あのですねぇ、KIRINの大瓶、今5本目が空きました。いい感じですねぇ。で、前々から思うんですけど、Gーメストって、どういう基準で集計方法を決定してるんでしょうかねぇ。よっと、6本目開けますね。
RイデンFァイターズ1ってな、「工場出荷の段階」でスコアにバックアップがついてたんだなこれが。それでもみんな、いろんな機体一生懸命やってたよ。そうこうしてるうちにJッジSピアの出し方がわかって、みんなもJッジやるようになったから、スコアは全部Jッジだらけだよ。なんたって「工場出荷」で設定されてるんだから、キャラ別集計しないって考えもバチはあたらんでしょ?
でもね〜、あたったんだよこれが。Gーメストから集計用紙が届いたときにはビックリしたね。「バックアップをOFFにして下さい。」「今回からキャラ別集計をします。」一応さあ、ワシ、Jッジ見つかるまでは、BとかEなんかがんばってみようかな〜なんて思ったんだよね。実際、バリバリお金入れてたし。でもさあ、いまさらやれんでしょ、Jッジと機体性能違いすぎるんだから。
『2』は時限キャラたくさん出てきたよね。でも、なぜか不思議なことに4機体ほど集計しなかった機体があったよね。この4機体、ワシはやってなかったから良かったけど、やった人いたんじゃないのかなぁ。おまけに、集計コーナーの欄外には、なんかへんな文章掲載されてたしさぁ。「FェアリーもSレイブとして集計します。」って決定したのは主催者であるGーメストなのにねぇ。それに従っただけなのにケチつけられるんだから、たまったもんじゃねえよ。あ、ワシじゃないよ、ターゲットにされたのは。
Jットもまたたくさん機体がいたよ。それも時限じゃなくて、初手からたくさん出てたよね。『2』の時の教訓を活かしてか、FェアリーとSレイブも、ちゃんと別々にスコアランキングが残るようになってたし、少なくとも『2』の時に集計した機体まではキャラ別するでしょ、でもなぁ、足の遅い機体なんかどうするんだろ。多分、K都の人達やってんだろうなぁ、なんて思っとったんよ。ちなみにワシ、Sレイブやってたんだけどね。
そしたらさぁ、またやってくれたね。『キャラ別の予定はありません!』だって。
あ、一段落したんで、空けときます、6本目。ふう...
でな、ワシが言いたいのはな、同時押し使ったかどうか完全に識別する方法がないのに「同時押しを使ったスコアは認めません」、初手からたくさんキャラがいるうえに、後からザクザク時限キャラが出てくるのに、その全部を「キャラ別開始します」。この判断は、一体どういうことを基準にしているのかということなんよ。そりゃな、参加している以上主催者側(っていうか、審判)の言うことは絶対であるわけやから、逆らうんなら「退場」になっても当たり前やな、確かに。せやけどな、ちーと理不尽なんやないんけ?ジェットもゼロ3も。アホらしなるで、金使うんが。こっちとらなぁ、ゲームと仕事以外は寝るだけみたいな楽な生活してないんよ。安い給料は、ほっといても勝手にどっか飛んで行くんよ。そんな中から時間と金をひねりだしてゲームしとるわけよ。せやから、ウソスコア出されたら頭にくるし、自分がスコアでたら『やったげ!』って思うんやないんけ。そういう人間はワシ一人だけとは違う思うで。
