三豊郡

  価格は、かけ小にして A(¥100〜140),B(¥150〜200),C(¥200以上)
店名
コメント
店の形態、価格
あさひ
国道11号線沿い最近できたセルフ。早朝6時から開いてるらしい。
ここの麺は西讃系のように固こしでなく、つるつるとして弾力があり、
中はしっかりとこしが有りましたよ、私の好みの麺ですね。美味しかったですよ。
ただ出汁が上品さは有るんですがちょっと甘くて2口程飲むと鼻について
嫌になってくるんですね。もう少しすっきり、あっさりとすればいいんですが。
ただ、天ぷら類も半熟卵の天ぷら等色々有り、メニューに釜玉も有ったり、
これから流行りそうな、気になる店ではありますね。
3/10、再度行って来ましたよ、麺の表面は高松系のようにツルツルと、
中は西讃系のようなこしを残しなお弾力も有っていいんじゃないでしょうか。
出汁は、前のような甘さもあまり無く美味しかったですね。好みの部類です。
7/29この日を最後に休業になりました。残念です。麺、出汁共この地域では、
非常に気に入っていたのですが。この日に食べたひやひやは美味しかったですよ。
店主はまたどこかで店を開くのでしょうか?乞う御期待です。
国道沿いの
早朝セルフ
A
一力
国道11号線沿いパチンコ屋の隣にある。丼から湯気が出ている看板が目印。
ここは、どんなんでしょうかね。味のほうは、遠い昔のことなので忘れました。
パチンコ中の休憩にどうぞ。
国道沿いの
一般店
B
いぶき
小さな橋の袂に道から少し下に有る。上杉の近くでもある。店主には悪いが、
お世辞にも綺麗とは言えない建物である。行った時間が遅かったので(2時頃)、
そんなに期待はしてなかったんですが、どうしてどうしてなかなかのものでしたよ。
何分か待って、あげたてのしょう油竹うどんをいただきました。そのつど揚げる、
竹輪の天ぷらが美味しくて。麺も適度なこしと、滑らかさで、つるつると、
のどに入って行きます。大根おろしも付いて、待ったかいがありました。
また寄ってみたいですね。
1/14、かけを食べてみたくて行って来ました。時間は1時頃でしたが、
中は客が1人だけです。揚げたてでは無かったようですが、弾力も有りこしも残って、
少し軟らかめで美味しかったですよ。西讃系のような固ごしでなく、
中讃系のような麺でしたね。好きな麺です。出汁は甘めで西讃系、
後から来た3人組は揚げたてに当ったようです。また行ってみよう。
バラックみたいな
一般店
B
上杉
田園の中、小さな家並に紛れて田舎の雑貨屋さん、その奥に製麺所はあった。
朝7時前、忙しそうな製麺所の横の部屋にテーブルが一つ、先客が数人。
かけを注文して横で待ちます。ラーメン丼で出て来た麺は、硬いと云う感じ。
こしと云うよりゴリゴリというか、中に一本芯が残る感じがします。
つるっとはしてるんですが、ぷりっとした弾力が無いんです。
出汁はまあまあなので、もう少し麺に弾力があれば私にはいいんですが。
讃岐饂飩巡礼八十八箇所選定
雑貨屋の奥の
製麺所
B
うどん亭讃岐
国道11号線沿い、豊浜町役場前にある。
平日の昼前から3時頃までの営業、最近改装して綺麗になった。
いつも通るんですが、寄る機会がありませんでした、近すぎて。
麺は不思議なこし、西讃と中讃の間のような、表面は弾力があるが、
中は固こしで芯が有るような感じ、美味しいようなそうでもないような。
変なこしです。出汁は一般的な西讃の味ですね。
国道沿いの
一般店
C
駅のうどんや
JR予讃線、豊中町本山駅にある。平成14年6月29日開店。
さぬき麺業で修行したのか開店の花輪がありました。開店2日目なので、
厨房の中は手伝いの人を含め10人程が忙しそうでした。
うどんの他、おでんやおにぎりなどがありました。麺のほうは、
適度なこしがあってくりくりと美味しかったですよ。西讃系のような固こし
ではないようです。出汁は、醤油系の少し濃いめですが、そんなに辛くは
ないですね。まだ慣れていないせいか店の人の手際が少し悪いようです。
