PDFファイルの便利な使い方を大公開!! PDF PDF スキャナー スキャン 便利

Cosmos
モア
リッチ
.net

PDFファイル

PC-acce.com
P4P800の置き換えなら
(Socket478マザー)
中国女性との真面目で確実な結婚
▲TOP   ▼END   ■INDEX

注目情報   ▲TOP  ▼END  ■INDEX



PDF   ▲TOP  ▼END  ■INDEX   ★楽天★


[Q&A] PDF文書をしおりが表示された状態で開きたい

「ファイル」→「文書のプロパティ」→「開き方」で「文書のオプション」→「表示」を 「しおりパネルとページ」等に設定して下さい。他にも(例えば、「ページレベルにズーム」)色々と 開いた時の状態を指定できます。

[Q&A] PDF文書のしおりが移動できない

しおりをドラッグ&ドロップで別の場所に移動できますが、新規作成直後は移動できません。 しおりをドラッグしても移動先で場所候補が点線で表示されません。かなり悩みましたが、解決策は 待つだけでした。それも数分間。かな〜り長いです。

[Q&A] PDF文書にページ番号を追加する方法

PDF文書に「Acrobat」(V7.0)でページ番号を追加する方法には、3つの方法があります。
  1. メニューの「アドバンスト」-「ページ」
  2. メニューの「文書」-「ヘッダとフッタの追加」
  3. しおりにJavaを追加
印刷の際には「文書と注釈」を印刷するようにしないと、ページ番号は印刷されません。
3の方法は、そのしおりをクリックする度に注釈が追加されますので、注意して下さい。

3の方法は、見開きでスキャンした文書の両端にもページをつけれますので便利ですが、簡単な プログラムを作る必要があります。

  1. 新規のしおりを作成します。名前は、例えば「AddPage」にします。
  2. 「しおり」を右クリックして、「プロパティ」をクリックします。
  3. 「アクション」タブをクリックし、「JavaScriptを実行」を選択し、「追加」ボタンをクリック します。
  4. 「アクション」-「JavaScriptを実行」を選択し、「編集」ボタンをクリックします。
  5. 下記のプログラム例を入力します。
  6. 「OK」をクリックし「JavaScriptエディタ」を終了し、「閉じる」をクリックして 「しおりのプロパティ」ウインドウを閉じます。
  7. これで、「AddPage」しおりをクリックすれば、ページ番号が追加されます。
ページの左端にページ番号を挿入するプログラム
      
ページの左右の両端にページ番号を挿入するプログラム
var pStr = util.printf("%d",1);

    var annot = this.addAnnot
    ({
    page: 4,
    type: "FreeText",
    textFont: "Viva-Regular",
    textSize: 16,
    alignment: 1,
    rect: [985, 25, 1015, 50],
    strokeColor: color.black,
    name: "myPageText",
    contents: pStr,
    width: 0
    });

var PageStart = 2;

for (var i = 5; i < 82 ; i ++) {

    var pStr = util.printf("%d",(PageStart + 0));
    var pStr2 = util.printf("%d",(PageStart + 1));
    PageStart = PageStart + 2;

    var annot = this.addAnnot
    ({
    page: i,
    type: "FreeText",
    textFont: "Viva-Regular",
    textSize: 16,
    alignment: 1,
    rect: [20, 25, 50, 50],
    strokeColor: color.black,
    name: "myPageText",
    contents: pStr,
    width: 0
      


[Q&A] PDF見開き表示順を変更するには

PDFファイルを見開きで表示するには、「表示」→「ページ表示」→「見開きページで 表示」で設定できます。このままでは左右のページ順が逆で「左閉じ」(ページが左⇒右 の順番)です。縦書きの場合、「右閉じ」に変更しないと読めません。「ファイル」→ 「プロパティ」→「詳細設定」タブ→「読み上げオプション」グループの「綴じ方」を 「右」に指定して下さい。

