東人の新居浜生活/番外編インターネット見聞録

ブラウザ

東人はNetscapeを主に使用している。ホームページの更新は、メモ帳で行い、Netscapeで確認してからアップロードしている。
Internet Explorerもダウンロードし、時々、Netscapeと比較している。

ここで気がついたことだが、Internet Explorerで表示される写真の画質は、Netscapeに比べて悪くなっている。私のHPの写真をInternet Explorerで見て、唖然とした。
「東人の新居浜生活」はNetscapeで見ることを勧めたい。
また、再読み込みによるデータの表示速度は、Internet Explorerの方が早いように感じる。
同じページを両者で比べてみると、Internet Explorerは文字が見やすいように感じる(これは、設定の問題かもしれない)。

また、同じHTML文でもNetscapeとInternet Explorerでは別の表示をされる場合があることを発見した。
例えば、次のHTML文
<H3 align="center">センタリング</CENTER><BR>解除</H3>
については、NetscapeとInternet Explorerでは、表示が異なる。
ご使用のブラウザでは、次のように表示されているはずですが・・・。

センタリング
解除


********************************
Netscapeでは、

センタリング


解除


のように、「センタリング」が中央、改行して左寄りに「解除」と表示される。
********************************
Internet Explorerでは、

センタリング
解除


のように、センタリングが解除されない。
********************************
<H3 align="center">センタリング</CENTER><BR>解除</H3>を、
<H3 align="center">センタリング</H3></CENTER><BR><H3>解除</H3> とすると、どちらのブラウザでも同じ表示となる。
しかし、このように<H3>のような文字サイズ設定にて、同じサイズ設定を繰り返すと、Netscapeでは、改行されるため、わざわざ<BR>を入れると間延びした表示となる。
<h3>1行目</H3><h3>2行目</H3><h3>3行目</H3> については、

1行目

2行目

3行目


Netscapeでは、改行されているはずであるが、Internet Explorerでは、「1行目2行目3行目」と表示される。

リンクの中の、インターネットカフェ<PopCorn>についても、表示が違っていた。
最初、PopCornの両脇の”<”と”>”は、半角で入れていた。Netscapeでは、正常に表示されていたが、Internet Explorerでは、PopCornの文字が表示されていなかった。
Internet Explorerでは、半角で囲まれた”<”と”>”は、非表示となるようだ。全角文字に変更してInternet Explorerでも、PopCornの表示がされるようになった。


再インストール

東人のPCは、PC9821Ct16であるが、これにはモデムが内蔵されている。 最初はモデムを使ってインターネットに接続していたが、速度が遅いのが気になり、また、接続中に外から電話がかかってくる心配もあり、Net64に加入した。 内蔵モデムは、PCにプリインストールされている98TELFAXでfaxを送信したり、電話をかけたりしていた。また、プロバイダへの接続もモデムにより一般回線からの接続もでもできるようになっていた。 この内蔵モデムが最近不調になっていた。98TELFAXを起動しても、「faxモデムボードがありません」とのメッセージが出る。 これまでに、Windows95のファイルやプログラムなどで不要と思ったものは削除したりしていたが、重要なファイルを消してしまいこのような問題が生じたのかと思っていた。
9月12日の夜、さあ、これから「東人のインターネット生活」を始めようとしたとき、プロバイダと接続できなくなってしまった。何度やってもつながらない。これもソフトで不具合が発生したのかと思った。
次の日は休日でもあり、一大決心してWindows95の再インストールをすることにした。マニュアルを見ながら、ハードディスクの初期化、windouws95のインストール、その他のソフト類のインストールと、かなりの時間がかかった。Netscapeのインストールが終わったころには、外は少し明るくなっていた。
次の日は昼頃目覚めて、モデムの設定、Netscapeの設定などを行い、やっとインターネットへの接続ができるようになった。プロバイダのHPを見ると、昨夜に障害が発生して接続できなかった時間が有ったとのメッセージがあった。再インストールしても、モデムの問題は以前と同じであった。結局、無駄な苦労をしたのか・・・。
再インストールしたことにより、今までとは設定条件が異なり、何かと勝手が違う。まだインストールしていないソフトもいくつか残っている。問題はまだ残っているが、当面のインターネット生活は継続できそうだ。

