレーション→絶愛コラボレーションというコラボシリーズで帰ってくるそうです。個人的には、キャストの交代があるのか?が気になるところ。それにしても最後まで気の強い遥さんでした♪「ふんっ!!」がすごく良かったです♪私が言ったら本当に憎たらしくなるけど、遥さんが言うと何とも言えず可愛いらしい(*^-^*)フリートークですが、ファイナルステージということもあってか、置鮎さんのお喋りの感じがよかったです☆福山さんは相変わらずお喋り上手ですし、また何かの機会でお2人のご共演があると嬉しいですねvひとまず、ご苦労様でしたv■

癒守石 5巻 / 珊瑚・煙

<CAST>宮野真守*置鮎龍太郎

■後日更新致します♪■

妖魔の封印 〔1〕  原作・脚本:葉月しのぶ

<CAST>田中秀幸*宮本充*井上和彦*塩沢兼人*緒方恵美*速水奨*置鮎龍太郎*永島由子*石川英郎*沼田祐介*神谷浩史*土門仁

■塩沢氏と田中秀幸氏が出演されている興味深い作品。残念ながら、塩沢=シンフェルが出るのはこの〔1〕だけ。田中さんの声をじっくり聴く・・・塩沢さんとはまた違った声の感じだが、とてもイイ声であるっ■



妖魔の封印 〔2〕  原作・脚本:葉月しのぶ

<CAST>田中秀幸*宮本充*井上和彦*緒方恵美*速水奨*置鮎龍太郎*瀧本富士子*岐部公好*永田一朗*神谷浩史*増田均*中井和也

■あら?これアヤシかったのね。今わかったりして・・・(苦笑)。シバがかっこいい!!!宮田さんのポイントアーーップ★■



妖魔の封印 〔3〕  原作・脚本:葉月しのぶ

<CAST>田中秀幸*宮本充*関智一*緒方恵美*速水奨*沼田祐介*瀧本富士子*永田一朗*中村尚子*中井和也*青山美帆

■えーーん!!〔3〕には置鮎さんが出ていない(号泣)。井上さんも出てなくて、かわりに関智さんが登場です。妖しい・・妖しすぎる(笑)■



ヨリドラA  Cobalt2004 よりどりみどりのドラマCD

<CAST>植田佳奈*池澤春菜*豊口めぐみ*生天目仁美*置鮎龍太郎*鈴木千尋*私市淳*山本圭一郎*遠藤守哉*佐藤朱*塩山由佳*田中大文*野島健児*田中秀幸*神田朱未*上村典子*藤野とも子*藤巻恵理子*高橋裕吾*中井和哉*菅沼久義

■6つのドラマを収録♪どのドラマも先が気になって仕方ないですが、銀朱の花シリーズの「秘密の約束」がロミオとジュリエットっぽくて気になりましたvまた緑のアルダシリーズ「蒼い雪原」も興味をひく内容でしたvシリーズものも沢山あるのだなぁとしみじみ感じた私です。ゲームのおためしCDのようで気軽に試し聴きできるのが嬉しい1枚です♪■



夜のチラリズム/チラリーズ   
初回生産完全限定盤

<CAST>木内秀信*津田健次郎

■どこからこのようなユニットが誕生したのかはわかりませんが、眼鏡`sにも似たこのコンビの歌を聴き逃すわけにはまいりません♪それにしても、ジャケットからしていやらしい(笑)最強エロユニットらしいですが、この業界どんだけエロまみれなんですかっ(>_<)ちなみに私はチラリズムには共感致しません(キッパリ/笑)ユニットを作っているということは、木内さんと津田さんはチラリズム派ということでしょうかね?私は、全く見えないのが大好き派です(どんな一派ですか/笑)または、チラチラさせない人に萌える派です(苦笑)特に、いい年になったお方が何を血迷ったか色々見せようとしている姿は、すでに公害でしかない・・・と思ってしまう派ですm(_ _)mさて、そんな話はさておき歌ですが、「夜のチラリズムのテーマ」がカッコ良くて、これに詞をつけてくれたらいいな〜と思っちゃいましたですよ♪「夜のチラリズム」の方は、歌というよりは語りですか?(笑)それも横文字風の(苦笑)面白いけれども、歌としては成り立っていないような気がしてしまいました〜☆加齢臭とカレー臭をかけた歌詞に苦笑いしつつ、チラリーズの今後のご活躍に期待しております☆■



