〜SUR-ぜくす(犯)日記集 vol.01〜


・公共物破壊活動  SUR-ぜくす(犯)

 ウチの店の手伝い帰りに、閉まっている電車の遮断機に、バイクで時速80km/hで突っ込むアホを発見。どうやら運転手は無事しゃがめたが、後ろに乗っていた彼女は顔面直撃! フルフェイスといえど、かなりのダメージと思われる。当然、バランスを崩した運転手は前方50余メートルほどぶっとび、彼女は道路の反対側の歩道にアクロバット! しかし、数分で二人ともバイクにまたがり逃げていった。なんだったんだ?
 結局、折れた遮断機は僕らが片づけたが、電話しても直しに来なかった。話によるとあの遮断機、1本5万円ほどするらしい。 あのお二人さん、これを期に破局しなければよいが...


・アクションリプレイ  SUR-ぜくす(犯)

 プロアクションリプレイでおもしろいコードを発見しました。持ってる人はやってみてください。
・グラディウスDXパック(グラII)... 8009DE8A FFFF  コレでもバランスがとれているのには感心します。


・完全移植...  SUR-ぜくす(犯)

 家庭用ゲームってのは所詮はガキのせんずり程度のものなのでしょうか? 家庭用でアーケードゲームの完全移植を求めるのは間違いなのでしょうか?
 自分もなんだかんだ言って家庭用ゲーム路線なんですよね。最近昔のゲームをいろんなハードで出しているメーカーがいますが、ユーザーがプレイしてみて完全移植でなかったら文句をタラタラ言うのは間違いでしょうか?
 え? なんでこんな事言ってるかって? 実は先日買った『リーサルエンフォーサーズDXパック』の出来が恐ろしいくらい悪く、説明書や帯に好きなことかいてたのが異常にムカついてたのです。おい!PS版の開発陣!テメエらこのゲーム知ってんのか? 所詮はせんずりこくようなゲームしか作れねえヤローが、移植担当なんかすんじゃねぇよ!
あー、すっきりした。


・ひさしぶり  SUR-ぜくす(犯)

 みなさんお久しぶりです。ページの引っ越しがおわりましたぁ! まだ起動予定の項目が目立ちますが、取りあえず、ページが動いていないと『なんだよ!更新遅せーなぁ』とか言われたらイカンですからね(^_^; っちゅーわけだはははは....


・MIDI  SUR-ぜくす(犯)

 今日、突然ですが、MIDIのシーケンサーを入手しました。音はサウンドブラスターですが、いい音出ます。マジで! さっそく、なんかのコピーでも... と思いましたが、ブラックハートの曲に大岡越前を混ぜたアグレッシブな曲作ってます。完成しそうです(笑)。


・コレクター  SUR-ぜくす(犯)

 いまいち、コレクターの意図がわからん。いや〜ね、またゲームの話になっちゃうけど...。例えば家庭用ゲーム機があります。突然PCエンジンがやりたくなったんだけど、ぶっ壊してしまって今は手元にありません。仕方がないので知り合いに『誰か持ってないかなぁ、1日でいいから貸してほしいんだけど』と訪ねる。すると知り合いは、『コレクターならいるんだけど。そいつ確か2、3台持ってる』という。それは好都合だということで貸してもらってくれと頼むと、『いやぁね、そいつ大事にもってるからねぇ』と返ってくる。 おいおい、せっかく動く物で遊ばないとはなんたることか!そんな重要文化財みたいな扱いするなんて、せっかくの機械がかわいそうだと思わないのだろうか? 私でもプレミアが付いていようが月に何度かは付けて遊んでやっている。それがそのモノに対しての礼儀だと思う。
 モノを大事にするのとは、このことだと私個人は思ってる。チャンチャン... え?何が言いたかったって? PCエンジンがやりたかっただけのボヤですわ(笑)