令和3年11月20日(土)21日(日)恒例の朝倉地域文化祭が開催されました。
![]() |
![]() |
天候にも恵まれ、地元の熱心な地域文化愛好者が来場し、会場は賑わいました。
![]() |
![]() |
生け花の展示場は今年も盛況でした。大勢の方々に地元のいけばな愛好家の作品を楽しんでいただきました。
![]() |
![]() |
会場の入り口を入ると、朝倉保育園児の作品が来場者をお迎えします。元気いっぱいの作品に、来場者も思わずにっこりです。右は朝倉中学校の生徒さんの作品です。
![]() |
![]() |
朝倉美術古墳館の古代の焼き方による生徒作品の展示です。右は朝倉小学校の生徒さんによる作品でトトロです。
![]() |
![]() |
小中学校の生徒の皆さんの作品です。毎年素晴らしい作品を展示しています。
![]() |
![]() |
左は染色による作品です。右は水彩画グループによる作品です。何れもレベルの高さが感じられます。
![]() |
![]() |
左は蝶が花の蜜を吸うところが生き生きと描かれている素晴らしい作品です。右は生徒さんの人権標語の展示です。
![]() |
![]() |
文化祭二日目の呼び物「朝倉芸能発表会」は今年も盛況でした。邦楽は尺八8人・琴8人の合奏です。すごい迫力でした
![]() |
![]() |
日本舞踊は、若々しい身のこなしに感心しました。
![]() |
![]() |
新メンバーを迎えてのブルーグラスの演奏は実に楽しかったです。会場から演奏に合わせて、手拍子が沸き上がりました。
![]() |
![]() |
フラダンスの踊りも素晴らしかったです。踊り手の若々しさに元気をもらいました。御出演の皆様方、来年もよろしくお願い致します。