うどんの記録じゃぁ! (2005年10月〜12月)
上戸 とらや がいな奴 はなや はなまる 源 味見亭 ひろ濱うどん よしのうどん おか泉 四国学院大学(こんとん)
カーナピーナ(カレー) 武蔵 七宝亭 いしい 山内 谷川米穀店 喜一 橙家 いたずらたまご(オムライス)
梅木 いちばん 菜の家 こがね製麺所 讃岐家 うどん棒本店 カントリー 田舎うどん
10月1日 土曜日
上戸 豊浜町 2005/10/1 土曜日
とらや 坂出市 2005/10/1 土曜日
がいな奴 高松市 2005/10/1 土曜日
肉ぶっかけ ぬくいの。
腹がへってたので(大)。
閉店間際だったからかイマイチだった。
10月8日 土曜日
はなや 善通寺市 2005/10/8 土曜日
善通寺で「ちょうさ」を探してる時に
古い建物のうどん屋があったので入った。
どんな感じのうどんだったかなぁ? 覚えてない。
はなうどんを注文したらなかったんだ。
11時頃来ればあるかもしれんと
おばちゃんが言ってたような気がする。
え〜と右の黄色いのはなんだったけ?
10月9日 日曜日
花まるうどん 志度町 2005/10/9 日曜日
夕方になってやっと飯。
朝5時におにぎり1個食べたきりだったので腹へった。
冷たいぶっかけはちょっとかためかな。
10月10日 月曜日
源 大野原町 2005/10/10 月曜日
味見亭 丸亀市 2005/10/10 月曜日
味見亭の打ち込みうどんは平たい。
10月15日 土曜日
ひろ濱うどん 多度津町 2005/10/15 土曜日
ややかための麺だった。
10月16日 日曜日
よしの屋 まんのう町 2005/10/16 日曜日
祭りを見てたら腹へって我慢でけん。 よしの屋でうどん。
「いま釜から出るとこだ」・・・と言うので
水で締めずにそのまま丼に入れてもらった。
醤油をかけて喰う。
めちゃっ んま〜〜〜〜い
やや細めのやらかめ
カレーはやや辛めでドロッとしたタイプで好み。
10月23日 日曜日
味見亭 丸亀市 2005/10/23 日曜日
宇多津到着17時過ぎ。
太鼓をちらっと一通り見た。
腹がへって我慢できずにうどんを食べに行く。
ここのうどんは好きなんだけど量が少ない。
んでバラ寿しも喰う。
おか泉 宇多津町 2005/10/23 日曜日
宇多津まで戻ってきたら
おか泉が営業していた。 7時過ぎ。
何時までしよんだろか?
行列ができてなかったので入ってみた。
ここに来るのは何年ぶりだろう?
いつも混んでるから避けてた。
ぶっかけを注文。 麺はちょっとかためだった。
10月29日 土曜日
源 大野原町 2005/10/29 土曜日
この店に10時ぐらいに行くと天ぷらが揚げたちでおいしい。
四国学院大学 善通寺市 2005/10/29 土曜日
千年の昔、空海が中国から伝えた讃岐うどんの原型といわれる「こんとん」が21世紀に生まれ変わる。
・・・とポスターに書いてあった。
食べてみると味があまりない。 薄い塩味?
コーラで流し込めば、それなりに美味かったかも?