まあ普通に美味しくいただきました。
JR駅舎の中の
一般店
B
小野
国道11号線の1本東の道になるんでしょうかね。
町並からはずれて山手のほうにあります。
古くからの店らしいんですが、寄る機会がありませんでした。
かけをいただいたんですが、ここの出し汁は西讃では珍しくいりこの香りが残ります。
西讃系は、いりこをつかっててもいりこ味があまり残らないんですが。
中讃系のような感じですね。麺のほうは、一般的でしたが、美味しかったですよ。
老舗の
一般店
B
かな泉
国道11号線沿いJR箕浦駅に併設してある。東京から郷里にUターンしてからは、
一番近いこの店に来ることが多かったですね。その頃の店長が現おか泉の大将でした。
もう20年も前になりますね。最近は随分寄ってないんですが、
当時は美味しくいただいておりました。他の店に行くのも面倒くさかったし。
そのうちもっと美味しいところを、というようになってからは遠のきましたが。
大手チェーン
一般店
C
かな泉セルフ
国道11号線から観音寺に入る道沿い一宮神社の近くマルナカ豊浜店の前に
出来たセルフ。麺も出汁も一般的な普通の味かな。出汁は少し色濃く醤油系ですかね、
箕浦の一般店はもっと淡いように思ったんですが。
大手有名店の
セルフ
B
きくや
豊中町から高瀬町に抜ける道沿いにできたセルフ。
最近この手のセルフが多くできましたね。ただこの店は他のセルフと違いメニューが、
少ないですね。かけとしょうゆだけみたいです。天ぷら類とおでんもあったかな。
麺は、固めなんですが弾力が無くぼそぼそと云う感じですね。
この地域は、こういう麺が多いんですかね。出汁は、しょうゆの味が強くて、
ちょっとなー、ってところです。あまり感心しません。
最近できた
セルフ
B
小出
大野原町の田園地帯の中にあります。赤いうどんの旗がいっぱいたってます。
仕事での帰りに寄ったような記憶。丁度昼頃だったと思います。
釜あげを頼んだんですが、付け汁が長田のような徳利にはいってたような。
ここも随分前なので、記憶が曖昧です。讃岐饂飩巡礼八十八箇所に選ばれたようなので、
1度だけでも行ってみてください。地元の人はよく行ってるみたいですよ。
讃岐饂飩巡礼八十八箇所選定
田園の中の
一般店
C
詫間の港寄り、近くに工場や役場も有り昼はかなり混雑らしい。
ぶっかけを頂いたんですが、薬味やレモンと天かすもついて、出汁がかかって
店の人が手渡してくれます。かけなんかは自分で捌きからやる方式ですね。
麺は程よくこしがあって美味しかったですね。西讃系のこしですが。
出汁は私にはちょっと合わないかな、かけを食べてみてまた考えます。
1/13、かけを頂きました。麺はまあるくてぷりぷりと、こしも有って、
高松系の麺のようで美味しいです。3時も過ぎて棚に置いて有ったドンブリの中は、
少しひからびて、諦めていたんですが、お湯でさばくと、生き返りましたよ。
セルフで有りがちな出汁はちょっとかな?でも美味しかったですよ。
地域の人気
セルフ
B
讃岐亭
高瀬町から善通寺市に抜ける道沿いにあります。看板には別に安藤製麺所の名がある。
かけを頼んだんですが、出汁の色が濃くしょうゆ色をしてます。ちょっと珍しいですね。
麺のほうは、きしめんのように平たくて、団子汁の団子を延ばしたみたい。
乗ってたかまぼこいらないからもう少しなんとかね、、、。
裏道の
一般店
C
橙家
詫間カントリーの西良心市と同じ敷地に最近出来た一般店。
カウンターとテーブルが4つほどのこじんまりとした店。のれんも橙色、
カウンターの中程にも柑橘系が置いてあります。麺はといえば少し軟らかめで延びのある
喉越しのいい麺です。こしも適当に有り食べやすいですね。都会的で洗練された感じ。
出汁も美味しかったですよ。ぶっかけを食べたんですが、今度はかけをたべようかなと。
天ぷらも美味しそうでしたが、ちょっと値段がいいですね。
新開店の
一般店
C
つる一
国道11号線高瀬町から詫間町へ抜ける道路沿いにある。
丸亀から移転してきたらしい。セルフにしては店の人が少ない。