単ページでスキャンしたファイルを見開きで見たい場合で、左右がずれている場合は、 ページの挿入または削除で合わせられます。

「文書のオプション」→「表示」を 「しおりパネルとページ」等に設定して下さい。他にも(例えば、「ページレベルにズーム」)色々と 開いた時の状態を指定できます。 Adobe Readerで見開き表示順を変更する方法について、メモします。 PDFをAdobe Readerで開いた時に「ページ表示」を「見開きページ表示」に すれば、2ページを同時に表示できますが、PDFは左綴じとなっている ことが多いようで、左→右の順に表示されると思います。 日本語(特に縦書き)では、右→左の順で表示された方が読みやすいので PDFを左綴じ→右綴じに変更すると、右→左の順に表示される。 例えばAcrobat(有償)ならファイル/プロパティ/詳細設定で綴じ方を左→右に 変更できるのですが、Adobe Readerしかない場合はどうすれば良いだろうか?

お薦めスキャナー   ▲TOP  ▼END  ■INDEX


ドキュメントスキャナー
アイテム 説  明
FUJITSU ScanSnap iX500 FI-IX500

メーカー型番: FI-IX500
メーカー: 富士通
発売日: 2012/11/30
ASIN: B00A5YE7C8 (186 - 041913)
免責事項: 保証規定につきましては、初期不良を含めメーカー規定内での対応です。 万が一の初期不良に関しては、 先にメーカーへお問い合わせ頂き不具合が認められましたら 初期不良交換を行います。(サポートセンターの担当者名を控えて下さい) 自己判断で勝手にご返品されましてもお受けすることは出来ません。 また、開封した商品に関しては上記に該当しない限りは返品は受けられません。


ScanSnap → 裏移り防止

「ScanSnap」には、「裏移り防止」の設定がありますが、薄くスキャンするので(良く考えれば、 当然)、薄いところはスキャンされません。子供のカラープリントをスキャンしてみたら、かなり薄く スキャンされました。「くっきり」に設定すると裏移りもなくなり、スキャン結果も良好だったので、 この状態でスキャンする事にしました。

ScanSnap → 原稿の自動判定

フラットベッドスキャナー
アイテム 説  明
Canon フラッドベッドスキャナー CanoScan LiDE210 A4対応 CISセンサー 4800dpi RGB3色LED搭載 USBバスパワー対応

メーカー型番: CanoScan LiDE210
メーカー: キヤノン
発売日: 2010/09/09
ASIN: B004184NBY (272 - 041913)

◆コンセント不要で、持ち運べる軽量ボディ。文書のスキャンに適した高精細CISモデル。 /

EPSON A4フラットベッドスキャナー GT-S640 4800dpi CCDセンサ

メーカー型番: GT-S640
メーカー: エプソン
発売日: 2012/10/31
ASIN: B009LRLN9U (391 - 041913)

◆Evernote/Googleドキュメント/SugarSyncにスキャン画像をアップロード。◆メール添付、プリント、クラウド利用など多彩な転送機能。 /


スタンドスキャナー
アイテム 説  明
【自動連続撮影対応】【500万画素 折りたたみ式】スキャナー/スタンド スキャナー/携帯式 スキャナー/書類整理/図面/雑誌のデータ化(A4・自炊対応・OCR機能・PDF)

メーカー: SKYPIX
ASIN: B00ARHK57Y (16425 - 041913)
免責事項: ※注意 ◎画面上と実物では多少色具合が 異なって見える場合がございます。 ◎マニュアル等は付属いたしません。 ◎仕様は予告無く変更になる場合がございます。 ◎当商品は輸入品の為、多少の汚れ、スレがある場合がございます。 何卒ご了承下さい。