再インストールして、少し困ったことが発生した。ダイヤルアップネットワークで接続する際、パスワードを毎回入れなければならなくなった。実はこの問題は、以前にも生じていたが、四国インターネットの掲示板で同じ問題で困っている人がいて、それに解決法が送られていた。 その当時、私もその方法でパスワードの保存が効くようになった。 掲示板の古い情報を探して呼び込もうとしたが表示されない。 その発信者であるyasuzumiさんにメールで問い合わせ、「ユーザー名.pwl」というファイルを削除すると問題が解決する事を教えていただいた。 yasuzumiさん、有り難うございました。


ネットの上では東人

インターネットは、あくまでも、個人の趣味として始めた。
会社でもコンピュータは扱っているが当初はインターネットには繋がっていなかった。
 会社でもインターネットと繋がっていたら、仕事と趣味のけじめがつかなくなるのではと思った。
 
 その後、仕事で使用するコンピュータもインターネットにつながるようになった。
 仕事の関係で情報検索などすることもあるが、閲覧サイトは仕事の関係に限ることでけじめをつけている。
ホームページを開いてからも、会社の人には内緒にしていた。わざわざ教える必要も無いと思っていた。
 東人にも本名は有るが、敢えてこのページでは明らかにしていない(リンク先には私の本名で逆リンクされているところもあるが・・・)。
 会社の人がホームページの内容をじっくり見れば、私が何処の誰だか見当がつくはずであるが、まだ、直接HPの話を持ちかけてきた人は居なかった。

 新居浜の出身の人からは、しばしばメールをいただいている。先日、シンガポール在住の新居浜出身者からメールをいただいた。懐かしかったのか、長いメールであった。その中に新居浜にいる友人の話があった。その話を見て、その友人とは誰だか判った。同じ職場の人に間違いない。 次の日、その職場の人に、こんな人からメールをもらったよ、とメールのプリントを見せ、非常に驚いていた。そして、東人のインターネット生活が職場の人にも知られてしまった。
そして、東人はこの二人の文通の郵便屋さんになりました。
これは例外として、ネットの上での私は東人、仕事ではまた別人、というのが私のポリシーです。仕事の中でインターネットのことについては触れられたくないと思っている。
ある時、、社内のメール(郵便)で他の部署(何処かは明らかでない)の私の知らない人(偽名のような名前が書かれていた)から、「ホームページを見ました・・・」という手紙が届いた。会社の中での私は東人ではありません。東人へはインターネットメールでコンタクトしてください。

 その後、周囲の人が東人が私であることに気づき始めたようだ。
 娘も、先生から父親のホームページについて話をされたという。
 近所の人も知るようになっているようだ。
 社宅の隣に住んでいた人からも、「お隣ですね!」というメールを貰ったこともあった。
 会社の人も気付き始めていることを小耳に挟む。
 
 東人の正体を知る人も、新居浜に住む関東人のページとしてこのホームページを見てください。


お坊さん

突然、お坊さんからメールをいただいた。そのお坊さんも東京出身の東人であった。サラリーマン→四国のお遍路の旅→出家 という、ユニークな経歴の持ち主である。 現在は、新居浜の大島のお寺の住職である。 メール交信を続けるようになった。そして大島に行ってお会いした。インターネットで知り合えなければ、大島に渡ることは無かったろう。
【観光案内/新居浜】に「大島」を追加した。(97/07/07)
東人は、このお寺からいただいた資料を元にページを作り、将来お寺に寄進するつもりでいましたが、このお坊さんもホームページ作りに取りかかりました。初めての試作のトップページがメールで送られてきましたが、見事なものでした。
(97/09/17)吉祥寺のホームページが公開されました。東人の寄進したページもあり、仏様などの写真を入れて良いページができあがりました。
ご住職のHP作りにも熱が入り、新しいぺージとして、自称、吉祥寺非公認ページ「住職の部屋」(別名「住職の秘密の花園」)を公開しました。ご住職の経歴や趣味などが紹介され、ご住職のユニークな人柄がうかがえるページとなっています。
(97/10/23)いつものように吉祥寺のホームページを見ていて、ふと気がつくと、カウンターがこの数字になっていました。大当たり。その後、とゾロ目が続きました。
(97/11/04)11月に配られた新居浜市の「市政だより」では、市制施行60周年記念特集であった。その中に「大島」のページもあり、吉祥寺も紹介されていた。紹介の最後に、「詳しい内容はホームページをご覧ください。」と結ばれていた。吉祥寺の住職がインターネットのホームページを開いていることが知らされ、新居浜市民は吉祥寺の住職が、進んだお坊さんであると感じたのでは無いだろうか?。現時点で、新居浜のお寺でホームページを開いているのは吉祥寺だけである。


