趣味の漢詩

Internet Explorer の ブラウザでご覧下さい。


五言古詩(下平声十二侵韻)林・襟・心・尋


山中の月            真山民しんさんみん

我は愛す山中の月
烱然けいぜんとして疎林そりんに掛かるを  
幽独ゆうどくの人をあわれむが為に
流光りゅうこう衣襟いきんに散ず
我が心もと月の如く
月もまた我が心の如し
心と月とふたつながら相照あいてらし
清夜とこしなえに相尋ぬ
【通   釈】
私は山中にかかっている月、特に木のまばらな林を
照らしている月を最も愛す。
この静かに隠棲している私を憐れむかのように、
月の光は私の着物のえりあたりを照らしてくれる。
私の心はもともと月のように無欲で清らかだ。
あのすがすがしい月もまた私の心と同じだ。我が心と
月とが互いに照らし合ってこの素晴らしい、美しい夜を
いつまでも尋ね合うのである。
【語 釈】
烱然=月の光り輝くさま。疎林=木のまばらに生えている林。
幽独の人=静かに一人でいる人。ここでは真山民自身。
流光=月の光。衣襟=着物のえり。

【鑑 賞】
山中を照らす月を詠じながら自分の心を
見つめている詩。
月を詠じた詩では傑作と言えるのではなか
ろうか。私の最も好きな詩で、私の「詠月」は  
この詩に魅せられて付けた雅号である。
前半では山中のまばらな林を照らしている
月を愛すると詠い、後半で月と自分の心とを
尋ね合い照らし合いながら、静かな夜を過ご
して自分を詠っている。
【真山民】(1274 頃)
南宋の詩人。遺民で世を逃れ、人に知られる
ことをきらい自分で「山民」と呼んだ。現世を逃れ、
山中で生活を送った。
著に「真山民集」がある。又、「山間の秋夜」や
「暁に山間を行く」など山中の生活をうたった詩がある。
「山中の月」の姉妹篇として、「山中の松」「山中の梅」
「山中の雲」がある。
尚、この詩は頷聯と徑聯が対句をなしていないので
古体詩となる。



目 次

ご意見ご感想並びにご指導お願いします。
自己紹介  ホーム  愛媛ふる里館   BBS更新しました