ゆで上がるのを待たされる時が多い。あげたてを食べられるので、
別に気にはしませんけど。たまにはいいですよ待つのも。
麺は、こしもあって美味しいですよ。出し汁は一般的なセルフの味とはちょっと違うが、
そう優れものでもないかな。最近はやりの、釜玉もあります。
セルフの中では、美味しい部類だと思いますよ。
なかなかのセルフ
B
高瀬町と三野町との境県道ぞいの峠に出来たセルフ。
麺は細めで少し軟らかめですが、つるつると食べやすく美味しいですよ。
町境峠の
セルフ
B
西岡
国道11号線沿い、お好み焼き併設店。上記かな泉に行かなくなってからは、
少しの間この店に行ってましたね。いずれ近場です。量が少なめで、
結果、価格が高くなってます。実際ちょっと高めなんですけどね。
この頃は美味しく感じたんですけどね。今食べたらどうなんでしょうね。
お好み焼き併設
一般店
C
西端上戸うどん
国道11号線沿い、愛媛との県境道の駅とよはま駐車場奥に出来たセルフ。
カウンターのみのこじんまりとした店です。元タコ焼き店を改造したらしい。
試食会と開店の日に食べた時のかけの麺ですが、平たくてきしめんに近い
ような麺で、こしもあまり無くちょっとなーという感じでしたが、
5/3に食べたぶっかけの時の麺は、四角くエッジもちゃんと立ち固めのこしで、
美味しかったですよ。麺の延ばし方と切り方が変わったんですかね。
もう一度かけを食べればはっきりとするんですが。ぶっかけ出汁は、
美味しかったです。かけ出汁はまあまあかな。
今度はかけをいただきました。太めの麺は、四角くエッジが立ち固めのこしで、
美味しいです。私としては、もう少し細めのほうがいいんですが、太麺が好きな人には
好いんじゃないでしょうか。かけ出汁はいりこの香りがして、ちょっとショッパイ
感じですがまあ美味しいですよ。
県境西の端の
セルフ
B
橋村
財田町役場の前にある。店の前はよく通るんですが、山内のほうへ行ってしまいますね。
やっと寄る気になりました。思っていたより美味しかったですね。
軟らかめだと聞いてたんですが、まあこしもありましたよ。出汁もあっさりとして、
まあいけます。いいんじゃないでしょうか。
「恐るべきさぬきうどん」第3巻掲載、讃岐饂飩巡礼八十八箇所選定
役場の前の
製麺所
B
ふくや
去年でしたか新しくできたセルフうどん店。コンベアー式のはやりのやつです。
国道11号線からコンビニの角を海の方へ曲った所。三野町のふくやの姉妹店らしい。
麺も、出汁も普通のセルフの味ですね。1周年で無料の時は午前中で終わり間に合わず。
最近できた
セルフ
B
ふる里
国道11号線沿いにある。たらいうどんがうりかな。
釜あげを待っていただきました。麺も、出汁もあまり印象に有りませんね。
仕事で急いでいたからでしょうかね。今度行く時があったら、よく味わいます。
娘さんか、アルバイトか、女の子が可愛かったのが印象に残ってます。
讃岐饂飩巡礼八十八箇所選定
国道沿いの一般店
C
萬城屋
国道11号線沿いにある。麺工場併設の大型セルフ。
開店無料試食時に行ったんですが、麺も、出汁もあまり印象に有りません。
やはりお金を出して食べてからでしょうか。
製麺会社併設
大型セルフ
B
平成13年5月下旬に開店した新しい店。豊浜町との境、
金比羅街道から少し入った、畑の中に在る。麺は固ごしで少し捻れのある西讃だ、
と言う感じですね、これはこれで美味しいんです。かけの出汁は少し辛めですが、
ざるのつけ出汁はよかったです。おすしと、おにぎり、天ぷらも数種ありました。
行った時間は3時頃だったのですが美味しかったですよ。
9/21最近の麺は弾力も有って喉越しも良くなったようです。
畑の中の一般店
C
渡辺
ここも国道11号線沿いにある。高瀬警察署の前。大きな看板が目印。
木の葉形の海老天と、大きなあげがうり。食べてませんけど。
味のほうは麺も、出汁も普通だったような。普通に美味しいです。
讃岐饂飩巡礼八十八箇所選定
国道沿いの
一般店
C