タイマー

偶然、Countdown 21stを見つけた。ここよりカウントアップタイマーをダウンロードして、新居浜到着時刻からの経過時間を表示させるようにした。


サーチエンジン

ホームページを複数のサーチエンジンに登録してみた(97/05/22)。 どのページが忘れたが、複数のサーチエンジンに一括登録できるもので登録した。 私のホームページがどこのサーチエンジンに登録されているか、確認するためサーチエンジンサーフィンを暫く続けた。
yahooにも登録申請したはずであったが、なかなか登録されなかった。yahooからは、97/06/30に登録完了の連絡が入った。
yahooの登録状況をチェックするため、「東人」で検索してみると、「関東人」のキーワードが引っかかり、越後屋のホームページが検索された。見てみると同じ関東人で、関東人から見た京都の案内をしていたので、メール交信してリンクを張った(97/06/20)。

これまでに、登録を確認したサーチエンジン
yahoo
Dragon
CSJindex
goo
あちゃら
Net Seach(Inforseek)
NTT-Directry  Titanに登録されているが、タイトルが未表示

Yahoo!


この指とまれ

インターネット同窓会「この指とまれ」で、神奈川県の平塚にある出身高校のリストを見てみた。ホームページを開いている人もいたので覗いているうちに、りゃんのぺーじを見つけた。自己紹介で、新居浜生まれということで、メールを出してみた。 「りゃん」さんからの返事のメールで、新居浜のZENさんのホームページと相互リンクしているとのことで紹介された。 ゼンさんにもメールを出してみた。こちらからメールを発信してから、約1時間ぐらいで返事が返ってきた。すごい早さである。 このような経緯で、「りゃん」さん、「ゼン」さんと相互リンクすることになりました。(97/06/02)
「ゼン」さんのホームページにも私のHPがリンクされましたが、ゼンさんは毎日リンク先の更新状況を確認していて、日付変更をされています。


リンク

私のホームページは、当初、新居浜の観光案内を主体にしたページを計画していた。滝の宮公園などの余所の人が知らないような場所で、家族でよく出かける所を紹介しようと思った。 リンクも近郊の観光案内のサイトへのリンクを考えていた。ホームページを開設してから貰ったメールでは、「新居浜見聞録」の感想が多く寄せられた。 また、新居浜出身で現在は余所に住んでいる人からも懐かしかったとのメールを頂いた。そこで、「新居浜出身者のホームページ」のコーナーを設けた。 また、同じ関東出身で今は愛媛に住んでいる人などともメール交信して、「異境の東人のホームページ」を作り、さらに、名古屋からから愛媛に来た人とのリンクを張るために「他県から愛媛に来た人のホームページ」と、場当たり的に新しいコーナーを設けるようになった。


メール

ページ開設後、多くの人からメールを戴いた。新居浜の人たちから、好意的なメールを戴き、ネットでの知人の輪が広がった。 また、ホームページの紹介を東京掲示板に掲載した。この掲示板を見た人だと思うが、関東在住の新居浜出身者からもメールをいただいた。