夜のチラリズム 
COLLECTOR`S VOL.W


<CAST>木内秀信*津田健次郎*置鮎龍太郎

■このシリーズを買うつもりはなかったのですが、例の置鮎さんの「チラリちゃんとお散歩」だけは残しておかなければ!!ということで、意を決してゲット致しました♪どのコーナーもクスッと笑えるテイストのものでしたので私的には大丈夫でしたが、メイドリフレクソロジーの潜入レポをする木内さんが、私のイメージしていた木内さんと違っていてビックラ(>_<)えー!木内さんって、こういう方だったのですかすごく優しい方だと思っていたので、かなり引いてしまいました(>_<)チラボイスは、「もうニキビじゃないぞ♪」に爆笑させていただきました(*^o^*)わはは〜♪そして、最大のメインは、よくぞやって下さいました!!!な、置鮎さんによる「チラリちゃんとお散歩」(笑)結構淡々と難題をクリアーする置鮎さんがメチャメチャ頼もしかったです♪「はよ、おいでや〜」とかイイ感じの関西弁も素敵でしたし、チラリちゃんを連れてエレベーターに乗って大きな声で真夏の眼鏡`sを歌う置鮎さんの勇気には拍手をおくりたい気分でした♪かなりカワイそうな企画でしたが、置鮎さんの魅力がメッサ溢れていたのではないかと思います(*^v^*)すごーくすごーく楽しかったです☆ハズレくじを引いて下さった置鮎さん&企画して下さった方々、どうもありがとうございました♪それにしても、チラリちゃんがキュンキュン鳴く声がもれ聞こえてくる度に爆笑してしまってお腹が痛かったー(>_<)今後、チラリちゃんの首根っこつかむのだけは、やめて下さいね〜(^m^)素晴らしい行動力に感動致しました♪お疲れ様でした(*^v^*)/■



よろず屋東海道本舗 
〜志摩&香のミステリーシリーズ〜 原作:冴凪 

<CAST>石田彰*千葉進歩*子安武人*置鮎龍太郎*浅野真澄*高木渉*志村知幸*佐々木健*榎本温子*山口由里子*小西克幸*田中正彦*木村郁絵*松来未祐

■ブックレットには、すっごくカッコイイ置鮎さんの顔写真がー!!(石田さん・千葉さんの写真もあります(苦笑))APP役の置鮎さん素敵〜♪二重人格という設定なので、かなり御苦労されたのでは?という気がしますが、ナカナカに楽しいです。原作読んでみたいなーという思い。おまけとトークも収録されています!本編よりオマケに力を注いだという石田さんの頑張りを聴いて下さい(笑)■



よろず屋東海道本舗U 〜心の糧〜 原作:冴凪 

<CAST>石田彰*千葉進歩*檜山修之*置鮎龍太郎*徳丸完*小松由佳*豊口めぐみ*平田広明*金月真美*園部好徳

■本編は、宝探しに挑むよろず屋東海道本舗の面々。でもAPPも日向周平も出番なしなので面白くない(苦笑)Vがあるようでしたら、もっと置鮎さんを使って下さいm(_ _)mしかしそのかわりにと言っちゃ何ですが、ミニドラマ「いらないもの屋」では出づっぱり(笑)APPのボケと志摩さんのツッコミが絶妙!ミニドラマ2の「ペアで挑戦!悶絶フードファイト」に何故置鮎さんが出演されていないのか!どう見ても置鮎さんの為のミニドラマのような気がするのだが!■



42.195/林延年

■ロック色の強いソロアルバム。とにかく歌がお上手なので、安心して聴けるアルバムですね!■