−第0回  はじめに−

 MIDI講座を始める前にあたって、お断りなど。まあ、要するに言い訳ですね。(爆

自分の場合、MIDIに関する知識はほぼ独学で身につけたものが多いです。

DTM関連の書籍などほとんど読んでません。幾つかのMIDI講座のページを参考にさせて

もらった程度です。あとは、他人様のMIDIデータから独自にテクニックなどを学びました。

というわけで、講座の内容で誤った記述が多少あるかもしれません。(汗

誤った記述に対するご指摘は、メール、掲示板などでお願いします。

 次にMIDIにおいて重要な音源についてですが、GM音源・XG音源に準じて進めていく

つもりです。なぜXG?GSは?という人がいるかもしれませんが、理由は一つ。自分の

環境がXG(ソフト)音源だからです。音源については第2回を見てもらえれば分かるかと。

 最後に、この講座でMIDIを少しでもMIDIについて知ってもらえればと思ってます。

目次へもどる  第1回へ