★★紹介★★ -------------------------------------------------------------------------------- ●ページをめくるだけで連続スキャン ●500万画素CMOSセンサー搭載 ●書類整理/図面/雑誌のデータ化に最適 ●専用ソフトによりスキャンする画像はモニタに表示 ●立体物も簡単スキャン ●自動撮影モード搭載 ●画像データはPDFやJPGなど、動画データはWMV形式での保存に対応 ●折りたたみ式なので、移動時はコンパクトな形状で持ち運びが可能 ★★仕様★★ -------------------------------------------------------------------------------- ■センサー:500万画素CMOS ■スキャスピード:1s ■最大解像度:2592×1944 ■読み取りサイズ:≦A4 ■本体サイズ:W98×D93×H355mm ■本体重量:600g ■保存画像フォーマット:PNG,JPG,BMP,TIFF,PDFなど ■保存動画フォーマット:WMI ■保存ファイル:(OCR) Word/Excel/Txt ■対応カラー: 24bitカラー ■インターフェース: USB2.0 ■電源:USBポートより給電 ■対応OS:Window XP/Vista/Win 7 ■付属品:USBケーブル、専用マット

スキャナー 漫画などのスキャンが簡単♪ スキャンスタジオ 自動連続撮影 LEDライト FS-STSCAN

ASIN: B008L6T48O (7217 - 041913)


本体サイズ:W70×D84×H270mm(折りたたみ時)
      W70×D220×H320mm(使用時)
専用マットサイズ:W340×D368mm
本体重量:400g
USBケーブル長:約1380mm
センサー:200万画素CMOS
読み取りサイズ:最大A4サイズ
最大解像度:1600×1200
最低照度:50lux
読み込み画像フォーマット:JPEG、BMP、TIFF、PNG
保存画像フォーマット:JPEG、BMP、TIFF、PNG、PDF
インターフェース:USB2.0 Aタイプコネクタオス
電力:5V 200mA
付属品:USBケーブル、撮影用マット、CD-ROM、日本語説明書
保証期間:商品到着日から1ヶ月(初期不良は1週間)

対応OS:Windows7・Vista・XP(ServicePack2.0以降)


本、雑誌等を切らないでスキャンするには、「スタンドスキャナー」が便利です。「フラット ベッドスキャナー」だと、「ページを捲る」→「置く」→「スキャン」の3ステップが必要ですが、 「フラットベッドスキャナー」では、「ページを捲る」→「スキャン」の3ステップで可能です。 機種によっては、一定時間毎にスキャンしてくれます。ページを押さえておく機器が必要です。

モバイルスキャナー
アイテム 説  明

フィルムスキャナー
アイテム 説  明
Kenko [フィルムをデジタルデータ化] フィルムスキャナー KFS-500

メーカー型番: KFS-500
メーカー: ケンコー
発売日: 2012/04/20
ASIN: B0081W48R0 (1652 - 041913)


解説書 説  明
最新版 PDF完全使いこなしハンドブック―便利な活用法を大解説!

ページ数: 199
著者: 桑名 由美
発売日: 2011/07/01
出版社: 秀和システム
商品の寸法: 210mm×146mm×10mm 299g
ISBN13: 9784798030104 (128517 - 041913)
評価: ★★★★☆ (2)

パソコンで、スマートフォンで…あらゆる文書をPDFに、便利な活用法大解説。


楽天市場で探す -> PDF完全使いこなしハンドブック


裁断機
PFU 断裁機 Durodex 200DX PZ-200DX-Z

メーカー型番: 200DX
メーカー: PFU
大きさ: 400mm×340mm×420mm
重量: 9802g
ASIN: B00A378TNU (1013 - 041913)

書籍の電子化に最適な自炊断裁機200DXが新登場! ユーザーの意見から生まれた折りたたみ式、収納も 持ち運びもラクラク…さらに断裁能力20%アップ! 厚さ18mmの本も一発断裁…国産だから高性能・高品質 日本刀の切れ味を再現!、刃受けホルダーの実装や 保護パッドの採用でさらに使い勝手が向上! メンテナンスパックで保守も楽勝!是非お試しください。

アイテム 説  明
SANWA SUPPLY ドキュメントカッター(裁断機) DCC-4

メーカー型番: DCC-4
メーカー: サンワサプライ
発売日: 2010/11/01
ASIN: B004BQTRRG (33918 - 041913)