告知

ホームぺーじを開設すると、多くの人に見てもらいたいという気がしてきた。 とりあえず、知人にはメールで知らせた。
私のプロバイダのdokidoiにも、新着情報として連絡した。
私が常に見ている四国インターネットの掲示板にも告知しようとした。
メッセージを作成して送ろうとするが、受け付けてくれない。
ここである事件を思い出した。一時、掲示板に非合法な写真が投稿・掲載されたことがあった(と言うことは、私も見てしまったことになるが・・・。法的には違法なのは投稿した者であり、見た人は、見たくもない物を見せられた被害者になるそうです)。 このような内容の投稿があるのは、この掲示板としては大事件でした。 その後、掲示板の管理について管理人を非難するメッセージが投稿された。その非難した当人が非合法な写真を投稿した者であり、管理人さんから、そのプロバイダからの投稿を受け付けないような対抗処置が取られました。 そのプロバイダが私のプロバイダのdokidokiだったようです。管理人さんにメールで確認し、管理人さんを通して私のメッセージを掲載することを依頼しました。


ページ開設

97年の5月の連休にホームページの制作を進めた。 始めは、一太郎Ver.7についていたIBM Homepage Builder で作成した。 素材は、工学社刊「10分でできるホームページデザイン 素材データ集[ビジネス編]」を使用した。
ある程度できた時点で、プロバイダに開設の連絡を入れた(97/05/06)。
プロバイダからファイル転送方法の連絡を受けるが、良く分からない。 FTPが必要らしい。ダウンロードしたがうまく動かない。
Netで検索して、次のホームページを参考にした。 一挙公開HTML!!ここは[SYSTEM 9]
ダウンロードしたFTPを使えるようにするには、WinZipが必要であることを知った。 WinZipもダウンロードして、FTPが使えるようになった。
FTPを使って、プロバイダにファイルを転送して、自分のホームページにアクセスした。トップページが出てきたが、他のページに行けない。 この問題についてはプロバイダにメールで相談し、Homepage Builder で作成した場合にリンクのファイル名の拡張子が「HTM」のようにが大文字になり、実際のファイル名が小文字の「htm」であるためにリンクできなかったことを教わりました。 index.htm中のリンク先の「HTM」を「htm」に書き変えて正常に動くようになった。
(97/05/11)
その後、何度かダイヤルアップ接続ができなくなることが発生した。結果として、ネットワーク設定のTCP/IPを削除して再指定すると直った。どうも、FTPの操作ミスをするとこの現象が起こるようだ。以後、FTPでファイル転送を確認後、接続の解除/終了を確実に実施するようにして、この現象は起こらなくなった。


ホームページ作成の構想

ネットサーフィンを続けている内に、自分のホームページを作りたいという欲求に駆られた。 何を題材にするかと考えて、自分の現在の生活そのものを伝えるもの、家族で出かけている場所等を紹介するものにしようと考えた。 当初は、新居浜やその周辺の観光地案内のページにするつもりであった。滝の宮公園など、関東に同じような場所が有れば多くの人が出かけるであろうと思う所が新居浜には幾つもある。そのような場所を紹介し、故郷の人々に家族の生活を知らせようと思った。

新居浜に居て、家族をどこに連れていこうか調べた書籍が、このホームページ作成の参考文献にもなっているので紹介します。


「えひめのあそび場」 (株)えひめリビング新聞社刊 
「えひめのあそび場」 第2版 (株)えひめリビング新聞社刊 
エリアガイドG/35「四国 小豆島 淡路島」昭文社
「四国・レジャーガイド 新発見伝」エス・ピー・シー販売事業部
「まつやま生活便利辞典」(株)えひめリビング新聞社刊 
「愛媛のいい店うまい店」(株)エス・ピー・シー タウン情報まつやま 刊
タウンマップ まつやま(株)エス・ピー・シー タウン情報まつやま 刊
レジャー&ドライブ 四国版(株)エス・ピー・シー 刊 納得のホテル・旅館12.「中国・四国」昭文社
「旅・王・国 37 九州」 昭文社
車で行って遊んで泊まる「別府・阿蘇・熊本」 昭文社
ニューガイド 私の日本 20 「山陽」 弘済出版社
街道物語 新居浜市生活文化若者塾 銅ネットフォーラム 1996年
新居浜市総合観光ガイドブック「旅心くすぐる 愛媛・新居浜」
その他、 新居浜市の広報紙、パンフレット類