釣行記 その49 ![]() ![]() |
〜 ねっかブリ 編 〜 |
ライト ジギングです。 昨年の後半は 仕事が忙しく、また、釣りの予定を立てると シケで中止になること幾たび・・・。 今回、久しぶりの釣行となります。 なんと 2月にして 『初釣り』です!! これを外すと 一年中釣れないような気がします。(縁起モンですから) で、外れの無い、津島町発 ブルーウィング です。 『西村遊漁』 さんです。 実は 仕事で2/8迄 フィリピンに2週間程、行っておりました。 灼熱の国から 極寒の日本に帰ってきて間がない為、 体が寒さに順応していません。。。(ちなみにフィリピンの最高気温は 33〜34℃位) 春が 待ち遠しいです。ボソ・・・ |
|
2008年2月11日 午前3:40 A氏が家まで迎えに来てくれました。 松山 → 釣具屋 → コンビニ → 津島町北灘湾 午前6:15 時間があるので 車内で朝食を済ませ、ブルーウィング に荷を積み込み準備完了! |
|
午前7:00 ![]() 出船!! |
|
午前7:20 日振方面に到着。 横島の南側で ちょうど日振2番沖ですかね。 水深40〜50m前後です。 ヒラマサのポイントらしいのですが、潮が思った様に動かず、不発。 数度、流しましたが場所移動。 |
|
午前8:20 日振・カモメ島を突っ切って 沖まできました。 水深85〜90m前後です。 魚探の反応有り!! 潮は 1.9ノットで動いています。 (おお、これは良さそうではないか!!) <<1流し目>> いきなり A氏 に ヒット!! (おいおい、いきなりかよ。。。) しかたなく、ジグを回収して すくいます。 上がってきたのは ハマチ3kgクラス。 ![]() さえさきイイ スタートです。 <<2流し目>> 更に A氏 に ヒット!! (おいおい、またかよ。。。) しかたなく、ジグを回収して すくいます。 上がってきたのは ハマチ3kgクラス。 ![]() 魚が 底に張り付いている様です。 潮も 1.9ノットで動いているようので 平戸ジャークで 余り巻かなくてもイイ との事。 ちょっと 『ムッ』 としました。 <<いやな予感の 3流し目>> 予感的中!! A氏 更に ヒット!! (おいおい、イイかげんに しろよ。。。) しかたなく、ジグを回収して すくいます。 上がってきたのは ハマチ3kgクラス。 ![]() 魚が 底に張り付いている様です。 半ば 『イヤミ』 の様になってきました。 私にも アタリ は有るのですが、魚が のってきません。。。 ちょっと 腹がたってます。 <<怒濤の 4流し目>> ・・・・・ A氏 またもやヒット!! (・・・・・・。) しかたなく、ジグを回収して すくいます。 上がってきたのは ハマチ3kgクラス。 ![]() もう、釣りになりません。 キレてます。 <<どうにでもしてくれ!! 5〜8流し目>> A氏の ヒット!! は続きます。 しかたなく、ジグを回収して すくおうとしますが、バラシも多くなってきました。 ここで やっと 私にも釣らせてくれました。 ![]() で、潮が緩んで場所移動。。。(なんじゃ、ほりゃ・・・。) 結局ここでの釣果。 A氏 5本 私 1本。 |
|
午前11:00 戸島方面に到着。 潮が緩んでて 不発!! |
|
午前11:30 鹿島西側にて おみやげ用の ヤズ釣り。 潮が動くまで ここで時間つぶしです。 ![]() 船内爆釣の中、私はヤズ1本のみ。。。 何がイケないのかなあ。。。 |
|
午後1:00 ねっかブリを求めて 鹿島の東側に移動します。 船内アタリの無い中、 私にヒット!! 20m程上げたところで バラシ!! もう 救いようがありません。 すくうだけです。。。はぁ・・・。 |
|
午後2:00 再度、戸島に移動します。 ヒラマサ、ねっかブリ狙い。 ラスト ドラマは 起こるのか!? 期待ふくらむ中、やはりこの人!! ![]() ☆☆☆A氏の動画☆☆☆ A氏にヒット!! あかん・・・今日は ツイてない。。。 5分程の やりとりの中、上がってきたのは ねっかブリ 7.5kg まるまる太って 美味しそう。。。 |
|
午後3:00 納竿 |
|
あかん・・・ これ以上、釣行記 書く気もおこらん。。。 |
|
(本日の釣果) <すなちゃん@磯の管理人> ハマチ 3kgちょい 1本 ヤズ 1.5kg 1本 <AOI@大物族のA氏> ねっかブリ 7.5kg 1本 ハマチ 3kgちょい 5本 ヤズ 1.5kg前後 5本 (本日の教訓) 教訓!? ほんなもん 無い!! |
(タックル) << ロッド >> ソルティスト Xtreme STX−BJ621HB(ダイワ) Max80g OL601S−DML(TENRYU) Max120g OL601B−DML(TENRYU) Max120g JIG ONE 562(がまかつ) Max80g ソルティガ SG−58B−2/3(ダイワ) Max120g << リール >> ミリオネア 200BB Blue Backer(ダイワ) ×2 カルカッタ CONQUEST 300 Type J−M(シマノ) 予備 オシアジガー1000P(シマノ) オシアジガー1500P(シマノ) ソルティガ GAME3000(ダイワ) << ライン >> なんちゃら JIG MAN #2 33LB なんたら JIG MAN #3 47LB リーダー: 40LB << ジグ >> 日振沖 : CB1のロング ピンク/銀 230g (A氏) ねっかブリ : ツルジグ 青/銀 120g (A氏) |
![]() |
|