カット位置がわかりやすく、スパッと切れます。

オルファ ロータリーカッターLL型 136B

メーカー型番: 136B
メーカー: オルファ
ASIN: B0013L27CY (25 - 052313)
免責事項: メール便で発送いたします。

布地、フィルム、薄紙などが思いのままに切れる画期的な刃物。抜群の切れ味、特殊円形刃(放射状研磨)。プロ用の特大60ミリ刃。◆適合替え刃◆円形刃60ミリ替刃(RB60)

オルファ 円形刃60ミリ1枚入り RB60

メーカー: オルファ
ASIN: B001D38ZLY (688 - 052313)

オルファカッター専用の替刃です。安全にお使い頂く為に、必ず適合するものを選びましょう。

シンワ アル助ゴム付 300mm

メーカー: シンワ測定
ASIN: B000ALF4KK (34 - 052313)
免責事項: メール便でお届けします。 No 65331

【用途】長さの測定・線引き・カッティング定規・溝引きとして使用します。【機能・特徴】裏面にはすべり止めのスポンジを付けています。大きな目盛数字表示を採用しました。軽くて錆びず丈夫です。危険防止壁でカッターの刃が滑って乗り越える事が有りません。

OLFA カッターマット A4 134B

メーカー型番: 134B
メーカー: オルファ
ASIN: B000CEF5R2 (7 - 052313)

カッターナイフ専門メーカーオルファが長年の経験を元に作った高品質のマットです。【特長】・カッターナイフ専門メーカーオルファが長年の経験を元に作りました。・ソフトな刃あたりで、快適なカッティングを実現。・カッターの刃の摩擦も軽減されます。・軟、硬、軟のサンドイッチ構造。・裏は落ち着いた雰囲気のブラウン。・インテリアや作業によって使い分けができます。

LIHITLAB バッグインバッグ A4 A7554-4 橙

メーカー型番: A7554-4
メーカー: LIHIT LAB.
ASIN: B004WMW8F2 (78 - 052313)

カバンの中でかさばらない薄型タイプ! ◆大きくコの字に開くメインポケット◆すぐに取り出せて便利◆便利なペンポケット◆クッション入りで落としても安心 / ■ 仕様 ■規格:A4サイズ:幅350×奥行17×高さ255mmポケット数:メインポケット×1(ダブルファスナー仕様)、マチなしポケット×2、マチ付きポケット×2、ペンポケット×3材質:本体/ポリエステル、緩衝材/ポリウレタン /


お薦めスキャナー
お薦めソフトウェア
ショップブランド・パソコン

P4P800-E Delux

推奨雑誌&書籍

PC・システム開発(楽天ブックス)  ▲TOP ▼END
ランキングを見る

日経パソコン


購読して15年以上経ちます。パソコンのハードウェア・ソフトウェアについて幅広く、時には少し深く(便利な使い方やマクロ等)解説してくれて、毎号、届くのを楽しみにしています。年間購読制(3年が格安)なので、書店に行く手間もかかりませんし、毎月勝負でないので記事の内容も安定しています。Word、Excel、マクロ、インターネット、オークション、デジカメ、セキュリティ、新製品情報、業界トレンドと鯨と同じで無駄な部分がありません。パソコンは、今や、生活の必需品で、そのガイドブック的な「日経パソコン」も必携品です。今すぐ、読んでみませんか? 初心者からセミプロまで楽しく読め、実践する事により、更にパソコンが生活に役立つようになります。

ディープな方は、専門誌をご覧になって下さいね!
(2005-11-26)

お勧めパソコンショップ


中古パソコンのドラゴンゲートのお買い得情報
ノートパソコンが2万円〜 XP搭載機種が3万円台〜 お買い得の中古PC
GEO@チャンネル 最大2ヶ月間基本料金無料!利用者募集


bullet072.gif(600 byte)

省電力

パソコン機器は思いのほか電力を消費します。今、いくら使っているか調べてエコライフしてみませんか?




