• 保育園のご案内
  • 入園案内・体験保育
  • 園の子どもたち
  • 食事について
  • 絵本紹介
  • アクセス
  • お問い合わせ
愛媛県松山市祓川2丁目5-26 089-951-3448

絵本紹介

1月の絵本

 明けましておめでとうございます。
新しい年が始まりましたね。今年もいいことがたくさんありますように...。
 今月はお正月の雰囲気を楽しめる絵本や冬の季節を感じられる絵本を選びました。お正月はおせち料理におもちつき、凧あげに初詣と楽しいことがいっぱいです。
「おしくら まんじゅう」の絵本を読んだ後は、親子でおしくらまんじゅうをして体を温めてくださいね。

一月一日はお正月。一年のはじまりの日。初もうでに出かけて「今年もいいことありますように」お願いしたよ。
たくさんのあけましておめでとうの絵本です。

文:中川ひろたか
絵:村上康成
発行:福音館書店
お正月には欠かせない、門松、おせちに福笑い。凧あげにお年玉まで。短い言葉と切り絵風のイラストで分かりやすく、紹介されています。

文:谷川俊太郎
絵:大橋歩
発行:福音館書店
紅白のおまんじゅうがこんにゃくや納豆を♪おしくらまんじゅう おされて ぎゅ~♪とすると、どうなるのかな~?

さく:かがくい ひろし
発行:ブロンズ新社
 おおさむこさむ、山から子うさぎとんできた。やまからきた動物たちが、村の子どもたちとおしくらまんじゅう。寒さをとばします。

文:松谷みよ子
絵:遠藤てるよ
発行:偕成社
雪がふったある日のこと、男の子はお母さんと雪だるまを作ったり、ソリに乗って遊んだりします。何気ない日常生活のスケッチの中に、子どもが感じ取ったドラマを伝えています。雪の降った日に読んであげたい絵本。
作:ジョン・バーニンガム
訳:谷川俊太郎
発行:冨山房
TOPへ戻る