趣味の漢詩

Internet Explorer の ブラウザでご覧下さい。


七言絶句(上平声十一真韻)

おやゆめむ      細井平洲ほそいへいしゅう

芳草萋萋ほうそうせいせいとして日日新にちにちあらたなり
人を動かして帰思春きしはるえず
郷関此きょうかんここを去る三千里
昨夢高堂こうどう老親にえっ


【細井 平洲】 は江戸時代中期の儒学者で、
尾張の国(愛知県)知多郡、
平州村の生まれ。
米沢藩主 上杉鷹山の師
としても よく知られている。
特に親考心が厚く、又
友情にも富み、美談逸話が多い。
通 釈
春の芳しい草が、勢いよく、一日一日、
新たに生い茂る。この春の陽気が
私をして、故郷のこと思い出させ、
家に帰りたい気持ちになるのを
押さえることが出来ず、いてもたっても
いられないのだ。
しかし、ここは 故郷からあまりにも遠く
帰るに帰れないのだ。
ところが、昨夜 夢の中で、年老いた
ご両親に お会いすることが出来たのである。
両親へ思いが通じたのであろうか...
(それは又更に、望郷の情をつのらせたことであろう...)
語 釈
芳草=香りの良い春の草。
萋萋=草の生い茂っている様子。
催の「黄鶴楼」に“芳草萋萋たり鸚鵡洲”と言う句がある。
帰思=故郷へ帰りたい気持ち。
高堂=両親のこと(うやまって使った語)


目 次

ご意見ご感想並びにご指導お願いします。
自己紹介 ホーム 愛媛ふる里館   BBS更新しました