topics


トピックスのページでは、農園内や周辺での出来事を取り上げていきたいと思っています。



11月のトピックス
気がつくと11月の半ばを過ぎました私の町にも冬が近づいてきています
もうそろそろハウスの暖房機の準備が必要になってきました。

11月15日から17日まで
今年も松前中学校の生徒さん2人
穴山さんと福本さんが「職場体験学習」で手伝いに来てくれました。
3日間、チューリップの定植をしてもらいました。
来春には、彼女たちの気持ちの入ったチューリップをお届けできると思います。



9月のトピックス
8月から9月にかけて、出来事はいっぱいありましたが、なかなか更新まで行きませんでした
ここに来て、やっと更新をと思い立ちました。時間的には少しずれますが、更新にします。
9月8日から16日まで、オーストラリアへ行ってきました。3年ぶりでしたが、そこでの出来事を
トピックスに載せたいと思います。

9月9日  ラムボタニカル社
私の農場へ、カンガルーポウの苗を供給してくれている会社です。
会社に庭に植えてあるカンガルーポウを取ってみました。
来年以降の品種についての話が出来ました。
9月9日  スプリングフラワーショウ
シドニーに北の町ゴスフォードで開かれる
フラワーショウです。初めて訪れたのは10年以上前です。年々盛大になってきました。
以前は本当に手づくりの感じでしたが、今は、立派なイベントになってます。
 スプリングフラワーショウ

ネイティブの花を使ったディスプレイです。
グレビリアとカンガルーポウにヘリクリサムが使われたます。
訪れるたびに、ディスプレイが豪華になってます。
 スプリングフラワーショウ

テントの外では、ネイティブ種の花を始め、植栽できるような花が展示即売されてます。
花屋さんだけではなく、造園関係の資材業者もたくさん出店していました。
盆栽の実演のショーなども行われていました。
盆栽は特に人気のようでした。
 9月11日
キャンベラの コッキントングリーン

シドニーからメルボルンに向けてレンタカーで移動しました。
途中のキャンベラにあるミニュチュアガーデンの
コッキントングリーンへ寄りました
物語のあるミニチュアの展示が面白くて・・・
右にいる黒い鳥と家を比べてみてください
 9月12日

キャンベラの郊外Yassの町で一泊して一路メルボルンを目指す途中の風景です。
一面の菜の花畑でした・・・
 9月12日

メルボルンへの途中
コアラとカンガルーに注意も標識です
これはオーストラリアじゃないとないよネ〜
田舎道でしたが・・・・100km制限でした
道路周辺の木はユーカリでした
 9月13日

プロティアフローラ社の出荷前の商品
早春の時期だけにセルリアやピンクッション
リューカデンドロン等のプロティア類がいっぱいありました。
 9月13日

プロティアフローラ社での研修会
今回のツアーの目的である
PF社での研修はセルリアやピンクッションの挿し芽についてでした
「百聞は一見にしかず」のことわざ道理でした
 9月14日

メルボルンのガーデンセンターの写真です
ネイティブ種を含めたくさんのポットが売られています
この日は、いくつかのガーデンセンターと
プラントマーケットを訪ねました。
  9月15日

朝8時30分発の飛行機で
シドニー経由関空行きに乗って
日本へ向かいました。
刺激のある一週間でした

7月のトピックス
5月のトピックスを更新して以降、更新が出来ていません。
6月は田植えの時期でもあり、何かと気ぜわしくついつい後回しになってしまいました
7月も終わり近くになって、6月と7月の出来事を一緒に載せる事にしました。     

 ジョーイキャンドル
今年も、ジョーイキャンドルの蕾が付きました。
誰が見ても、「松」の種類ですか????
と言いますが、バンクッシャーの仲間です。
この夏を過ぎて、9月には出荷できるようになります。
 グロブラリア・ブルーアイ
 和名 瑠璃カンザシ

昨年からのトライアル品種でした。
2000鉢ほどの少ない数でしたが、何とか出荷する事が出来ました。
原産地は中央アジアのとの事です
寒さにも強く、関東以西の地域であれば、露地で越冬できます。
花は、5月頃から8月頃まで咲きます。

5月のトピックス
4月の後半は、カンガルーポウを始め、パンジィーゼラニュームジョーイリボン等の出荷が
 本格化して、更新が遅れてしまいました。5月になり、母の日の出荷もほぼ終了し、    
一息つけるようになり様になり、やっと更新へたどり着けました


 テュリカラー

パンジィーゼラニュームの原種と言われてる
テュリカラーです。
花はカノンの1/3くらいですが・・
可愛い感じの花です。
パンジィーゼラニューム 
                (カノン)  

4月のトピックスで紹介した、アリアの兄弟品種です。アリアよりチョット遅く咲きます。
パンジィーゼラニュームの原種である
テュリカラーによく似た品種です。
コンボルボルス・クネオラム

ブルーのコンボルボルスではなく、
銀葉に白い花のコンボルボルスです。
寒さにも強く、暖地であれば露地で十分育ちます。


4月のトピックス
4月になり、急に春らしくなってきました。
農場の植物も急に動きは速くなって様に感じます


ジョーイ・リボン

蕾がふくらみはじめました。
中旬以降には出荷が始まりそうです。
今年は、昨年成育中に受けた
台風の影響で、少しこぶりな感じがします。
パンジィーゼラニューム

今年も、パンジィーゼラニュームが咲き始めました。
この花を栽培始めて、25年くらいになるのではないでしょうか・・・・・
とても可愛い花です。
パンジィーゼラニューム 
                (アリア)

昨年秋に導入した
パンジィーゼラニュームの新品種「アリア」です。
ピンクの単色の花です。
数はまだ、100鉢弱しかありませんが、
今年の様子を見て、来年以降の出荷を目指しています。

2004年 9月のトピックス
2004年 10月から12月のトピックス
                 2005年  1月から3月のトピックス