現在のうどんとはだいぶ違う。
11月5日 土曜日
上戸 豊浜町 2005/11/5 土曜日
上戸でかけ。
やっぱりここのはええ。
「こんとん」なんかよりずっとうまい。
茄子のトッピング。
今日は天気もいいし気持ちいい。
源 大野原町 2005/11/5 土曜日
10時の開店一番乗り。
いつも肉ぶっかけなので
今日は「かけ」にしてみた。
今日の麺はクニュクニュした感じ。
出汁はイリコで少し薄め。
この時間は天ぷら揚たちなのよ。
コロッケとインゲンを食べた。
アツアツのコロッケはうまい。 ジャガ芋の甘さが好き。
大将とちょっと喋った。
今よりさらに美味いうどんを作ろうと頑張ってるんだけど
難しいって言ってたわ。
もうちょっと、もうちょっと、と思って頑張ってるんだけど
そのもうちょっとの壁がなかなか越えられんらしい。
大将がんばってね。
(番外) カーナピーナ 宇多津町 2005/11/5 土曜日
中辛を注文した。
あんまり辛くなかった。
もちっと辛いヤツがいいな。
次回は5辛ぐらいにしよ。
11月13日 日曜日
源 大野原町 2005/11/13 日曜日
あったかい肉ぶっかけ。
天ぷらはインゲンとアジ。
インゲンめっちゃでかかった。
武蔵 琴平町 2005/11/13 日曜日
しっぽくうどん。
麺はモチモチしてた。
七宝亭 観音寺市 2005/11/13 日曜日
カレーうどん。 揚げモチは二個。
ここのカレールーは甘口。
揚げモチとカレーは合う。
11月21日 月曜日
いしい 大野原町 2005/11/21 月曜日
今週は夜勤。
時間が少しあるのでうどんを食べに行く。
源に行ったら定休日。
揚げたての天ぷら食べようと思ってたのに・・・
で、イシイでうどん定食。
今日のおかずは味噌カツだった。 ラッキー
味噌は甘辛い味付け。 好み。
うどんは芯のほうが粘い?硬い?
イリコ出汁は濃いめ。
好みの麺ではないけど
味噌カツだったのでヨシ。
11月26日 土曜日
上戸 豊浜町 2005/11/26 土曜日
会社の若いしが
「わしもうどん食べたい」
というので連れて行った。
まずは上戸でかけ。
出汁がうまいと喜んでいた。
源 大野原町 2005/11/26 土曜日
源で肉ぶっかけ。
源には10時過ぎに到着
天ぷら揚げたち。 んまい〜〜〜〜
あじとインゲン。
山内 仲南町 2005/11/26 土曜日
若いし。 まだまだかわいい。 20才。
谷川米穀店 琴南町 2005/11/26 土曜日
谷川米穀店
会社のボクちゃんはこの行列を見て
「おおっ! うどん食べるのになんで行列が?」
驚いてる オドロイテル 反応がおもしろい
このあとデジカメの電池がきれた。
予備電池は持っていったけど
充電が不十分だったようで撮影できなかった。 フンッ
最後に山越に行って本日終了。
12月4日 日曜日
喜一 詫間町 2005/12/4 日曜日
掲示板をしっかり読んでなかったので場所が分からんくて探したわ。
釜かけを注文。
コリコリした食感。
硬いというとこまではいってないと思うけど。
出汁はイリコ? ほんのり。
朝から何も食べてない状態での感想。
年配の大将と年配のおばちゃん2人でやってる。
計3人でやってらしたけど、まだ不慣れな様子。
昼時で客が10人ばかりでパニックになってた。
ただしパニックになってたのは客のほうで
どうやって注文していいのかわからん?
麺を茹でてた大将に向かって口々に注文したら
ことごとく違うものがでてきた。
客 「違う 違う これじゃない」
大将とおばちゃん達は間違っても平気で自然体だった。
お客はその様子を眺めながら不安なまなざしでうどんを待つのであった。
場所は仁尾マリーナから峠を越えて詫間へ入り,庄内半島へ行く道の左側。
橙屋から近い。 ちょっと山の方。 うまく説明できん。
橙家 詫間町 2005/12/4 日曜日
ここまで来たら橙屋に行かないと。
寒いからあったかいのが食べたかったけど
ここのは麺が美味いからしょうゆを注文。
初めて食べた時ほどの感激は味わえなかった。
口が肥えたんかなぁ?
(番外) いたずらたまご 宇多津町 2005/12/4 日曜日
この店はオムライスが美味いらしい。
メニューをざっと見ると50種類ぐらいある?
