インターネットにつながると、世界中(せかいじゅう)にあるホームページを見(み)られたり、Eメールのやりとりができるようになります。
ホームページってなに?
ホームページとは、パソコンで見(み)ることができる、本(ほん)や雑誌(ざっし)のようなものです。ホームページは、いろいろな種類(しゅるい)のものが世界中(せかいじゅう)に何百万(なんびゃくまん)とあるので、ゲームの攻略法(こうりゃくほう)からおかしの作り方(つくりかた)まで、「知(し)りたい」と思(おも)った情報(じょうほう)はほとんどわかってしまいます。また、ゲームをしたり、音楽(おんがく)をきけたり・・・・・買い物(かいもの)だってできたりしちゃいます。

インターネットのしくみはどうなってるの?
インターネットは、すごく大(おお)きなホームページの図書館(としょかん)だと思(おも)ってください。この図書館(としょかん)には、世界中(せかいじゅう)の何百万(なんびゃくまん)というホームページがあります。
目の前(めのまえ)のパソコンを、あなたの家(いえ)だと思(おも)ってください。今(いま)、あなたは、電話回線(でんわかいせん)という名前(なまえ)の道路(どうろ)を通(とお)って図書館(インターネット)に入っているのです。

そして、この図書館(インターネット)には、世界中(せかいじゅう)のだれもが入(はい)ることができ、だれでもホームページを自由(じゆう)に見(み)ることができるのです。