▲TOP  ▼END  ■INDEX



DOS/Vパソコン

(最終更新日:2005/10/18)

 最近の流行は、自宅サーバーです。自宅サーバーには、
  • 情報の公開(容量、内容の外部規制なし、但し、自己責任。法律に違反すれば取り締まられます)
    ・Webサーバ(CGI)
    ・ストリーミング・サーバ(放送局)
    ・FTPサーバ
    ・OpenNapサーバ
  • 情報の編集(どこでもデータを編集可能)、グループウェア
  • タイマー録音、録画、再生
  • データの収集、公開(ニュース等)
  • 非常に安価にできます(現状のシステムで行う場合)
等のメリットがありますが、以下のデメリットもあります。
  • パソコンを外界にさらす事になりますので、ウイルス等の攻撃対象になり、被害を受けやすくなります。
  • メールサーバとかは、24時間の安定稼動が求められます。信頼性のある部品を選定する必要があります。
  • 自分の回線と共有している場合、自分自身がインターネットにアクセスしにくくなる場合があります。この問題は、雑誌等では取り上げられていません。自分の帯域を確保できる手段があればいいのですが。

従って、自分が影響を受けない程度にやれば、いいものができると思います。

OSとして、WindowsXP(Home, Professional)、WindowsNT4.0SP3以降、Windows2000Server、Linux等が候補に挙がります。

自宅サーバーに必要なハードウェア・ソフトウェア(2002-11-04)

  • ADSL回線等のブロードバンド回線
    銅線も光ファイバもデジタル信号を送れるはずと思っていたら、銅線は高周波を通す事ができない(波形がなまる)のと距離による減衰も
    大きいので、光ファイバーの方が高速で長距離伝送に向きます。
  • モデム、スプリッタ等
  • ルータ(モデムに内蔵の場合不要)
    必要機能
    ・PPPoE(PPP(Pointto Point Protocol) over ethernet。ダイヤルアップ接続において、ユーザIDとパスワードを用いて認証し、接続する際に
     用いられる一般的なプロトコル)をEthernet経由で利用できるプロトコル)
    ・パケットフィルタリング(セキュリティ)
    ・NAT/IPマスカレード機能(グローバルIPアドレスをLANプライベートアドレスに変換)
    ・ポート番号をランダムに割り当てるアプリケーション対応(Microsoft Netmeeting等)
    ・静的マスカレード対応
     ポート番号をランダムに割り当てるアプリケーション対応(Microsoft Netmeeting、等)
     バーチャルサーバー設定とも言われ、ネットワークゲームやチャットに対応。
    ・DMZ(De-Militarized Zone)設定により、サーバの公開に対応。
     ローカルLANへの侵入リスクを軽減する(企業用)。
    ・VPN(Virtual Private Network)
     インターネット間で安全に拠点間を結ぶ(企業用)。
    ・P2P(WINMX等)に対応
    ・DHCPクライアント/サーバ機能
     固定IPアドレスの場合、不要?
    ・UPnP
    ・簡易ファイアーウォール機能
    ・搭載ポート数
     ハブを持っていれば1ポートでOK。
  • パソコン(LANインターフェース付き)
  • 常時接続の固定IPアドレス
    可変グローバルIPアドレスでも使用可能?
  •  

パソコン構成(2002-11-04)

  • 個人用パソコン
  • Webサーバ
  • メールサーバ

自宅サーバの設定手順(2003-02-12)