まずありえんことやけど、参加する人間がおらな集計できせんわな。それやったら、たとえ暗黙の了解事項でも、ちゃんと明記するんが普通やないの? 「このゲームは人気がないから...」とかゆうて書けんのやったら、「申請があまりないようなので」という風にでも書けるやろ。主催者おっての参加者やけど、参加者おっての主催者でもあるんやで。みんながみんな、大都市近郊の状況とか知っとるわけないんやし。都市圏では流行ってるかもしらんけど、地方に来たら全然流行ってないゲーム、あるいはその逆のゲームもあるわけやない。そう言った、ごくごく簡単な『地域差』を是正してもバチは当たらん思うで。集計店に電話なり手紙(FAX)なりすれば、解決できる問題やないの。それだけで、だいぶ救われる人おる思うで。
とか何とか偉そうなこと書いといて、結局、自分はゲーム好きなただのオッサンやから、こんな意見するほど大した点数出す腕ももってないし、県外にぎょうさん友達がおって、いろんな情報持っとるわけでもない。ゲーメスト側だって、やむを得ん事情でしゃーなしにこの集計方法に決定したのかもしらん。向こうは商売で本を売っとるわけやから、個人の意見もときには無視せないかんこともあるやろ。けどな、金使うてゲームして、点数出すんはワシらプレイヤーや。上手下手、年齢性別住所、そんなもんなんか関係あらせん、点数狙ってる奴はみんな平等な『スコアラー』や。それに優劣をつけるんやから、公正な立場で、なるべくみんなが「なるほどな。」と納得できるような判断を下してもろうたらありがたいんやけどなぁ。無理なんかいなぁ。
まあ、酔いどれの独り言やから、あまり気にせんといてや。あんまり気にしよったら高血圧や胃潰瘍になってもワシゃ知らんで。
さて先日、ここ松山はというと、いわゆる地方祭ということで、どこからともなく大小さまざまな神輿が、いたるとこから出現し、あっちもこっちも祭りムード一色になる。で、神輿を神社に持参(?)し、お祓いをし てもらう(本当はちょっと違う。詳しい説明は省略)宮入り、宮出しという儀式があるのだが、これの行われる時間帯が、だいたい早朝3時頃、いわゆるクソ夜中である。まあそれはよい。何十年も昔から続いておると思われる、年に1回のお祝いである。少々のバカ騒ぎは、全然問題なし(子供の頃、じぶんもそうだった)である。ワシもそれはごく当然のことだと思う。ただし、他人に迷惑をかけない範囲内で、だ。
このクソ夜中に、公民館のスピーカーを使い、「三橋美智也の神輿音頭」(っていうらしい。初めて知った。だが、この曲が、市内至る所でかかるという、地域性というか、オリジナリティーが完全に欠落しておる時点で救いようがない。)をかけたおし、挙げ句の果てに「これから宮出しをするのでー...」というクソガキのセリフまでをも、音割れ寸前のボリュームで放送するというのは、今の日本を象徴しておるような気がするのは、ワシの考えすぎであろうか。
「ガキの声」ということは、それを大人が黙認しておるということである。考えてもみなさい、普通、夜中に火事などの災害でもないのに、公民館のスピーカーは使うべきモノなのか?と。ワシは道路屋に勤めておるため、夜中、人の話し声や重機の稼働音が、どれだけ近所迷惑であるか熟知しておる。事前に、「夜間工事をしますので...」と近所にふれこんでおっても、「寝れんがー!ボケー!」等の罵声や、バット持参の住民に説教をくらったこともある。それぐらいひどいのである。
それを、いくら祭りとはいえ、やってよいものかどうか。(ちなみに、この原稿は、その音で目が覚めて、それからぜんぜん眠れないので書いております。)もっと他に方法があるはずである。実際、ワシの以前住んでおった町では、小学生に神輿の鈴を持たせて、かけ声とともに町内を走らせ、宮出しの開始を告げさせておった。こういうのこそ、いかにも「お祭り」っていうやつではないのかね?