ビーフストロガノフオムライスを注文
たいそうな名前じゃ
食べたらライスがサラサラ。
自分で作ったらケチャップいれすぎてベトベトになるけどのう。
ライスがサラサラだから
ソースがいっぱいかかってるのがいいかも。
この店おっさん一人で入るのは勇気がいる。
12月11日 日曜日
いちばん 高瀬町 2005/12/11 日曜日
麺はこりこりした感じ。
イリコの出汁。 ちょっとクセがある。
若いおにいちゃんが元気よく
「いらっしゃいませー」「ありがとうございましたー」
と挨拶していた。 気持ちがいい。
タオルをくれた ラッキー
梅木 まんのう町 2005/12/11 日曜日
ぶっかけを注文。
食べてみると、なんか冷たいかけうどん?
麺はこりこりした感じ。
12月17日 土曜日
上戸 豊浜町 2005/12/17 土曜日
今日はスタートが遅れた。
1時前に到着。
ここは相変わらず美味い。
でも昼過ぎになると塩辛いなぁ。
午前中がベスト。
昆布の天ぷらはやけに大きかった。
今日も寒い。 風も強い。
川之江の海岸通りで車が波をかぶった。
川之江市 菜の家 2005/12/17 土曜日
川之江まで戻ってきた。
最近できた「菜の家」に入る。
店主がわしの顔を見るなり
「何を注文されても10分ほどかかります」
ほー それは楽しみ。
しょうゆとかけを注文。
しょうゆから先に食べた。
麺はしなやかで腰あり。 やや重い。
やまうちのに似てる。
かけにするとさすがにちょとやらかくなる。
出汁はイリコかな?
12月24日 土曜日
源 大野原町 2005/12/24 土曜日
いつもの肉ぶっかけ。 肉の味付けはちょっと甘め。
アジの天ぷらはカレー粉まぶしてるんかと思うほどのカレー色。
食べてみたら普通の味。
12月29日 木曜日
上戸 豊浜町 2005/12/29 木曜日
今日は3人でうどんツアー
まずは上戸。
悪魔ちゃんは美味しいと言ってた。
オガちゃんは謎の微笑み。
わしは満足。
ぶっとい麺とイリココンブの出汁。
こがね製麺所 善通寺市 2005/12/29 木曜日
温玉ぶっかけ。 あったかいの。
悪魔ちゃんもオガちゃんもうまいと満足。
わしも満足。
ほどよい腰。
讃岐家 高松市 2005/12/29 木曜日
讃岐家が閉店するというので行った。
カウンターに座ったら隣の客が写真撮ってる。
ん!?と思って見たら
ジョーだっ! ジョーだっ! ジョーだっ!
毎週のように神戸から香川に来てうどん食べてる謎の男 ジョーだっ!
びっくりしてションベンちびったわし。
↓ジョーのイメージ画像
・・・で、わしら3人もなめこおろしうどんを食べた。
オガちゃんもとどちゃんも絶賛!
どうしてやめるの?と嘆いていた。
ツルツルで滑らかで少し伸びるような感じのほどよい腰。
ringoさんもおった。 この人毎日讃岐家にいるなぁ。
うどん棒本店 高松市 2005/12/29 木曜日
rinngoさんに勧められたのでうどん棒に行った。
店のおばちゃんに
「よく売れてるうどんは?」と聞くとチャンポンうどんという答え。
チャンポン? う〜ん 食べたくなかったけど注文してみる
食べたら腹がいっぱいになって苦しかった。
悪魔ちゃんは肉うどん
オガちゃんの鴨南うどん
わしはしょうゆうどんを追加。
カントリー 琴平店 2005/12/29 木曜日
ぶっかけを注文
オガちゃんも悪魔ちゃんも胃にやさしいうどんという評価。
田舎うどん 財田町 2005/12/29 木曜日
悪魔ちゃんが大晦日に食べるそばを探していたので田舎に行ってしっぽくそば。
短い麺。 甘い具。
こいつらよく食べる。
わしはうどん棒で腹いっぱいになって苦しかったんだけど
この2人はまだまだ足りなかったみたいだ。
もう勘弁してくれ〜 もう無理。
次の記録へ 2006年1月〜2月
うどんの記録じゃぁ!