先週、大型真鯛に 「針ハズレ」で 悔しい想い! 今回は広島の田中 優海氏と 御荘でのチヌ釣りから一変し、津島町田の浜の 「津島マリン」へ。 2月10日夜、チヌ釣りで御荘からの帰りである。 津島マリンの宿泊施設が 満員御礼の為、自宅に無理を言って泊めていただく事に・・・。 家族の方々の暖かい扱いで 快適な夜を迎える事が出来た。津島マリンの 山口 剛氏と家族の人間性が伺える。 愛媛県南予の方は 人間性が とても良い! ウチの親からも 南予から嫁を貰えと言われたぐらいだ。 |
|
<いざ、出船> 2月11日 そそくさと準備をして午前7時過ぎ、出船。 水深54mの満ち潮ポイントに到着。 「津島マリン」の いいところはポイントまで一緒に船を走らせ、船を掛けるまで手伝ってくれる。 釣り方、仕掛け等、詳しい事もアドバイスしてくれる。 また、時々、見回ってくれるので、初めて「津島マリン」に行く人も安心だ! おまけに 貸し船は大きいし、魚探、スカリ、タモ、水くみ等が 標準装備。 |
|
<リベンジ!> このHPでの掲示板等で 絶対、大型が釣れる! と言い切った私! ここ毎日の様に 6号ハリスを ぶっ飛ばす大型真鯛が ヒットすると言うことで 期待大だ!! もう、後には引けない!! 1月はシケの日が多く、津島マリンの山口 剛氏は 困っていたようだ。 当然、釣果情報は少なかったが 真鯛は狙えば ボーズ無しと言ったところだった。 但し、バラさなければ・・・・というのが条件となってくる。 バラすとアタリが止まるのも 偶然では無いような気がする。 さてさて 8時半に第一投、やはり何時も のんびりしているなぁ・・・反省。 |
![]() 広島の優海さんと すなちゃん@磯の管理人 |
<真鯛の気配・・・> 釣り開始1時間、先程まで居た エサ取りが急に居なくなる。 真鯛の気配がプンプンしてくる。潮が完全停止。 先週も ここで 潮が止まって暫くして 大型真鯛をバラしてしまった。 「針ハズレ」で あと8mの所で逃がしてしまった為、今度こそはと期待が膨らむ! その時!! 釣れた訳では無い。(笑) 山口氏が やって来た。 山口氏 「すなさん、場所替わるかな?」 すなちゃん 「へっ?」 どうも1ケ所で 何隻も掛けて釣るのは 魚も散って余り良くないらしい。それもそうだ、隣に掛けている お客さんも居ることだし、即、移動。 150m程離れた所で釣ることにする。引き潮釣場の様だが、まだ満ち潮が流れている。 |
|
<仕切直して・・・> 第一投。水深50m弱。 思ったより潮が速い。ラインが すぐ斜めになる。 オキアミ生が 何度でもリサイクルできる打ち返しが続いた。 「底から1m〜3mを狙うとすれば ラインが45度として・・・・。」 ぶつぶつ・・。 「ハリスが10mだから・・・。1:1:ルート2で・・・」 ぶつぶつ・・・。 ・・・。・・・。・・・・・・・ チャララ〜ン♪ すなちゃんの学習能力レベルは3上がった!! 場所移動してから40分後、底取りしてから7m上げる。仕掛けが なじんだ頃に・・・。 ズボッ!! (なるほど、だから ズボ釣りって言うのか・・・。) チャララ〜ン♪ すなちゃんの学習能力レベルは1上がった!! 何時見ても気持ちいい。一気に竿先が海中に突き刺さる!! 上がってきたのは 真鯛の50cmちょい位。 すなちゃんは ベホイミの呪文をおぼえた!! それから エサ取りが急に 現れ始める。 |
|
<流れは すなちゃん@磯の管理人> だんだん潮が緩くなる・・・。 「底から1m〜3mを狙うとすれば ラインが60度として・・・・。」 ぶつぶつ・・。 「ハリスが10mだから・・・。1:2:ルート3で・・・」 ぶつぶつ・・・。 ・・・。・・・。・・・・・・・ チャララ〜ン♪ すなちゃんの学習能力レベルは3上がった!! 1匹目から20分後、底取りしてから11m上げる。仕掛けが なじんだ頃に・・・。 ズボッ!! (なるほど、だから ズボ釣りって言うのか・・・。) ・・・・・・ レベルは上がらなかった。2度言うと ダメなのか。 一気に竿先が海中に突き刺さる!! 上がってきたのは 先程より ちょっといいサイズかな?真鯛の50cmちょい位。 すなちゃんは ギラの呪文をおぼえた!! |
|
<やったぜ!84cm!!> エサ取りが急に居なくなる。 真鯛の気配がプンプンしてくる。潮が完全停止。 本日2回目の いい予感!! すなちゃん 「こんな時って大型が食いつくから注意してよ!」 優海さん 「ふ〜ん、そうなんですか。」 と言いながらも 優海さんも分かっていたみたい・・・。 それから5分ほど。時刻は11時30分くらいだろうか・・・ その時!! ズボッ!! (なるほど、だから ズボ釣りって言うのか・・・。やはり、3回は言っておかないと・・・笑) 緩いドラグ(笑)から ラインが20m程、一気に出る!! すなちゃん 「70cmは 確実に有るよ!」 とかなんとか言いながら・・・・ 5,6分のやりとりの結果、上がってきたのは大型真鯛 84cm 思ったより大きい!うれピー!! しかし、ハリス6号を ぶっ飛ばした奴じゃぁない!! どこに居るんだ?!10kg級。 |
![]() 真鯛の マー子さん。84cm(7.2kg)。 |
<ところで・・・> 優海さんはと言うと・・・。 アタリは有っても 食いソクリ・・・。 真鯛は食っても ハリス5号が根ズレ・・・。 あぁ、これも昨日のマブネ神の祟りなのだろうか・・・。 その内、海がシケだして 中止連絡。 午後3時前に片づけて帰ることに・・・・。 あぁ、無情・・・。あれだけ楽しみにしていたのに・・・。 松山三津浜港へ8時に帰ってきた。 帰りの船に向かい歩き出す・・・ マブネ神を肩車した優海さんに 優しく手を振る すなちゃんが そこ居た。 |
![]() 優海氏 私も ここでは釣ったことがないホゴを釣り上げる |
(本日の釣法、仕掛け) ***** ズボ釣り ***** 船竿30号、両軸リール(PE5号200m巻)、ステンレス天秤(クッション付きは 針掛かりが悪くなる!)、 シャトルカゴBIG+45号オモリ もしくは アンドンカゴ+35号オモリ、 ハリス6号10m、真鯛バリ13号 底から1〜3mに サシ餌がくるように釣るだけ! PS.津島マリンの山口剛氏の教えてくれる様に釣ったら間違いが無い。 私でも釣れました!(笑) |
|
(本日の釣果) <すなちゃん@磯の管理人> 真鯛 84cm(7.2kg)〜50cm 3尾 <田中 優海 氏> マブネの怒りか????・・・・。 (本日の教訓) 真鯛は いい加減な奴に食ってくる!! |