子供神輿というわりに、なぜか知らぬが小学生の遠足でもなかろうに、大人たちが何人も「引率の先生」よろしく付き添っておる姿をみておるとこれではいつまでたっても、自己主張のある子は育たぬような気がする。何が良いことで、何が悪いことなのか、自分で判断することができない。「とりあえず」髪を染めて、「とりあえず」タバコくわえて、「とりあえず」夜になったら、街中かコンビニにタムロしとけばいいや。「とりあえず」みんなそうやってるしー...。このようなクソガキが大増殖するのもむべなるかな、大の大人たちが、クソ夜中に公民館のスピーカーを使うべきことなのかどうかという判断すらできなくなってしまっておるのだからな。
先日、所用があり、東京へ行くことになった。まあ、この所用っていうのが、ちょいとしたくせ者だったわけだがな。その時再認識させられたのが、「お酒が飲めるということは、時に最大の武器となる」ということだ。量が飲めればさらに強力になるな。
ここ最近、ビールもろくに飲めないバカども(体質や、ドクターストップなどは仕方ない)が急増中のような気がしないでもないが、話になっておらんな。「同じ350mlで、ジュースは120円なのに、なんでその倍もする酒を飲まないかんの!」という声が聞こえてきそうだが、そんな輩は言語道断!情けないかぎりである。!アホか!「体に悪いから」これも同類。体に悪いから酒を飲みたくないのなら、もう死ね貴様!生きてる価値なしだ!やめてしまえ人間!
まあそれはおいといて、「武器」と思ったそもそもの原因は、「所用」である。話すと長くなるので割愛するが、要約すると、ある会合において、地獄モードと天国モードを6時間+aの間に味わったというわけだな。その地獄モードから天国モードへと移行する鍵となったのが「お酒」であり、それを飲みこなせたから(?)自分も天国モードへと突入できたわけだな。
ただし、「酒が出たらただガブ飲みすりゃOK」というものでもない。飲み方を間違えると、他人に迷惑をかけたり、再び地獄モード転落である。そうならないためには、日頃から鍛錬をし、自分の許容範囲とマナーを学習するしかない。どこまで不作法をはたらいてもよいのか、どこまで飲んだら記憶がなくなるのか、すべては経験を重ねるしかないのである。
「お酒を飲む」というのは、大人に課せられた最大の使命であり、必須事項である。やってないヤツ、できないヤツ、いますぐ飲め!買ってきてでも飲め!(もう一度いうけど、体が受け付けない人はやっちゃだめだよ。死んでも知らないよ。)貴様が「社会」という枠組みの中で生きていく限り、マスターしておいて損はしないものだからな。
特に、「人との付き合い」ではな。(接待とはまた別。)マジ寒かったでー!ワシゃ東京まできて泣きそうになったで!なんちゅーても、まわりが...(だから長くなるからやめろって!)
そうそう、前々から思とったんやけど、松山って、パチンコ(スロット)に 関しては、かなりデンジャラスな街なんやないの?ま、そりゃね、大都市に比べたら、人口と店舗数じゃかなわないと思うんよ。けど、店舗数に対する人口(まあ、その逆でもええけど。)比率にすると、かなり上位にランキングされるんちゃう?まあ、これもどうでもええけどな。問題は店の中身。どう考えたっておかしいで! パチンコといえば、まずは換金率と機種について。昔は2.5円の店、結構あったと思うけど、今は絶対等価(3.5−4.0円)の店が多いって。2.5円が30%、あと65%が等価のような気がするんやけど。正確にパチ屋の軒数を調べた訳やないけど、大体そんなもんやろ。等価の営業はいたって簡単「無制限」。3回権利モノは、さすがに1回交換やけどな。もう今はないなったけど、みんな目が血走ってたで、「等価」のキューティーバニー、アレジン、エキサイト...こいつらアホや、絶対脳ミソ膿んでる!思うぐらい金ブチ込みまくってたで。