釣 行 記 その33 A氏の策略 の巻 ![]() |
<津島マリンとは・・> 「津島マリン」の いいところはポイントまで一緒に船を走らせ、船を掛けるまで手伝ってくれる。 釣り方、仕掛け等、詳しい事もアドバイスしてくれる。 また、時々、見回ってくれるので、初めて「津島マリン」に行く人も安心です! |
|
<新規釣場開拓> そう言えば・・津島マリンのズボ釣りポイントは 14箇所、回った。 それでも誰も近づかない未知の釣場が有りそうだ。 で・・今回、15箇所目に突入する事となる。 |
|
<で・・・> 11時、あっけなく新規開拓は 幕を閉じた。(早い・笑) 魚影を感じられない異様な雰囲気に負け、挫折した。 遠く、大西ポイント周りに目を向けると・・・その辺りに船は 密集している様だ。 前日は 食いが良かったらしい。 私は 密集して釣るの避けたい。 いくら釣れると分かっていても 先客が釣っている横に 船を掛けるという失礼な事はしない。 船を掛ける場合、最低でも 100m以上は 離して掛けて貰いたいところだ。 |
|
<だから・・・> 思い切って 700〜800m、船を走らせる。 第1投・・・第2投・・・ ズボッ!! これは!? っと一瞬、思ったが ハマチである。 とりあえず、70cm級のハマチ、ゲット!! |
|
<ズボッ!!> っとは いかない・笑。 A氏の竿先が チョンチョン・・・・。 アワセる前から ハマチと分かる・大笑。 A氏、70cm級のハマチ、ゲット!! そう言えば・・・A氏は 今日が 『初釣り』 である。 まぁ、これが、今年の初物かな。 で・・・毎度の事ながら 写真を撮らされる。 今度は私の竿が ズボッ!! いい入り方だ!!・・・。しかし、ちょっと軽い。 上がってきたのは アマ鯛の 50cm強!! 珍しく、A氏が写真を撮ってやると言う。 慢心の笑みで カメラに向かってポーズ!! (これが、帰ってから気付く事になるが、撮れてない!! 罠だったのか!?) |
![]() ハマチ70cm級 A氏は 写真が大好きだ!! 撮るのは 嫌いだが・・・。 |
<A氏の陰謀> それから A氏、イトヨリ、ゲット!! A氏、ハマチ 76,7cm頭に2尾を追加!! 挙げ句の果てには ハマチを使って 私の仕掛けを2本とも 『蜘蛛の巣状態』 にする。 戦意を喪失させる作戦だ。 これが案外、私には効果が有った。 参った!! A氏には かなわない・笑。 |
|
(本日の釣法、仕掛け) ***** ズボ釣り ***** 船竿3m前後 30号先調子、50号同調子、両軸リール(PE5号200m巻)、ステンレス弓形天秤(クッション付きは 針掛かりが悪くなる!)、 シャトルカゴBIG+40号オモリ ハリス6号10m、真鯛バリ12号 底から 1m〜2mに サシ餌がくるように釣るだけ! ***** 餌・撒き餌 ***** オキアミ生LL 15kg + ジャミ半枚 8kg *サシ餌は その中から取る。 PS.津島マリンの山口剛氏の教えてくれる様に釣ったら間違いが無い。 |
|
(本日の釣果) <すなちゃん@磯の管理人> アマ鯛 50cm強 1枚 ハマチ 70cm級 1本 <大物族のA氏> ハマチ 76、7cm〜70cm級 3本 イトヨリ 35cm級 1枚 (本日の教訓) ハマチ飼いのペーターは A氏だった!! (アルプスの少女より) | 未撮影 |