  • ハードウェアの準備(パソコン等)
  • サーバソフトのインストール
  • サーバ設定(ウェブ、メール、FTP、プロクシ、動画配信)
    ・ウェブ
    ・メール(SMTP,POP3)
    ・Perl
    ・FTP
  • ネットワーク周りの設定(NAT、DNS、IPアドレス、ポート番号)
    ・固定ローカルIPアドレスの設定(ルータ設定との関連で)

dreamjp.zive.net  

AVパソコンです。低価格化も限界が近づき、

SB Live!&スピーカを購入しました。昔は、プラスチックケースのスピーカをつけただけのあくまでパソコンのスピーカでしたが、十分聞けるレベルになっていました。CDもSBに直接アナログ入力できるので、ヘッドフォン直結より抜群に音がいいです。私の購入したスピーカは、アンプ付きで入力も2系統あるので、ミキシング可能です。パソコンも利用範囲が広がってきましたね! 是非、だまされたと思ってチャレンジしてみて下さい。私のパソコンの機器構成は、パソコン関係のHPにあります。


ハードウェアの準備(2002-06-24)
  • パソコン(仕様:、電気代節約のため、ノートパソコンがいいでしょう。24時間稼動)
  • 常時接続回線(通常、自分のインターネットアクセスと同じ回線を使用するため、自分の通信速度を確保する必要があります。)
  • グローバルIPアドレス環境
  • DHCPによる動的IP環境(固定IPなら更に良い)

ソフトウェアの準備(2002-06-24)

  • OS
    Windows9x/XP, Windows2000
  • サーバプログラム
  • メールサーバプログラム

サービスの準備(2002-06-24)

  • DDNS(Dynamic Domain Name Server, 無料サービスを利用)
    MXレコードが登録できるDynamicDNSサービスを利用していること

ポート(2003-06-15)

  • 0025 SMTP
  • 0080 Web
  • 0110 POP
  • 0138 ファイル共有?
  • 6699 WinMX
  • 7743 Winny

 


DDNS(Dynamic Domain Name Server,2002-02-04)

DynamicDNSに登録してみよう!

www.zive.net/がお薦めです。MXレコードやメール転送にも対応しています。www.no-ip.comは、DDNSは無料ですが、MXレコードは有料です。

 


Webサーバシステムの構築(2002-02-05)

サーバの構築には、ANHTTPDを使用します。インストール後、以下の設定をします。

DynamicDNSに登録してみよう!

www.zive.net/がお薦めです。MXレコードやメール転送にも対応しています。www.no-ip.comは、DDNSは無料ですが、MXレコードは有料です。

 


セキュリティ・不正アクセス対策(2003-02-21)

セキュリティ・不正アクセス対策は、適切なハードウェアとソフトウェアを導入し、適切な設定をして、運用しなければなりません。また、一度、設定すれば、それで対策は終了でなく、セキュリティやウイルス情報を収集し、常に最新技術を導入し、ソフトウェアも最新のものにバージョンアップしていかなければなりません。そして、防御するだけでなく、セキュリティを破られた場合、大切なデータを復旧するためにバックアップは欠かせませんし、設定等を紙に残しておく事も大切です。セキュリティを強くすれば出来る事も限られる場合があります。したい事と危険性の認識と対策、ログの記録・解析が必要です。

NATやIPマスカレードは、決してセキュリティを保障するするものではありません。アドレス置き換えに内部ネットワークの隠蔽はそれなりに効果があるが、静的NATのような抜け道があり、それを開放した為に、Nimda等の強力なワームから内部Webサーバが被害を受けたケースはたくさんあります。セキュリティを考えるなら、専用のアプリケーションを使うべきで、間違っても副次的な機能は信用すべきではありません。

パッシブモードの危険性

ハードウェアの準備(2003-02-21)

  • インターネット領域とローカルのLANを分離します。
    インターネットに直接接続するのは1台とし、LANボードを2枚さし、1枚をインターネットに接続し、もう1枚をローカル用に利用し、ブリッジして使用します。他のコンピュータは、このコンピュータを介してインターネットにアクセスする事になります。効果?欠点は費用が高くなり、インターネットアクセスが少し遅くなります。

ルータの設定(2002-12-08)

  • パスワードの設定 専用のパスワードを使用し、インターネット関連のみに使用する。
  •  

WindowsXP(2003-02-21)