権利モノは、あんまり機種多くないけど、CRとかは、まぁそこそこ新しいのあるで。ハネモノは殆ど無いなあ。やっぱ500円で1万円(2500個or4000個終了)の台よりは、5000円で10万円出る台のほうが、みんな好きなんやろ。「そんなんやったら回らせんやん!」思うやろ?そら当たり前や、店も商売なんやから、回すわけないわな。けど、客にとったらそんなん関係ないんよ。「金でゴリ押し」すりゃええやん。ほな、そのうち当たるで。それでかまんのよ。で、スロットはというと、市内中心部の3軒除いて、あとすべて「等価無制限」(その3軒も、5.5枚が2軒、6.0枚が1軒、無制限)機種も、結構売れ筋多いで。バーサスやサンダーのアルゼ(旧ユニバーサル)系とかな。それに、 ほら、アレもあるがな当然!もういっちょの売れ筋、「暴走ver」!Gルフも Wイニングもあるで!(すまん、ここだけ結構リキ入ってる)、ほんで、換金所も、各パチ屋のすぐ裏。なんか、県外とか行ったとき、(店が悪かったんかもしらんけど)えらいあっちこっち歩かされて、やっとたどり着いたと思ったら「なんや、さっきのパチ屋と同じ場所やん!」みたいなこともあったけど、それが普通なんかな?めんどくさいのになあ。それに、テレビとかで「色々な景品取れますよ!」ゆうて、家電製品や貴金属、挙げ句の果てに生鮮までとれることをPRしてたりするけど、少なくとも松山にはあんな店無いで!誰がとるのそんなもん?「バクチで勝って、今晩のおかずとりましょー!」なんて考えの人間がパチ屋になんか来るかドアホ!(まあ実際、 ワシもカップラーメン1箱とったことはあるけど。友達は米20kg。アホや...) 松山にも、正確には2軒ほど景品ようけ置いとる店あるけど、その店、出んで。 小綺麗な造りの店やけど、出んで。妙なサービスあるけど出んで。どっか大都市の方の資本が造ったっちゅー話やけど出んで。多分松山っちゅー土地を分かってないんやろ。いまだに。
まあ色々書いたけど、さすがに九州や北海道には負けるかもしらんな。いろんなウワサ聞くし。けど、松山の営業形態に慣れてしもたら、特にスロットの7枚交換とか、ちんこくそーてやっとれんで。もし何かのおりに、松山に来ることがあって、パチンコ好きやったら、ぜひ立ち寄ってみてえな。(ハズレの店もそりゃあるで。)とりあえず、ホームラン、天国系がおすすめやな。いかれた連中、ぎょうさんいてるで。最後に、友達から聞いた、県外から来た人の捨てゼリフを。 「えっ?(スロット)等価なの?ほー、これなら他のところ(県外)では打てない のが当たり前だよ。」
気がつけばもう12月、いわゆる忘年会シーズンっちゅうやつですな。ワシの会社も、ご多分にもれずやるんやけど、一応ワシ、副幹事なんですわ。で、幹事や会計の人らと、どこにしよっかねーと考えたりするんやけど、いっつも頭かかえることがあるんですわ。「ノリが悪い」「勘違している」この2つですな。
まず、出席率が悪い!どうしても、忘年会っちゅうのは酒の席やし、お酒飲めない(飲まない)人には居づらいと思うけど、年に1回やで?せめて1次会だけでも顔出すんが礼儀っちゅうか、基本やろ?そやけどこないんですわ。まあ、年いった人が(特に現場)多いから、出不精になるんかなあと思うけど、プライベートやないんやし、一応「会社の行事」やで?みんなでパーッとやろうや!みたいなこと、できんのかなあ。情けない限りやで。
毎度のこと、ここで半分頭が痛いんですわ。けど、参加したくない人を無理に誘うほど、ワシ、熱血幹事(?)やないし、そんなくだらんことに時間費やすほどヒマでもないし、まあ好きにせえや、っちゅうて自分に納得させてますわ。
