NBにNAのアンテナは装着できるか?
副題:交換したらどれだけ軽量化するのか?

2003/04/22,2003/12/27(一部修正),2004/02/15(一部修正)

NBには、と言うより、NAもNA6後期から標準車以外は電動アンテナが標準装着となっています。
理由は、出し入れが面倒とか、アンテナの盗難とか色々な理由からそうなったと思います。

が、個人的にはやっぱり電動のアンテナは好きになれない。
特に高速道路を走っている時などは、ラジオを使う時は有無を言わせずアンテナが伸びるので、風圧によってしなり、最悪曲がってきてしまいます。
そういう理由から、所有した電動アンテナ車(インテグラとロドスタだけだけど)に乗る時は、高速道路はもっぱら、カセットテープかCDかMDを使って、
渋滞情報を入手する時だけラジオを使ってました。
ピラーから引っ張り出すアンテナの車(CR-X、SM-X、Fit)は、一番細い部分は引き出さずに2番目に細いアンテナから伸ばして使ってきました。
日産車等ではハーフ位置で止めれるようになっていたりもしますが、それでも細いところが最初に出てたように思います。

個人的には、伸縮ロッドの細い部分が最後に出るようになっていてくれて、ロッドの一番太いところだけで止まってくれたら言うこと無しなんですが(笑)

そういう訳で(爆)、某MLでNA6の手動アンテナ(厳密に言えば、アンテナベースとアンテナロッドをネジで繋ぐだけ)を頂く機会があったので譲り受けて、
NBにも着けれたらいいなぁと部品だけ温存してました。
普通なら、NAアンテナベースの取り付けをチャレンジしておしまいのはずだったのですが、何をトチ狂ったか車検のお金を払いに行った時に、NB用の
アンテナベースも発注しちゃいました(笑)
品番:NC2066930A  2800円なり。

アンテナですが、純正のは細長いステンレス?製のねじ込みタイプなのですがそれだと、家(社宅)の前に止める時に不便(爆)なので、
ショートタイプの外側がラバー素材の物(最近はルーフアンテナでよく採用されてます)にしようと色々調査していたのですが、殆どのものは
ネジの長さが短く、止める事すら出来ません。
ヤフオクで、NA用5000円、NB用(ベース込み)11000円というのが有るのですが、小技でそれより安く仕上げたいという闘志がむらむらと(笑)
(2004/2月時点で、上記ショートアンテナは見なくなり、これとは別にNB用アンテナベースにねじ山切って 4200円で出ているようです。)

結局くま号の最終の形は、
NA用手動アンテナベース+カプチーノ用アダプター+S2000純正のアンテナ+車のボンネットゴムとなりました。
カプチーノ用手動アンテナベース+カプチーノ用アダプター+S2000純正のアンテナ+ボンネットゴム一部となりました。

NA用アンテナベース:某MLの方から譲って頂いた。(送料約1000円)
カプチーノ用アンテナアダプター:ヤフオクで入手。1500円+振込み手数料(2003/10月以降出品は、無くなった模様です)
ボンネットゴム:八幡ねじ製 K-26S @68円 (EDPMゴム 4個入り 260円)
   ※6ヶ月ほど使用しての耐久性ですが、やはりゴムのエッジ部分が硬化してひび割れしてきました。もう少し、耐候性のある材質の
    物を検討した方がいいかもしれません。
S2000アンテナロッド:39151-S2H-J01 1570円

実質の出費は、4348円なり。
しかも、NB用ショートアンテナセットに比べて、アンテナの立ち方がよりS2000風になるという見た目もよりいい感じになったかなと。

ただ、NBの手動アンテナベースとか、スナップリングプライヤとか、ボンネットゴム3個(1パック4個入りなのよね)が余分な出費でしたが(爆)

まずは、アンテナの重量比較等をごらんあれ。

重量比較
本体
重量
純正アンテナ
重量
S2000用+
アダプター重量
備考
NA6手動 145g 75g 70g
NA電動 本体に含む
NB1手動 375g
NB1電動 785g 本体に含む

と言うことで、結果的にくま号は約550gの軽量化ってことだな。
オーバーハングの軽量化は中央部の5倍とか10倍とかの効果に匹敵するというから、2〜5kgの軽量化をしたってことか(爆)

次に画像で見比べてみましょう。

これが、マニュアルアンテナのNA用とNB用です。
ボディーへの固定ステー等の位置関係が変わってます。
長さは、はっきり言って電動アンテナの取り付けスペースが
考慮されているかいないかの違いだと思います。

気になる、ボディーラインの違いによる取り付け形状の比較をしてみると。。。

左がNA、右がNB用。
ぱっと見あまり違いが見られませんが。。。
アルミ?の基部のラインを一緒にして並べると。。
NAの方が傾く=NBのボディーラインが丸いor傾斜がキツイ
アンテナ挿入部の比較。
NAは凹に対して、NBは少し凸になってます。
あと、メッキ部品が使われてます。
これがNAアンテナのネジ部。NB用はどんなのか判りません(爆)
この長さが、後々仇に。。
ロドスタ、カプチーノ辺り「だけ」がこんなに長いようです。
NAベース装着状態。少し斜め後方にアンテナが向きます。 NBベース装着状態。ほぼ垂直にアンテナが向きます。
アダプタ+S2000アンテナ装着。1.2cm程隙間が(^^ゞ
運転席座ってると見えないけど、ベースのメッキと相まって変だな
アンテナと、アンテナベースの隙間を埋めるのに物色した結果
これを入手。(ドアストッパーも候補だったけど^^;)
中に埋もれていたワッシャーを抜き取って。 アダプターに装着してベースに固定した後、アンテナ装着。
遠目には違和感無くなったかな。
装着状態 横から。 装着状態 後方から。
トランク内部はこんな状態。本当は筒の下に、
固定用の金具があるけど、ブラケット作るまで外しておくことに
ちなみにもっと後方に寝かせると、こんな風に外側に
アンテナが出てしまいます。

アンテナ交換の作業手順はこちらを。

結論:NBにNAの手動(固定)アンテナを取り付けることは可能。
      ショートアンテナは、ネジ部の長いアンテナを探す必要がある。
      S2000等のHONDA車のショートアンテナはネジが短く(と言うよりロードスターのアンテナ取り付け穴の溝切が奥なので)そのままでは装着不可。
      T's NET取り扱いや、COX、のも不可。
      アダプターや、ネジ種の豊富な物を探して装着が必要。
      カプチーノ用アダプタでもそのままって訳には行きませんでした。もう少しゴムとベースの当たりの加工をすれば、もっと違和感無く見えるかも。
      ゴムの耐久性も判らないので、覚えてたらレポートしましょう。
      アルテッツア用+純正アンテナネジきり加工だとブースター要るとかカーメイクコーンズの掲示板で聞きましたので、見た目にこだわる人は、素直に
      ヤフオクのシャコタンアンテナ買った方が良いと思う(爆)

ただ、トランク内のアンテナとボディーとの固定用のステーを自作なりしてやらないと、長期的な耐久性は疑問が残ります。
(ボディーとの締め付けだけで固定している=ストレスがそこに集中する)
あと、NAアンテナ使うと、トランク内装のファスナーが固定できなくなります。
くま号は、内装に穴開けてボディーの適当な物(今回は上側:ハーネス、下側:給油口ドレンホース)にタイラップで固定しました。

Homeにもどる