WindowsXPにもセキュリティ機能がついていますが、これを有効にすると、「WinMX」や「Winny」が動きません。また、デフォルト設定では危険性が高いので、安全な設定に全てのコンピュータを設定する必要があります。また、ブロックとログ機能をもったソフトウェアを導入する事が大切です。それとデータのバックアップ。便利な機能に「ファイル共有」があります。他のコンピュータのドライブにあるデータをあたかも自分のドライブにあるように簡単に扱う事ができます。また、個人でサーバを運用する場合、単独で使用すればセキュリティが高くなりますが、やはり使いたくなります。

セキュリティの記録と解析。

ZoneAlarm(2003-02-20)

出来ることのリスト。

通常の使用なら、外部コンピュータへのアクセスの検出、外部コンピュータからのアクセス等を検出してくれてブロックしてくれるので有用です。
但し、サーバー用途としては、機能をほとんど殺さないといけないので、不向きです。例えば、特定のポートを開放したりする事はできません。これでは、Webサーバーを公開できません。

不正アクセスの種類

  • 不正アクセス
  • メールの中継
  • 不正アクセスの中継

不正アクセスの実行者

  • 個人
  • 団体
  • 企業
  • 国家

不正アクセスの方法

  • インターネット経由
    ・直接アタック
    ・モニタリング
  • 内部
    ・権限を持たない人の不正アクセス
    ・権限を持ってる人の不正アクセス

不正アクセスの知識

専門的知識を持って不正アクセスを行っている人は少ないと思っています。

まず「己を知り、敵を知る」ことが重要です。自分のサーバにどんな状態でどんな危険性があり、不正アクセス者の視点に立って、彼らがどういったステップを踏み、どんな情報を元に、何を試してサーバへ侵入してくるのか想定し、それの対処方法を検討する事が必要です。セキュリティ・ホールも新たに発見されていきますので、相手の手法も進化しますので、研究も欠かせません。

 また防御側の対策としては、わざと侵入しやすい「ポイント」を設け、そこから先のシナリオを想定しておくことで、侵入者の動きを把握し、追跡するというやり方が考えられる。これも実際に攻撃を受けてみることで、管理者の想像どおりの成果が得られるか、あるいは裏の裏をかかれる結果になるのかが分かるはずだ。

●サーバセキュリティの大原則を実感

「不正アクセス」や「セキュリティ侵害」というと、まるで得体の知れない何かがやってきた、という印象を受ける人もいるのだという。だが、決してそんなことはない。たいていは簡単に入手できるツールを用いていたり、公開済みの情報や既知のセキュリティホールを応用したもので、最低限の対処さえしておけば防げたはず、というケースも多い。

 昨年に続いて2回目となるセキュリティ・スタジアムだが、ここまでのところの攻防を見ても、攻撃側の手法に特に目新しいものはあまりなく、同じような傾向が見られるという。

 すなわち、まずターゲットとなるホストの情報を、nmapなどのツールを用いて収集する。大まかに攻撃先のOSやバージョンを特定できたら、既に知られているセキュリティホールや脆弱性を悪用(活用?)して攻撃を仕掛けるというわけだ。そのセキュリティホールには、2〜3年前とずいぶん前から指摘されていたものもあれば、ごく最近報告されたものもある。

 今回は前述のとおり、パッチなどを当てていない、デフォルト設定のままのやられ役サーバが存在したわけだが、案の定、既知のセキュリティホールが利用され、防御側システムが侵入を受けたという。具体的にはApacheのクロスサイトスクリプティングやOpenSSL、IISのバッファオーバーフローなどだ。詳細は、セキュリティ・スタジアム 2002のサイトで公開されているほか、会場特設ブースの周囲でも情報およびログのプリントアウト(一部)が紹介されている。

 いずれにせよ、一連の攻防からは「サーバはデフォルト設定のまま放置しない」「常に情報を収集し、必要に応じて最新のパッチを適用する」という大原則の重要性が改めて示されたといえるだろう。ボランティアベースのこの試みは、最終日も開催されている。

おとりサーバー