で、いざ忘年会当日になると、こんどは別のことがあるんですわ。ぎゃあぎゃあ騒ぎ出して宴会状態になり、それに乗ってこんヤツはほっとったらエエんやけど、特に2次会、スナックとか行きますわな?ここで勘違いが出てくるんですわ。「普通の」スナックやで?なんで「触ろう」とすんの?それも、なんちゅうの、こう、ねちっこいスケベオヤジみたいに。これがまた偉いさん(っても数人やけど)ばっかなんですわ。おどれらアホか!そんなに触りたいんなら、それなりの店いってこんかい!ボケ!!カラオケがあるけど、歌がヘタなのはしゃあないとして(それでも、かなり ヒドいのもある。1小節完全にずれてるとか)「順番が回ってこない」っちゅうて帰んなや!他のお客さんも居るんやで?そんなに歌いたいんなら店を貸し切るとか、カラオケボックス行ってこんかい!!50歳越えたええ大人が、ガキみたいな事すんなや!!ワシゃあ自分の目疑ったで。「う、うそやろ...マジけ...。」
まあな、ワシ自身は、カラオケもねーちゃんもいらん、一緒に飲んでおもろい人と、くだらんことうだうだ話しながら飲むんが一番楽であり好きやけど「会社の忘年会」となるとそうもいかんわな。「会社で働いている人」達とやるわけやから、いろんな性格の人がおって当たり前ですわ。けど、最低限のマナーっちゅうか、場をしらけさせたり、初手からノッてこんちゅうのはやめてほしいんですわ。どうせ飲むんなら、楽しいお酒、みんなで飲もうや。そのほうが自分も得やと思うんやけど、無理なんかなあ...。
P.S. 12月19日、またしても上京決定。理由:忘年会に参加するため (なんの?)。またやっちまったよ、つくづくアホやで、ワシ...。
最近、はやってるのかどうか知らんけど、「昔生き別れた母と...」みたいなご対面番組やってるよね。で、この前、パチンコクソ負けこいて家にいたとき、テレビつけたらちょうどゴールデンタイムにやってたんだよ。で、することねえから見てたんだよ。最初の話が、なんか「夫の暴力が...」みたいな内容で、その当事者らしき嫁がスタジオにきて、んで、ゲストの芸能人たちに説教(?)され、今後どうするかって決める...といった内容だったんだよ。
そいで、まあ、世間一般というかなんというか、「別れたほうがいい!!」といった意見ばっかりだったんだけど、なんかねえ、そのゲストの中の加納へったくれと、林家なんとかの2名だったかな、すっげーえらそうなこと言うんだよ、これが。
あのねえ、君ら(特にこの両名)にねえ、人の生き方について講釈たれる権利ねえよ。林家なんとか!てめえただの「親の七光り」で生きているってえのわかってねえだろ!おどれになんの「芸」あるんど!「素」やったら、おどれなんかただの「エロブタ」やないんけ!芸もないのにえらそーに「芸能人」ヅラすんなや!こんなの顔みたら、仕事するんがばかたらしなってくるで、ホンマ。
加納へったくれとかいうやつも、なにえらそーに人に説教たれとんで!「あんたなにもわかっちゃいないよ!」だあ?わかってへんのはおどれじゃっちゅーんよ!お前らはのう、なんかあっても、ゼニで解決できるとしか思ってへんやろ。そうしたくてもできせんから、モザイクかけてもろてまで相談にきとんとちゃうんかい!
そらそーよのう、芸能人ってやつは、ほら、誰だっけ、マリ...なんとかっていうやつみたいに、億単位の慰謝料を請求しとって、当然みたいな顔できる人種やけんのう(全員がそうとはいわんけどな)。一般庶民の相談に対して、親身になって考えてくれると思うほうが間違いやな。しょせん他人事、知ったこっちゃないで、それが関の山やないんかな。視聴率とってナンボ...の世界なんやからなあ。
でもな、あんまり他人の不幸、それもせっぱ詰まった状態のこと、ないがしろにしよったら、そのうち自分のケツに火がつくで。そんときはどうなるかわかってるやろ?こんどはあんたらが、視聴者のみんなに笑われるんやで。ひょっとして、そこまで計算してんのかな?もしそうやったら立派なもんやで。捨て身のギャグっちゅーやつやな。やったげ林家なんとか!おどれも立派な「芸人」やがな!
ぎゃーははははははははははははははっ!